TOP  廃人BBS  リンク

 散財INDEX

雑記 

〜2003.03.31〜

 通院。本日はちょいと腹腔内超音波診断を。診察台の上で腕を頭の上に上げた、伸びをした状態で腹を膨らませろと無茶を言うし。

 そういや今年は診察室内にMac を見なかったな。
 終わった後は16時間ぶりに食事を。これがマクドのフィレオフィッシュのセットというのはどうしたものか。

 腹具合が落ち着いてから恒例の散財コースを。
 PC パーツ:CPU クーラー用6-8cmファン変換アダプタ
 熱帯魚:Corydoras imitator*1
 小説『装甲騎兵ボトムズ2
 コミック:『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 4
 その他食い物やらネジやら。

 『ボトムズ』あっという間に読了。やっぱり内容はほぼTV シリーズのクメン編まんま。ウド編同様、文庫本一冊にワンクール分を詰め込んであるので展開は駆け足です。各キャラクターの台詞が自動的に脳内再生されるような重篤なボトムズ野郎向け。

 夕方、予約どおりに歯科医へ行って歯石の除去を。ガリガリと遠慮無くやられたせいか歯茎から出血して痛かったけど、医療費の個人負担が3割になる前に片付いたので良しとしますか。


〜2003.03.30〜

 西方からの来訪者・某氏と再び接触アキハバラ。
 出撃ついでに散財:M/B GA6-VTXE-A 及びPC133 SDR-SDRAM 512MB。SD-RAM はi440BX、i810、i815、KLE133、CLE133、SiS…等で使用不可な逸品。幸いApollo Pro 133A/Tでは動くようなので購入。
 M/B はISA バス搭載ということでつい・・・。価格も1エロゲ分だったし。
 この金額をソフトにまわすかハードにつぎ込むかが嗜好の違いなんでしょう。

 散々某氏をパーツ屋に引きずりまわした後、夕方になって某シナリオライター氏及び仕事帰りの奥さん好きの某氏と合流してまたもダラダラ。
 ライターさんからの頂きモノ:TRIPLEX ELECTRONIC Xabre PRO 128MB TV-OUT/DVI SiS Xabre 400 搭載ビデオカード。愛称は鳩サブレ
 未だBIOS 画面しか表示させてないけど、ファンが静かで期待が持てそうです。感謝!!

 明日は月イチ通院の上に超音波検査も入っているので、21:00までに食事を済ませて散会。
 これで明日の昼まで欠食じゃよ。


〜2003.03.29〜

 早速、昨日買った静音で定評のある電源をデュアルM/B マシンに組み込んでみたけれど、思ったほど静かに感じません。ケースに後方排気ファンがあるせいなのかも。

 で、そのデュアルマシンのファンレス駆動のTualatin Celeron 1400MHz のコア温度が52℃になっていることを確認してちょっとびびっております。

 一方、ファンレス静音マシンのCPU をTualatin Celeron1A GHz からC3 Nehemiah 1AGHz に変えてからイマイチマシンが不安定に。なんか頻繁にリセットがかかるし。  そういえばNehemiah はFSB133の7.5倍駆動だったのにSDR-SDRAM は1本がPC100 だったような気が・・・。

 安物メモリのOC はちょっとキツかったのかも。

 明けて昼。カートに代理購入エロゲを満載して出撃アキハバラ。到着するなり荷物はコインロッカーにばらして詰めて、このたび退院した某氏らと合流。
 ひとときちんたら過ごした後に代理購入物件を引き渡し。事前に脅かしまくっておいたのでちゃんとカートを持ってきたようですが、やっぱり病み上がりの人間に8タイトル10本、うち2本がマブラヴA-BRAND BOX というのはちょっと・・・。

 夕方、西方からやってきた某氏と久しぶりに再会。
 他に某国家元首氏と接触したり、某ブランドの方とも合流して例によってダラダラと。
 その間アキバで4人揃ってあれこれ物件を冷やかしたり。俺は俺でPC 内部冷却用排気ダクトを買ったりエロゲ雑誌をダブり買いしちゃったりと毎度の状態でした。
 それにしても今月に限って『PUSH! 』誌が品薄なのはどうしたわけでしょう。

 そういや去年の12月に限定販売されて瞬殺され、中古市場が高騰した『D.C.WhiteSeason 』が文字通り山積みになっていて笑うやら呆れるやら。

 買わなかったけど。

 帰りの電車内で携帯相手に怒鳴り散らすオバサンと乗り合わせるも、雑音を紛らわせる頼みのMD はバッテリー切れ。
 ・・・ちょっと殺意を覚えました、えぇ。


〜2003.03.28〜

 桜が咲いて本格的に春めいてきました。
 そして、深夜だというのに烏が鳴いて煩いのは繁殖期のせいだからでしょうか。

 夕方から職場の送別会があるので昼間出撃アキハバラ。
 散財:最後の依頼分を含めて『結い橋つめちゃいました! P.R.O. 』*2、『妻みぐい2』。あと、予約してあったSEASONIC SS-350SF 350W電源も。
 エロゲは自分の分は結いP.R.O. 一本だけ。電源は某店員氏の御尽力によりワンクラス下の300W モデル並みの価格にまで下げて頂きました。感謝。

 そして夕方からは何食わぬ顔をして飲み会へ。その間、アレやらナニやらのブツは職場のロッカー内に隠匿してやり過ごしたり。

 台所の混合栓カランを昨日から交換しようとして結局上手く行かず、止む無く本日専門業者に依頼して交換工事を。
 素人工事の浅はかさを思い切り露呈して鬱。


〜2003.03.27〜

 最終回だというので地元の癖にTVK の映りが悪のに頑張って『MOUSE 』を見てみる。
 ・・・収穫はモモーイと音響監督の声だけなような気がしました。

 ついでに試しに安物キャプチャカードで初めてHDD に録画してみたのだけれど、肝心の音声が何故か入ってなくて激しく萎え。それでもAVI ファイル形式なので容量を15分で4GB も持って行かれるし・・・。


〜2003.03.26〜

 未明になんとなーくAthlon マシンのBIOS をWindws 上から更新。この前まで落ち癖のあったマシン故ちょっとヒヤヒヤものでした。ま、DUAL BIOS なので深刻な事態にはならんのでしょうけど。
 これで遅ればせながらBarton3000+ の搭載も可能になったけど、ンなモン積めるのは一体何時になることやら。

 某氏の退院記念。彼からの依頼の代理購入分の一部。つか、人形憑きマブラヴ*2をどうやって受け渡そう・・・。


〜2003.03.25〜

 3/19付けでダイヤ改正された東急線ですが、朝夕のラッシュ時に通勤特急なる列車が新設されたのは知っていましたが、初めて乗ったけど特急よりも停車駅が2駅増えてあまり有り難味はありませんでした。まぁ、停車駅が妙に多い自称急行よりはマシ、という感じですか。営団地下鉄日比谷線に接続する中目黒は分かるけど、日吉はイランだろうに。
 あ、将来の市営地下鉄接続を見越したのかしら?
 ついでに特急電車も新たに中目黒に停車すると知って、便利といえば便利だけど、あの地下鉄から乗り換えようとする沢山の客の羨望の眼差しを受けながらちゃっちゃと通過する快感はもう味わえないと思うとかなり残念。

 つか、あんまり停車駅増やしちゃうとライバルの湘南ライナーに横浜〜渋谷間の所要時間で負けちゃいますよ?

 本日の代理購入:電気剃刀の替刃セット。穴の開いた網刃で一体何年使ったのだろう、親父は・・・。


〜2003.03.24〜

 首都圏近郊の人にしかわからないであろう地名が出てきますがご容赦を。

 少しばかり昔に、天本英世氏を東急新玉川線/営団地下鉄半蔵門線渋谷駅近辺で目撃したことがあります。
 それなりの年齢の割には長身をピン!と背筋を伸ばして颯爽と地下道を闊歩していらっしゃった記憶がありますが、特に握手とかサインとか求めませんでした。ちょっと残念。

 その数日後でしたか、立花藤兵衛役の小林昭二氏の訃報を知ったのは。
 新聞の訃報欄に記載されていた小林氏の御自宅が横浜市の長津田でした。新玉川線なら田園都市線経由で一本でいけるので、もしかしたら天本氏は小林氏を見舞っていらっしゃったのかもしれない、でも床に臥せった立花のおやっさんを見舞う死神博士というのも凄い光景だなぁなどと勝手に想像していたのでした。

 そんな天本氏の訃報を知ったのは昨日のこと。

 さようなら、プロフェッサーK。あえて氏が傾倒していたスペインに一時期身を寄せていたという設定の、どこか憎めない悪役名でお別れを。


 ちょいと寄り道アキハバラ。金はないけど散財予約:SeaSonic SS-350FS 350W 静音電源。  つい最近PC パーツ通販部門からエロゲ部門へと移動になった某氏経由で格安にまけてもらう。毎度毎度ありがとうございます。つか、ワンクラス下の300W の売値と変わらなくなるのって一体・・・。

 支払いと回収は恐らく次の金曜日になると思うけど、夕方送別会があるとかないとかで。エロゲやらパーツやら背負ったまんま参加するのはかなり不安。

 ・・・逃げるか。


〜2003.03.23〜

 入院中の某氏から“白い恋人Black” というちょっとRR 的なお菓子を頂いて、ありがたく頂戴しております。

 ここのところ結構各種デモムービーを落としていますが、流石に『ぎりギリLOVE 』の372MB アーカイブ/解凍後1.44GB というのは閉口。どこぞの製品版のインスト容量並のこればっかりは流石に増設したHDD に展開。

 『あゆみちゃんLABO』のデモがいい感じですが、主題歌を明るく歌っていらっしゃるのはあの大野まりなさんですか・・・。


〜2003.03.22〜

 今日も出勤ですよ。
 悔しいので仕事帰りにアキハバラ。散財:某氏の代理購入も含めて『SEXFRIEND 』*2。モモーイのイベント前でごった返すメッセにて。他に12人の妹さんと夏休みなソフトの初回限定版とか、光学系記録メディアとか仕事で使うパーツだとか小説『アリソン2』とか。

 モモーイ繋がり。『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』の箱を手に持ってみるとナニやら不穏な音が・・・。

 小ネタ。あるいは電波ソング繋がりで。とらのあなの同人コーナーをうろついていたら、突然『キュンキュン!』ソング(デモ版)が。思わず体が反応してしまう自分が恨めしく。

 そのままお遊びに・・・というわけにもいかず本日は更に追加の事務仕事を自宅でこなすことに。
 自宅エロゲマシンでエクセルを操作するなんざ屈辱以外の何者でもないと思っていますが。


〜2003.03.21〜

 せっかくの休日、前日発売されたセフレや妹たちとヤリまくりの予定だったのに彼女たちは手元に無く・・・。
 悔しいので買っておいた80GB のHDD を、苦労して取り付けたアルミの増設ステー経由で静音鱈セレ1GHz マシンに装着。
 何故かWin 上からフォーマットできないのでDOS 上でFDISK でパーテーションを切った後にフォーマット。
 無事に静音鱈セレマシンに合計240GB のHDDを搭載。我が家で一番大きなストレージ容量を持つに至りました。

 ついでにCPU をTualatin Celero 1GHz からNehemiaha C3 1GHz に交換してみたり。Ezura よりは確かに熱いのだろうけど、流石にTualatin Celeron 程ではないみたいです。
 とりあえずDVD の再生はもとよりTV チューナーによるTV 視聴、AVI、MPEG、DviX といったマルチメディアファイルの再生もすんなり出来ますが、やっぱり圧縮ファイルの展開等のレスポンスを見るとTualatin Celeron 1GHz に比べれば辛そうな気が。

 膝の痛みは湿布のおかげで良くなりましたが、今度は貼った部分が被れてえらいことに。


〜2003.03.20〜

 仕事が超ハード。あわよくばアキバでお買い物・・・などという甘い目論みは残業によってもろくも崩れ去りました。
 帰れば帰ったで追加任務のメールが到着していたり。

 開戦。とりあえず、作った兵器は何かしら理屈をつけて使わないと新しい受注が無くなってイカンのですか。
 散々弱体化させておいた後に徹底的に痛めつけるという戦略は理にはかなっているけどねぇ。


〜2003.03.19〜

 HDD 引越しを目論んだ旧デュアルマシンですが、なんか

 “仮想メモリが限界です。システムにページングファイルがないか、ページングファイルが小さすぎます”

 と表示されて元の起動ドライブからログオン出来なくなっていますけどー。
 これは再セットアップしかないのか!?と思いつつちょこっと検索。
 とりあえずDriveCopy 3.0〜4.0 に発生する症状であることを確認。M$ のサポート技術情報JP249321 からFDISK コマンドでA:\>FDISK/MBR と入れて無事復旧。

 ついでに、バックアップSCSI HDD から起動して本来のブートドライブのIDE HDD の内容をダメ元で新しいIDE HDD にコピーしてから起動。HDD コピーツールが効いていたのか、ちゃんとコピーした新しいドライブから起動できるようになりました。

 後は電源なりHDD の増設なりを。


〜2003.03.18〜

 仕事を早引けして近所の整形外科へ。例によってレントゲン写真を撮影して、皮下組織に内出血があるのを確認。これが原因じゃあないかと医者は言うけれど、これって痛いから俺が患部を押さえつけた結果だと思うんですがどうでしょう。

 湿布薬を処方してもらって今度は予約してあった歯科医へ。やたら舌触りの悪い奥歯が実は欠けていてそれを削ってもらったり、とりあえず虫歯は見つからなかったり。
 次回は歯石の除去だそうで。

 一日で合計5回レントゲン写真撮ってしまって被爆しまくり。


〜2003.03.17〜

 ちょいと探し物をしていて、恥を偲んででじこの店に逝ったにもかかわらず探し物は見つからず。だから株価が100円ショップの商品並とか言われる
 結局、隣接する市のアニメイトであっさり購入スイートレガシー」ボーカルソングRe:MIX+。あの会社の懐に幾ばくかのお布施をしてしまうのは甚だ不本意ではあるけれど、新主題歌目当てで。アキバだったらこんな苦労はしないのだろうけど、あいにくアキバ圏外での探索だったので苦労する羽目に。

 ついでに見かけた『.Hach// 黄昏の腕輪伝説』のサントラのジャケのレナたんがエロっちくて思わず手が出そうに・・・。

 そしてまた左の膝の靭帯が痛み出してまいりました。開幕は絶望かも。


〜2003.03.16〜

 大分前に買ってあったDriveCopy 3.0 を使って起動ドライブのコピーを敢行。

 すっげぇ時間がかかった挙句にフリーズしてやがりますけど。
 やっぱり30GB→40GB をDOS ベースで、というのは無謀なのか。

 ってことで、またしても明け方まで起きていてサンクリどころじゃなさげ。カタログ買ってあるのに・・・。


 #案の定ダメでした。起きたのが結局おやつ時では・・・。


〜2003.03.15〜

 久々に明け方までチャットしていて夕方まで爆沈。


〜2003.03.14〜

 キュンキュン!出撃アキハバラ。
 で、『カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜 』は見送って『ANGELIUM 〜ときめき LOVE GOD〜 』を自分の分と某氏の代理購入で二つほど、『Infantaria XP 』のデモを求める曲芸団儲でごった返すメッセにて。

 あとは『秋桜の空にドラマCD〜水面の晴姫〜』だの『隻眼獣ミツヨシ』1巻だの『エイケン』9巻だのジャンクのCPU クーラー(Socket370用)だの買ったり、ナムコポリゴンギャルゲーの予約なぞしながら思案の挙句散財:DiamondMax Plus 9 6Y080L0 (80GB)。静音電源とどちらにしようか悩んだ結果、ストレージデバイスに。
 さほど容量不足が切羽詰っているというわけでもないのですがなんとなく。病気?

 電源とHDD とを天秤にかけながら価格及び在庫の有無の調査をしたおかげで、アキバのDOS/V 通りを何往復したことか。足が痛いったら。

 旧三菱銀行跡地の喫煙スペースを見ました。JT 必死だな

 そしてタモリ倶楽部のネタがご近所であったことに吃驚。まさかあんなところで紙相撲が盛んだったとは。


〜2003.03.13〜

 何の気なしにデュアルマシンのM/B の交換を始めたら、そりゃあもうえらい時間までかかってしまって大変なことに。

 Apollo PRO 133A から133T に変更した直後、チップセットドライバが入っていない状態でも何事も無かったかのように動いてしまうVIA って凄いのかも。いや、ちょっとビビッた・・・。
 あ、もちろん新しいドライバは改めて入れましたが。

 かくしてP-III600EB*2+SDR-SDRAM 1024MB 搭載マシンがCeleron1.4GHz+SDR-SDRAM 1024MB 搭載マシンに。
 ヒートシンクは巨大なファンレスタイプ。デュアルM/B をわざわざチョイスしたのは、RAM スロットが4本欲しかったというのもあったけど、実はケース(TQ-700)のシャドウベイにこのヒートシンクが干渉しないように、シングルCPU の鎮座するソケットが選択できるM/B であることが狙いであったり(TQ-700 ユーザーでないと分かりにくい説明)

 背面ケースファンも静音タイプに交換したし、VGA はMillennium G400 DH 32MB だし、これであとは電源が静音タイプであれば常時通電しても五月蝿くないマシンになりますか。

 HDD の整理統合によって、星野金属製の増設HDD ラックが無駄になってしまうのが悲しいところ。


〜2003.03.12〜

 近所の商店街を久々に歩いたら、いつのまにか歩行喫煙禁止区域になっていました。で、その看板の傍らでもくもくと煙を吐き出す串焼屋があったり。
 ま、アキハバラのそれよりは拘束力は無さげだし、そもそも地元のDQN やその筋のお兄さん方には効力無いだろうな。


〜2003.03.11〜

 人並みに年度末でキリキリと忙しいったら。


〜2003.03.10〜

 ネタ収集の週末及び突発イベントが発生しないと更新されないんです、ウチは。


〜2003.03.09〜

 3% の確率のアクシデントが、三人連続で発生してしまうところがサイコロの恐ろしいところ。
 バックスクリーン三連発を食らった敗戦投手の気分を満喫。

 帰宅後、デュアルP-III マシンのHDD 内容の整理をしたり。


〜2003.03.08〜

 本日出撃アキハバラ。主な目的は親交のあるクサレヲタ皆さんとの恒例プチオフ。気兼ねなくヲタ会話が出来る付き合いって素敵。

 その前にちょこっと買い物:5インチベイ用3.5HDD 変換マウンター。デュアルマシンのバラ4 40GB HDD 用に。
 後はDDR-SDRAM の値段の下落っぷりに悶絶したり、Socket370 DDR-SDRAM M/B の品定めをシミュレートしたり。

 いつものBB カレーショップでの会合を中座させてもらって、10m 置きに展開するYahoo!! BB の勧誘員を振り払いながら帰宅。そのまま某センセイのところへお出かけ。


〜2003.03.07〜

 本日は冷たい雨が降っているし、先週の祭りの余波で目ぼしい物件もないのでアキハバラ巡礼はパス。
 これがいけなかった。帰りの電車は人身事故でダイヤが大幅に乱れていました。そして、列車が事故現場らしき踏み切り付近をゆっくりと通過する際に、湿気で曇った窓ガラス越しに作業員が線路の脇で今まさにシートをかぶせようとしている“何か”を見てしまったり。いや、はっきりとは見ちゃいませんが。

 そんなことがありながらも、その30分後にはちゃっかり肉屋で買い物を。魚屋でマグロ(略)

 深夜にデュアルマシンのケースを開けたり閉めたり。ケースファンを静音タイプに交換したり、遊ばせていた40GB のバラ4 HDD を付けて、熱くて五月蝿いU2SCSI HDD との交換を目論んでみる。
 目論見だけでとりあえずデータの移動はまた後日ということで。


〜2003.03.06〜

 この前の煮つけが思いのほか悪くなかったので性懲りも無く今日も鳥皮購入。しかもデパ地下で。
 高級デパートの地下で買っただけあってモノは上質ですが、それだけにお値段も地元スーパーの倍以上。  それでも\58/100g というリーズナブルさは素敵。

 ようやく虫歯の修理を。まだ多少あちこち不安な個所があるので、次回にまとめて検診をしてもらおうかと思っていますがさて。


〜2003.03.05〜

 韮とモヤシが冷蔵庫にあったので、今日はレバーを買ってきてレバニラ炒めなぞ。
 普段買っている商店街の肉屋が閉まっていて薄くスライスしたレバーが手に入らず、止む無くスーパーでパック詰めのブロックを買い求めましたが、どうしても素人には上手く切れなくて大きな塊になってしまったり。

 食材は安いけど臭み抜き等の手間隙がかかっていけませんな、レバニラ炒めは。


〜2003.03.04〜

 今年の花粉症は最悪とか言われていた割には、今のところ症状は思ったよりは重篤ではありません。
 ただ、目はともかく鼻がむずがゆいを通り越して痛いのはどうにかならないものかと。なんか血が滲んでくるし。

 冷蔵庫の中にあった鳥皮を例によって塩焼きに。ただし、今回は半分を生姜醤油で煮付けて葱で和えてレパートリーを広げてみたり。

 どっちにしても脂ギトギトで間違いなく体には良く無さそう。


〜2003.03.03〜

 VIA C3 Neheminh 1GHz ですが、VIA Appolo Pro 133T M/B (GA-6VTXD)では認識されず、Intel 815E M/B (GA-6IEML)上だとちゃんと認識されますが。

 ・・・流石はVIA。


〜2003.03.02〜

 とりあえず、本編内容に関連したアイキャッチは作品史上初だったそうです<キディグレイド

 つーか、昨日雨に濡れたせいか風邪っぽいんですが。傘も忘れてるし。


〜2003.03.01〜

 豪雨出撃アキハバラ。雨の中待たせてしまった某氏と接触。毎度毎度すみません。所用を済ませてから、別の某氏からの頼まれ物の人形付二つ目のA-ブランドマブラヴの回収を。

 と、その前に悩んだ挙句にプチ散財:VIA C3 1GHz(Nehemiah core)缶入りリテールパッケージ版。昨日は我慢したのに結局負けてます。
 実はあれほど嫌がっていたキャパシタが妙にかっこよく思えたのが敗因ですか。
 『Apollo CLE266チップセットと組み合わせた場合、3Dグラフィックアプリケーションでは従来コアから73%もの性能向上が期待できるという』その性能を見せてもらおうか。

 実際のところはEzra 1GHz がCeleron 500- と揶揄されていたので、新コアのNehemiah は恐らくCeleron 850- 級かと。
 はわわ〜はわ〜になったくらいなのかも。

 さて、どこに載せようか・・・。

 雨の中、人様からの回収依頼のあった大きなブツをぶら下げて、今度は地元のVolsk に赴いて自分の分のマブラヴを人形付でようやくゲト。

 店員にA-Bland 『デモンベイン』の予約も薦められたけどとりあえずパス。

 バカでかい箱を濡れ濡れになりながら持ち帰ろうとしたら、帰りの電車は人身事故で大幅にダイヤが乱れています。復旧を待つ時間もないので腹をくくって振替輸送の私鉄を使って一山超えて歩いて帰宅。

 かくしてマブラヴは現時点で自宅に4つ、うち3つが人形付という嫌な状況に。
 ずぶぬれの服を乾かしてから、今度は深夜のアニメのゲストアイキャッチがセンセーショナルだった某センセイ宅に出撃。

 ・・・なんか全力で遊んでいるな、俺。


 今月くらいは平穏無事でありますように・・・って、コンシューマもビッグタイトルが控えてましたか。全国のお兄ちゃんは各自妄想自主トレを怠りなく。

 ★ 03/07 03/20に延期 SEXFRIEND  【CODEPINK

 今月のド本命。

 ★ 03/14 カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜  【戯画

 本家のタイトルの発売日が6日後だというのに、この日に出すつもりなんですか。

 ★ 03/20 カラフルBOX  【SoundTail

 やっと出るみたいですが、信じていいんですかね?<ダメっぽい。

 ★ 03/20 女医○っくす 【ブルゲ on demand

 このタイトルはないよなぁ。イヤでも女装の業界最凶営業を連想させるのは狙っているのか?やっぱり。

 ★ 03/21 結い橋つめちゃいました! P.R.O  【ういんどみる

 せっかく2月末の激戦区から逃げたと思ったら、また翌週は地獄になりそうですね。予定通りなら。

 ★ 03/末 04/25に延期  【ねこねこソフト

 いったいいくつ売れるんだろう?

 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです