ケンブリッジの幽霊黄金時代
M・R・ジェイムズ(Montague Rhodes James)
令和7年4月28日
◎は『恐怖の黄金時代/怪奇三昧』中で内容に言及されている作品
- Ghost Stories of an Antiquary
- Edward Arnold, 1904
- Canon Alberic's Scrap-Book
- National Review, Mar 1895
- オールベリックの貼雑帖(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- アルベリックの貼雑帖(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 聖堂参事会員アルベリックの貼込帳(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- Lost Hearts
- Pall Mall Magazine, Dec 1895
- 消えた心臓(平井呈一訳)
- 『世界恐怖小説全集(4) 消えた心臓』(東京創元社, 1959.10)
- 牧原勝志(企画・編集)『幻想と怪奇(3) 平井呈一と西洋怪談の愉しみ』(新紀元社, 2020.08)
- 『迷いの谷 —平井呈一怪談翻訳集成—』(東京創元社, 創元推理文庫, 2023.05)
- 消えた心臓(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 消えた心臓(木村由利子訳)
- 『しばり首の丘』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1986.12)
- 消えた心臓(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- 消えた心臓(遠山直樹訳)
- BOOKS桜鈴堂(編)『夜のささやき、闇のざわめき <英米古典怪奇談集(1)>』(BOOKS桜鈴堂, 2021.12)
- [参考] えぐられた心臓(荒俣宏・武内孝夫文)
- 『世界の恐怖怪談』(学習研究社, ユアコースシリーズ, 1977.05)
- The Mezzotint
- 銅版画(今日泊亜蘭訳)
- 探偵倶楽部(1955年8月号)
- 『怪奇探偵 十一号室の怪 今日泊亜蘭怪奇探偵小説集』(書肆盛林堂〔私家版〕, 2020.12)
- 銅版画(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 銅版画(椋田直子訳)
- 江河徹(編)『なぞめいた不思議な話 <幻想文学館(2)>』(くもん出版, 1989.08)
- 銅版画(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- 銅版画(遠山直樹訳)
- BOOKS桜鈴堂(編)『夜のささやき、闇のざわめき <英米古典怪奇談集(1)>』(BOOKS桜鈴堂, 2021.12)
- The Ash-Tree
- 魔女の樹(紀田順一郎訳)
- 秦皮の樹(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 秦皮の木(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『夢見る妖虫たち —妖異繚乱—』(北宋社, 1994.09)
- 『幻想小説大全 —鳥獣虫魚—』(北宋社, 2002.01)
- 魔女の木(木村由利子訳)
- 『しばり首の丘』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1986.12)
- 秦皮の木(西崎憲訳)
- 澤西祐典&柴田元幸(編訳)『芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚』(岩波書店, 2018.11)
- 澤西祐典&柴田元幸(編訳)『芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚』(岩波書店, 岩波文庫, 2025.04)
- 秦皮の木(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- [参考] 魔女の呪う家(荒俣宏・武内孝夫文)
- 『世界の恐怖怪談』(学習研究社, ユアコースシリーズ, 1977.05)
- Number 13
- 扉の陰の秘密(紀田順一郎訳)
- 十三号室(紀田順一郎訳)
- 平井呈一&中島河太郎&紀田順一郎(編)『怪奇幻想の文学(3) 戦慄の創造』(新人物往来社, 1970.03)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 消えた十三号室(木村由利子訳)
- 『おおかみ男』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1985.08)
- 十三号室(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- Count Magnus ◎
- マグナス伯爵(平井呈一訳)
- 『世界恐怖小説全集(4) 消えた心臓』(東京創元社, 1959.10)
- 『迷いの谷 —平井呈一怪談翻訳集成—』(東京創元社, 創元推理文庫, 2023.05)
- マグナス伯爵(丸本聰明訳)
- 別冊宝石No.108「世界怪談傑作集」(1961.09)
- マグナス伯爵(各務三郎訳)
- 矢野浩三郎(監修)『アンソロジー恐怖と幻想(1)』(月刊ペン社, 1971.01)
- 矢野浩三郎(編)『怪奇と幻想(1) 吸血鬼と魔女』(角川書店, 角川文庫, 1975.10)
- マグナス伯爵(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- マグナス伯爵(小倉多加志訳)
- マイケル・パリー(編)『ドラキュラのライヴァルたち』(早川書房, ハヤカワ文庫NV, 1980.09)
- マグナス伯爵(矢野浩三郎訳)
- 『猿の手』(岩崎書店, 恐怖と怪奇名作集(4), 1998.12)
- マグヌス伯爵(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- "Oh Whistle and I'll Come to You, My Lad" ◎
- "若者よ、笛吹かばわれ行かん"(平井呈一訳)
- 平井呈一&中島河太郎&紀田順一郎(編)『怪奇幻想の文学(4) 恐怖の探究』(新人物往来社, 1970.04)
- 『幽霊島 —平井呈一怪談翻訳集成—』(東京創元社, 創元推理文庫, 2019.08)
- 笛吹かば現われん(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 三津田信三(編)『怪異十三』(原書房, 2018.07)
- 若者よ、口笛吹かば、われ行かん(伊藤欣二訳)
- 由良君美(編)『イギリス怪談集』(河出書房新社, 河出文庫, 1990.03)
- 若者よ、口笛吹かばわれ行かん(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- The Treasure of Abbot Thomas ◎
- トマス僧院長の宝(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- レイモンド・T・ボンド(編)『暗号ミステリ傑作選』(東京創元社, 創元推理文庫, 1980.02)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 大修道院長の秘宝(樋口志津子訳)
- デニス・ホイートリー(編)『悪夢の化身 <恐怖の一世紀(2)>』(朝日ソノラマ, ソノラマ文庫海外シリーズ, 1985.08)
- トマス修道院長の宝(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- More Ghost Stories of an Antiquary
- Edward Arnold, 1911
- School Story
- 学校綺譚(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- The Rose Garden
- 薔薇園(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- バラ園(長井裕美子訳)
- 中田耕治(編)『恐怖通信』(河出書房新社, 河出文庫, 1985.11)
- The Tractate Middoth
- 聖典注解書(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- Casting the Runes
- 呪いをかける(紀田順一郎訳)
- 平井呈一&中島河太郎&紀田順一郎(編)『怪奇幻想の文学(2) 暗黒の祭祀』(新人物往来社, 1969.12)
- 人を呪わば(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- 呪いをかければ(木村由利子訳)
- 『しばり首の丘』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1986.12)
- 古代文字の秘法(宮本朋子訳)
- エドワード・ゴーリー(編)『憑かれた鏡 —エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談—』(河出書房新社, 2006.03)
- The Stalls of Barchester Cathedral
- Contemporary Review, vol.97 #35 1910
- 副司教の座(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- バーチェスター聖堂の大助祭席(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- Martin's Close
- マーチンの墓(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- Mr. Humphreys and His Inheritance
- ハンフリーズ氏とその遺産(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(上)』(創土社, 1973.07)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.10)
- A Thin Ghost and Others
- Edward Arnold, 1919
- The Residence at Whitminster
- ウィットミンスター寺院の僧房(紀田順一郎訳)
- 幻想と怪奇No.4「CTHULHU神話」(1973年11月号)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- ホィットミンスター寺院の僧房(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- The Diary of Mr. Poynter ◎
- ポインター氏の日録(平井呈一訳)
- 江戸川乱歩(編)『世界大ロマン全集(24) 怪奇小説傑作集(I)』(東京創元社, 1957.08)
- 『怪奇小説傑作集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 1969.02)
- ポインター氏の日記(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- ポインター氏の日記帳(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- 紀田順一郎(編)『書物愛 [海外篇]』(晶文社, 2005.05)
- 紀田順一郎(編)『書物愛 [海外篇]』(東京創元社, 創元ライブラリ, 2014.02)
- 牧原勝志(企画・編集)『幻想と怪奇(10) イギリス怪奇紳士録 —英国怪談の二十世紀—』(新紀元社, 2022.06)
- An Episode of Cathedral
- The Cambridge Review, Jun 10 1914
- 寺院史夜話(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- The Story of a Disapperance and Appearance
- The Cambridge Review, Jun 4 1913
- 失踪綺譚(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Two Doctors
- 二人の医師(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- The Five Jars
- Edward Arnold, 1922
- 五つの壺(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 紀田順一郎&荒俣宏(編)『五つの壺 <ファンタジイ傑作集(1)>』(早川書房, ハヤカワ文庫FT, 1979.06)
- A Warning to the Curious and Other Ghost Stories
- Edward Arnold, 1925
- The Haunted Doll's House
- Empire Review, Feb 1923
- 人形の家(高橋豊訳)
- 早川書房編集部(編)『幻想と怪奇(2) —英米怪談集—』(早川書房, ハヤカワ・ミステリ, 1956.08)
- 呪われた人形の家(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- 呪われた人形の家(宮崎真紀訳)
- ジョン・ランディス(編)『怖い家』(エクスナレッジ, 2021.11)
- 呪いの人形の家(木村由利子訳)
- 『おおかみ男』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1985.08)
- のろわれた人形の家(木村由利子訳)
- 『鏡にうかぶ影』(講談社, 講談社青い鳥文庫Kシリーズ, 1996.07)
- The Uncommon Prayer Book
- Atlantic Monthly, Feb 1923
- おかしな祈祷書(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- A Neighbor's Landmark ◎
- The Eton Chronic, Mar 17 1924
- 隣りの境界標(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- A View from a Hill ◎
- The London Mercury, May 1925
- 縛り首の丘(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 丘からの眺め(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- 紀田順一郎&荒俣宏(監修)・牧原勝志(編)『新編 怪奇幻想の文学(3) 恐怖』(新紀元社, 2023.04)
- しばり首の丘(木村由利子訳)
- 『しばり首の丘』(ポプラ社, ポプラ社文庫, 1986.12)
- A Warning to the Curious
- The London Mercury, Aug 1925
- 猟奇への戒め(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- An Evening's Entertainment
- 一夕の団欒(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- その他の短編
- There Was a Man Dwelt by a Churchyard
- Snapdragon, Dec 6 1924
- ある男がお墓のそばに住んでいました(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Rats
- At Random, Mar 23 1929
- 鼠(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- ネズ公(由良君美訳)
- 由良君美(編)『イギリス幻想小説傑作集』(白水社, uブックス, 1985.10)
- After Dark in the Playing Fields
- 10 of College Days, Jun 28 1924
- 公園夜景(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ傑作集』(東京創元社, 創元推理文庫, 1978.03)
- 真夜中の校庭(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Wailing Well
- Mill House Press (privately published), 1928
- むせび泣く泉(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Stories I Have Tried to Write
- The Touchstone, Nov 11 1929
- 試作のこと(平井呈一訳)
- The Horror(No.4, 1964.11)
- 『幽霊島 —平井呈一怪談翻訳集成—』(東京創元社, 創元推理文庫, 2019.08)
- 私が書こうと思っている話(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ全集(下)』(創土社, 1975.05)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- 私が書こうと思った話(南條竹則訳)
- 『消えた心臓/マグヌス伯爵』(光文社, 光文社古典新訳文庫, 2020.06)
- The Experiment
- The Morning Post, Dec 12 1930
- 死人を招く(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- The Malice of Inanimate Objects
- The Masquerade, Jun 1933
- 無生物の殺意(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- A Vignette ◎
- The London Mercury, Nov 1936
- 枠の中の顔(南條竹則訳)
- 『恐怖の黄金時代 —英国怪奇小説の巨匠たち—』(集英社, 集英社新書, 2000.07)
- 『怪奇三昧 —英国恐怖小説の世界—』(小学館クリエイティブ, 2013.05)
- 小窓から覗く(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- 生前未発表作
- The Fenstanton Witch
- フェンスタントンの魔女(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Marcilly-le-Hayer
- 暗合の糸(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- A Night in King's College Chapel
- キングズ・カレッジ礼拝堂の一夜(紀田順一郎訳)
- 『M・R・ジェイムズ怪談全集(2)』(東京創元社, 創元推理文庫, 2001.11)
- Speaker Lenthall's Tomb
- レンソール議長の墓(紀田順一郎訳)
- 幻想文学No.63「M・R・ジェイムズと英国怪談の伝統」(2002.03)
- Merfield House
- マーフィールドの屋敷(紀田順一郎訳)
- 幻想文学No.63「M・R・ジェイムズと英国怪談の伝統」(2002.03)
A・C・ベンスン(Arthur Christopher Benson)
- The Gray Cat
- The Hill of Trouble, Isbister, 1903
- 灰色の猫(西崎憲訳)
- 幻想文学No.52「猫の妖、猫の幻」(1998.03)
E・F・ベンスン(Edward Frederic Benson)
◎は『恐怖の黄金時代/怪奇三昧』中で内容に言及されている作品
- At Abdul Ali's Grave
- The Graphic, Jun 24 1899
- アブドゥル・アリの墓(圷香織訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Return of Sherlock Holmes
- The Mad Annual, 1903
- 真説シャーロック・ホームズの生還(北原尚彦訳)
- 北原尚彦(編訳)『シャーロック・ホームズの栄冠 <論創海外ミステリ(61)>』(論創社, 2007.01)
- 北原尚彦(編訳)『シャーロック・ホームズの栄冠』(東京創元社, 創元推理文庫, 2017.11)
- The Man Who Went Too Far ◎
- Pall Mall Magazine, Jun 1904
- 遠くへ行き過ぎた男(中野善夫訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Cat
- The Illustrated London News, Nov 27 1905
- 猫(圷香織訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Dust-Cloud
- Pall Mall Magazine, Jan 1906
- つちけむり(野村芳夫訳)
- ピーター・ヘイニング(編)『死のドライブ』(文藝春秋, 文春文庫, 2001.01)
- 土煙(山田蘭訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- Gavon's Eve
- The Illustrated London News, Jan 13 1906
- ガヴォンの夜(山田蘭訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Shootings of Achnaleish
- The Illustrated London News, Oct 27-Nov 3 1906
- ノウサギ狩り(金子浩訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Bus-Conductor
- Pall Mall Magazine, Dec 1906
- 霊柩馬車(圷香織訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Other Bed
- The Popular Magazine, Apr 1908
- もう片方のベッド(金子浩訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The House with the Brick-Kiln
- The London Magazine, Dec 1908
- レンガ窯のある屋敷(山田蘭訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- Outside the Door
- The London Magazine, Jan 1910
- 扉の外(金子浩訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- How Fear Departed from the Long Gallery
- The Windsor Magazine, Dec 1911
- かくて恐怖は歩廊を去りぬ(山田蘭訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Room in the Tower
- Pall Mall Magazine, Jan 1912
- 塔のなかの部屋(平井呈一訳)
- 平井呈一&中島河太郎&紀田順一郎(編)『怪奇幻想の文学(1) 真紅の法悦』(新人物往来社, 1969.11)
- 『幽霊島 —平井呈一怪談翻訳集成—』(東京創元社, 創元推理文庫, 2019.08)
- 塔の中の部屋(中野善夫訳)
- 『ナイトランド・クォータリー Vol.01』(アトリエサード, 2015.05)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- [参考] 塔のなかのへや(荒俣宏・武内孝夫文)
- 『世界の恐怖怪談』(学習研究社, ユアコースシリーズ, 1977.05)
- The Confession of Charles Linkworth ◎
- Cavalier, Jan 13 1912
- チャールズ・リンクワースの懺悔(平井呈一訳)
- 平井呈一(編)『こわい話・気味のわるい話(1)』(牧神社, 1974.04)
- 平井呈一(編)『恐怖の愉しみ(上)』(東京創元社, 創元推理文庫, 1985.12)
- チャールズ・リンクワースの告白(並木慎一訳)
- 由良君美(編)『イギリス怪談集』(河出書房新社, 河出文庫, 1990.03)
- チャールズ・リンクワースの懺悔(圷香織訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- Between the Lights
- The Room in the Tower and Other Stories, Mills Boon, 1912
- 光の間で(圷香織訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- Caterpillars ◎
- The Room in the Tower and Other Stories, Mills Boon, 1912
- 妖虫(今日泊亜蘭訳)
- 探偵倶楽部(1955年8月号)
- 『幽霊船 今日泊亜蘭翻訳怪奇小説コレクション』(書肆盛林堂〔私家版〕, 2015.06)
- いも虫(平井呈一訳)
- 江戸川乱歩(編)『世界大ロマン全集(24) 怪奇小説傑作集(I)』(東京創元社, 1957.08)
- 『怪奇小説傑作集(1)』(東京創元社, 創元推理文庫, 1969.02)
- 『夢見る妖虫たち —妖異繚乱—』(北宋社, 1994.09)
- 『幻想小説大全 —鳥獣虫魚—』(北宋社, 2002.01)
- 芋虫(中野善夫訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- ふしぎないも虫(白木茂訳)
- 『影を殺した男 <世界の名作怪奇館(2) 英米編II>』(講談社, 1970.07)
- 『幽霊のひっこし』(講談社, 講談社青い鳥文庫Kシリーズ, 1996.07)
- The Terror by Night
- The Room in the Tower and Other Stories, Mills Boon, 1912
- 夜の恐怖(金子浩訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Thing in the Hall
- The Room in the Tower and Other Stories, Mills Boon, 1912
- 広間のあいつ(金子浩訳)
- 『塔の中の部屋』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2016.08)
- The Chippendale Mirror
- Pearson's Magazine, May 1915
- チッペンデールの鏡(伊東晶子訳)
- 牧原勝志(企画・編集)『幻想と怪奇(10) イギリス怪奇紳士録 —英国怪談の二十世紀—』(新紀元社, 2022.06)
- The Outcast
- Hutchinson's Magazine, Apr 1922
- 忌避されしもの(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Mrs. Amworth
- Hutchinson's Magazine, Jun 1922
- アムワース夫人(村上啓夫訳)
- 別冊宝石No.108「世界怪談傑作集」(1961.09)
- 早川書房編集部(編)『幻想と怪奇(1) —英米怪談集—』(早川書房, ハヤカワ・ミステリ, 1956.08)
- アムワース夫人(佐藤嗣二訳)
- 佐藤嗣二(編)『英米ゴーストストーリー傑作選』(新風書房, 1996.12)
- アムワース夫人(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- The Gardener
- Hutchinson's Magazine, Aug 1922
- 庭師(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- 庭師(遠山直樹訳)
- BOOKS桜鈴堂(編)『夜のささやき、闇のざわめき <英米古典怪奇談集(1)>』(BOOKS桜鈴堂, 2021.12)
- Horror Horn
- Hutchinson's Magazine, Sep 1922
- 恐怖の山(鈴木克昌訳)
- 紀田順一郎&荒俣宏(編)『怪奇幻想の文学(5) 怪物の時代』(新人物往来社, 1977.11)
- 東雅夫(責任編集)『妖怪 <書物の王国(18)>』(国書刊行会, 1999.05)
- 恐怖の峰(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- And the Dead Spake...
- Hutchinson's Magazine, Oct 1922
- かくて死者は口を開き——(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Negotium Perambulans
- Hutchinson's Magazine, Nov 1922
- 怒りの使者(中村能三訳)
- 歩く疫病(西崎憲訳)
- 森英俊&野村宏平(編)『乱歩が選んだベスト・ホラー』(筑摩書房, ちくま文庫, 2000.03)
- 幽暗に歩む疫病あり(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- In the Tube
- Hutchinson's Magazine, Dec 1922
- 地下鉄にて(乾信一郎訳)
- ロアルド・ダール(編)『ロアルド・ダールの幽霊物語』(早川書房, ハヤカワ・ミステリ文庫, 1988.12)
- 地下鉄にて(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Mr. Tilly's Séance
- Munsey's, Dec 1922
- ティリー氏の降霊会(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Machaon
- Hutchinson's Magazine, Jan 1923
- マカーオーン(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- At the Farmhouse
- Hutchinson's Magazine, Mar 1923
- 農場の夜(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Inscrutable Decrees
- Hutchinson's Magazine, Apr 1923
- 不可思議なるは神のご意思(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Roderick's Story
- Hutchinson's Magazine, May 1923
- ロデリックの物語(山田蘭訳)
- 『見えるもの見えざるもの』(アトリエサード, ナイトランド叢書, 2018.02)
- Naboth's Vineyard
- Hutchinson's Magazine, Dec 1923
- ナボテのぶどう園(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- The Face ◎
- Hutchinson’s Magazine, Feb 1924
- 顔(鈴木常吉訳)
- 顔(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- 顔(圷香織訳)
- 紀田順一郎&荒俣宏(監修)・牧原勝志(編)『新編 怪奇幻想の文学(3) 恐怖』(新紀元社, 2023.04)
- Spinach ◎
- Hutchinson's Magazine, May 1924
- スピニッジ(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- Reconciliation
- Hutchinson's Magazine, Jul 1924
- 和解(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- Corstphine
- Hutchinson's Magazine, Sep 1924
- コーストフィン(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- The Temple
- Hutchinson's Magazine, Nov 1924
- 神殿(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- A Tale of an Empty House
- Hutchinson's Magazine, Jun 1925
- 空き家の話(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- Bagnell Terrace
- Hutchinson's Magazine, Jul 1925
- バグネル・テラス(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- "And No Birds Sings" ◎
- Woman, Dec 1926
- 鳥の啼かぬ森(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- "かくてさえずる鳥はなく"(渦巻栗訳)
- 紀田順一郎&荒俣宏(監修)・牧原勝志(編)『新編 怪奇幻想の文学(1) 怪物』(新紀元社, 2022.07)
- The Step
- Windsor Magazine, Dec 1926
- 跫音(中野善夫訳)
- 中野善夫・吉村満美子(編)『怪奇礼讃』(東京創元社, 創元推理文庫, 2004.07)
- Home, Sweet Home
- Woman, Jun 1927
- ホーム・スイート・ホーム(八十島薫訳)
- 『ベンスン怪奇小説集』(国書刊行会, 1979.09)
- The Woman in the Veil
- The Evening News, Jun 26 1928
- ベールの女(圷香織訳)
- 牧原勝志(企画・編集)『幻想と怪奇(3) 平井呈一と西洋怪談の愉しみ』(新紀元社, 2020.08)
- The Hanging of Alfred Wadham
- Britannia, Dec 21 1928
- アルフレッド・ワダムの絞首刑(今本渉訳)
- 西崎憲(編)『夢魔の家 <怪奇小説の世紀(1)>』(国書刊行会, 1992.12)
- The Wishing-Well
- Hutchinson's Magazine, Feb 1929
- 願いの井戸(長山靖生・渡部奈美訳)
- 紀田順一郎&荒俣宏(監修)・牧原勝志(編)『新編 怪奇幻想の文学(4) 黒魔術』(新紀元社, 2023.09)
- The Shuttered Room
- Hutchinson's Magazine, Aug 1929
- 閉ざされた部屋(長山靖生・渡部奈美訳)
- 西崎憲(編)『がらんどうの男 <怪奇小説の世紀(2)>』(国書刊行会, 1993.02)
- The Sanctuary
- More Spook Stories, Hutchinson, 1934
- 聖所(圷香織訳)
- 牧原勝志(企画・編集)『幻想と怪奇(8) 魔女の祝祭 —魔法と魔術の物語—』(新紀元社, 2020.08)
R・H・ベンスン(Robert Hugh Benson)
◎は『恐怖の黄金時代/怪奇三昧』中で内容に言及されている作品
- A Mirror from Shalott ◎
- A Mirror from Shalott, Pitman, 1907
- シャーロットの鏡(平井呈一訳)
- 「ムーロン神父の話」Father Meuron's Tale
- 「マドックス神父の話」Father Maddox's Tale
- 「わたしの話」My Own Tale
- 平井呈一(編)『こわい話・気味のわるい話(3)』(牧神社, 1976.06)
- 平井呈一(編)『恐怖の愉しみ(下)』(東京創元社, 創元推理文庫, 1985.05)
◎は『恐怖の黄金時代/怪奇三昧』中で内容に言及されている作品
- Psyche
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- プシュケー(西崎憲訳)
- プシュケ(重盛真凛訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- "Doubles" And Quits
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- 「ダブルス」と「クイット」 瓜二つの夫婦(田中実千晶訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- Old Æson
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- 金羊毛の老人(阪本伊将訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- A Dark Mirror
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- 黑い鏡(花咲しげる訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- Beside the Beehives ◎
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- 蜂の巣箱(南條竹則訳)
- 小説すばる(1995年12月号)
- 南條竹則(編)『イギリス恐怖小説傑作選』(筑摩書房, ちくま文庫, 2005.11)
- 南條竹則(編)『英国怪談珠玉集』(国書刊行会, 2018.07)
- The Magic Shadow
- Noughts and Crosses, Cassell & Co., 1891
- 魔法の影法師(重盛真凛訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- The Haunted Dragoon
- "I Saw Three Ships" and Other Winter's Tales, Cassell & Co., 1892
- 憑かれた竜騎兵(花咲しげる訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- A Blue Pantomime ◎
- "I Saw Three Ships" and Other Winter's Tales, Cassell & Co., 1892
- 青の無言劇(南條竹則訳)
- 南條竹則(編)『怪談の悦び』(東京創元社, 創元推理文庫, 1992.10)
- 南條竹則(編)『英国怪談珠玉集』(国書刊行会, 2018.07)
- The Roll-Call of the Reaf ◎
- Wandering Heath: Stories, Studies and Sketches, Cassell & Co., 1895
- 暗礁の点呼(斎藤兆史訳)
- 由良君美(編)『イギリス怪談集』(河出書房新社, 河出文庫, 1990.03)
- The Legend of Sir Dinar
- Wandering Heath: Stories, Studies and Sketches, Cassell & Co., 1895
- ディナール卿の伝説(阪本伊将訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- "Flowing Source"
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 源流(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- Oceanus
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 世界河(西崎憲訳)
- 西崎憲(編)『輝く草地 <英国短編小説の愉しみ(3)>』(筑摩書房, 1999.04)
- The Seventh Man
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 第七の男(田中実千晶訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- The Room of Mirrors
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 鏡の部屋(重盛真凛訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- A Pair of Hands ◎
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 一対の手(平井呈一訳)
- 平井呈一(編)『こわい話・気味のわるい話(3)』(牧神社, 1976.06)
- 平井呈一(編)『恐怖の愉しみ(下)』(東京創元社, 創元推理文庫, 1985.05)
- 高原英理(編)『ファイン/キュート —素敵かわいい作品選—』(筑摩書房, ちくま文庫, 2015.05)
- 小さな手(千葉幹夫訳)
- 『魔女のひつぎ』(講談社, 講談社青い鳥文庫Kシリーズ, 1996.07)
- 小さな手—ペティットおばさんの幽霊話(金原瑞人訳)
- 金原瑞人(編訳)『小さな手 —ホラー短編集(4)—』(岩波書店, 岩波少年文庫, 2022.01)
- The Lady of the Ship
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 船の中の女(重盛真凛訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- Frozen Margit
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- 凍ったマーギット(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- The Mystery of Joseph Laquedem
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- ジョセフ・ケラデムの謎(田中実千晶訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- The Lady of the Red Admirals
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- アカタテハ嬢(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- "Once Aboard the Lugger"
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- ラガーに乗ったら(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- Which?
- Old Fires and Profitable Ghosts: A Book of Stories, Cassell & Co., 1900
- どちら?(阪本伊将訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- The Laird's Luck
- The Laird's Luck and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1901
- レアードの運命(田中実千晶訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- Phœbus on Halzaphron
- The Laird's Luck and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1901
- 神の光 ハルザフロン(阪本伊将訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- The Miracle of the White Wolf
- The White Wolf and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1902
- 主人(田中実千晶訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- The Haunted Yacht
- The White Wolf and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1902
- 幽霊のでるヨット(重盛真凛訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- John and the Ghosts
- The White Wolf and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1902
- ジョンと幽霊(田中実千晶訳)
- 『黒い鏡 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(1)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.07)
- The Talking Ships
- The White Wolf and Other Fireside Tales, Charles Scribner's Sons, 1902
- 話す船(重盛真凛訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- The Horror on the Stair
- Two Sides of the Face: Midwinter Tales, J. W. Arrowsmith, 1903
- 階段の戦慄(阪本伊将訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- The Czarina's Violet
- In Powder and Crinoline: Old Fairy Tales, Hodder & Stoughton, 1913
- 皇帝の菫色(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- The Monkey-Flower
- Selected Stories, J. M. Dent & Sons, 1921
- モンキーフラワー(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- The Bridals of Ysselmonde
- Selected Stories, J. M. Dent & Sons, 1921
- ワイソーマンの婚礼(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- The Conspiracy Aboard the "Midas"
- Selected Stories, J. M. Dent & Sons, 1921
- 「ミダス號」に乗った陰謀(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- The Small People
- Selected Stories, J. M. Dent & Sons, 1921
- 小さな人々(田中実千晶訳)
- 『凍ったマーギット —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(3)—』(綺想社〔私家版〕, 2023.10)
- My Christmas Burglary [From the Memoirs of a Pierrot]
- Q's Mystery Stories: Twenty Stories from the Works of Sir Arthur Quiller-Couch, J. M. Dent, 1937
- 道化師の回想(田中実千晶訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- The Bend of the Road
- Q's Mystery Stories: Twenty Stories from the Works of Sir Arthur Quiller-Couch, J. M. Dent, 1937
- 道の曲がり(重盛真凛訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- Not Here, O Apollo! A Christmas Story Heard at Midsummer
- Q's Mystery Stories: Twenty Stories from the Works of Sir Arthur Quiller-Couch, J. M. Dent, 1937
- 此処ではない、アポロ(阪本伊将訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
- Mutual Exchange, Limited
- Q's Mystery Stories: Twenty Stories from the Works of Sir Arthur Quiller-Couch, J. M. Dent, 1937
- 相互交換、限定(田中実千晶訳)
- 『道化師の回想 —アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集(2)—』(綺想社〔私家版〕, 2022.08)
[第3章][戻る][第5章]