2013年5月26日(日) 
下仁田駅〜藤田峠〜名無村峠〜吉井駅
 67km 晴 GPSログ

   

 群馬と下仁田間を走る上信電鉄沿いのコースを走りに出かけてきました。輪行の友にキンドルを持ってゆきました。 読みたいと思っている本を何冊入れても重量が変わらないので、荷物を重くしたくないサイクリングにとても便利です。


   

 高崎線から上信電鉄に乗り換え下仁田まで。途中駅に“なんじゃい”という変わった駅名があるんですね。漢字で南 蛇井と書きます。


   

 交通量の多い表通りを避けて富岡まで。 世界遺産登録を目指している富岡製糸場を覗いてみました。富岡駅は現 在改修中で、以前にHPでチェックしたときには行っていなかった土日の見学が可能になっていました。


   

 先を急ぐので製糸場は正面入口だけで、藤田峠を経由して名無村峠に向かいました。 途中で丹精込めて作られた みごとな花畑があり、目を楽しませてくれました。 日々雑草を取ったりで手間がかかったことと思います。そして藤田 峠の入口です。 入口には県道192号秋畑冨岡線と表示がありました。



   

 峠までの距離も短く、標高も500mほどですが、最後1km手前ぐらいから思わず笑ってしまうぐらいの激坂になりまし た。 雰囲気は東京の和田峠に似ていましたが、最大斜度は20%近くありそうでした。 どんなに頑張っても歩くのと 変わらないので、のんびり自転車を押して峠まで。 



   

 名無村峠を登る前に甘楽町秋畑地区の那須庵の蕎麦で腹ごしらえです。 この集落は傾斜地で平坦な農地がなかっ たため、山村独特の食文化を築き、かつては「蕎麦が打てなければ嫁にいけぬ」といわれたそうです。そんなわけで、 働いていらっしゃる方は受付の女性を除くと、80歳前後ぐらいの感じでした。女性のパワーはすばらしいと思います。
 お店に入ったのが14時30分過ぎで客は私一人、お昼の営業もそろそろ終わりで、みなさん揃ってお昼を食べなが ら茶飲み話に花が咲いていました。みなさん、どうぞ健康で長生きしてください。(^O^)



   

 名無村峠は2回目になります。 峠まで先ほど立ち寄った秋畑那須地区に面した道をつづら折りで登ってゆくので、 だんだんと小さくなってゆく様子を見ることができます。 その様子が、杉田二郎さんの『人力ヒコーキのバラード』“車も 人もみん〜な、あんなに小さくな〜って・・♪”という歌詞が実にぴったりなので、これを口ずさむと気分がたいへん盛り 上がります。(^O^)



   

 集落から1時間弱で峠に到着。 峠は集落と反対側になり、見晴らせる場所はありません。



   

 峠から少し進むと三叉路に。登ってきたの左側の道で後方は塩沢峠、前方が藤岡方面になります。今日は藤岡町 まで出てから、上信電鉄で輪行の予定です。



   

 藤岡町まではほぼ下りっぱなしになり、気持ちよく走っていると甘い匂いが漂ってきました。見ると、沢を挟んだ山腹 のあちこちに藤の花が咲き乱れていました。 


   

   藤の花が咲くこの時期、またぜひ来たいと思います。


   

 新緑と藤の花の香りにつつまれながら、快適な下り道です。


   

 最後は上信電鉄道吉井駅に到着、自転車を輪行袋に収めました。



    


 高崎までの間、ひと寝入りしようと思ったところ、何やら気持ちの良い風が・・・ 何と車両にエアコンが入っておらず 扇風機+窓を明けて自然風による冷却システムでした。 さっそく窓全開で涼風を満喫できました。




今日は最後までサプライズが続き、充実したサイクリングを楽しめました。


自転車ででかけたところ一覧へ