〜2003.02.28〜
朝から仕事に出かけるフリをしながら出撃・各所でワッショイワッショイの掛け声も聞こえるような気がするお祭り状態のアキハバラ。
まずは駅前のヲタデパートのVolks にて某氏からの代理回収を依頼されていた人形付きマブラヴを下見。ここも既にお祭り状態でそれなりの人出。
店内には関連キャラのガレキやらナニやら売っています。件の人形付きはレジの他に店頭の特設カウンターでも予約引き換えをていましたが、ちょっとしたキューブ型ベアボーン並みの容積にびびってこの時点での確保を回避。
続いてお馴染みメッセに突入…つぅか入場制限がかかっていて客は店頭の歩道上に並ばされています。そして店の前の路上には昨日の痛車が鎮座ましましていらっしゃるし。
10:30時点で「マブラヴの在庫が少量となって買えるかどうか分かりません。つきましてはお一人様一点限りのご購入とさせていただきます」との店員氏のアナウンスが。
俺が入店した時点では買えたんですが、あえてここは昨日から探していた某氏からの特典付きでの依頼物件『セパレイトブルー』のみを掴んでレジに。我ながら素敵。
ここで致命的な誤算。肝心のテレカが付いていません。確かに特典CD は付いていたのですが後の祭り。結局これは別の店で購入しなおして余剰は未開封新品として中古屋逝きの刑に。下取り価格は購入金額の1/3にしかならずしょんぼり。
・・・これでは転売厨ではないか。
その後快調に依頼された予約の品を代理回収したり自分の分のネタ物件『Routes 』を別店舗で買ってみたりしつつ、某ブランドの某氏及び絵師の先生と接触、しばし本日の獲物(人様のブツ)を肴に喫茶店でうだうだと。
ここでベンチマークソフトと称される某タイトルの箱なし製品版を譲っていただいたり。ありがとうございます。でもごめんなさい、多分一通りインストしたら放置しちゃうと思いますが。
だってななちゃいモードが・・・。
午後からエロゲ袋を抱えながら一応仕事に行って、夕方改めて再出撃アキハバラ。
そういやマブラヴは午後にはすっかり品薄になっていたみたいですな。
途中小腹が空いていたのでドネルサンドでもぱくつこうかと思ったら今日は不在でした。お祭り厨に食い尽くされたのかも。
各所で再入荷した缶入り萌えCPU に猛烈に心惹かれながらも、かの天使Nehemiah の出番は恐らく無いだろうと思い止まり身請けはスルー。
そんなこんなで大きな箱入りマブラヴを、バカ売れで上機嫌っぽい店長さんの流暢な営業トークを聞きながらまず一つゲト。実は自分の分も含めてもう二つ回収せねばならないのだけれど、自己の運搬キャパシティを大幅に上回ってしまったので残りは断念。また明日出ますよ、えぇ。
〜2003.02.27〜
花粉ぶっ掛け祭りマブラヴ前夜祭だよ出撃アキハバラ。
明日ではとてもじゃないけどメッセなぞ近づけやしないだろうということで、某氏からの発売済みタイトルの特典付き確保依頼をこなすべく本日出撃。仕事が立て込んでちょいと遅めになりましたが。
なんかメッセは19:00 の時点で早仕舞いして店内ディスプレイをし直していますけど。しかも徹夜上等な方々がそこそこスタンバってるわ裏通りには連合関係のステッカーをベタベタ貼った黒い痛車が徘徊しているわ。
しょうがないので自己的散財:GA-6VTXD 。SDR-SDRAM が512MB 超搭載できるSocket370 MB はVIA チップセットくらいしかなかったので止む無く。
こっちだと安いしISA バスが使えるのは魅力なので悩んだけど、ここはあえてメモリスロットが4本ついている方をチョイス。
他には8cm ケースファンだのエロゲ雑誌などなど。
親父がイカをどっさり釣って来たのでプチ烏賊パーティ。余った刺身を鱈子と和えて酒で味を調えてみる。結構好物。
酒の肴にうってつけだけど、こんなときは残念ながらイケないクチな自分がうらめしいったら。
〜2003.02.26〜
未明にかつてのメインマシンをいじくって、変換アダプター付き偽SCSI HDD をIDE に戻してみる。
せっかく1024MB もSD-RAM 搭載しているマシンだしビデオカードはG-400 だったりと無駄にリッチなマシンゆえ、余剰のHDD だの電源だのCPU だのを使って全面改装といきますか。
あ、その前にM/B とか買わないと。
〜2003.02.25〜
ちょいと思い立ってスパイウェアの検索をここいらへんを参考に実施。
なんかドバドバと吐き出されて鬱に。
5/9 発売予定の戦隊物のパロディエロゲ『野獸戰隊シバルカン』。そのタイトルからして『太陽戦隊サンバルカン』を意識しているのは間違いなさげで。
で、シバルカンの敵は星雲女囚ブラゾネスとかいう名前。サンバルカンならブラックマグマだろうと思いきや、実はサンバルカンにはアマゾンキラーという女幹部がいましたな。アマゾンといえばブラジル。そして演じていたのは賀川雪絵さん。
この賀川さんの主な出演映画というのが『女囚さそり 第41号雑居房』だったりしたのをふと思い出してニヤリとしたりあきれたり。未見ですが。
全くの偶然かもしれないし、的外れもしくは既出だったら笑ってやってくださいまし。
〜2003.02.24〜
一週間ほど前から目が痒くなってきたところへきて、今日は雪混じりの冷雨だというのにくしゃみと鼻水が。春を告げるイヤな花粉症の症状が今年も出てまいりました。
そんな最中に電車で通院。次回は腹部超音波診断があるので気をつけるように>一ヵ月後の俺
帰りに食材買ったり量販カメラ店を冷やかしていたら、MD プレイヤーがイマイチ不調に。慌ててMP3 プレイヤーを物色したけどどれがいいのかサッパリで結局撤収。
それ以前に給料日前ですって。
〜2003.02.23〜
途中で知人の某PC ショップ店員氏と合流しましたが、多分初めてのワンフェス単独行。写真はあちこちのニュース系サイト様をご参考に。
前回は惨憺たる参加人数だったそうですが、今回はどういうわけか例年どおりにそれなりの人出でした。コミケと時期が重ならなかったせいでしょうか。
おかげで欲しかったモノも買えなくて残念だったり財政が助かったり。ま、再販に期待して次回以降へのモチベーションが維持されようかと。
あと、ディーラーさんは生産/持込数を読み違えて困っていらっしゃいましたな。
例によってエロゲブランドが出張ってきたり、中央では角川がエヴァをさかんと煽っていましたが知ったこっちゃなく。
今回はギャル物件はなんかPiaキャロ3 とか目立ったけど、やっぱり申し込み時期のムーブメントの影響が出るんでしょうな。個人的には魔法少女アイ関連が増えていて嬉しい限り。買えませんでしたが。
コミケの企業ブースでも売っていたはじめてシリーズお泊りセットは半額になっていましたが結局スルーしたり。俺らしくないな。
他はWTMの影響からか1/144AFV 関連グッズが妙に目に付きましたか。
つーこって買ったものはプライズものが少々と頼まれ物のWTM03。WTM は隣接する会場で開催されていた創作系同人誌即売会コミティアに参加していた依頼主の某氏に即刻渡しましたが、自分の分は保留。まぁいずれ買うことになるんでしょう。
終了間際にコミティア部隊と合流してからは臨時の売り子。コミケとは違ってこちらはマッタリモード。
途中で売り子の妻帯者氏にコスプレ写真ならぬ買いそびれたブツの写真を舐めるようなアングルで激写してきてもらったり、別の某氏が山海堂で大散財したり。
結局、今回買った一番高価な品はりんかい線仕様のパスネット5000\。
コミティアで久しぶりに知人に会いました。婚約者同伴でサークル参加とのことでしたが、そのお相手がコミケッコンではなく幼馴染だと聞いて愕然。
幼馴染とくっつくなんて話は仮想世界の萌え話もしくは巨大掲示板のネタスレ内での出来事だとばっかり思い込んでいたもので。
あ、元横綱曙親方とか新横綱朝青龍関も相手が幼馴染だったような気が・・・。
つか、おめでとうございます>ロウワンさん
〜2003.02.22〜
一時コチラに戻っている病気療養中の某氏の今までの代理購入分のエロゲを抱えて、今日も出ますよアキハバラ。
その数9タイトルに+ショップ特典及びポスターも。いやもう、マジで病人には難儀な量ですが。月末の某国国家元首氏の購入数級かも。
彼には事前に脅しを説明してあったのでキャリアカートを持参してきました。
アソビットシティの地下2階のエロコーナーに病人同伴で潜入。なんつーか、この前までは倉庫だったんじゃあないかというような、いい感じに薄暗い空間がいかにもいかがわしい物件を取り扱っているようでステキ。
今まで7階にいた等身大“殺ちゃん人形”もコチラに引っ越していらっしゃいますが、客数はそれこそ数えるほど。
で、今までの7階はというと、これまた今までどおりにエロコーナーとして営業しています。これでアソビットシティはエロコーナーでサンドイッチされた構造に・・・。
密かに本日のお買い物:『ワンフェスカタログ』。問題は今回は相方が不在な為、当日の朝キチンと起きられるかどうかなんですが。未明までこれ書いてちゃダメなんじゃないですかそうですか。
あー、あと予算もヤバい・・・。
〜2003.02.21〜
あれこれ欲しいものがいっぱいあるけど給料日前なのアキハバラ。
結局、M/B でもビデオカードでも HDD でも、ましてや新型萌えCPU でもなく買ったのはバックアップ用の光学メディアだったり。
買うものもないのに一応エロゲチェックも。メッセ(エロゲ館)の店頭販売形態が一部変わっていていました。古川同様特典の有無を選択できる模様。元々特典無しであれば結構低価格で売る店のイメージがあるので、これは近隣の競合他店にとっては脅威かも。
おそらく殆どの客は特典憑きで買うんでしょうけど。
途中で病気療養から一時撤退した某氏と接触。代理購入のテレカを万世ラーメンすすりながら渡して散会。
アキハバラの電気街口にはついにプリピュアの踏絵広告が登場。12人の妹たちが群集にいいように踏みしだかれてますよ、えぇ。
〜2003.02.20〜
自分のページのどこにナニが書いてあったかを確認するために、うろ覚えな検索ワードでGoogle 検索しているのは俺だけではないと思いたいです。
つーか、肝心の検索ワードを間違っていてHit しねーし。
久々にDual マシンに火を入れてみましたが、あまりのレスポンスの悪さに閉口。P-III 600EB*2 SDR-SDRAM1024MB 搭載であっても、やはりブートドライブが今時Wide でも何でもないUltla SCSI 接続というのがイカンのかも。
・・・なんかいぢりたくなってきた。
〜2003.02.19〜
移動途中で購入、本日のエロマンガ:『ヒキコモリ健康法』。でかくて重いったら。購入書店によっては特典がついていたんですね、これ。気にせず渋谷の漫画専門店で買っちまったけど。
夕方、詰め物の取れた歯の治療の為に歯医者へ。
・・・金属を思いっきり噛んで変形させていた上に、気がつかなかったけど虫歯が出来ていたので患部に合わなくなってしまって詰め物は再利用不可とのこと。
結局麻酔→患部の削除→型取り→仮埋めというフルコンボをくらった挙句、再診は再来週ですと。
歯の治療そのものは問題ないけれど出費を考えるとちょっと痛いかも。
〜2003.02.17〜
夕方、我が家の共同アンテナ引込み線がトラックの接触事故によって断線されたのこと。
幸いすぐに復旧したらしいけど、個人的にはTV よりむしろ電話線が切られることの方がよっぽどダメージが大きいと思ったり。
〜2003.02.16〜
暇を見てちまちまと『水月』を進めておりますが、主に人様の家でのみプレイというのはどうだろうか。
あ、『鏡花水月』じゃあありません。『水月』です、えぇ。
ところで、眼鏡目当てでプレイしていると無性に幼馴染巫女が可愛く見えるのは仕様ですか。義妹ルートのポンコツの如く。
〜2003.02.15〜
昨日買った静音12cm ファンを早速AthlonXP マシンに取り付けてみたけれど、気休め程度にしか騒音は改善されませんでした。やはりCPU ファンが一番五月蝿い模様。
MO の内蔵ファンも、ケース内での接続コネクタを既設のヤツからむしって半田付けしたりして無事交換。これは親父マシンにでも接続してバックアップ用途にでも使おうかと。つか、元々は親父のブツだったんですが。
仕事が思った以上に早くはかどったので、夜から某センセイ宅に出撃。
〜2003.02.14〜
GUNDAM FIX シリーズのガンダムMk-II を初めて見たけど、Mk-II はいらねーからバーザムだけ欲しい・・・とか思った俺は異端かもしれません。
もひとつ。昨日カメラ量販店で見かけたUSB2.0 +IEEE1394 対応HDD ケースの外箱にしっかりと“イソターフェイス”と書いてあったのは何かの冗談だったんだろうか、東海理科販売。一箇所ではなく全てというのが絶望的というか。
3DMark03 をMirror のChina 鯖から落としてきてTualatinCeleron1.0AGHz+RADEON9000 上にて起動するも、タイトル画面が出たまま硬直。
ちっくしょー、動きもしませんか。
ちなみに現行AthlonXP2000+ マシンではRADEON7200 が載っているせいで起動すらしやがりません。ぅがァッ!!
こんな状態で午前出撃アキハバラ。流石に手持ちが無いので強化新型グラフィックボードに大散財・・・とは行きませんでした。
そのかわりの小散財:低速回転12cmファン*2及びMO内蔵用DC5V 対応ファン、あとは麻雀が出来もしないのに『月雀』。それと代理購入のエロゲを一本。
『月雀』は限定商品の割にはあちこちで豊富に見られましたな。これは完全にコレクターズアイテム。
パケ裏に“-ご注意 ATTENTION- 本製品は麻雀ゲームです 麻雀が出来ない方のプレイはお勧めできません”とかあるのはメーカーの老婆心なのかクレーム対策なのか。ついでにパケ裏のコピーに“あっ間違っちゃった。”というキャラクターの台詞が大きく載っていたけど、あるいはこれは俺みたいなユーザーの心理状態の代弁なのかしら。
『萌キュン〜』みたいに“月ポン”モードでも搭載していてくれればなー。
午前中にわざわざ出かけたのは何もGBASP の購入の為ではなく、ガレキの代理購入及び某氏との接触の為でありました。つーか、朝っぱらからなんでゲームショップに大行列が出来ているのかマジで分からなかったんですが。ちなみに頼まれていたガレキは発売延期だそうで購入作戦は不発。
接触した某氏と世間話したり業界裏話を伺ったり一緒に中古エロゲ漁ったりしつつ昼頃散会、そのまま何食わぬ顔をして職場に現れたり。
東京駅で京葉線の乗り換えでダッシュかけたら、脚ではなく気管をやられたっぽくて咳き込みがぶり返しつつあります。
明日は出勤だっつーのに・・・。
〜2003.02.13〜
今月の予算配分を間違えていたらしいです。もちろんマイナスに。
とかいいながら『マウス CHU マウス』なんぞ買ってるし。原作者の懐に幾ばくかの金が払い込まれると思うと激しく癪なんですが。
どうでもいいけど帯のアオリ文句が
とか書いてあるのはどうかと。
曲はどっちかつーと今までのエロ・ギャルゲー主題歌みたいなのをちょびっと期待していたので肩透かしくらった感じ・・・カナ?フレーズのセンスとかは相変わらずですけども。
掲示板に初めて広告カキコがありました。あまりの嬉しさに思わず削除したりちょこちょこいじったり。
〜2003.02.12〜
『ストーンオーシャン』、『仮面ライダーSPIRITS 』購入。
仮面ライダーは、主人公のソッチの人っぽい風貌でインパクトだけはあったけど、TV 放送は実質スペシャルが一回、しかもクライマックスで流された昭和天皇容態ニュース速報の字幕ばかりがやたらとネタにされるZX が主人公です。
『仮面ライダーSPIRITS 』は、在りし日のライダーに憧れて真似して塀の上から飛び降りて怪我したような大昔のライダー少年をノスタルジーにどっぷり浸してくれる作品なわけですが、雑誌のグラビア企画主体で殆ど活躍する映像の無かった、いわば思い出の少ないZX で今後どんな物語を創り出していくのか非常に楽しみであります。
余談ですが、かつてのスペシャルで暗闇大使が地獄大使と間違われたときの台詞がしっかりと漫画の中でも再現されていて、オヤジとしては非常に嬉しかったのであります。
久々に週間アスキーを読んだ。唐沢なをき氏の漫画の元ネタのマイナーっぷりに悶絶。よりにもよって生物都市かよ!?
〜2003.02.11〜
殆どを寝てすごす雨の休日。
それでも雨の上がった時間を見計らって原チャリに火を入れながら熱帯魚店で餌だの雑誌だのを買ったり。
〜2003.02.10〜
試しにテネ・ベンチを走らせたら、どちらも推奨環境は満たしていたけどAthlonXP2000+ /RADEON(7200) マシンの方がセレ1.0A GHz /RADEON9000 マシンよりスコアが低くてプチショック。
またも無駄な散財の予感が・・・。
〜2003.02.09〜
なんか妙にサイコロの出目がよかった気がするけど、こんなことは一年のうちにそうは無いことを自分は知っているつもりです。
〜2003.02.08〜
久しぶりに某センセ宅にサイコロ転がしに。
途中でカメラ量販店に寄ったけど買ったのはFD ケースのみ。
〜2003.02.07〜
歯科医に予約の電話をかけたところ、俺が行けるような時間帯は予約が一杯なので再来週になってしまうとのこと。
歯の舌触りに違和感を覚えつつその日が来るのを待つとします。
ってなわけでそんなわけで出撃アキハバラ。
代理購入:『それは舞い散る桜のように』DVD 版。関西在住の某氏が探しても見つからないというので、片手間に手近なショップを覗いたらあっさり発見。即座に入電して確保に至る。
なにやら製作ブランドの活動停止が囁かれている昨今、急激に市場から消えているのか、などと心配したりしたのですが、別途捜索してくださった某国家元首氏もあちこちでふんだんに見かけたとのことなので、これはもうアキハバラならではなのかはたまた最後の流通在庫絶賛放出中なのかといったところでしょうか。
ともあれ、興味のある方は完全に市場から消えてしまう前に確保に走ったほうが無難かもしれません。絵以外は良作との評らしいですし。
他には主に病気療養中の某氏の代理予約をしたり、悩みながらはずれっぽい麻雀ソフトを予約したり、フラッと入店したメッセにて『水月』のサントラも買ってみたり。コミケ販売分と違って時計がついていない分安くなってたのか。
あとは例によって例の如くUSB2.0対応3.5インチベイ内蔵USB ハブ及びモニター用の5インチベイ内蔵スピーカを購入。
他に新型萌えCPU でも見かけたら気絶してしまったかもしれなかったけど、あいにくまだ入荷してなかったようなので身請けできず。
コミケット63 での販売に不手際があってユーザーの怒りを買い捲っていた、『ちよれんお宝ディスク』の通信販売受付が未明にホビボックスのサイトで限定商品として始まっているのを確認。
その日の夜に代理購入の為再度アクセスしたら、一度受付終了した後にも申し込みが殺到したために再開したとの断り書きがありました。
ちなみに未開封新品の中古価格は約8400\。正規通販は佐川の代引きのみで手数料込み5900\。
・・・なんだかなぁ。
〜2003.02.06〜
アルファベットチョコ食ったら前歯の詰め物が取れてしまいました。
またいらん出費のヨカン・・・。
〜2003.02.04〜
某メ○ンブックスは金曜日に行ったらコスプレ嬢がレジ打ってましたが、土曜日はムサい兄ちゃんでした。
などと打ち損じたネタをここで消化しつつ量販カメラ店にて今日の買い物:USB2.0+IEEE1394 ボード。USB2.0 コントローラチップはNEC 製でしたがIEEE1394 はVIA 製だったり。安物の宿命。あとついでにUSB 延長ケーブルも。
これでサブマシンもメインマシンと変わらぬ装備になりましたが誤算が一つ。
PCI バスが空いてなかった・・・。
止む無く今現在デバイスが繋がっていないSCSI ボードを取り払ってみました。こんなことならNIC もついているモデルにしとけばよかったかも。
〜2003.02.03〜
仕事の移動途中に例によってタッチ・アンド・ゴー・アキハバラ。
買った物:TOSHIBA SD-R5002 DVD-R/RW 機能付きCD-R/RW ドライブ。えぇ、DVD-R/RW 2/1倍速の安価な品でございます。
昨日、手持ちのアレなCD からナニなヴォーカルを集めてダメダメソングCD を作る際に、つくづくR ドライブが静音マシンに必要だと感じたもので。
当初の予定ではCD-R/RW/DVD-ROMD でも買おうと思っていたんですが、差額がほとんど1お留守番価格だったので思い切ってこちらに。実売価格は約2エロゲ分。
どうせ4倍書き込みはメディアが高額だし、そもそもDVD-R 自体それほど頻繁に使うわけでもないのでこんなもんかと。
ついでに病気療養中の某氏からの依頼で2つほどエロゲ予約を。
そんなこんなでそこそこの荷物を持って電車の乗り換えに飛び回っていたら、またしても左膝に疼痛が。
ここのところ落ち着いていたので湿布も止めていたのが仇になったのかも。
登録抹消どころか選手生命の危機。今しばらくは低負荷で慣らし運転することにします。
〜2003.02.02〜
未明にコロンビア号関連のTV ニュースに釘付けになりながらメインマシンを分解。M/B をi815 チップセットからVIA KT400 チップセットに交換。今度は取付金具の位置にもしっかりと留意して。
なんかM/B 換えてからエラーメッセージ連発だったのは、どうやらハードウェア構成が変わってウィルスチェッカーがごねていたらしいと判明。
これは再インストで解消されたけど、またライセンスキーの再発行で混乱しそう。
あ、頂いたメモリは無事認識されましたが、今しばらくは検証の為に既設メモリで運用してみます>私信
つか、メモリの交換用に渡したブツに結構なプレミアがついているのを昨日アキバで目撃して思わず苦笑。
昼にはノートパソの調教も。ここでもアンチウィルスソフトのライセンスキー再発行をして、もう訳がわからん状態に。
と、個人的メモを取ってみたり。
〜2003.02.01〜
ダラダラ出撃アキハバラ。ちまちまとエロ同人アイテムやらナニやら買い込むものの、ハードウェアは購入を躊躇。
具体的にはメインマシンの死んだグラフィックボード(RADEON8500)の代替品(RADEON9500PRO)にしようか静音マシン向けに光学ドライブにしようか思案中といったところ。
RADEON9500PRO は現状で付けたいマシンが今やヤキマシン化しているので、自己満足以外の何物でもないものになりそうだし、光学ドライブは付けた瞬間そのマシンは即ヤキマシン化してしまい、マルチドライブ搭載メインマシンの存在意義が失われてしまうかと。
RADEON の価格改定も近いらしいとの噂もあるし、買い時の見極めが難しいです。
・・・両方買えと?ごもっとも。
例によって行きつけのBB カレー店にて会合を。その最中出入りの業者が届けに来たカレーの箱にはしっかりと
の文字が。
これからは家庭で気軽にあの店の味が再現できそうです。
★ 02/14 おめがねティーチャー 〜Valentine Plan〜 【すたじおみりす 】
ウケ狙い?眼鏡属性は希薄なので放置予定。
★ 02/14 婦女・膀胱 失禁委員長垂れ流し実験中 【暗黒媒体 】
タイトルから想像される中身は素敵っぽいけど、多分様子見。
★ 02/21 02/28 03/14に延期 ANGELIUM 〜ときめき LOVE GOD〜 【テリオス 】
よこたま物件ということで。今月では流石に印象が薄げだと思ったら延びてますが。
★ 02/28 03/末 05/30に延期 朱 【ねこねこソフト 】
いったいいくつ売れるんだろう?
★ 02/28 03/14に延期 カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜 【戯画 】
12人の妹モノ。なんつーか、ネタにしてもこれは・・・。
★ 02/28 星刻のかなた 【TerraLunar 】
気にはなるけどムリっぽいです<半ば私信
★ 02/28 夏色小町 【パープルソフトウェア 】
絵面しか印象に残っていません。
★ 02/28 マヴラヴ 【アージュ 】
やっとかよ。と思ったら土壇場で奇妙な動きがあるみたいで。本当に出るのか?つか、DVD 版は何時?
★ 02/28 Routes 【リーフ 】
ここのところネタ物件しかリリースしていない大阪開発室の新作ということで、買うとしても勿論ネタ扱い。そういう意味では期待は裏切られて欲しいんですが。
実は今月はコンシューマ物件もあるのでシャレにならんのですよ?また延びやがりました。エロゲの方が四苦八苦の難産だからカナ?
※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、『紫の正義!!』さんです