横溝正史小説リスト

令和5年12月21日
[ホームページ]

参考文献


[あ][い][う][え][お]
[か][き][く][け][こ]
[さ][し][す][せ][そ]
[た][ち][つ][て][と]
[な][に][ぬ][ね][の]
[は][ひ][ふ][へ][ほ]
[ま][み][む][め][も]
[や][ ][ゆ][ ][よ]
[ら][り][る][れ][ろ]
[わ][ ][ ][ ][ ]

  1. 喘ぎ泣く死美人
    1929.07増刊 講談雑誌

  2. 青い外套を着た女
    1937.07.01 サンデー毎日・特別号

  3. 青蜥蜴 [金田一耕助]
    1963.03 推理ストーリー
    # 長編「夜の黒豹」の原型
  4. 赤い水泳着
    1929.04.08-04.21 アサヒグラフ

  5. 赤いチューリップ [三津木俊助・御子柴進]
    1953.02 太陽少年

  6. 開かずの間 [人形佐七]
    1952.04 別冊小説新潮

  7. あかずの間
    1957.07 少女クラブ増刊号

  8. 赤の中の女 [金田一耕助]
    1958.05 週刊東京

  9. 赤屋敷の記録
    1926.06 『広告人形』(聚英閣)

  10. 秋の挿話
    1930.12 文学時代

  11. 空家の怪死体
    1928.11 文芸倶楽部
    # 初出時は河原三十郎名義
  12. 悪魔が来りて笛を吹く [金田一耕助]
    1951.11〜53.11 宝石

  13. 悪魔の家 [三津木俊助]
    1938.05 冨士

  14. 悪魔の画像
    1952.01増刊 少年クラブ

  15. 悪魔の降誕祭 [金田一耕助]
    1958.01 オール読物
    # 同題長編の原型
  16. 悪魔の降誕祭(長編版) [金田一耕助]
    1958.07 東京文芸社刊

  17. 悪魔の設計図 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1938.06増刊〜07 冨士

  18. 悪魔の寵児 [金田一耕助]
    1958.07〜59.07 面白倶楽部

  19. 悪魔の手毬唄 [金田一耕助]
    1957.08〜59.01 宝石

  20. 悪魔の富籤 [人形佐七]
    1955.02 読切小説集
    # 紫甚左捕物帳「富籤五人男」を人形佐七捕物帳に改作
  21. 悪魔の百唇譜 [金田一耕助]
    1962.10 東京文芸社刊
    # 「百唇譜」の長編化
  22. 悪霊
    1949.06増刊 キング
    # 金田一物「首」の原型
  23. 悪霊島 [金田一耕助]
    1979.01〜80.05 野生時代

  24. あけぼの鳶 [菊水兵馬]
    1942.04 講談雑誌

  25. 薊を持つ支那娘(あざみを持つ中国娘)
    1933.01 少女倶楽部

  26. 亜細亜の日月
    1933.05 譚海

  27. 足の裏 —共犯野原達男の告白—
    1931.01 婦人サロン

  28. 当り矢 [人形佐七]
    1954.01 捕物倶楽部

  29. あ・てる・てえむ・ふいるむ
    1928.01 新青年
    # 初出時は江戸川乱歩名義
  30. アトリエの殺人
    1946.10 オール読物

  31. 画室アトリエの犯罪
    1925.07 新青年

  32. 阿呆武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.02 講談雑誌

  33. 嵐の修験者 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)
    # 由利・三津木物「嵐の道化師」を人形佐七捕物帳に改作
  34. 嵐の道化師 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1939.10増刊 冨士

  35. ある女装冒険家の話
    1930.11 文学時代

  36. ある戦死
    1937.10 新青年

  37. 生きている自来也 [人形佐七]
    1940.10 講談雑誌

  38. 生ける死仮面 [金田一耕助]
    1953.10 講談倶楽部

  39. 生ける人形
    1949.08 苦楽

  40. いたずらな恋
    1926.09 苦楽

  41. 一個のナイフより
    1921.12 新青年

  42. 一週間 [宇佐美慎介]
    1938.06 新青年

  43. 五つの踊子
    1931.12 モダン日本

  44. 五つめの鍾馗 [人形佐七]
    1955.05 読切小説集
    # 原題「五つの鍾馗」
  45. いなり娘 [人形佐七]
    1940.03 講談雑誌

  46. 犬神家の一族 [金田一耕助]
    1950.01〜51.05 キング

  47. 犬娘 [人形佐七]
    1938.09〜10 講談雑誌
    # 原題「謎の生葬礼」
  48. 慰問文
    1942.06 新青年

  49. 刺青された男
    1946.04 ロック

  50. 刺青三人娘 [緋牡丹銀次]
    1941.08 『緋牡丹銀次捕物帳』(春陽堂書房)

  51. 刺青師の娘 [服部左門]
    1949.12 日光
    # 人形佐七捕物帳「彫物師の娘」の原型
  52. いろは巷談 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(3)』(春陽堂書店)
    # 鷺十郎捕物帳「いろは政談」を人形佐七捕物帳に改作、原題「いろは政談」
  53. いろは政談 [鷺坂鷺十郎]
    1940.11 日の出
    # 人形佐七捕物帳「いろは巷談」の原型
  54. 色八卦 [人形佐七]
    1954.09 小説倶楽部
    # 原題「色欲八卦」
  55. 石見銀山 [人形佐七]
    1948.05 東京

  56. うかれ坊主 [人形佐七]
    1952.11 読切小説集・臨時増刊号

  57. 浮世絵師 [人形佐七]
    1968.07 『新編人形佐七捕物帳文庫(7) 浮世絵師』(金鈴社)
    # お役者文七捕物暦「江戸の陰獣」を人形佐七捕物帳に改作
  58. 動かぬ時計
    1927.02 少年画報

  59. 失はれた影(未完)
    1950.01, 03, 04 ホープ

  60. 丑の時参り [人形佐七]
    1947.05 講談雑誌

  61. 渦の中の女 [金田一耕助]
    1957.11 週刊東京
    # 長編「白と黒」の原型
  62. 渦巻く濃霧(まぼろし曲馬団)
    1928.01〜08 少年世界

  63. 1947.01 四国新聞

  64. 空蟬処女
    1983.08 月刊カドカワ

  65. 腕環
    1930.11.09 日曜報知

  66. 海の一族
    1943.07 新青年

  67. 梅若水揚帳 [人形佐七]
    1968.10 『新編人形佐七捕物帳文庫(10) 梅若水揚帳』(金鈴社)
    # お役者文七捕物暦「恐怖の雪だるま」を人形佐七捕物帳に改作
  68. 浦賀街道 [菊水兵馬]
    1941.01 講談雑誌

  69. 裏切る時計
    1926.02 新青年

  70. 江川蘭子
    1930.09〜31.02 新青年
    # 江戸川乱歩・横溝正史・甲賀三郎・大下宇陀児・夢野久作・森下雨村による連作
  71. えくぼ
    1946.04 新青年

  72. X夫人の肖像
    1940.01 サンデー毎日・特別号

  73. 江戸城秘図 [菊水兵馬]
    1942.02 講談雑誌

  74. 江戸の陰獣 [お役者文七]
    1959.11.18〜12.23 週刊漫画Times
    # 人形佐七捕物帳「浮世絵師」の原型
  75. 江戸名所図絵 [黒門町伝七]
    1951.06.10 京都新聞夕刊
    # 智慧若捕物帳「とんびの行方」を改作、人形佐七捕物帳「江戸名所図会」の原型
  76. 江戸名所図会 [人形佐七]
    1968.10 『新編人形佐七捕物帳文庫(9) 緋牡丹狂女』(金鈴社)
    # 智慧若捕物帳「とんびの行方」、黒門町伝七捕物帳「江戸名所図絵」を人形佐七捕物帳に改作
  77. 絵馬
    1946.10 家の光

  78. 艶書御要心
    1926.10.01 サンデー毎日

  79. 艶説遠眼鏡 [人形佐七]
    1951.02 講談倶楽部
    # 原題「風流遠眼鏡」
  80. 王冠のゆくえ
    1955.01増刊 幼年クラブ

  81. 黄金の指紋 [金田一耕助]
    1951.06〜52.08 少年少女譚海
    # 原題「皇帝の燭台」
  82. 黄金の花びら [金田一耕助]
    1953.01〜02 少年クラブ

  83. 黄金魔人 [三津木俊助・御子柴進]
    1957.01〜08 おもしろブック

  84. 鸚鵡を飼う女 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1937.04増刊 キング

  85. 狼侍 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 由利・三津木物「盲目の犬」を人形佐七捕物帳に改作、原題「めくら狼」
  86. 丘の三軒家
    1925.10 苦楽

  87. 小倉百人一首 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)
    # 原題「謎の百人一首」
  88. お高祖頭巾 [朝顔金太]
    1944.12 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「お高祖頭巾の女」「万引き娘」の原型
  89. お高祖頭巾の女 [人形佐七]
    1949.01 娯楽世界
    # 朝顔金太捕物帳「お高祖頭巾」を人形佐七捕物帳に改作
  90. お俊ざんげ [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)
    # 紫甚左捕物帳「妻恋太夫」を人形佐七捕物帳に改作、原題「お俊懺悔」
  91. お尻を叩く話
    1929.08 新青年

  92. 恐ろしき四月馬鹿エイプリル・フール [速水健二]
    1921.04 新青年
    # 原題「恐ろしきエイプリル・フール」
  93. 恐ろしき馬券
    1927.08 新青年
    # 初出時は山名耕作名義
  94. お玉が池 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)

  95. 堕ちたる天女 [金田一耕助]
    1954.06 面白倶楽部

  96. お時計献上 [朝顔金太]
    1944.11 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「お時計献上」の原型
  97. お時計献上 [人形佐七]
    1954.05 捕物倶楽部
    # 朝顔金太捕物帳「お時計献上」を人形佐七捕物帳に改作
  98. 音羽の猫 [人形佐七]
    1939.05 講談雑誌
    # 別題「金色の猫」「金色の爪」
  99. 鬼の面 [人形佐七]
    1952.03.30〜04.27 秋田魁新報夕刊

  100. 鬼火
    1935.02〜03 新青年

  101. 鬼火(オリジナル版)
    2014.07 野生時代

  102. お化小姓 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「河童若衆」を人形佐七捕物帳に改作
  103. お化祝言 [人形佐七]
    1946.12 講談雑誌
    # 原題「竹法螺」
  104. 朧月千両異聞 [服部左門]
    1950.03 日光
    # 紫甚左捕物帳「富籤五人男」を左門捕物帳に改作
  105. 面影双紙
    1933.01 新青年

  106. 檻の中の女 [金田一耕助]
    1957.08 週刊東京

  107. 恩愛の凧 [人形佐七]
    1940.01 講談雑誌

  108. 音頭流行
    1937.07増刊 婦人倶楽部

  109. 女刺青師 [人形佐七]
    1953.01〜02 小説倶楽部
    # 別題「腰元刺青死美人」
  110. 女易者 [人形佐七]
    1946.09 講談雑誌

  111. 女が見ていた
    1949.05.05〜10.17 時事新報

  112. 女祈祷師 [人形佐七]
    1956.11 小説新潮

  113. 女虚無僧 [人形佐七]
    1950.01 講談雑誌

  114. 女写真師
    1946.10 にっぽん

  115. 女の決闘 [金田一耕助]
    1957.01〜03 婦人公論

  116. 貝殻館綺譚
    1936.01 改造

  117. 貝殻秘仏 [緋牡丹銀次]
    1941.08 『緋牡丹銀次捕物帳』(春陽堂書房)
    # 「秘文貝殻陣」を緋牡丹銀次捕物帳に改作
  118. 怪獣男爵
    1948.11 偕成社刊

  119. 怪人魔人
    1927.01〜12 少年世界
    # 初出時は森下雨村名義
  120. 怪談五色猫 [鷺坂鷺十郎]
    1940.09 日の出
    # 人形佐七捕物帳「怪談五色猫」の原型
  121. 怪談五色猫 [人形佐七]
    1941.04 『人形佐七捕物帳(2)』(春陽堂書店)
    # 鷺十郎捕物帳「怪談五色猫」を人形佐七捕物帳に改作
  122. 怪談閨の鴛鴦 [不知火甚左]
    1937.08 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「怪談閨の鴛鴦」の原型
  123. 怪談閨の鴛鴦 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「怪談閨の鴛鴦」を人形佐七捕物帳に改作、別題「花扇人形」
  124. 海底水晶宮
    1932.08〜33.04 少年少女譚海
    # Maurice Leblanc "L'Aiguille creuse"(『奇巌城』)の翻案
  125. 怪盗X・Y・Z/消えた怪盗 [三津木俊助・御子柴進]
    1960.05〜07 中二コース
    # 初出時は副題無し
  126. 怪盗X・Y・Z/なぞの十円玉 [三津木俊助・御子柴進]
    1960.08〜10 中二コース

  127. 怪盗X・Y・Z/大金塊 [三津木俊助・御子柴進]
    1960.11〜61.01 中二コース

  128. 怪盗X・Y・Z/おりの中の男 [三津木俊助・御子柴進]
    1961.02〜03 中二コース、1961.04 中三コース

  129. 怪盗どくろ指紋 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1940.01 譚海
    # 初出時の題名は「幽霊花火」
  130. 怪犯人
    1931.02 朝日

  131. かいやぐら物語
    1936.01 新青年

  132. 帰れるお類
    1926.11 探偵趣味

  133. 化学教室の怪火 [速水健二]
    1922.02 中学世界

  134. 鏡が浦の殺人 [金田一耕助]
    1957.08 オール読物

  135. 鏡の中の女 [金田一耕助]
    1957.05 週刊東京

  136. かくし念仏 [人形佐七]
    1954.12 キング

  137. 角兵衛獅子 [人形佐七]
    1947.08 『角兵衛獅子』(杉山書店)
    # 朝顔金太捕物帳「雪の夜話」を人形佐七捕物帳に改作
  138. 神楽太夫
    1946.02 週刊河北合併号

  139. 影右衛門 [朝顔金太]
    1944.10 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「影右衛門」の原型
  140. 影右衛門 [人形佐七]
    1951.11 実話と読物
    # 朝顔金太捕物帳「影右衛門」を人形佐七捕物帳に改作
  141. 影法師 [人形佐七]
    1952.06 富士

  142. 傘の中の女 [金田一耕助]
    1957.06〜07 週刊東京

  143. 風見鶏の下で
    1937.05 モダン日本
    # 原題「風見鶏ウェザー・コックの下」
  144. 飾り窓の中の恋人
    1926.07 サンデー毎日特別号

  145. 飾窓の中の姫君
    1938.08 モダン日本

  146. 貸しボート十三号 [金田一耕助]
    1957.08 別冊週刊朝日
    # 同題作品の原型
  147. 貸しボート十三号 [金田一耕助]
    1958.09 『火の十字架』(東京文芸社)

  148. 敵討走馬灯 [鷺坂鷺十郎]
    1940.10 日の出
    # 人形佐七捕物帳「敵討ち走馬灯」の原型
  149. 敵討走馬燈 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(3)』(春陽堂書店)
    # 鷺十郎捕物帳「敵討走馬灯」を人形佐七捕物帳に改作
  150. 敵討ち人形噺 [人形佐七]
    1939.12 講談雑誌
    # 別題「風流人形噺」「愛憎人形ごろし」
  151. 片腕
    1930.02 新青年

  152. 片耳の男 [宇佐美慎介]
    1939.09 少女の友
    # 原題「七人の天女」
  153. カチカチ武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.05 講談雑誌

  154. 河童若衆 [不知火甚左]
    1937.05 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「お化小姓」の原型
  155. 河童の捕物 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)
    # 原題「河童の仇討」、別題「河童の恋人」
  156. 河童武士道
    1942.09 新青年

  157. 悲しき暗号
    1928.03 令女界

  158. 悲しき郵便屋
    1926.07 新青年

  159. 1949.01 モダン小説

  160. 鞄の中の女 [金田一耕助]
    1957.04 週刊東京

  161. 甲蟲の指輪
    1931.07.05 家庭シンアイチ

  162. 花粉
    1946.10 ロック

  163. 神隠しにあった女 [人形佐七]
    1953.03 読切小説集

  164. 神隠しばやり [人形佐七]
    1957.01 別冊講談倶楽部
    # 原題「消える花嫁」
  165. 雷の宿 [黒門町伝七]
    1952.03.03, 03.10 京都新聞夕刊
    # 人形佐七捕物帳「雷の宿」の原型
  166. 雷の宿 [人形佐七]
    1968.04 『新編人形佐七捕物帳文庫(6) 女難剣難』(金鈴社)
    # 黒門町伝七捕物帳「雷の宿」を人形佐七捕物帳に改作
  167. 神の矢 [由利麟太郎・三津木俊助](未完)
    1949.01&02, 05 ロック

  168. かめれおん
    1946.08増刊 モダン日本

  169. 仮面劇場 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1947.08 一聯社
    # 「旋風劇場」の長編化(初刊時の題名は「暗闇劇場」)
  170. 仮面城 [金田一耕助]
    1952.04〜53.03 小学五年生

  171. 仮面の怪賊
    1931.05 少年倶楽部

  172. 仮面の若殿 [人形佐七]
    1939.02 講談雑誌
    # 原題「仮面の囚人」
  173. 仮面舞踏会
    1938.06増刊 オール読物

  174. 仮面舞踏会 [金田一耕助]
    1974.12 講談社刊

  175. 榧の木の恐怖
    1959.06.21 中部日本新聞・中日サンデー版

  176. からかさ榎 [人形佐七]
    1952.02 モダン読物
    # 朝顔金太捕物帳「黄昏長屋」を人形佐七捕物帳に改作、原題「化け物長屋」
  177. 唐草権太 [人形佐七]
    1942.02 『人形佐七捕物百話(1)』(杉山書店)

  178. からくり駕 [朝顔金太]
    1944.08 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「からくり駕籠」の原型
  179. からくり駕籠 [人形佐七]
    1950.10 宝石
    # 朝顔金太捕物帳「からくり駕」を人形佐七捕物帳に改作
  180. からくり御殿 [不知火甚左]
    1937.04 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「からくり御殿」の原型
  181. からくり御殿 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「からくり御殿」を人形佐七捕物帳に改作
  182. 鴉 [金田一耕助]
    1951.07 オール読物

  183. からす凧 [菊水兵馬]
    1942.03 講談雑誌

  184. カリオストロ夫人
    1931.05 新青年

  185. カルメンの死[由利麟太郎]
    1950.01, 03 講談倶楽部
    # 原題「迷路の花嫁」、春陽文庫版では「カルメン殺人事件」
  186. 河獺
    1922.05 ポケット

  187. 川越雄作の不思議な旅館
    1929.02 新青年

  188. 玩具店の殺人
    1947.01 トップライト

  189. 冠婚葬祭 [人形佐七]
    1957.07 別冊平凡
    # 原題「婚礼と葬式」
  190. かんざし籤 [人形佐七]
    1947.03 講談雑誌

  191. 広東の鸚鵡
    1931.11 新青年

  192. 黄色い手袋
    1932.12.18 日曜報知

  193. 消える虚無僧 [朝顔金太]
    1944.05 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「通り魔」の原型
  194. 菊花大会事件 [宇津木俊助]
    1942.01 譚海

  195. 奇傑左一平/京人形の怪
    1939.04 少年少女譚海
    # 別題「狐面の怪女」
  196. 奇傑左一平/はまぐり秘文
    1939.05 少年少女譚海

  197. 奇傑左一平/まぼろし小僧
    1939.06 少年少女譚海
    # 別題「富士山麓の洞宮殿」
  198. 奇傑左一平/身替り花嫁
    1939.07 少年少女譚海
    # 別題「琴路身代りの巻」
  199. 奇傑左一平/壬生の怪屋敷
    1939.08 少年少女譚海

  200. 奇傑左一平/怪しき猿人吹矢の巻
    1939.09 少年少女譚海

  201. 吉様まいる [人形佐七]
    1946.08 講談雑誌

  202. 狐医者 [朝顔金太]
    1944.07 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「きつねの宗丹」の原型
  203. 狐の裁判 [人形佐七]
    1953.06 別冊宝石
    # 左門捕物帳「十二匹の狐」を人形佐七捕物帳に改作
  204. きつねの宗丹 [人形佐七]
    1948.11 旬刊ニュース増刊・傑作小説集
    # 朝顔金太捕物帳「狐医者」を人形佐七捕物帳に改作、原題「狐の宗丹」
  205. キャン・シャック酒場バー
    1925.01 映画と探偵

  206. 吸血蛾 [金田一耕助]
    1955.01〜12 講談倶楽部

  207. 恐怖の映画
    1931.01 週刊朝日・特別号

  208. 恐怖の雪だるま [お役者文七]
    1960.01.06〜01.27 週刊漫画Times
    # 人形佐七捕物帳「梅若水揚帳」の原型
  209. 曲馬団に咲く花
    1928.04〜12 少女世界

  210. 清姫の帯 [不知火甚左]
    1937.12 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「清姫の帯」の原型
  211. 清姫の帯 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(3)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「清姫の帯」を人形佐七捕物帳に改作
  212. 霧の山荘 [金田一耕助]
    1961.01 『扉の影の女』(東京文芸社)
    # 「霧の別荘」を改稿
  213. 霧の中の女 [金田一耕助]
    1957.01 週刊東京

  214. 霧の別荘 [金田一耕助]
    1958.11 講談倶楽部
    # 「霧の山荘」の原型
  215. 霧の夜の出来事
    未発表

  216. 霧の夜の放送
    1938.07 主婦之友

  217. 銀色の舞踏靴 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1939.03 日の出

  218. 金座大疑獄 [菊水兵馬]
    1941.03 講談雑誌

  219. 金座太平記 [緋牡丹銀次]
    1941.08 『緋牡丹銀次捕物帳』(春陽堂書房)

  220. 銀の簪 [人形佐七]
    1946.02 講談雑誌
    # 別題「銀簪罪あり」
  221. 金襴護符
    1943.05 新青年

  222. 括猿の秘密 [人形佐七]
    1940.04 講談雑誌

  223. 九時の女
    1933.03 オール読物

  224. 孔雀扇の秘密 [三津木俊助]
    1950.12 少年クラブ

  225. 孔雀屏風
    1940.02 新青年

  226. 孔雀夫人
    1937.07〜12 新女苑

  227. 具足一領
    1944.08 新青年

  228. 首 [金田一耕助]
    1955.05 宝石
    # 「悪霊」を金田一耕助物に改作
  229. 首(改訂増補版) [金田一耕助]
    2010.09 『横溝正史研究(3)』(戎光祥出版)
    # 「首」(宝石版)を改訂増補
  230. 頸飾り綺譚
    1929.08 朝日

  231. 首吊り三代記
    1931.05 探偵

  232. 首吊船 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.10増刊〜11 冨士

  233. 首を抜く話
    1930.07 文芸倶楽部
    # 初出時は山名耕作名義
  234. 熊の見世物 [人形佐七]
    1959.05 週刊朝日別冊

  235. 蜘蛛と百合 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.07〜08 モダン日本

  236. 蜘蛛の巣屋敷 [お役者文七]
    1957.11〜58.08 小説の泉
    1959.04 東京文芸社刊(後半を加筆)

  237. くらげ大尽 [人形佐七]
    1952.10〜11 小説倶楽部

  238. 蔵の中
    1935.08 新青年

  239. 暗闇の中の猫 [金田一耕助]
    1956.06 オール小説
    # 星野夏彦・冬彦物「双生児は踊る」を金田一耕助物に改作
  240. くらやみ婿 [人形佐七]
    1952.12〜1954.01 小説倶楽部

  241. クリスマスの酒場
    1938.01.01 サンデー毎日・特別号

  242. 車井戸はなぜ軋る
    1949.01 読物春秋
    # 金田一物「車井戸はなぜ軋る」の原型
  243. 車井戸はなぜ軋る [金田一耕助]
    1955.05 『幽霊座』(東京文芸社)
    # 同題作品を金田一耕助物に改作
  244. 黒い翼 [金田一耕助]
    1956.02 小説春秋

  245. 黒谷の尼 [菊水兵馬]
    1941.08 講談雑誌

  246. 黒蝶呪縛 [人形佐七]
    1939.10 「講談雑誌」
    # 原題「胡蝶御前」
  247. 黒猫亭事件 [金田一耕助]
    1947.12 小説

  248. 黒薔薇荘の秘密
    1949.08 少年クラブ増刊号

  249. 黒船往来 [菊水兵馬]
    1942.10 講談雑誌

  250. 黒蘭姫 [金田一耕助]
    1948.01〜03 読物時事

  251. 戯作地獄 [人形佐七]
    1940.05 講談雑誌

  252. 消すな蠟燭
    1947.01.25, 02.10 旬刊ニュース

  253. 建築家の死
    1933.03 探偵クラブ

  254. げんとうどろぼう
    1956.11 幼年クラブ

  255. 玄米食夫人
    1933.01 新青年

  256. 恋の通し矢 [人形佐七]
    1949.01 りべらる
    # 朝顔金太捕物帳「通し矢秘聞」を人形佐七捕物帳に改作
  257. 広告人形
    1926.01 新青年

  258. 広告面の女
    1938.01 新青年

  259. 好色いもり酒 [人形佐七]
    1951.07 講談倶楽部

  260. 香水心中 [金田一耕助]
    1958.11 オール読物

  261. 皇帝の燭台 [御子柴進](未完)
    1950.01, 02〜04, 06 少年世界

  262. 鋼鉄仮面王
    1931.08〜10 少年世界

  263. 鋼鉄魔人 [三津木俊助・御子柴進]
    1955.01〜12 おもしろブック
    # 「魔人都市」の長編化
  264. 紅梅屋敷 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)
    # 原題「矢がすりの女」
  265. 蝙蝠男 [金田一耕助]
    1964.05 推理ストーリー

  266. 蝙蝠と蛞蝓 [金田一耕助]
    1947.09 ロック

  267. 蝙蝠屋敷 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 由利・三津木物「血蝙蝠」を人形佐七捕物帳に改作
  268. 黄金虫 [菊水兵馬]
    1942.06 講談雑誌

  269. 黒衣の道化師(未完)
    1950.04 少年野球画報

  270. 黒衣の人 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1939.04 婦人倶楽部

  271. 獄門島 [金田一耕助]
    1947.01〜48.10 宝石

  272. 1947.01 四国春秋

  273. 腰元忠義 [朝顔金太]
    1944.09 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「猫姫様」の原型
  274. 御朱印地図
    1932.02 譚海

  275. 壺中美人 [金田一耕助]
    1957.09 週刊東京
    # 「壺の中の女」の長編化
  276. 湖泥
    1937.05 シュピオ
    # 「鬼火」後半の抄録
  277. 湖泥 [金田一耕助]
    1953.01 オール読物

  278. 湖畔
    1940.07 モダン日本

  279. 五万円の万年筆
    1933.01.01〜01.03 中国民報

  280. 金色の魔術師 [金田一耕助]
    1952.01〜12 少年クラブ

  281. コント・むつごと集
    1933.05 講談雑誌

  282. 最後の密使 [菊水兵馬]
    1942.12 講談雑誌

  283. 災難
    1926.04 探偵趣味

  284. 桜草の鉢
    1939.01.07〜01.10 信濃毎日新聞夕刊

  285. 佐七の青春 [人形佐七]
    1940.06 新青年

  286. 殺人鬼 [金田一耕助]
    1947.11+12〜48.02 りべらる

  287. 殺人暦
    1930.11〜31.03, 05 講談雑誌

  288. 殺人迷路
    1932.04〜33.04 探偵クラブ
    # 森下雨村・大下宇陀児・横溝正史・水谷準・江戸川乱歩・橋本五郎・夢野久作・浜尾四郎・佐々木俊郎・甲賀三郎による連作
  289. 座頭の鈴 [人形佐七]
    1939.03 講談雑誌

  290. 沙漠の呼声
    1932.03 譚海

  291. 百日紅の下にて [金田一耕助]
    1951.01 改造

  292. 猿と死美人 [三津木俊助]
    1938.02 キング

  293. 三行広告事件 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1943.08 満州良男

  294. 三十の顔を持った男
    1937.05 新青年

  295. 三代の桜
    1932.02 新青年

  296. 三通の手紙
    1932.01 文学時代

  297. 三人色若衆 [人形佐七]
    1955.11 別冊講談倶楽部
    # 原題「彼岸の毒」
  298. 三本の毛髪
    1930.03 朝日

  299. 三本の矢 [人形佐七]
    1938.07〜08 講談雑誌

  300. 死屍を喰う虫
    1930.01 講談倶楽部
    # 「丘の三軒家」を改稿
  301. 死仮面 [金田一耕助]
    1949.05〜12 物語
    # 角川文庫版は散佚部分を中島河太郎が補作、春陽文庫版は完全版
  302. 縮尻武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.03 講談雑誌

  303. 地獄の花嫁
    1949.06 実話奇談集

  304. 地獄の花嫁 [人形佐七]
    1952.08〜09 小説倶楽部
    # 別題「花嫁殺人魔」
  305. 使者武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.09 講談雑誌

  306. 1936.07 新青年
    # 初出時は阿部鞠哉名義
  307. 七人比丘尼 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  308. 支那扇の女 [金田一耕助]
    1957.12 太陽
    # 「ペルシア猫を抱く女」「肖像画」を改作、同題長編の原型
  309. 支那扇の女(長編版) [金田一耕助]
    1960.07 東京文芸社刊

  310. 死神の矢 [金田一耕助]
    1956.03 面白倶楽部
    # 同題長編の原型
  311. 死神の矢(長編版) [金田一耕助]
    1956.05 東京文芸社刊

  312. 死の部屋
    1931.08.16 日曜報知

  313. 地見屋開業
    1936.05.21 朝日新聞夕刊

  314. 蛇性の淫 [人形佐七]
    1954.08 小説倶楽部
    # 原題「蛇性の肌」
  315. 上海氏の蒐集品
    1980.07.09 野生時代

  316. 獣人 [由利燐太郎]
    1935.09 講談雑誌

  317. 獣人魔島 [三津木俊助・御子柴進]
    1954.07〜55.06 冒険王

  318. 十二時前後
    1926.10増刊 講談倶楽部
    # 初出時は佐川春風名義
  319. 十二時前後
    1955.10 中学生の友(解答は12月号に掲載)
    # 講談倶楽部版「十二時前後」の推理クイズ化
  320. 十二匹の狐 [服部左門]
    1949.11 日光
    # 人形佐七捕物帳「狐の裁判」の原型
  321. 執念
    1926.11 新青年

  322. 十万両旅 [菊水兵馬]
    1941.05 講談雑誌

  323. 数珠を追う影 [朝顔金太]
    1944.06 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「水晶の数珠」の原型
  324. 出世競べ三人旅 [鷺坂鷺十郎]
    1941.02 日の出
    # 人形佐七捕物帳「出世競べ三人旅」の原型
  325. 出世競べ三人旅 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 鷺十郎捕物帳「出世競べ三人旅」を人形佐七捕物帳に改作
  326. 舜吉の綱渡り
    1930.01 文学時代

  327. 春宵とんとんとん [人形佐七]
    1952.02 講談倶楽部

  328. 春色眉かくし [人形佐七]
    1946.06 宝石

  329. 巡礼塚由来
    1945.04 北方日本
    # 原題「消える巡礼」
  330. 彰義隊夜話 [菊水兵馬]
    1941.12 講談雑誌

  331. 肖像画
    1952.07増刊 りべらる
    # 「ペルシア猫を抱く女」を改稿、金田一物「支那扇の女」の原型
  332. 松竹梅三人娘 [人形佐七]
    1947.01 講談雑誌
    # 原題「松竹梅」、別題「春姿松竹梅」
  333. 少年探偵長
    1949.01〜11 東光少年
    # 海野十三の未完作品を横溝正史が補作
  334. 浄玻璃の鏡 [人形佐七]
    1948.08 読物界
    # 別題「浄玻璃の手紙」
  335. 浄瑠璃船 [菊水兵馬]
    1941.06 講談雑誌

  336. 女王蜂
    1931.05〜07 文学時代

  337. 女王蜂 [金田一耕助]
    1951.06〜52.05 キング

  338. 女怪(未完)
    1927.11〜1928.01, 03, 04 探偵趣味

  339. 女怪 [金田一耕助]
    1950.09 オール読物

  340. 女難剣難 [人形佐七]
    1952.05 面白倶楽部

  341. しらぬ火秘帖
    1939.04増刊 講談雑誌

  342. しらぬ火秘帖(未完)
    1952.09〜1954.03 少年少女譚海
    # 短編「しらぬ火秘帖」を長編化、『横溝正史探偵小説選(IV)』は未発表分を含む
  343. 不知火奉行
    1956.06〜08 小説倶楽部
    # 別題「江戸のルパン」
  344. 白羽の矢 [人形佐七]
    1947.04 宝石
    # 別題「消えた小町」
  345. 汁粉屋の娘
    1921.12 ポケット

  346. 白い恋人
    1937.05増刊 オール読物

  347. 白と黒 [金田一耕助]
    1960.11.06〜61.12.19 日刊スポーツ
    # 「渦の中の女」の長編化
  348. 蜃気楼島の情熱 [金田一耕助]
    1954.09 オール読物

  349. 深紅の秘密
    1921.08増刊 新青年

  350. 真珠塔 [三津木俊助・御子柴進]
    1953.01〜12 少年画報
    # 「深夜の魔術師」の改作
  351. 真珠郎 [由利麟太郎]
    1936.10〜37.02 新青年

  352. 神兵東より来る
    1932.06 譚海

  353. 神変稲妻車
    1938.01〜39.04 譚海

  354. 神変黒髪党
    初出不詳

  355. 神変龍巻組
    1953.01〜54.03 中学生の友

  356. 人面瘡
    1949.12 講談倶楽部
    # 金田一物「人面瘡」の原型
  357. 人面瘡 [金田一耕助]
    1960.07 『支那扇の女』(東京文芸社)
    # 同題作品を金田一耕助物に改作
  358. 人面瘡若衆 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「滝夜叉達磨」を人形佐七捕物帳に改作、原題「人面瘡綺譚」
  359. 深夜の魔術師 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1938.08〜39.01 新少年
    # 「真珠塔」の原型
  360. 深夜の魔術師 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1950.05〜07&08 少年少女王冠
    # 「深夜の魔術師」(新少年版)のリライト(未完)
  361. 水晶の数珠 [人形佐七]
    1950.10 小説の泉・臨時増刊号
    # 朝顔金太捕物帳「数珠を追う影」を人形佐七捕物帳に改作、別題「水晶珠の謎」「数珠の彫物」
  362. 姿なき怪人/電話の声 [三津木俊助・御子柴進]
    1959.04〜06 中一コース
    # 角川文庫版では副題は「救いをもとめる電話」
  363. 姿なき怪人/怪屋の怪 [三津木俊助・御子柴進]
    1959.07〜09 中一コース

  364. 姿なき怪人/ふたごの運命 [三津木俊助・御子柴進]
    1959.10〜60.01 中一コース

  365. 姿なき怪人/黒衣婦人 [三津木俊助・御子柴進]
    1960.02〜03 中一コース、1960.04 中二コース
    # 角川文庫版では副題は「黒衣の女」
  366. 鈴木と河越の話
    1927.01 探偵趣味

  367. 素敵なステッキの話
    1927.07 探偵趣味

  368. すっぽん政談 [人形佐七]
    1942.02 『人形佐七捕物百話(1)』(杉山書店)
    # 別題「恋の元祖裁き」
  369. スペードの女王 [金田一耕助]
    1960.06 東京文芸社刊
    # 「ハートのクイン」の長編化
  370. 相撲の仇討 [朝顔金太]
    1944.02 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「相撲の仇討」の原型
  371. 相撲の仇討 [人形佐七]
    1952.01 別冊宝石
    # 朝顔金太捕物帳「相撲の仇討」を人形佐七捕物帳に改作
  372. 相撲武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.10 講談雑誌

  373. 青髪鬼 [三津木俊助・御子柴進]
    1953.01〜12 少年クラブ
    # 原題「大宝窟」
  374. 聖女の首
    1948.02 東京
    # 金田一物「七つの仮面」の原型
  375. 石膏美人 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.05〜06 講談倶楽部
    # 原題「妖魂」
  376. 佝僂せむしの樹
    1938.06.05 サンデー毎日・特別号

  377. 先駆者の旗 [菊水兵馬]
    1942.11 講談雑誌

  378. 旋風劇場 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1938.10.02〜11.27 サンデー毎日
    # 「仮面劇場」の原型(連載時の題名は「仮面劇場」)
  379. 双仮面 [由利麟太郎]
    1938.07〜12 キング

  380. 双生児
    1929.02増刊 新青年

  381. 相対性令嬢
    1928.01 文藝春秋

  382. 大迷宮 [金田一耕助]
    1951.01〜12 少年クラブ

  383. 大鵬丸消息なし
    1933.02 譚海

  384. 宝船殺人事件 [黒門町伝七]
    1954.11.29, 12.06 京都新聞夕刊
    # 左門捕物帳「春姿七福神」を黒門町伝七捕物帳に改作
  385. 滝夜叉達磨 [不知火甚左]
    1937.11 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「人面瘡若衆」の原型
  386. 竹槍
    1944.12 新青年

  387. 凧のゆくえ [人形佐七]
    1945.01 北方日本

  388. 黄昏長屋 [朝顔金太]
    1944.04 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「からかさ榎」の原型
  389. 狸御殿 [人形佐七]
    1942.092 『現代作家傑作文庫 狸御殿他三篇』(八紘社杉山書店)

  390. たぬき女郎 [人形佐七]
    1954.10 キング

  391. たぬき汁 [人形佐七]
    1952.11 読切小説集

  392. 狸の長兵衛 [人形佐七]
    1945.07 北方日本

  393. 狸ばやし [人形佐七]
    1946.11 講談雑誌
    # 別題「もののけ異変」
  394. 卵と結婚
    1926.08 探偵趣味
    # 原作はフランス漫画
  395. 団十郎びいき [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)
    # 原題「団十郎贔屓」
  396. 探偵小僧 [三津木俊助・御子柴進]
    1952.12.09〜1953.02.28 読売新聞、1953.03.01〜04.24 夕刊読売新聞

  397. 探偵小説
    1946.10 新青年

  398. 断髪流行
    1926.12 女性

  399. 丹夫人の化粧台
    1931.11 新青年

  400. 血蝙蝠 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1939.10 現代

  401. 稚児地蔵 [人形佐七]
    1939.11 講談雑誌

  402. 血染め表紙 [人形佐七]
    1940.11 講談雑誌
    # 原題「漂流奇譚」
  403. 血屋敷 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)
    # 単発作品「妖説血屋敷」を人形佐七捕物帳に改作、原題「新皿屋敷」、別題「お銀狂乱」「妖説血屋敷」
  404. 蝶合戦 [松平長七郎]
    1944.10 陣中読物
    # 人形佐七捕物帳「蝶合戦」の原型
  405. 蝶合戦 [人形佐七]
    1952.06 別冊宝石
    # 松平長七郎捕物帳「蝶合戦」を改作
  406. 蝶々殺人事件 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1946.05〜47.04 ロック

  407. 憑かれた女
    1933.10〜12 大衆倶楽部
    # 由利・三津木物「憑かれた女」の原型
  408. 憑かれた女 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1948.01 龍生社刊
    # 同題作品を由利・三津木物に改作
  409. 鼓狂言 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)
    # 別題「女護ヶ島」
  410. 角男
    1928.03 サンデー毎日
    # 初出時は江戸川乱歩名義
  411. 壺の中の女 [金田一耕助]
    1957.09 週刊東京
    # 長編「壺中美人」の原型
  412. 妻恋太夫 [紫甚左]
    1941.07 『紫甚左捕物帳』(今日の問題社)
    # 人形佐七捕物帳「お俊ざんげ」の原型
  413. 妻は売れッ児 —甘辛夫婦喧嘩抄—
    1932.12 講談雑誌

  414. 詰将棋
    1946.11 探偵よみもの

  415. 剣の系図
    1944.03 新青年

  416. 鶴の千番 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  417. 鉄仮面王 [三津木俊助]
    1955.01 おもしろブック・新年増刊号

  418. 燈台岩の死体
    1921.11 ポケット

  419. 灯台島の怪 [金田一耕助]
    1952.08 少年クラブ・増刊号

  420. 通し矢秘聞 [朝顔金太]
    1944.03 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「恋の通し矢」の原型
  421. 遠眼鏡の殿様 [人形佐七]
    1955.06 キング

  422. 通り魔 [黒門町伝七]
    1953.03.23, 03.30 京都新聞夕刊
    # 朝顔金太捕物帳「消える虚無僧」を黒門町伝七捕物帳に改作
  423. 通り魔 [人形佐七]
    1954.01 別冊宝石
    # 朝顔金太捕物帳「消える虚無僧」を人形佐七捕物帳に改作
  424. 毒の矢 [金田一耕助]
    1956.01 オール読物
    # 同題作品の原型
  425. 毒の矢 [金田一耕助]
    1956.03 『蠟美人』(東京文芸社)
    # 同題作品を改稿
  426. 髑髏鬼
    1930.12 文芸倶楽部
    # 初出時は河原梧郎名義
  427. 髑髏検校
    1939.01〜07 奇譚

  428. どくろ祝言 [人形佐七]
    1954.10 小説倶楽部

  429. 毒環
    1954.04 探偵実話
    # 横溝正史・高木彬光・山村正夫による連作
  430. 屠蘇機嫌女夫捕物 [人形佐七]
    1939.01 講談雑誌
    # 別題「謎の折鶴」「黄色の折鶴」
  431. 殿様乞食 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)

  432. 鳥羽の兄弟 [菊水兵馬]
    1941.10 講談雑誌

  433. 扉の影の女 [金田一耕助]
    1961.01 東京文芸社刊
    # 「扉の中の女」の長編化
  434. 扉の中の女 [金田一耕助]
    1957.12 週刊東京
    # 長編「扉の影の女」の原型
  435. 富籤五人組 [紫甚左]
    1941.07 『紫甚左捕物帳』(今日の問題社)
    # 左門捕物帳「朧月千両異聞」、人形佐七捕物帳「悪魔の富籤」の原型
  436. 富籤紳士
    1927.03 週刊朝日・特別号

  437. どもり和尚 [人形佐七]
    1946.10 講談雑誌

  438. ドラ吉の新商売
    1932.02 日の出

  439. トランプ台上の首 [金田一耕助]
    1957.01 オール読物
    # 同題作品の原型
  440. トランプ台上の首 [金田一耕助]
    1959.02 『迷路荘の怪人』(東京文芸社)
    # 同題作品を改稿
  441. 鳥追人形 [鷺坂鷺十郎]
    1940.08 日の出
    # 人形佐七捕物帳「鳥追人形」の原型
  442. 鳥追人形 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(3)』(春陽堂書店)
    # 鷺十郎捕物帳「鳥追人形」を人形佐七捕物帳に改作
  443. 捕物武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.06 講談雑誌

  444. 捕物三つ巴 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(3)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「南京人形」を人形佐七捕物帳に改作
  445. 泥の中の女 [金田一耕助]
    1957.02〜03 週刊東京

  446. とんびの行方 [智慧若]
    1949.02 中学生の友
    # 黒門町伝七捕物帳「江戸名所図絵」、人形佐七捕物帳「江戸名所図会」の原型
  447. 泣虫小僧
    1947.10 サンデー毎日特集号「秋のスリラー集」

  448. 歎きの遊女 [人形佐七]
    1938.03 講談雑誌
    # 別題「嘆きの遊女」
  449. 仲人武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.11 講談雑誌

  450. 謎のかぞえ唄 [朝顔金太]
    1944.01 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「万歳かぞえ唄」の原型
  451. 謎の狐 [菊水兵馬]
    1942.09 講談雑誌

  452. 謎の金扇 [菊水兵馬]
    1941.07 講談雑誌

  453. 謎の五十銭銀貨
    1950.02 少年クラブ

  454. 謎の紅蝙蝠 [お役者文七]
    1959.07.29〜09.16 週刊漫画Times
    1960.02 東京文芸社刊(改稿版)
    # 『横溝正史探偵小説選(IV)』所収の「謎の紅蝙蝠」は週刊漫画Times連載版
  455. 謎のルビー
    1938.10 少女倶楽部・臨時増刊号
    # 原題「謎の紅露」
  456. 謎坊主 [人形佐七]
    1938.02 講談雑誌
    # 別題「二枚の絵馬」
  457. 七つの仮面 [金田一耕助]
    1956.08 講談倶楽部
    # 「聖女の首」を金田一耕助物に改作
  458. 生首事件
    1928.05 講談雑誌

  459. ナミ子さん一家
    1943.09 新青年

  460. 南無三甚内 [不知火甚内]
    1942.09 『南無三甚内』(文松堂)
    # 人形佐七捕物帳「三日月おせん」の原型
  461. 南海囚人塔
    1931.01〜08 少年少女譚海

  462. 南海の太陽児
    1940.11〜41.08 譚海

  463. 南京人形 [不知火甚左]
    1937.10 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「捕物三つ巴」の原型
  464. 虹のある風景
    1929.06 近代生活

  465. 二千六百万年後
    1941.05 新青年

  466. 日食御殿 [人形佐七]
    1942.02 『人形佐七捕物百話(1)』(杉山書店)

  467. 日蝕の歌 [菊水兵馬]
    1942.01 講談雑誌

  468. 日本左衛門 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)

  469. 二枚短冊 [人形佐七]
    1939.06 講談雑誌
    # 別題「双生児ふたご短冊」
  470. 人魚の彫物 [人形佐七]
    1952.01 人生倶楽部

  471. ねえ! 泊まってらっしゃいよ
    1929.04 講談雑誌

  472. ネクタイ綺譚
    1927.04 新青年

  473. 猫と女行者 [人形佐七]
    1954.11 小説倶楽部

  474. 猫と蠟人形 [三津木俊助]
    1936.08 キング

  475. 猫姫様 [人形佐七]
    1953.01 別冊宝石
    # 朝顔金太捕物帳「腰元忠義」を人形佐七捕物帳に改作
  476. 猫眼石の秘密(未完)
    1929.07 少女世界

  477. 猫館 [金田一耕助]
    1963.08 推理ストーリー

  478. 猫屋敷 [人形佐七]
    1948.10 朝日
    # 原題「猫侍」
  479. 睡り鈴之助 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)
    # 別題「業平鈴之助」
  480. 睡れる花嫁 [金田一耕助]
    1954.11 読切小説集

  481. 覗機械倫敦綺談のぞきからくりろんどんきだん
    1935.02増刊 新青年
    # 初出時はトム・ガロン名義(蓼科三訳)
  482. 乗合自動車の怪
    1929.03 講談倶楽部

  483. のろいの王冠 [三津木俊助・御子柴進]
    1957.01〜12 幼年クラブ

  484. 呪いの畳針 [人形佐七]
    1955.03 読切小説集

  485. 呪いの塔
    1932.08 新潮社刊(書き下ろし)

  486. ハートのクイン [金田一耕助]
    1958.06 大衆読物
    # 長編「スペードの女王」の原型
  487. 廃園の鬼 [金田一耕助]
    1955.06 オール読物

  488. 廃屋の少女
    1938.05 少女倶楽部・増刊号
    # 原題「鐘楼の少女」
  489. 拝領の茶釜 [人形佐七]
    1953.11 読切小説集・臨時増刊号
    # 智慧若捕物帳「雪だるま」を改作
  490. 博愛の天使エンゼル ナイチンゲール
    1928.04 譚海別冊読本(少年少女譚海付録)

  491. 博士昇天
    1930.12 朝日

  492. 白痴娘 [人形佐七]
    1949.01 第一読物・臨時増刊号
    # 原題「唖娘」
  493. 白蝶系図 [菊水兵馬]
    1942.07 講談雑誌

  494. 爆発手紙
    1927.10 日本少年

  495. 化物屋敷 [人形佐七]
    1946.07 講談雑誌

  496. 羽子板娘 [人形佐七]
    1938.01 講談雑誌
    # 原題「羽子板三人娘」
  497. 葉桜街道 [菊水兵馬]
    1942.05 講談雑誌

  498. 橋場仙吉の結婚
    1927.04.03 週刊朝日

  499. はだか武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.01 講談雑誌

  500. 初春笑い薬 [人形佐七]
    1955.01 読切小説集
    # 原題「笑い薬」、別題「笑い茸」
  501. 八百八十八番目の護謨の木
    1941.03 キング

  502. 花園の悪魔 [金田一耕助]
    1954.02 オール読物

  503. 花髑髏 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1937.06増刊〜07 冨士

  504. 花の通り魔 [お役者文七]
    1959.04.29〜07.15 週刊漫画Times
    1959.10 東京文芸社刊(改稿版)
    # 『横溝正史探偵小説選(IV)』所収の「花の通り魔」は週刊漫画Times連載版
  505. 花火から出た話
    1938.03 週刊朝日・特別号

  506. 花びらの秘密
    1936.09 少女倶楽部
    # 原題「真鍮の花弁」
  507. 花見の仇討 [人形佐七]
    1955.04 読切小説集

  508. 花見の仮面 [人形佐七]
    1939.04 講談雑誌
    # 原題「越後屋騒動」
  509. 華やかな野獣 [金田一耕助]
    1956.12 面白倶楽部

  510. 花嫁富籤
    1938.03 婦人倶楽部

  511. 薔薇王
    1939.04〜05 新青年

  512. 薔薇と鬱金香 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.11 週刊朝日

  513. バラの怪盗
    1936.09 少女倶楽部
    # 原題「薔薇の怪盗」
  514. バラの呪い
    1928.01〜03 少女世界
    # 原題「薔薇の呪い」
  515. 薔薇の別荘 [金田一耕助]
    1958.06〜09 時の窓

  516. 薔薇より薊へ
    1947.01 漫画と読物

  517. 春姿七福神 [服部左門]
    1950.02 日光
    # 黒門町伝七捕物帳「宝船殺人事件」、人形佐七捕物帳「春姿七福神」の原型
  518. 春姿七福神 [人形佐七]
    1955.01 別冊宝石
    # 左門捕物帳「春姿七福神」を人形佐七捕物帳に改作、原題「宝船殺人事件」
  519. 塙侯爵一家
    1932.07〜12 新青年

  520. 犯罪を猟る男
    1926.10 現代
    # 初出時は江戸川乱歩名義
  521. 番太郎殺し [人形佐七]
    1957.10 別冊週刊サンケイ

  522. 半分鶴之助 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  523. ビーナスの星 [三津木俊助]
    1936.11増刊 少女倶楽部
    # 原題「ヴィーナスの星」
  524. 緋鹿の子娘 [人形佐七]
    1948.05 読物界
    # 原題「緋鹿子の狂女」
  525. 比丘尼御前 [不知火甚内]
    1942.09 『南無三甚内』(文松堂)
    # 鷺十郎捕物帳「怪談五色猫」を不知火甚内物に改作
  526. 比丘尼御殿 [お役者文七]
    1959.02.04〜04.15 週刊漫画Times
    1959.09 東京文芸社刊(改稿版)
    # 『横溝正史探偵小説選(IV)』所収の「比丘尼御殿」は週刊漫画Times連載版
  527. 比丘尼宿 [人形佐七]
    1948.06 読物界
    # 原題「怪談比丘尼宿」、別題「色比丘尼」「妖説色比丘尼」
  528. 柩の中の女 [金田一耕助]
    1958.03 週刊東京

  529. びっくり箱殺人事件
    1948.01〜08 月刊読売

  530. 日時計の中の女 [金田一耕助]
    1962.08 別冊週刊漫画

  531. 瞳の中の女 [金田一耕助]
    1958.06 週刊東京

  532. 雛の呪い [人形佐七]
    1945.03 北方日本

  533. 美男虚無僧 [人形佐七]
    1954.02 講談倶楽部・初春増刊号

  534. 非人の仇討 [人形佐七]
    1938.06 講談雑誌
    # 別題「水色頭巾」「振袖変化」「宮芝居」
  535. 火の十字架 [金田一耕助]
    1958.04〜06 小説倶楽部、1958.09 東京文芸社刊

  536. 雲雀
    1944.08 新青年

  537. 狒々と女 [お役者文七]
    1959.09.30〜11.11 週刊漫画Times

  538. 緋牡丹狂女 [人形佐七]
    1949.12 小説の泉

  539. 百唇譜 [金田一耕助]
    1962.01 推理ストーリー
    # 長編「悪魔の百唇譜」の原型
  540. 秘薬武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.07 講談雑誌

  541. 百面相芸人
    1947.01 りべらる

  542. 百物語の夜 [人形佐七]
    1942.09 『人形佐七捕物百話(3)』(八紘社杉山書店)
    # 別題「百物語」
  543. 白蠟仮面 [三津木俊助・御子柴進]
    1953.02〜12 野球少年

  544. 白蠟少年 [三津木俊助]
    1938.04 キング

  545. 白蠟変化 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.04〜12 講談雑誌

  546. 白狼浪人
    1940.02 譚海

  547. 病院坂の首縊りの家 [金田一耕助]
    1975.12〜77.09 野生時代
    # 「病院横町の首縊りの家」の長編化
  548. 病院横町の首縊りの家 [金田一耕助]
    1954.07 宝石
    # 長編「病院坂の首縊りの家」の原型、完結編は岡田鯱彦及び岡村雄輔による
  549. 秘文貝殻陣
    1940.04 奇譚
    # 緋牡丹銀次捕物帳「貝殻秘仏」の原型
  550. 風船魔人 [三津木俊助・御子柴進]
    1956.04〜57.03 小学五年生

  551. 風流女相撲 [服部左門]
    1949.09 日光
    # 人形佐七捕物帳「風流女相撲」の原型
  552. 風流女相撲 [人形佐七]
    1953.07 小説倶楽部
    # 左門捕物帳「風流女相撲」を人形佐七捕物帳に改作
  553. 風流六歌仙 [人形佐七]
    1940.09 講談雑誌

  554. 夫婦書簡文
    1927.08.12 サンデー毎日

  555. 笛を吹く浪人 [不知火甚左]
    1937.09 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「笛を吹く浪人」の原型
  556. 笛を吹く浪人 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「笛を吹く浪人」を人形佐七捕物帳に改作
  557. 覆面の佳人 —或いは「女妖」—
    1929.05〜12 北海タイムス
    # 江戸川乱歩との合作(翻案)
  558. 福笑いの夜 [人形佐七]
    1956.02 別冊講談倶楽部

  559. 不死蝶 [金田一耕助]
    1953.06〜11 平凡
    1958.03 東京文芸社刊
    # 『横溝正史探偵小説選(V)』所収の「不死蝶」は平凡連載版
  560. 双生児ふたごは踊る [星野夏彦・冬彦]
    1947.03〜05 漫画と読物
    # 金田一物「暗闇の中の猫」の原型
  561. 双生児ふたごは囁く [星野夏彦・冬彦]
    1948.01〜05 漫画と読物

  562. 双葉将棋 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  563. ふたり市子 [人形佐七]
    1954.08 キング

  564. 二人亀之助 [人形佐七]
    1940.08 講談雑誌

  565. ふたり後家 [人形佐七]
    1951.09 サンデー毎日新秋特別号

  566. 二人の未亡人
    1931.01 新青年

  567. 二人星之助 [不知火甚内]
    1942.09 『南無三甚内』(文松堂)
    # 不知火捕物双紙「身代り千之丞」を不知火甚内物に改作
  568. 船幽霊 [黒門町伝七]
    1954.06.28, 07.05 京都新聞夕刊
    # 人形佐七捕物帳「舟幽霊」の原型
  569. 舟幽霊 [人形佐七]
    1954.09 別冊宝石
    # 黒門町伝七捕物帳「船幽霊」を人形佐七捕物帳に改作、原題「船幽霊」
  570. 芙蓉屋敷の秘密
    1930.05〜08 新青年

  571. 振袖幻之丞 [人形佐七]
    1940.06 講談雑誌

  572. 噴水のほとり
    1936.07 明朗

  573. 蛇使い浪人 [人形佐七]
    1954.08 講談倶楽部・読切大増刊号

  574. 蛇を使う女 [人形佐七]
    1945.05 北方日本

  575. ペルシャ猫を抱く女
    1946.12 キング
    # 「肖像画」、金田一物「支那扇の女」の原型
  576. 変化獅子
    1956.10〜57.04 読切小説集

  577. 変幻幽霊盗賊
    1929.12 『少年冒険小説全集(12) 渦巻く濃霧 外二篇』(平凡社)

  578. 鳳凰の鳴く時 [菊水兵馬]
    1941.04 講談雑誌

  579. 宝玉的道話集
    1929.06 文芸倶楽部
    # 初出時は山上三四郎名義
  580. ほおずき大尽 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  581. 坊主斬り貞宗 [人形佐七]
    1942.02 『人形佐七捕物百話(1)』(杉山書店)

  582. 焙烙の刑 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1937.01 サンデー毎日

  583. 『蛍の光』事件 [宇佐美慎介]
    1938.02 少女倶楽部・特別大増刊号

  584. 蛍屋敷 [人形佐七]
    1939.09 講談雑誌
    # 別題「小判屋敷」
  585. 焔の漂流船
    1932.05 譚海

  586. 洞の中の女 [金田一耕助]
    1958.02 週刊東京

  587. 堀見先生の推理
    1946.05.15 九州文化新聞

  588. 彫物師の娘 [人形佐七]
    1952.03 『好色頭巾』(文芸図書出版社)
    # 左門捕物帳「刺青師の娘」を人形佐七捕物帳に改作、原題「刺青師の娘」
  589. 本所七不思議 [人形佐七]
    1941.06 『人形佐七捕物帳(5)』(春陽堂書店)

  590. 本陣殺人事件 [金田一耕助]
    1946.04〜12 宝石

  591. 魔女の暦 [金田一耕助]
    1956.05 小説倶楽部
    # 同題長編の原型
  592. 魔女の暦(長編版) [金田一耕助]
    1958.08 東京文芸社刊

  593. 魔人都市 [三津木俊助・御子柴進]
    1954.08 少年クラブ
    # 長編「鋼鉄魔人」の原型
  594. マスク
    1936.06 週刊朝日特別号

  595. マスコット綺譚
    1938.11 オール読物

  596. まほうの金貨 [三津木俊助・御子柴進]
    1956.01〜12 幼年ブック

  597. まぼろし小町 [花吹雪の左近]
    1940.06 日の出
    # 人形佐七捕物帳「まぼろし小町」の原型
  598. まぼろし小町 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 花吹雪の左近捕物帳「まぼろし小町」を人形佐七捕物帳に改作、別題「謎の錦絵」
  599. 幻の女 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1937.01〜04 冨士

  600. まぼろしの怪人/社長邸の怪事件 [三津木俊助・御子柴進]
    1958.01〜02 中一コース

  601. まぼろしの怪人/魔の紅玉 [三津木俊助・御子柴進]
    1958.03 中一コース、1958.04〜05 中二コース

  602. まぼろしの怪人/まぼろしの少年 [三津木俊助・御子柴進]
    1958.06〜08 中二コース

  603. まぼろしの怪人/ささやく人形 [三津木俊助・御子柴進]
    1958.09〜59.03 中二コース

  604. まぼろし役者 [人形佐七]
    1940.02 講談雑誌

  605. 真夜中の口笛
    1933.06 少女倶楽部

  606. 万歳かぞえ唄 [人形佐七]
    1951.02 面白倶楽部
    # 朝顔金太捕物帳「謎のかぞえ唄」を人形佐七捕物帳に改作、原題「囮万歳」、別題「風流かぞえ唄」
  607. 万引き娘 [人形佐七]
    1952.06 人生倶楽部
    # 朝顔金太捕物帳「お高祖頭巾」を人形佐七捕物帳に改作
  608. 木乃伊の花嫁 [由利麟太郎]
    1938.02増刊 冨士

  609. 三日月おせん [人形佐七]
    1953.09 別冊宝石
    # 不知火甚内物「南無三甚内」を人形佐七捕物帳に改作、原題「囮万歳」
  610. 三河万歳 [人形佐七]
    1957.08 講談倶楽部

  611. 身代り千之丞 [不知火甚左]
    1937.07 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「身代り千之丞」の原型
  612. 身代り千之丞 [人形佐七]
    1941.07 『人形佐七捕物帳(4)』(春陽堂書店)
    # 不知火捕物双紙「身代り千之丞」を人形佐七捕物帳に改作
  613. 身替わり花婿
    1936.06 新青年
    # 初出時は阿部鞠哉名義
  614. 水芸三姉妹 [服部左門]
    1949.08 日光
    # 人形佐七捕物帳「水芸三姉妹」の原型
  615. 水芸三姉妹 [人形佐七]
    1952.03 『好色頭巾』(文芸図書出版社)
    # 左門捕物帳「水芸三姉妹」を人形佐七捕物帳に改作
  616. 幽霊嬢ミス・ゆうれい
    1929.06 新青年
    # 初出時は鈴木伝明名義
  617. 三つ首塔 [金田一耕助]
    1955.01〜12 小説倶楽部

  618. 密書往来
    1926.02 ポケット

  619. 三年の命
    1927.05-12 文芸倶楽部

  620. 妙法丸 [人形佐七]
    1942.03 『人形佐七捕物百話(2)』(八紘社杉山書店)

  621. 武者人形の首 [人形佐七]
    1945.05 北方日本

  622. 紫の道化師
    1928.07-09 向上之青年

  623. 迷宮の扉 [金田一耕助]
    1958.01〜03 中学生の友二年、1958.04〜12 中学生の友・高校進学

  624. 名月一夜狂言 [人形佐七]
    1939.08 講談雑誌
    # 原題「一夜狂言」
  625. 名月の使者 [菊水兵馬]
    1941.09 講談雑誌

  626. 明治の殺人
    1946.07 新青年

  627. 名槍まんじ暦
    1940.01増刊 講談雑誌

  628. 迷路荘の怪人 [金田一耕助]
    1956.08 オール読物
    # 同題中編および長編「迷路荘の惨劇」の原型
  629. 迷路荘の怪人 [金田一耕助]
    1959.02 『迷路荘の怪人』(東京文芸社)
    # 長編「迷路荘の惨劇」の原型
  630. 迷路荘の惨劇 [金田一耕助]
    1975.05 東京文芸社刊
    # 「迷路荘の怪人」の長編化
  631. 迷路の三人 [由利麟太郎]
    1937.08増刊 キング

  632. 迷路の花嫁 [金田一耕助]
    初出不詳

  633. めおと武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.04 講談雑誌

  634. 雌蛭
    1930.07増刊 講談雑誌

  635. 雌蛭 [金田一耕助]
    1960.09 別冊週刊大衆

  636. 盲人の手
    1937.10増刊 モダン日本

  637. 孟宗竹 [朝顔金太]
    1945.10 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「孟宗竹」の原型
  638. 孟宗竹 [人形佐七]
    1947.03 『銀の簪』(杉山書店)
    # 朝顔金太捕物帳「孟宗竹」を人形佐七捕物帳に改作
  639. 盲目の犬 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1939.04増刊 キング

  640. 木馬に乗る令嬢
    1941.02 新青年

  641. 模造殺人事件 [由利麟太郎・三津木俊助](未完)
    1949.10, 1950.01, 04 スタイル読物版

  642. 物言わぬ鸚鵡の話
    1938.10 新青年
    # 初出時は阿部鞠哉名義
  643. 夜光怪人[由利麟太郎・三津木俊助・御子柴進]
    1949.05〜50.01, 03〜05 少年少女譚海

  644. 夜光怪人[金田一耕助・三津木俊助・御子柴進]
    1975.01 朝日ソノラマ
    # 山村正夫により由利麟太郎物から金田一耕作物に改作
  645. 夜光虫 [由利麟太郎・三津木俊助]
    1936.11〜37.06 日の出

  646. 八つ墓村 [金田一耕助]
    1949.03〜50.03 新青年、1950.11〜51.01 宝石

  647. 八つ目鰻 [人形佐七]
    1948.07 天狗

  648. 山形屋騒動 [人形佐七]
    1938.05 講談雑誌

  649. 山雀供養 [人形佐七]
    1938.04 講談雑誌

  650. 山名耕作の不思議な生活
    1927.01 大衆文芸

  651. 山吹薬師 [人形佐七]
    1952.01.23-02.26 神戸新聞
    # 原題「やまぶき薬師」
  652. 誘蛾燈
    1937.12 オール読物

  653. 幽霊男 [金田一耕助]
    1954.01〜10 講談倶楽部

  654. 幽霊騎手
    1933.06〜08 講談雑誌

  655. 幽霊兄弟 [智慧若]
    1955.08増刊 おもしろブック
    # 人形佐七捕物帳「角兵衛獅子」を改作
  656. 幽霊座 [金田一耕助]
    1952.11〜12 面白倶楽部

  657. 幽霊姉妹 [人形佐七]
    1940.07 講談雑誌

  658. 幽霊鉄仮面 [由利麟太郎・三津木俊助・御子柴進]
    1937.04〜38.03 新少年

  659. 幽霊人形 [不知火甚内]
    1942.09 『南無三甚内』(文松堂)
    # 不知火捕物双紙「怪談閨の鴛鴦」を不知火甚内物に改作
  660. 幽霊の見世物 [黒門町伝七]
    1955.07.25, 08.01 京都新聞夕刊
    # 人形佐七捕物帳「幽霊の見せ物」の原型
  661. 幽霊の見せ物 [人形佐七]
    1956.08 別冊キング
    # 黒門町伝七捕物帳「幽霊の見世物」を人形佐七捕物帳に改作、原題「幽霊の死」
  662. 幽霊山伏 [人形佐七]
    1938.11〜12 講談雑誌
    # 原題「山伏幽霊」
  663. 雪女郎 [人形佐七]
    1945.02 北方日本

  664. 雪だるま [智慧若]
    1949.01 中学生の友
    # 人形佐七捕物帳「拝領の茶釜」の原型
  665. 雪達磨の怪 [人形佐七]
    1942.02 『人形佐七捕物百話(1)』(杉山書店)

  666. 雪の夜話 [朝顔金太]
    1945.01 講談雑誌
    # 人形佐七捕物帳「角兵衛獅子」の原型
  667. 雪割草
    1946.06.12-07.31 新潟毎日新聞、1946.08.01-12.29 新潟日日新聞

  668. 夢の浮橋 [人形佐七]
    1946.04 講談雑誌

  669. 夢の中の女 [金田一耕助]
    1956.07 読切小説集

  670. 夜歩き娘 [服部左門]
    1949.10 日光
    # 人形佐七捕物帳「夜歩き娘」の原型
  671. 夜歩き娘 [人形佐七]
    1954.04 別冊宝石
    # 左門捕物帳「夜歩き娘」を人形佐七捕物帳に改作、原題「夜歩き姉妹」
  672. 陽気な夢遊病者
    1937.04.14 東京朝日新聞

  673. 妖犬伝 [人形佐七]
    1948.10 読物界

  674. 妖説孔雀の樹
    1940.06 譚海

  675. 妖説血屋敷
    1936.04増刊 冨士
    # 人形佐七捕物帳「血屋敷」の原型
  676. 妖霊星 [菊水兵馬]
    1941.02 講談雑誌

  677. 寄せ木細工の家
    1929.10 改造

  678. 寄木細工の家
    1952.01増刊 少年少女譚海

  679. 夜毎来る男 [人形佐七]
    1946.06 講談雑誌

  680. 寄せ木細工の家
    1929.10 改造

  681. 夜歩く [金田一耕助]
    1948.02 男女、1949.06〜12 大衆小説界

  682. 夜の黒豹 [金田一耕助]
    1964.08 東京文芸社刊
    # 「青蜥蜴」の長編化
  683. 夜読むべからず
    1928.08 講談雑誌

  684. 落城秘話 [矢柄頓兵衛]
    1943.11 講談雑誌

  685. 悧口すぎた鸚鵡の話
    1930.09 新青年

  686. 離魂病 [人形佐七]
    1939.07 講談雑誌
    # 原題「佐七離魂病」、別題「二人佐七」「幻の佐七」「佐七ふたり」「ふたつ面影」
  687. 劉夫人の腕環
    1928.03 サンデー毎日・特別号
    # 初出時は江戸川乱歩名義
  688. 猟奇の始末書 [金田一耕助]
    1962.08 推理ストーリー

  689. ルパン大盗伝
    1929.08〜11 講談雑誌
    # Maurice Leblanc "Le bouchon de cristal"(『水晶栓』)の翻案
  690. 恋慕猿
    1939.05 現代

  691. 籠城武士道 [矢柄頓兵衛]
    1943.08 講談雑誌

  692. 蠟人
    1936.04 新青年

  693. 蠟の首
    1946.08 VAN

  694. 蠟美人 [金田一耕助]
    1956.02 講談倶楽部

  695. 蠟面博士[三津木俊助・御子柴進]
    1954.01〜12 おもしろブック

  696. 蠟面博士[金田一耕助・御子柴進]
    1975.01 朝日ソノラマ
    # 山村正夫により三津木俊助物から金田一耕作物に改作
  697. ろくろ首の女 [人形佐七]
    1960.01.18 週刊大衆
    # 原題「ろくろ首の娘」
  698. 路傍の人
    1926.06 『広告人形』(聚英閣)

  699. 若衆鬘 [人形佐七]
    1955.03 キング

  700. 笑ふ紳士
    1931.06.10〜08.12 婦人子供報知

  701. 藁人形 [人形佐七]
    1946.05 講談雑誌
    # 別題「呪いの藁人形」