〜2001.08.31〜
未明にアキハバラLiveカメラを覗いてみたら、なんか列の最後尾と思しき人影が見えたんですが。
例によって昼に出撃アキハバラ。さて、世界的に株価が暴落して株式市場はタイヘンなことになっているというのに、メッセの行列は相変わらずLiveカメラ方面まで延々と延びていたり。エロゲヲタクには不況って言葉はないのでしょうか。やはり水夏DVD初回版がお目当てなんでしょうかねぇ。
俺は大行列を見て恐れをなし、とっとと別の店で買いものを済ませてしまいました。つーか、仕事があるっちゅうの。
月頭には考えていなかった散財:『〜恋愛CHU!FanDisc〜
もっとLoveちゅ!』、『銀色完全版』。これでねこねこソフトのゲームは取り敢えず全部揃えたことになるみたい。あと、コンシューマの“やってもいないのにとりあえず押さえてあるギャルゲーのドラマシリーズVol.3”なんてのも購入。その他CD-Rメディア等。
帰りにこれまた例によって地元の焼き鳥屋に逝ってみた。親父が決まってハツを薦めるのには何か理由があるのだろうか。
〜2001.08.30〜
生まれて初めて『シスプリ』のアニメを観てしまった…。
散財:『WinPC』、『電撃G'sマガジン』、『銃夢LastOrder』。重いったら。
ついでに入金もあったので早速熱帯魚屋へツケを払いに。結局また買い物してみたり。雑誌と補修パーツですが。
店の常連客に俺の顔が覚えられていたらしいけど、俺は彼のことをこれっぽっちも覚えていなかったのはどうしたことか。
まぁ、相手が某破壊王みたいな体型の男じゃあ無理もないか。
〜2001.08.29〜
散財:ポータブルMDプレイヤーMD-ST77-A。手持ちが無いので止む無くデビットカードで。初めて使ったわ。前任のヤツ(MD-ST-55-S)はまだ買って一年経っていないというのに、最近やたらバッテリーの上がる時間が短くなって(新品のバッテリーであっても)、とうとう充電も上手くいってないっぽい上に乾電池アダプターも接続できなくなってしまい。
修理に出すにしてもその間無音で通勤するのも苦痛なので、思い切って購入。
結局やっぱり目の付け所が…なメーカー製。先代、先々代と同じ。つか、今まで使っていたヤツのマイナーチェンジ版らしいのですが。お陰で既存のオプションパーツが全部使えます。信頼性も同等かもしれませんが。
家に帰って早速先代共々いぢってみたら、乾電池アダプターは同じモノなのに新しい方が先代MDにすんなり結合出来たり、充電もちゃんと出来ているっぽい…。
もしかして、乾電池用アダプターの為に新しい本体ごと散財したってゆうオチなのかッ!?
〜2001.08.28〜
会社に交通費その他を請求したら2万円ほど帰ってきました。G550買ってお釣りが来ます。
〜2001.08.27〜
昨日、「そいや首相最近見ないねー」とかみんなで話していたけれど、よもや入院されていたとは。なにはともあれお大事に。
俺も開腹でなくとも腹腔内視鏡手術を勧められていますが、今のところ全く不都合も感じず、そもそも健康な臓器の摘出らしいので躊躇している故に人事ではないんですが。この前内視鏡手術で動脈ヤッてしまって患者さんが亡くなった医療事故があったぞ、そいや。
初めて手術の話を振られた時、もし切るならコミケに絡めて年明け早々にでも…とかヤパーリ考えました、えぇ。
ということで今日は通院。切る話は出ませんでした。
いつもの熱帯魚屋で散財:フラッグテールポートホールキャット*1、H.アパマエンシス*5、『川と湖の生き物の飼い方』:PISCES刊(どうでもいいけど、一企業の掲示板がT-CUPつぅのは…)その他。
手持ちが少ない割には欲しいものがたくさんあったおかげで、遂にツケで買い物してしまいましたわ。なんか落ち着かない気分。
スーパーで買い物してたらにわか雨で足止め食らってしまい、ついつい余計なものまで買ってしまって更に深みにずるずると…。
あと、DCこみパ開発者インタヴューにつられてドリマガも購入。ゲンガーや脚本家だけでなく、プログラマーも参加してほしかったのぅ。是非とも。
〜2001.08.26〜
汁の神様からM/B貰うが為に急遽出撃アキハバラ。実は同じモノ既に持っているんですが。みんなから「そんなに持っていてどうするのよ!?」と生暖かいお言葉を頂いてしまうが、もはやSlot1のi440BX
M/Bは貴重品故、不測の事態に備えて持っていたいのです。PEROさんありがとうございます。
K-Booksで椛の原画家さんのサイン会があったのは知っていたけれど、金欠及び時間の都合で原画を眺めつつ泣く泣くスルー。
ネタといいながらしっかりサイン貰っていた同行した赤炉利の真ちゃんをさんざん煽ってバカスカとエロゲ踏ませておきながら、赤貧に喘ぐ俺は散財ナシ。
卑怯者と呼ぶがいいさ。
〜2001.08.25〜
ってことで金を使いたくないので自宅軟禁。自主的に。
夜になって愚弟のFMVを本格的に再調教。しかもIRC回線開きながら。途中でエロ同人誌やらエロゲのCDの山が崩れてきてパニック状態になったり。
結局朝までリソースの競合と戦ってました。SB16リソース食いすぎ。BIOS画面を呼び出せなかったので完全には競合を回避できなかったのが悔しいんですが、まぁモデムも認識したし、!マークもとりあえず目に付かなくなったしでいいんじゃないかと。回線繋げるまでは面倒見ないつもりだけど。
つか、なんでウチのは萌え妹じゃないんだ…。
〜2001.08.24〜
今日は夕方出撃アキハバラ。それでもとんでもなくお日様の高い夕方だけど。
散財:『汁ブルマ・夏〜青いふくらみ〜』
すっげぇタイトル。とりあえず安価なのは喜ばしい限り。何しろ考えられないくらい金欠なので。それでもエロゲは買う、たとえ積みゲェになるとしても、だ。
しかし現実は冷酷、どのくらい金欠かといえば、目の前に発売されたばかりのMatrox Millennium
G550がお手頃価格で並んでいても、手にとって眺めた挙句結局買わないというくらいに。
〜2001.08.22〜
間違っても逮捕されて家宅捜査だけは受けたくないと思った。トラックX台分の押収資料とかはイヤだなぁ。あと、万が一強制捜査…なんてことになったらこのサイトも晒されるんだろうな。
〜2001.08.21〜
桃を買ったら帰りに潰してしまってカナリ鬱。
〜2001.08.20〜
○島屋の地下で買い物しました。生の鳥皮を。…安い買い物も高級デパートの食品売り場だと少しは気分がいいかもしれない。
〜2001.08.19〜
帰宅したらFMV DeskpowerT III 2Mが置いてある。どうやら愚弟のマシンらしい。とりあえず空いているPCIバスを見つけてモデムを挿したはいいけどOSに上手く認識されないとかで。バラしてみるとP55C-200のSocket-7
ATXマシンという、思ったよりは近代的なマシンではないですか。思わず余っているパーツでコッソリ改造したくなったけど、そもそもネット巡回やらオフィス系アプリくらいしか使わないであろうヤツにSlot1マシンは贅沢だろうということで思いとどまる。自分のマシンだったら好き勝手やっていたけど。
さて、ドライバはどうにか組み込んでモデムを認識させたはいいけれど、デバイスマネージャのあちこちに!マークが付いてて鬱に。
なんとか外したけれども、結局リソースの競合が残ってしまった上に再起動しなくなってしまったり。
本格的な調教が必要なようだねぇ、こりゃあ。
〜2001.08.18〜
電車を降りたらまぁた雨だよ。
そんなわけで久しぶりに某所でボトムズRPG。ついでに夏のコミケの煩悩も回収。結構重い…。
〜2001.08.17〜
仕事帰りに三度出撃印度一邸。今度はこの前いじったマシンのHDDのドライブレターがおかしくなったとかで。Win2000ならどうにかなるけど、彼のマシンはWin98SE。まずはあれこれ電話でアドバイスしたけど上手くいかなかったので、私自ら出るッ!となった次第。
結局使い慣れないFenixPhenix BIOSに苦心しながらもBIOS
MENUの設定でどうにか事無きを得る。
あとはまぁ、残った時間で“『Theガッツ!』シリーズは日高版Piaきゃろ”という甚だ既出クサイ自説を説いたり。
だってホラ、妹キャラで“美奈子”だし、主人公がアルバイトに逝った先での出来事だし、上司はメガネの年増年上キャラだし、男装キャラはいるし、漫画描きは居るし…とまぁ。
半ば冗談で言い出したのに結構共通点が多くて驚いた。
とかなんとかやってるうちに時間は過ぎ去り、どうやら彼とリアルで遊ぶのもこれが最後と。
ありがとう印度一好色さん。大阪に行ってもお元気で。
あと、パソのメンテは鷹玖さんという、心が甲子園の外野よりも広い方がいらっしゃるのでその方にお願いするといいと思います。
〜2001.08.16〜
車内吊り広告の釈由美子を堀ちえみと誤認識した俺って…。
〜2001.08.15〜
またもや印度一邸にお邪魔。
先客のMonz氏らと一緒に『ドラゴン危機一髪97』とゆー香港アクション映画を観たとですよ。
クライマックスの生首ホームランが衝撃的でした…。
〜2001.08.14〜
この前印度一氏に依頼されていたマシンのぱわぁあっぷに。その前にアキバでいつものエロゲサイトの面子と会談したり。
彼のマシンはDELL製。以前に某氏と一緒にぱわぁあっぷに挑んで結局挫折したとかですが、さてバラしてみて改めてよく出来たマシンだなぁと感心。
標準的なATXの440BX-KatmaiP!!!450マシンなんだけど、CPUファンがケースファンと兼用になっていて騒音が極めて低く抑えられていたり、各種ケーブルは必要最低限の長さしかなかったり、各種前面スイッチ類/アクセスランプLED類の配線はフラットケーブル化されていて間違って挿すことはないような構造になっているんですわ。
こりゃあ組み立て工程は間違えないな。分解には苦労したが。しかもスイッチを纏めたフラットケーブルのお陰で、俺が持ち込んだM/Bは使えなくなってしまってぱわぁあっぷ計画は脆くも挫折。これが自分マシンで時間があれば好き勝手にスイッチくらいは自作しちゃうんだが。
ケースを交換すればM/Bの交換も容易いのだけど、なんかそれも芸がないような気がするし。
まぁ、あくまで個人的な感情ですが。最終的にはケース交換も電源の交換も兼ねてやった方がイイんだろうけど、やはり見た目はメーカー製でも中身は別物…ってのが好きなもので。
人様のマシンにやるのはどうかと思うが。
DELLサイトには最新BIOSが見当たらなかったので、おそらくCoppermine系CPUは使えないだろうなぁ、これ。
ってことでM/Bと相性が出てしまって使えないといっていた、先のぱわぁあっぷ計画の主要パーツである東海理化販売のVMX400-32A/VMX400-32ATVをなんとか強引に認識させてみる。
「使えないから差し上げますよ」とか言ってくれたんだけど、そこはそうそれ、半ば意地で付けましたよ、えぇ。買ったパーツが使えないことほど悔しいこともないし。
つか、今更冷静に考えればGeForce2MX400手に入れ損なってしまっつ。替わりに今までついていたVIPER
V770を頂いてきましたが。今は亡きDIAMOND MULTIMEDIA製。名前はカコイイ!んだけどね。
パソコンはエロゲを快適にプレイできればイイ!という信念の基に、21型ディスプレイを64MBVRAMでSVGA解像度で使う実に漢らしい彼。
廃人・喝吐満一郎は印度一好色さんを応援しています。
などと調子こいてたら、最寄駅への終電がなくなってしまって幹線の途中駅から歩いて帰るハメに。
〜2001.08.13〜
延べ20時間くらい寝ていた気がする。体重はざっと4s弱落ちた模様。
〜2001.08.12〜
未明のアニメ『ARMS』の録画を突然依頼され、結局確認がてら観てしまう。朝早いってェのに。
今日はエロアイテム狩りの日。外に並んだらやたらと雨が降るのは仕様でしょうか。もっとも、これだけ多くの人間が犇めき合っていれば、雨男が誰かなんて話題は無意味でしょうが。そんな多くの人間の中でも偶然バッタリ佐久間流氏に遭遇。実は運命の赤い糸で結ばれてるノカ!?
西館では何気なく企業ブースへ逝ったらたまたまageの『君が望む永遠Ver2.0』配布していたのですかさずゲット。半ば諦めていたのでこれはラッキーだったかも。
西館から東館への移動途中に、早足のヲタク君がなにやらブツブツ言いながらすり抜けてゆきます。
「ハァハァ、今日は千人は抜いたなぁ」。
首根っこ捕まえて叱ってやるべきだったかもしれない。早歩きも危険だっつーに。
東で先ほどまで西の売り子をしていてすっかり憔悴しきっていた知人とブースで挨拶。そこで噂に聞いていた彼のノーパソがデモをしていたので思わずぷにぷにとおさわりしてしまったけど、そのデモが実は『Glove on
Fight』だったと気が付いたのは、web上で評判になってからのことでした。
先ず真っ先にハードの方に目が逝ってしまう俺ってヴァカ?
〜2001.08.11〜
友人のセンセイのサークルのお手伝い。お隣りは昨日作画したゲームが発売された原画家さんが主催する屈指の人気行列サークル。開場前から既にシャッター前に大行列が出来ていて、開場時の混乱を防ぐべく事前に整列させて順次サークルへの列を形成させていたけれど、やはりどうしても脇の非常口から脱出して列に加わろうとする御馬鹿さんがポロポロ出てくるんですわ。それを引っぺがして列の後ろに回すスタッフと、そうはなりたくない割り込みクン達の熱い攻防を最後尾札を持ちながら拝見させていただきましたよ。
つか、危ないから走るなっつーに。
幸いウチんところはマターリしてたんですが、他の大手の買い物が終わった人たちが並び始めると、新刊の他にグッズとか既刊とかが色々出ている為、どうしても列が延び気味になって他のサークルさんの列と交錯しそうになってやはり焦りまくり。
来て下さった方々ありがとうです。あと、並んで待たされたという方々、すみません。
ウチは毎回特注のユニフォーム着てますが、お陰でスタッフに良く間違えられるんですわ。
次回からは本気で宅配便集積所とか駅への最短ルートを事前に調べておきましょうか。
〜2001.08.10〜
全国まんが祭り夏の陣初日。TYPE-MOONとUNISONSHiFTに並んだお陰でえらいことに。エンターブレインやソフトバンクやF&Cに並ぶよりはマシだったけど。
知人のサークルに挨拶に行ったら、お隣りがsawadaspecial.comさんでちと吃驚。出している本がボトムズのカン・ユー本な為、ウチの関係者は殆ど買っていたのにも吃驚したけど。
帰りにアキハバラに寄り道。印度一好色氏とランデヴー。
散財:『こみっくパーティDC』、『顔のない月LIMITED
COLLECTION』。
かの、動作に極めて重大な問題があるらしいコンシューマギャルゲェと、これまたコストパフォーマンスに極めて重大な難があるらしいエロゲアクセサリー集ですが。
コレクターズアイテムとして割り切りますか。特にDCは本体すら未だに開封してねぇしな。
〜2001.08.09〜
散財:前日と同じ理由でベルトポーチ及び汗止めのバンダナをユニクロにて。ベルトポーチもまんが祭り前になると決まって見つからなくって結局買い足している気がする。
〜2001.08.08〜
まんが祭り向けに散財:ファイルやネックストラップ付きボールペンやら。
たしか以前にも買った気がしたが、我が部屋の惨状では発掘もままならないと観念した上で。
〜2001.08.07〜
飲酒は生産効率を極端に落とすということを実感CHU!
〜2001.08.05〜
来るべく夏のまんが祭りの予行演習も兼ねてワンフェスリニューアルに逝って参りました。同行者は1/700艦船モデラーなので、早朝から意気込むって訳でもなく。内心焦っているのは俺だけ。
散財:コチラのこれとこれ。あと、チョコのオマケの絶滅生物とかスポーツドリンクのオマケの深海生物とか。
ナマモノ系には「アンタらしい」と言ってくれた友人がコレ見て曰く、
「え?これエロゲのキャラなの?こんなかわいい娘がヤられちゃうの?」
かわいいのは造形作家さんが頑張ったお陰であって(検閲削除)、第一エロシーンは(以下略)。
流石に開場一時間後に入場ではこれ以外の目ぼしい欲しいブツは売り切れてましたが、以前見かけて欲しかったものが見つからなくてガカーリしたり。デジカメでも持ってゆけばよかったんだろうけど、使い方習熟してないんだよなぁ。そもそも親父のだし。
まぁ、軍資金の遣り繰りを考えたら買い物が少なかったのは結果的には良かったんでしょうが。
あと、限定ボトルキャップ付きMIUを買うのに一時間待たされるってのは勘弁して欲しいところ。俺は早々に見切りをつけたけど。
余談ですが、箸にも棒にもかからなそうな中古エロゲを売っていたディーラーがいたけれど、ショップのワゴンセールよりも高い値付けで売るのはいかがなモノかと思ったり。アレでは売れまいに。
エロゲ繋がりといえば、CIRCUSブースでいくたたかのん氏サイン会をやっていたな、そいや。Nitro+も主題歌ガンガンかけて存在感を誇示しまくってましたなぁ。。
帰りに友人宅に寄って遅ればせながら角川の『ガンダムエース』を読ませてもらう。噂に違わず安彦ガンダムがいい感じ。介錯マンガは…自分のポジションを見失わずに描いているのはいいけれど、流石に浮いていましたな。
つか、あの本って他の作家さんが凄く描き辛いんじゃあなかろうか?
〜2001.08.04〜
夏休みまんが祭りの御前会議に出席すべく某センセイ宅へ。
一時間に一本しかないバスを逃したので仕方なく歩き始めたら、途端に雷雨になるのはなんなんでしょう?つか、足元のカエルを避けながら田んぼの側の道を歩くものだから落雷が怖いんですが。
〜2001.08.03〜
君が望むアキハバラ。日付が変わってもメッセも祖父地図も開く気配は無い模様。アキハバラLiveカメラ前での徹夜組のパフォーマンスを眺めつつ遅めに就寝。雨も降らず涼しいのはなによりですな。
早朝06:00前、REM睡眠中にサク○廃人氏からの携帯の着信振動で起こされる。06:00に開店しそうだとのこと。せっかくなので、半ば諦めていた08:00のageの配布物(オフィシャルブック01.5)回収の為出撃。
08:00前にアキバに着いてみれば、行列がメッセから三菱銀行方面に延びているので適当に参加。俺が到着した時点での最後尾はヤマギワソフト館前だったけど、どうにか01.5ゲット。コスプレのおねーさん方が三人で配っていたけど、俺はメガネさんだった…。朝もはよからご苦労様でした。よく見れば他社の広報だか営業の方々も看板持ったりコスプレ嬢立たせたりして出張ってきたみたいで、早朝だというのにメッセ前はちょっとしたお祭り状態。
ちなみに祖父地図(14号もシカゴも)の前にも行列が出来ていたけれど、開店は09:00だった模様。ついでにLiveカメラの位置も確認。覗き込めばWWWに俺様の姿が晒されるんだけどもね。
散財:『君が望む永遠』。サク○廃人氏に感謝。つか、彼の鞄の中は他からの依託のゲームやら自分の獲物やらでとんでもない積載量だったり。
その後、観鈴ちんじゃない広告トレーシートのマクドで軽く仕込んでから出勤。ポテトとカフェオレだと、+ハンバーガーのバリューセットとあまり値段が変わらないドナルドマジックに萎e
帰宅してから散財:地元商店街で焼き鳥とか。鳥皮マンセー。帰宅してから軽くサワーを引っ掛けて寝不足もあってそのまんま爆沈。夜起きだしてコミケカタログのチェックをCD-ROMでやってみる。マシンが速すぎてかえって扱いづらい…。
特典ポスター折ってしまった鬱出汁嚢。
〜2001.08.02〜
よこたま祭りだアキハバラ。参加はしてませんが。
日付も変わろうかという時刻に携帯に着信表示が。俺の携帯は着信があったというメッセージは出るけれど、肝心の“いつ、誰から”という情報が全く表示されなくていい加減イヤだったりするのだが。
しばらくすると二度目の着信。サク○廃人氏からのアキハバラ路上レポートでした。どうやら『君が望む永遠』他のソフトの購入の為頑張っているらしい。とりあえず『君が望む永遠』の代理購入を依頼。いつもいつもすみません。
8/3から8/10に発売延期になったメインキャラがみな“まこと”という名前の『ファイト!まこと』ってPOWEREDだったのね。
…『凌辱せんせい』の。
様子見確定。
〜2001.08.01〜
暑い。
恒例:今月の散財予定
★ 8/3 君が望む永遠 【アージュ】
今度こそ出るんだろうけど、前評判が高すぎて実は不安。未だに体験版はやっていません。
★ 8/11 母娘どんぶり2 【び〜にゃん】
これも延びたなぁ。前作の脇役が主人公とは心憎い。絵がちょっと変わっているので実は微妙。
★ 8/10 顔のない月LIMITED COLLECTION 【ROOT】
完全限定生産品ってことで争奪戦が予想される品ですが、この日はコミケの初日なんですよ。「TYPE-MOON」「渡辺製作所」と天秤にかけなきゃならない方は多そう。
★ 8/24 汁ブルマ・夏〜青いふくらみ〜 【ももグミ】
タイトルの恥ずかしさというかストレートさがいっそ清清しい。
★ 8/31 そこダメ! 姉さん 完声版 【び〜にゃん】
何時の間にかこんなものも予定されていたのか。多分回避。
※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんです
8/30にコンシューマで歴代三大ヒロイン地上最大の血戦が発売されるらしいですな。予約済みだけど。