諏訪神社 埼玉県桶川市川田谷 旧・村社
現在の祭神 健御名方命
本地 十一面観音

「新編武蔵風土記稿」巻之百五十一
(入間郡之十七)

川田谷村

諏訪社

社頭三石天正十九年賜ひし御朱印の文に足立郡河田谷郷の内とあり、 石戸領の総鎮守なり、
末社 稲荷社
別当普門寺 天台宗、村泉福寺末、諏訪山福聚院と号す、
[中略]
観音堂 十一面観音にして行基の作なり、則諏訪明神の本地仏なるよし、元禄十一年再建の棟札あり

「足立坂東観音霊場記」[LINK]

第十八番 同郡同領(足立郡石戸領)川田谷村の内市場村諏訪山無量院普門寺。 立像二尺四寸二分の十一面観世音。 御腹籠の十一面観音は慈覚大師の御作、則石戸領鎮守諏訪大明神の御本地堂なり。