●CD
○オリジナルサウンドトラック(SIN MYUNG MEDIA製)
![]() |
全12曲(Total:26分38秒)
1.ベクターマン オープニングタイトル
サウンドトラックと言うよりは、「ヒット曲集」が適当かも。
|
★みんなで歌おう! 「地球勇士ベクターマン」の歌(対訳付き)
<韓> モォンガ シムサンチアヌン イリ セギンゴヤ <日> 何か ただならぬ 事が 起きた <韓> オドゥムソゲ スモ インヌン チョゲ ムリ <日> 闇の中で 隠れて いる 敵の 群れ <韓> アルンダウン ノックセゲ ビョル チグルル チムボンハリョヘ
<韓> ベクタメン ベクタメン
<韓> ヒミ ソサオルラ シガニテッソ
<韓> セロプケ テヨナル テガ テンゴヤ
<韓> ソヌル ポド ネソン ジャババ シンビロウン ヒムル ヌキョバ
<韓> スロジミョン ダシ イロソミョン ドェ
<韓> チョンイエ スホ チョンサ ベクタメン ベクタメン
<韓> ベクタメン タイガ ベクタメン イグル ベクタメン ベア
<韓> ウリガ カンダ ベクタメン
|
●ビデオ
レンタル店向けと家庭向け(2本入り)がある。
第1部(レンタル向け)
第1部(家庭向け−各2巻入り)
映画(レンタル向け)
第2部(レンタル向け)
●玩具&模型 →第2ギャラリーへ
●ゲームソフト(JOY
TOON Soft製)
Windows95/98用の「ファイナルファイト」形式アクションゲーム。
写真は廉価版。パッケージ版には、アカデミー製ジャイアントロボ(小)が付属。
●その他
○絵本
イラストがいまいち。 −未購入
○ストーリーブック
ノベライズ。写真がいくつか使用されているが資料性は低い。 −未購入
○パズル
子供向けのパズル。−未購入
●雑誌
○ニュータイプ韓国版
出版社が製作会社であるダイウォンなので、見開きで記事が数回掲載。
グッズ紹介のページもあり。
残念ながら、日本では誤解を受けるような紹介をされるケースが多い。
経験や技術力不足を指摘するのは事実だから仕方ないとしても、間違
ったことを紹介するのはやめて欲しいものである。
特に、『ベクトルマン』などと書くのはやめて欲しいものである。
(一体誰が言い出したんだ!?)
●雑誌
○フィギュア王(?号)WPP刊
「バットマン」と発音すると紹介されてしまった。
○ハイパーホビー(Vol.?)徳間書店刊
○デスオモチャ2000 徳間書店刊
○月刊電撃ホビーマガジン(1999年11月号)メディアワークス刊 1ページ
ビデオパッケージを中心とした作品解説。
自分で書いておいて言うのも何だが、唯一まともに紹介した記事。
ちなみにこの時は「地球戦士ベクターマン」として紹介。
○月刊電撃ホビーマガジン(2000年1月号)メディアワークス刊 1ページ
アトリエ彩の藤川明日香氏によるジャイアントロボの改造作例紹介。
●ショップ
最近、玩具のイベントで韓国グッズを扱うディーラーが増えてきま
した。しかし、かなり高い値段を付けているところが多いようです。
高くても日本で買うか、韓国へ行って安く買うかはその人次第。
ビデオと少量の玩具を販売。
レンタル版のセット(全6巻)TV第1シリーズが、¥28000。
玩具とビデオを販売。定価の2倍程度なのでかなり良心的。
例)スーパージャイアント(大)で¥7620
ビデオは家庭向けパッケージのセット(TV第1部+映画)が¥1
8000。(単品売りもあり)