
毎週のように自転車で出かける江戸川サイクリングロードは、台風が通過すると様子が一変します。 一昨日未明
にも大型の台風9号が首都圏を直撃、デジカメを持って様子を見に行きました。
まず行徳橋近くの江戸川水門から川の流れを見ると、土で濁った水で大増水していました。 上流に向かって進ん
でゆくと、河川敷グラウンドは水浸しです。 週末は、野球、サッカーなどで賑わっていますが、これでは今日はさすが
に無理ですね。

水浸しのグラウンドには、バックネットとスコアボードが倒れ、水飲み場が川の中で一人寂し気に佇んでいました。

ピッチャーマウンドが島になりました。

いつもは土手から矢切の渡しに降りてゆくスロープ。 川に直結となってしまいました。
普段は観光客多く賑わっているところですが、川幅が2倍以上に広がって大河となってしまい、全く違う風景になって
います。 右は1週間後の様子。 水が引いていつもの様子に戻っています。

寅さん映画で必ず出てくる柴又近くにある三角帽子の取水塔。 右は、1週間後。
余談ですが、昨年NHKで放送していた寅さん映画全シリーズで、江戸川の移り変わりを見ることができました。 初
期の作品で、競馬で大穴を当てた寅さんが、サイクリングロードになるずっと前の江戸川土手の未舗装道路を、タクシ
ーで凱旋するシーンがあり、今との違いにびっくりしました。

転がっていた流木。

サイクリングロードの新葛飾橋の下を通る部分。 道路が水没しているところよりも上のところにゴミが溜まっていま
した。 ピーク時はここまで増水したようです。

河川敷ゴルフ場の川岸に植えられた木が、中央分離帯のように顔を出していました。 以前の台風通過後に、河川
敷ゴルフ場のグリーンが、瀬戸内海の島々のように浮かんで見えたことがあるのですが、今日はまだ水面が高いた
め、全て水没していました。
1週間後には、元通りゴルフ場が顔を出しました。 しかし、上流のコースでは、流失したのか土をかぶってしまったの
か分かりませんが、グリーン以外は芝が見えなくなっていました。
|