1月27日(土)の昼に、東京・竹橋の科学技術館で開催されていた第20回ハンドメイドバイシクルフェアに出
かけてきました。たくさんの自転車が展示されていましたが、その中で目を引いた自転車の写真を撮ってきまし
た。
入場は無料で、入り口でアンケートと展示されている自転車の投票用紙を受け取りました。 もれなくプレゼン
トを1つ選べるので、自分の弁当用に<香ばし十五穀>というご飯の素を頂きました。

まずはケルビムのブースへ。 サイクリング・シティライド部門にエントリーしたCity Crowです。 クラシカルな
ライトとクロモリフレームの組み合わせがかっこ良かったです。それとオリジナルのラグも見事。社長と真一さん
の合作だそうです。
コンペティション部門にエントリーしていたULI CrossOval modelが、ベストバイシクル賞を受賞していました。
おめでとうございます。

こちらはスポーツバイクつくばの忌野清志郎さんの自転車。 病み上がりの清志郎さんの体力を考えて、フロ
ントギアはスーパーコンパクトドライブで46×30Tを選んだそうです。TA製以外にもコンパクトドライブよりも小
さなギアが発売されているんですね。

アマンダスポーツのアルファ・カイ・オメガ。 カメラマンとして活躍されている阿部ちひろさんが所有されている
自転車だそうです。 繊細な塗装とアマンダ製の木製ホイールがまるで美術品のようです。 まず無理ですがも
し手に入れられたとしても、傷つけるのが心配でとても乗る気にならないと思います。

アトリエ・ドゥ・キャファ製のタイムトライアル用マシン IF9000Z。 カーボンモノコックのフレームが迫力を感じ
させます。上からフレームを見るとまるで飛行機の翼のような断面です。
|