| 奥瀬早紀新掲示板: | 彷徨いし低俗霊(新居) | 
| 奥瀬早紀 ML : | 低俗霊(仮)通信 | 
| 奥瀬作品 リスト: | 奥瀬作品リスト | 
| 低俗霊なチャット: | 復活?奥瀬CHAT | 
| Q's WEBSITE: | 
お知らせ:ここのチャットは小説家小野不由美のチャット も兼ねてますが安心して参加してみてください。初めて入室する際には 「奥瀬先生の方から入室しました」と自己紹介すると幸せになれるかも
| 
最 新 作 情 報  | 
  新低俗霊シリーズ登場! 9年ぶりの新刊「ドロねこ9(ニャイン)」! フラワーズが未収録版を追加して新装版にて登場 火閻魔人がネームを新たに新装版にて登場 低俗霊デイドリーム DVD ギルガメッシュ DVD 低俗霊デイドリーム 夜刀の神つかい  |  
低俗霊MONOPHOBIA (1) 
(2) 「ドロねこ9」 増補改訂版「フラワーズ」 新装版「火閻魔人」 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9巻 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10巻 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12巻  | 
| さて、貴方は奥瀬早紀(奥瀬サキ)をご存知だろうか。私がその作品に初めて触れてから | 
|---|
| もう、20年が経とうとしている。その本の名は「火閻魔人」。人体発火現象を任意 | 
| に起こす事が出来る桃源津那美・・魔人と伯爵、妖魔との戦い。魅力有る人物と | 
| ストーリー、そして台詞回し。これはただ者ではないと確信し、本屋を探し回った、 | 
| そして、奥瀬早紀を語るとき必ず話題に上る「自動人形」。ニ巻で前編が収録されて | 
| いながら、三卷では何事も無かったかのように、忘れたかのように、途切れた物語。 | 
| 作者は後書きで言った「俺の気持ちは其の一から三まで表向けて並べてくれればわかる」 | 
| の言葉は「これはあくまでも其の四だ」という宣言に他ならない。 | 
| 
救いはまだ現役であること。このままじゃ、終れないでしょう。 | 
| そんな奥瀬早紀の現在は・・・・。大漫王(いまだに見たことない)にて「コックリさんが通る」 | 
| という、女子高生+格闘+まじりもの+神父+探偵(これで、なぜ人気出ないのだ?)が連載されて | 
| いました(過去形かい)。第18号で第一部が完結。単行本は2巻まで出ています。買いませう。 | 
| で、今度「支配者の黄昏」がOVAに成るそうです(驚き)。しかもアメリカとの共同企画。 | 
| 作者いわく「アメリカ版カッコいいです。英語だと何もかも許せます。とにかく津那美の声が | 
| 日本版の100倍いいです。購入しようという奇特な人は”絶対”に輸入版を購入して下さい。 | 
| レンタルだったら、百万歩譲って国内版でもいいや。」だそうです。皆さん、平行輸入しましょ。 | 
| ちなみにアメリカ版はすでに発売中でタイトルは "TWILIGHT THE DARK MASTER"です。 | 
| 日本版は1/21だそうです。 | 
| と、いうことで観ました「支配者の黄昏」・・・・。うむ、さすがは欧米人。おおざっぱだ。 | 
| いったい何処が黄昏ているんだ!? わびもさびもあったもんじゃないぞ!! おっといけねぇ。 | 
| 津那美が空を飛んだときには、思いっきりツッコミを入れてしまいました。とほほです。 | 
| う〜ん、残念だぁ(涙) | 
| さて、COMIC BIRZという雑誌で新連載が始まりました。ばんざい三唱 | 
| 
2月頃に掲載された読み切り短編「re-set」の本編(?) | 
| 久々の新刊登場です!!! 「低俗霊狩 上下」……しかも未収録物もあるそうです。買わねば!! | 
| と、いうことで買ってきました文庫版「低俗霊狩り 上下」。本屋を梯子して5店目でゲット | 
| 早速、差分チェック!。上巻は1巻+未収録作1作+残像。下巻は3巻+4Pのショート+短編3部作 | 
| ……見事に自動人形はバッサリでしたねヽ(´ー`)ノしかし、上も下も未収録があるので必見ですね | 
| 「流香魔魅の私生活(あるいは自動人形序章)」まで、切られてしまうとは……とほほ | 
| 皆で自動人形復活願いを出しますか・・・そして、自動人形を「中」に!!!! | 
| 
 | 
| 最近、一番恐れているのがBRIZのフラワーズの打ちきり<ぉぃぉぃ | 
| そんな昨今、無事に単行本になりました | 
| 序章である「RESET」と書き下ろしの「FELLATIO」も収録されてます。 | 
| 内容は・・・真っ黒ですねぇ。好きな人だけ見てください。お勧めはしません。 | 
| 絵も、ストーリーも低俗霊とは180度違います。覚悟して読んでください。 | 
| 
 | 
| 先日出版されたばかりのflowersの出版会社が業務停止!? なんということでしょうか・・ | 
| とことん、ついていません。これも自動人形の呪いなのか。そういう運命なのでしょうか・・ | 
| がんばれ! 奥瀬サキ! | 
| 
 | 
| 無事、バーズが復活しました。奥瀬氏原作の漫画と共に(flowersは未完のままなのか!?) | 
| 「夜刀の神つかい」で、初の原作に挑戦の奥瀬。どうなるのか? | 
| 
 | 
| 詳しい説明は避けますが(笑)、とうとう、あのCHAINSOW氏がWEBサイトを立ち上げました♪ | 
| その名もGUILLOTINE★CHAINSOW(※閉鎖)です!! 特にAFTER THATは必見!! 1999.10.18 | 
| 
 | 
| ダヴィンチ99年12月号にて、「今月のマンガ家スペシャルインタビュー」として奥瀬氏が | 
| インタビューされています。これがまた、過去から未来までツボをついたインタビューで | 
| なかなか良いです。しっかし自動人形にふれないのはお約束なんですかね…とほほ 1999.12.01 | 
| 
 | 
| 「夜刀の神つかい 1」がソニーマガジンズから無事発売。ソニーならつぶれないでしょうから | 
| ドキドキしないで済みそうです(笑)。こうして読みなおしてみると、また味わいがありますねぇ | 
| さてさて、まだ1巻。相変わらず伏線だらけでこの先、楽しみに待ちましょう 2000.01.31 | 
| 
 | 
| コックリさんがヤングサンデーNo20の今週号から再開してます!!! | 
| 短期集中連載とのことで4回連続。「新世紀アクション新連載!!!! 美しくも奇妙な都市伝説開幕!!」 | 
| なんて、表紙に出ています。いよいよ、メジャー誌に進出。楽しみです 2000.04.15 | 
| そんなコックリさんも2000/8/5に3巻が3年ぶりに登場。先日の連載だけでなく大漫画王での | 
| 未収録分も収録されています。要チェック。そして、夜刀の神つかいの2巻も発売中。連載とは違う | 
| 面白さが単行本にはありますね。一気に読むことで感想も違ってくると思います。是非是非。 | 
| そして、とうとう、蘇った低俗霊狩り「低俗霊デイドリーム」エース誌にて連載中です。 | 
| あー、こんなに、奥瀬氏の作品が読めるなんて・・・2年前には思いもしませんでしたよ。 | 
| 奥瀬早紀、第3期と言ったとこでしょうか・・・。いよいよですね。 2000.07.31 | 
| 会社を抜け出して購入。金曜日だったためちょっと酔っ払った頭で、帰りの電車で読んでいた所 | 
| なんか凄く素直に受け入れられたような気がします・・。やっぱりタダモノではないですな・・ | 
| ぜひ、1、2,3と連続して読んで見てください。「感じる」と思います。 2000.08.07 | 
| さて、ちょっと遅くなりましたが、幻の雑誌コミコミの復活ということで、低俗霊狩りの短編が発表されました | 
| これについては・・・個人的な都合上詳しいことは語りません(笑) やってくれますねぇ>CHAINSOW氏 | 
| そして、また初挑戦ということで菊地氏の「眠り男の伝説」にイラスト担当しています。 | 
| カラー表紙が良い感じです。とりあえず3時間もあれば読了できるので買って観るのも良いかと。 2000.10.25 | 
| 1週間に2冊の新刊と、とても過去のペースからは考えられない刊行ペースですね。ということで、 | 
| 「夜刀の神つかい」の3巻と「低俗霊DAYDREAM」の1巻がこの月末に刊行されました。めでたい! | 
| 夜刀の神つかいは連載を追ってなかったので、新鮮。コマワリとか凄く上手くなりましたねェ。 | 
| で・・・低俗霊がまだ未入手なんですよ。とほほ。明日買ってこようっと 2001.2.27 | 
| この半年間に、低俗霊デイドリームの2巻に、夜刀の神つかいの4巻。そして、低俗霊のラジオドラマ | 
| と、非常に快調ですね。いや〜たまりませんな。そろそろフラワーズも・・・・ | 
| 
なんやかんやで、夜刀の神つかいも5巻。1巻の序章につながりました。さーいよいよ? | 
| 
で、せっかく奥瀬氏は活躍しているのに掲示板とMLが消失しました。 | 
| いや情けない。復帰準備中です・・ 2002.3.27 | 
| 
なんやかんやで、低俗霊デイドリームも4巻。友達に「低俗霊の4巻が出たよ」と言った所 | 
| 
「うそ!?マジ!?何年ぶり」という答えが返ってきました。うん。気持ちは分かる・・・・。 | 
| そんなミサキ女王様があんまり出てない4巻好評発売中です。2002.11.1 | 
| 
奥瀬サキ、アニメのキャラデザに挑戦! 2003年10月から放映予定の石ノ森章太郎原作 | 
| 
「ギルガメッシュ」です。公式HPはこちらです。フラワーズを読んだ | 
| 
石ノ森サイドからご指名があったそーで、なるほど、フラワーズ風の絵柄です・・・。が、 | 
| この絵が動くのか・・・・ちょっと心配中。公式HPに注目ですな。2003.7.20 | 
| 
キャラデザに続いて、今度は「低俗霊デイドリーム」がアニメ化決定! | 
| 
角川なのでいずれかはあるとは思ってましたが、改めて驚きです。 | 
| 
詳細は9月号のエースだそーです。深夜?WOWWOW?OVA? | 
| なんいしろ楽しみですな。そして、デイドリーム5巻も発売2003.8.3 | 
| 
ついに発売「低俗霊デイドリーム」のOVA! | 
| 
1巻と言うことで熊のポー編ですが・・・・収録時間33分ということで | 
| 
ちょっと駆け足でもったいない感じでした。見所はライナーノーツで監督が | 
| 
「オッパイとかはいっぱい見せてますよ」ということで、オッパイです<ぉぃ | 
| 
低俗霊DAYDREAMと夜刀の連載も終わりひと段落。 | 
| 
と思ったら、もう連載開始。しかも自ら筆を取っての月間連載です。2008.3.10 | 
| 
2008年師走に復刻したのが「火閻魔人」。 | 
| 
支配者のたそがれと合本されネームを大改編し書き下ろしも収録。 奥瀬沙紀と奥瀬サキの融合が実現した1冊。新展開フラグ?2008.12.31  | 
| 
最後の単独名義となったコックリさんの3巻からはや9年。 | 
| 
最新刊「ドロねこ9(ニャイン)」が幻冬舎から発売されました。 間に夜刀やデイドリームで20冊以上出ていたのでそんなに空いているとは逆に意外。 内容的にはコックリさんよりも小さなギャグが増えてグロさが減った感じですね。 1巻ということで顔見せや世界観紹介が主ですが、はやくずらっと9人そろってほしいなと(笑 2009.03.25  | 
| 作品名 | 内容 | 出版社 | 初版 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|
| 火閻魔人 | ここから始まった。もう入手困難かな? | 白泉社 | ISBN4-592-13621-7 | |
| 低俗霊狩り 1〜3 | 特に2巻、絶対に2巻、読め読め読め | 白泉社 | 1987年8月26日 1989年3月29日 1993年7月31日  | 
ISBN4-592-13602-0 ISBN4-592-13603-9  | 
| 支配者の黄昏 | 結構知らない人も多い。これ映画になんないかな | 新書館 | 1991年12月20日 | ISBN4-403-61272-5 | 
| 星の夜月の空 奥瀬サキ短篇集  | 
初期作品集です。収録作品「走れメロスみたいな…」「向こう岸のレジスタンス」「架空の森 殺人者ジョージの追想<序章>」 「FETISH LOVERS」「星の夜 月の空」「彼女は卓の上の予言者 -DESKTOP PROPHETESS-」「僕の彼女」「HAPPY & BLUE」 | 新書館 | 1992年9月20日 | ISBN4-403-61290-3 | 
| 詳しくは上に書いてあります。マダオワラナイ | 小学館 | 1996年5月5日 1997年10月5日 2000年9月5日  | 
ISBN4-09-151741-2 ISBN4-09-151742-0 ISBN4-09-151743-9  | 
|
| 低俗霊狩り 上 下 | 未収録作品有り。自動人形なし 上巻:時の狭間 下巻:恐怖のマミ、短編3部作  | 
1998年11月10日 1998年11月10日  | 
ISBN4-09-193211-8 ISBN4-09-193212-6  | 
|
| フラワーズ 1 | だれか、この内容を1行にまとめてください。えーっと、スコラとソニーとの相違点は表紙だけみたいです | スコラ | 
1999年3月16日 1999年8月28日  | 
ISBN4-7962-9754-5 ISBN4-7897-8164-X  | 
| 夜刀の神つかい 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 作:奥瀬サキ 画:志水アキ  | 
200年の時を経て現代に復活した「夜刀の神」“砌”、それを迎え撃つ夕介、その因縁とは? 夜刀の神つかいとは? | 幻冬舎に移行中  | 
2000年1月29日 2000年7月29日 2001年2月27日 2001年8月29日 2002年3月23日 2003年2月23日 2004年3月24日 2005年1月24日 2005年12月24日  | 
ISBN4-7897-8227-1 ISBN4-7897-8283-2 ISBN4-7897-8335-9 ISBN4-7897-8373-1 ISBN4-344-80042-7 ISBN4-344-80199-7 ISBN4-344-80379-5 ISBN4-344-80508-9 ISBN4-3448-0676-X  | 
| 眠り男の伝説
 作:菊地秀行 画:奥瀬サキ  | 
催眠術、その万能とも思える能力を身につけた美貌の催眠術師ツェザーレを巡る物語。小説のイラスト初挑戦作 | 2000年10月31日 | ISBN4-19-905015-9 | |
| 低俗霊DAYDREAM 1 2 3 4 5 6 7 8 10巻 作:奥瀬サキ 画:目黒三吉  | 
21世紀に蘇った低俗霊狩り。サディスティックドミナと口寄せ屋の2足の草鞋、崔樹深子姫嬢の活躍。 | 2001年3月1日 2001年8月1日 2002年4月1日 2002年11月1日 2003年8月1日 2004年7月1日 2005年6月25日 2006年1月26日  | 
ISBN4-04-713398-1 ISBN4-04-713445-7 ISBN4-04-713493-7 ISBN4-04-713512-7 ISBN4-04-713560-7 ISBN4-04-713645-X ISBN4-04-713560-7 ISBN4-04-713779-0  | 
|
| 低俗霊DAYDREAM ラジオドラマ 深小姫 蟲動 口寄  | 
低俗霊デイドリームのラジオドラマのCD版です。声優さんの怪演がなかなかです。深小姫は川澄綾子さん。 | カドカワ・サウンドシネマ | 2001年11月21日 2001年12月21日 2002年01月23日  | 
|
| 低俗霊DAYDREAM DVD 1 2 3 4 作:奥瀬サキ 画:目黒三吉  | 
OVA版の低俗霊です。 監督:関田修 構成:金巻健一 キャラデザ:小林明美 音楽:根岸貴幸 CAST:深小姫:浅野真澄 惣一郎:杉田智和 椚アイ:田村ゆかり  | 
バンダイビジュアル | 2004年06月25日 2004年08月27日 2004年10月22日 2004年12月23日  | 
|
| ギルガメッシュ DVD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 原作:石ノ森章太郎 キャラデザ:奥瀬サキ  | 
奥瀬サキがキャラデザを担当した石ノ森章太郎原作の傑作コミックを大胆にアレンジしたSFスペクタクルアニメのDVD | エイベックス | ||
| 新装版「火閻魔人」 | 火閻魔人と支配者の黄昏の合本+書き下ろし収録版。 | 幻冬舎 | ISBN978-4-344-81511-7 | |
| 最新刊「ドロねこ9」  | 
マジリモノと呼ばれる異能の人猫「白波まやあ」。<組織>の一員として夜の闇にまぎれて生きる。 | 幻冬舎 | ISBN978-4-344-81588-9 | |
| Flowers 増補改訂版  | 
フラワーズ3回目のスコラ、ソニーに続いて幻冬舎版が登場。なんと未収録エピソード入り。 | 幻冬舎 | ISBN-13: 978-4344818347 | |
| 低俗霊MONOPHOBIA  漫画:刻夜セイゴ 原作:奥瀬サキ  | 
低俗霊の新シリーズが登場。舞入夏(まいか)と舞入冬(まいと)の物語が始まります。 | 角川書店 | ISBN-13: 978-4047154186 | |
| 作品名 | 内容 | 出版社 | 掲載誌 | 
|---|---|---|---|
| 単行本未収録。コピーしました。永久保存だな。 | 白泉社 | ハリケーン増刊94年1月  | 
|
| 低俗霊狩り短編3部作 | 単行本未収録。文庫版にて収録(上記参照) 「テンシノユメ」が好き。 | 白泉社 | ヤングマニアル | 
| J-HUNTER -白の戦慄-  | 
低俗霊のイメージを吹き飛ばす、奥瀬サキのダークパワー全開のオカルトサ スペンス。主人公は猟奇殺人専門の刑事箕接擁介とその相棒の麻紀。麻紀が、快楽殺人者が ほっておかない(たまらなく殺したくなる)タイプだそうで、彼女を囮にして、猟奇 殺人者を捕まえる・・・はずだった作者曰く「コンセプト倒れの失敗作」。全4回。 「星の夜月の空」の「架空の森」の本編ですね。先日 とある方より入手に成功しました。 早速、拝読・・・・・「指揮権0号」「魔術的思考」「異能体(ジェイ)」「拘束される主人公」 「死にたくても死ねない女」「黒い手」・・・・・・数々の伏線が謎のままの終焉。 再起を願わずにいられません。 | 白泉社 | アニマルハウス 1989年7月〜10月号  | 
| 低俗霊の初期を思わせるオカルトコメディー。なぜか「奥瀬早揮」名義です。 主人公は外見は低俗の魔魅さんな女子高生の霊媒師、青梓部槇依。下級生に襲われそうになったり、 高校の黒魔術研究会に狙われたりと彼女にピンチが訪れたとき、御先祖様の骨法使いや魔女をおろして、 ピンチを切り抜ける。…めっちゃ面白い&面白くなりそうぢゃないですか…なんで打ち切りなんでしょう。世間って冷たいっす。「緊縛姫恥獄っ!!」 | DRAGONマガジ 90年4月号 90年6.7月号  | 
||
| 掃天娘娘考 | 単行本未収録。中国の晴天祈願のまじない人形掃晴娘である掃天娘娘を発掘した事からはじまる物語。 全7話を読みましたが……謎です。尻切れになっているので掃天娘娘ってのが何なのか解からないまま (暗殺専門の呪殺人形?らしいのですが)暴走してます。破綻とかじゃなくて暴走。変態漫画です(笑) | ヤングテイオ− 95年2号〜96年4号  | 
|
| MARYLIN REACTION | 霊能力者(たぶん)の男のひとがネコを拾う話。低俗の短編を思わす展開。雰囲気ありますね | 白泉社 | メロディ 98年1月号 8P  | 
| FLOWERS | 「COMIC BIRZ」に隔月連載。スコラ社の倒産と共に消滅なのか? まだ単行本未集録が残ってます→幻冬舎版で収録されました | スコラ | COMIC BIRZ | 
| 夜刀の神つかい | 完結 初の原作担当。作画は「志水アキ」氏。新人さんだそうです。 | ソニー・マガジンズ | COMIC BIRZ 99年8月号〜 | 
| コックリさんが通る | 「昏い刀」編 コックリさんの復活です。全4回。 | ヤングサンデー | 2000年 20号-24号 | 
| 低俗霊デイドリーム ラジオドラマ  | 
角川サウンドシネマにて放送。3部作でCD化。 | FM大阪 JFN系FM局全国35局ネット | 2001年09月04日〜 | 
| 低俗霊シュザイジゴク | 低俗霊デイドリームの舞台裏話。何やらいやーな感じのする場所を求めて彷徨う、奥瀬氏、目黒氏、担当さんのハ○バスしゃぶしゃぶ&オカマバーツアー取材等(笑) | 角川書店 | エース桃組Vol.3 2001年7月号エース増刊  | 
| ドロねこ9(ニャイン) | 幻冬舎 | コミック BIRZ 2008年3月号〜連載中  | 
| 作品名 | 内容 | ISBN | |
|---|---|---|---|
| 低俗霊狩り SADISTIC DOMINA  | 
なんとCDも出てます。作詞奥瀬早紀、ドラマもあり。残念ながら絶版だそうです。(魔魅:川村万梨阿、ミサキ:林原めぐみ 他) | 東芝EMI | TYCY-5387 | 
| TWILIGHT THE DARK MASTER | ノーコメント(笑) | 東映株式会社97年 | VHS:VRTM02004 LD :LSTD01429  | 
| TWILIGHT THE DARK MASTER | 上記のOVAのサントラです。未入手にて詳細不明 | ??? | ??? | 
| NCハイパー誌の表紙 | NCハイパー(レディースコミックScandal I 11月増刊)誌の表紙を創刊から廃刊まで(らしい)。詳細をご存知の方連絡ください。 とある親切な方から表紙を見せてもらうことに成功。なかなか「らしい」絵です。で、↓があるそうです。 | 宙企画 | 1997年10月〜1998年03月:Vol.5で廃刊 | 
| NCハイパー表紙テレカ | NCハイパー(レディースコミックScandal I 11月増刊)誌の表紙を読者プレゼントとして | 宙企画 | 1997年10月〜1998年03月:Vol.5で廃刊 | 
| 低俗霊猟人 | 番外編 韓国語バージョン(笑) | ??? | ??? | 
| アウトランダーズ挿し絵 | 真鍋譲治氏のアウトランダーズ挿し絵として 1P | 89年再版の下巻 | ISBN4-592-13812-0 | 
| 「Vamp召しませ」2巻 | 砂倉そーいち氏の「Vamp召しませ」2巻発売おめでとうのページでp66に1ページ書かれております。 | 富士見書房刊 | ISBN4-8291-8312-8 | 
| 奥瀬サキ先生に31の質問 | コックリさん1巻発刊記念で組まれた特集。手書きのアンケートやインタビューなど カラーで6P | 美術出版社 | コミコミ1996年8月(?)号 | 
| スペシャルインタビュー | 今月の注目作家・コミックコーナーにてカラー2P。過去の作品から今後までを幅広くインタビュー。聞き手もなかなかツボをついていて必見の一品。 | メディアファクトリー | ダ・ヴィンチ 1999年12月号  | 
| PS版TOの紹介としてカラー2P。奥瀬氏ご立腹の問題作。掲載誌はその半年後廃刊(笑) | ASCII | TECH PlayStation 97年5月号  | 
|
| Neuroleptica | 同人誌。私ダメですね。これ 収録作:少女 加奈子 第38話 「貸出」 道徳の時間 アンドロイド・ゲーム | NEUROLEPTICA実行委員会 | 1994年8月8日 | 
| GUILLOTINE CHAINSOW | 同人誌。ホント、同人誌では好き勝手ですね(^^; ギロチンの謎が明らかに・・・なってないぞ | NEUROLEPTICA実行委員会 | 1994年12月 | 
ザ・コミック  | 
いくつか収録されている短編の1編。内奥は、低俗短編3部作、flowersに通じる詩の世界 | 角川 | 2000年3月 | 
| コミコミ2000 | 幻の雑誌コミコミの復活。低俗霊狩りの新作短編(6P)を収録。 | コミコミ復活委員会 | 2000年8月 | 
| 殺しの四人 | 「マンガ家が望む マンガ化してみたいこの小説」と題した特集にて、池波正太郎の「殺しの四人」のワンシーンを2Pのマンガに起しています。最近の画風に 実に合っていますねぇ。インタビューでも「全部を描いて見たい」と答えているので、そのうち実現するかもしれませんね。 | メディアファクトリー | ダ・ヴィンチ 2001年5月号  | 
| 漫画の手帖 | 同人誌。J-HUNTERの1作目と同じ「架空の森」というタイトルですがこちらは別のお話です。 | 漫画の手帖事務局 | No25(1987年夏号) |