香取社 本地十一面観音を安ず、 村の鎮守なり、 東光寺持
歴史 当社は、口碑によると、下総国一の宮香取神宮を勧請したものという。 『風土記稿』には「香取社 本地十一面観音を安ず、村の鎮守なり、東光寺持」と載る。 この本地仏は、現在も本殿に安置されており室町初期の作と伝えられる。 また、別当であった東光院は、荒神山薬師寺と号する真言宗の寺院で、当社の東側に位置している。