TOP  廃人BBS  リンク

  散財INDEX

雑記 

〜2003.10.31〜

 某氏に誘われ、昼間から参上アキハバラ。
 彼から伺った某ブランドの新作にまつわるよもやま話は大変面白く、時間が許せばまだまだ聞いていたかったけどそうもいかず。
 後ろ髪引かれる思いで散会した後にLAOX HOBBY 館でラスイチ散財:『CROSS†CHANNEL 』。えぇ、体験版は放棄しておきながら、結局周囲のマンセーの声に踊らされる形で購入しましたとも。
 今月購入予定のタイトルが軒並み延期しまくって、もしかしたら懐具合に多少余裕が出来そうな気がしたというのもありますが。
 それにしても初回限定版というわけでも、ましてプロテクトが掛かっているわけでもないのに、中古市場でも新作としてもあんまり店頭で見かけないというのは、出荷本数が極端に少ないのか長丁場過ぎて手放すに手放せないのか。
 やはり最強のプロテクトは発売しないこと、次は購入者が中古市場に売る気が起きなくなるほど面白いこと、なんですかね。

 あとはマンガだの移植モノだの。


〜2003.10.30〜

 『ヤミ帽』。多少は各キャラクター間の人間関係が描写されて分かりかけてきたとはいえ、世界観がいまだによく分からないのは相変わらず。
 結局ランジェリー同然のコスチュームだの触手緊縛だののエロ描写にしか見所を感じないわけで。


 標準添付のSD メモリーカード使用時のポケベルのあまりの電池の持たなさ加減に切れて購入:東芝製SD メモリーカード(256MB)及びUSB2.0 カードリーダー。
 これでこのプレイヤーにかかった総額は、結局安手のHDD 搭載プレイヤー1台分に匹敵してしまったような。  ・・・とまぁ、なんだかんだと文句はいっていますがこのポケベル、煩わしい著作権管理機能を使わずに、PC でエンコードしたMP3 ファイルがそのままドラッグ&ドロップで聞けてしまうというのは実は結構凄いメリットなんでしょうなぁ。
 あとは設定メニューの細かさとか日本語表示が可能とか。


〜2003.10.28〜

 CM を挟んだAB パートに分けずに、一挙連続放映で本編をたっぷり堪能できる構成の『君望』。
 悲しい過去を忘れ去ることは出来ないけれど、それでも二人で新たな生活を始めようと決心した主人公とヒロイン(青)。
 そこへ事故で3年間意識不明だった親友/元カノ(赤)の意識回復という、本当ならば嬉しいはずの出来事が残酷な現実として立ちはだかるという4回目でございます。
 なるほど、原作でこれだけドラマチックなネタを高いレベルの演出で見せてくれたのなら、そりゃあ高く評価されますわなぁ。意識不明で寝たきりでも、流石に生霊と化して徘徊したりしませんし。

 今回最大の見所はやっぱり、原作ではエンディングがあるにもかかわらずアニメ公式サイトには紹介されていない緑髪キャラが、ナースステーションでチラっと映っていたことですかね。…怖ッ。

 あとは、すっかり成長したにもかかわらず、3年前の制服を無理やり着こんでぴちぱつのヒロイン(赤)の妹とか、対照的に3年間寝たきりで骨が浮き上がるほどに痩せ衰えた元カノのヒロイン(赤)とか。しかも3年分の記憶がすっぱり抜け落ちて昔のままの態度で主人公に接してくるから痛々しさ倍増。
 その妹の、姉を見捨てた元カレの主人公及び、それ以上に元カレを寝取ったヒロイン(青)に対する視線とか態度もこれまた素敵。
 同じ水泳の競技者として尊敬していただけに、左手の薬指に指輪して姉の元カレと仲良く現れたんですもの、裏切られた感もひとしおだったんでしょうな。物凄い目付きで睨むわ詰り飛ばしてくれるわ・・・。
 とどめに主人公を卑怯者呼ばわりして次回へ引きますか。
 ダ・カーポといいコレといい、修羅場で引きやがるから次回が楽しみで仕方がありませんよ?
 
 …俺って実は修羅場スキーだったのかもしれない。

 まぁ、初音島のほうには魔法とかある分可愛いモノですが、コッチの柊町の方はシャレにもならず痛々しさとか鬱度が別次元のモノですな。比較しちゃいかんのですが。
 おかげでバイト先のファミレスのウェイトレスコンビに癒されること。これがなかったら息が詰まりっぱなしでしょうが、おまけのチビキャラ“あゆまゆ劇場”は本編とのギャップがあまりに違和感がありすぎて…。
 せめて公式サイトの粗筋紹介みたいに、大空寺あゆ様が罵りながら普通に予告にして欲しかった。


〜2003.10.27〜

 定期通院。今月から医療費が微妙に多くなって鬱。おのれ厚生労働省。
 財布の中が絶望的状況なので、最近よくお世話になってる量販店は覗くだけ、残り少ない残弾でスーパーでお遣いのブツを買ったり、いつもの散髪屋で日本プロ野球界の今期のおさらい及び来期の展望を小一時間程語ったり、熱帯魚店で生体(Corydoras seussi )*1 だの餌だの雑誌だの。

 帰宅後水槽の換水。砂利から残滓をハンドポンプで吸い込んでいたら、流木下に隠れていたLeopard Tatia (Centromochlus sp.cf.reticulatus ) をポンプに吸い込んでしまい、止む無くカッターで破断、救出。・・・近いうちに買いなおさなきゃ。


〜2003.10.26〜

 第2クール以降すっかり続き物となって、連続視聴していないと置いてけぼりを食らいそうなアニメ『D.C.』。
 基本的には従姉ルートをなぞっていますが、途中選択肢は義妹Happy END ルートですか。それにしてもアップが多いとはいえ今のところ作画が崩れませんな。
 さりげなく物語りの根幹に関わる魔法の桜の木の設定を語っていたり、ロボの正体が義妹にバレたり、親友たる義妹がロボに対する葛藤を見せなかったり、そのロボに恋愛感情を焚き付けられたり、従姉の回想シーンでは描写が端折られすぎていたり、従姉は現在より更にロリっていて驚いたり(6年前から成長していないハズなのだが)、主人公の股間に顔を埋めた従姉の寝姿がヤバ過ぎたり、従姉の最大の萌えセリフをさらっと繰り出したり・・・と、短い時間にこれでもかとイベントを詰め込んで、最後は修羅場の発端でフェードアウト。

 しかも見られないと思っていた義妹の暗黒面が、予告でチラッと垣間見えてもうウキウキ。出来ることなら従姉のことを呼び捨ててくれれば完璧だったのに。これで本編で“あんな魔女に”発言を飛び出させてくれたら、個人的にスタッフを神認定。

 C パート。例によって訳がわからんけど、発情猫耳メイドのPV だと思えばこれはこれでアリかも知れない。作画も頑張ったし。


〜2003.10.25〜

 『プレゼンス』デモDL 、視聴。一部3D なバリバリのデジタルアニメなのはいいけど、背景の無機物っぽさの中でも際立つのが電車。モロにN ゲージくさいっスよ・・・。連結面の車両間隔が開き過ぎだし貫通幌は無ェし。
 メインと思しきヒロインの、水面に映ったり等のパンティラ描写は素敵だけど、巨乳メガネがいるのは減点対象かも。


〜2003.10.24〜

 俺様生誕祭アキハバラ。
 ちょこっと出かけてちょこちょこ買い物:『いたいけな彼女』その他アニメDVD とか新作予約とか。

 人身事故で微妙に遅れている電車にイラつきながら、早々に帰還を果たして今日は久々の焼肉パーティ。


〜2003.10.23〜

 TV アニメ『ヤミ帽』視聴。訳の分からなさは相変わらず。これはもうお得意の脳内補完しかないのかも>積んである原作を崩す、という発想はない模様。
 A パートは旧タイプスク水とか百合とか相変わらず微妙にエロっちかったけど、作画が微妙な気がしないでも。
 そしてB パートでは、前回ちょこっと顔出しをしていただけで素性が全く知れないキャラの過去話なんかしておりましたが、作中でどういった役割のキャラかわからんのにシリアスっぽい過去を見せられても感情移入なんか出来るわけも無く。
 流石に見ているのが辛くなってまいりました。


 夕方仕事が早く捌けたので、ちょいと出撃アキハバラ。
 頼まれもののケーブルを探し回って購入したり、MP3 プレイヤー用に単4充電池を見繕ったり。
 MDM-H205SX での充電池の使用は可能だけど、あくまで単4アルカリ乾電池での使用が前提なのでメーカーの保証外とのことですが、週に2本も乾電池を使い捨てるのも忍びないので。

 そういや駅前ラジオ会館内は2F のサトー無線が撤退したり、エロゲ屋のえいほどーが店仕舞したりとそれなりに変化が。
 そして秋月電子前の狭い路地での画廊の呼び込みがマジでうざい。


〜2003.10.22〜

 HyperHyde Exrouge MDM-H205SX ですが、いくら省電力モードに設定しても、付属してきたメーカー純正の256MB SD メモリーカードを使っているので電池の消耗が激しすぎ。
 液晶表示が経過時間だけでなく残り時間表示も出来ればよかったのにとか、やっぱりリモコンによる手元操作はしたかったとか、そうでなければ本体を衣服に取り付けるクリップが欲しかった等の不満が無いわけではないけど、その他は概ね良好かと。
 音質は流石にこのテのブツに求めちゃいけませんが、愛用しているイヤホンだと高音域のスカスカぶりが顕著になりすぎてちょっと鬱。
 その辺も含めて、付属のユーテリティソフトでイコライザ処理等がPC 上で細かくカスタマイズ出来るのは嬉しいことですよ。USB1.1 による転送速度は今となってはちょっと遅いとは思うけど、今のところ256MB をフルに書き換えたりしていないので、まぁガマンしております。


〜2003.10.21〜

 結局出先でも在庫が無かったようなので確保分を回収散財:HyperHyde Exrouge MDM-H205SX 。予定外の出費に財布の中はエライことに。
 あと、個人的メモとしてここをチェキ。


 TV アニメ『君望』。
 あれから3年。時が経つのは早いものです。
 無気力な主人公はフリーター、ヒロイン(青)は食品会社の営業で外回り。主人公とダラダラと肉体関係付で交際、このまま続くかと思われていた二人の仲ですが、意識不明だった元彼女のヒロイン(赤)の意識が戻って・・・とまぁ、ホント知らん顔して月曜日の21:00〜に実写で放送しても違和感無さげなお話ですな。魔法どころかファンタジーでも無い、男女のギスギスした痛々しい等身大の愛憎劇がメインみたいですし。

 あ、でも大空寺あゆ様を演じ切れる女優がいるとはとても思えないのできっと無理。


〜2003.10.20〜

 丸2年愛用してきた最近不調のMD プレイヤーが帰宅途中の電車内で再生不能になってしまい、急遽途中下車していつもの量販店に。いよいよシリコンオーディオに移行する覚悟で。
 お目当ての機種は先達に好評なポケベルことHyperHyde Exrouge MDM-H205SX 。SD カード256MB 同梱の限定モデルだとか。
 で、散々仕様とか在庫の確認で待たされた挙句、在庫がないと言われたときは流石にどうしようかと思ったけど、在庫がありそうな本店に店員が明日直に取りに行くというので売約を。
 明日仕事場近くのライバル店で見かけたら速攻でキャンセルもあり。


〜2003.10.19〜

 P-in Free 1P 起動。H"で思いっきり接続が不安定だった出先でも、ばっちり64Kbps の通信速度を確保。このあたりがDoCoMo ってことなのかも。


 TV アニメ『D.C.』。今週から各キャラクター個別ルートに突入。原作の各キャラのイベントを上手く組み合わせて、ちゃんと別の展開に無理なく繋げる手腕に感心。
 で、まずは基本設定の核心部分になるであろう従姉ルートのさわりでしょうか。
 改めて見ると、従姉ルートは原作ではシナリオ的にトゥルーヒロインっぽいのに、義妹ほど通常の萌えイベントが少なかったんだと思い知らされます。
 テキストだけで原作ではビジュアルの無かったばーちゃん登場。金髪碧眼の英国出身の魔法使いが、純和風の佇まいをみせるというのも妙な絵ですな。声はひと美女史であって欲しかったけど、やはり無理だったか。
 それにしてもおそらくは本筋は義妹ルートになるとしても、鬱な展開になる伏線“ドラマに魅せられて”が今のところ描かれていないところをみると、もしかしたら原作のドロドロした部分はすっぱり切り捨ててこのままちょっと切ない純愛話で終わるのかもしれません。
 そのせいか各キャラの性格も微妙にマイルドになっているっぽいですよ。あの義妹なら、主人公と従姉のお泊りなんか話が出た時点で絶対即拒絶すると思うんだけどなぁ。
 脊髄反射する嫉妬深い義妹VS 詰めの甘い策士の魔女従姉の修羅場が見たかったのに・・・。

 C パート。折角の鍋妹話なのにピンでは無くオプションは付いてくるわ作画は微妙だわで。
 しかも本来怖がりの鍋妹が率先して、いわくありげな廃屋に入ってゆくとは基本設定無視も甚だしい。

 ま、見所はパンティラぐらいでしたか。


〜2003.10.18〜

 前夜に早めに沈没したせいか、休日とは思えぬ妙に早い時間に起床、そのまんま近場の量販店に出かけて散財:『P-in Free 1P 』。とはいっても本体はポイントを駆使して二束三文に。通信料金プランはmova の副回線扱いでファミリー割引を適用。
 実際に使ってH"と比較してみて、ダメな方は早々に契約解除の刑が確定しております。

 どうでもいいけど量販店の最寄駅、新幹線停車駅の癖にバリアフリーという概念が見事に欠落しているのでびっくり。
 車椅子の移動に、駅員が汗だくで手で持って階段を上り下りをいるのを目撃してしまい、軽いカルチャーショックを受けてみたり。去年はW 杯も近所で行われているというのにあまりにアナクロ。

 夕方から急遽召還されてサイコロ転がし。途中でノートパソコンのトラックボールが調子が悪かったのを思い出して小型マウスを。こいつの購入にもポイント使用。

 で、トラックボールは単にアプリが重くて動きが鈍かったらしく、出先ではサクサク軽快に動いてしまって泣きそうに。


〜2003.10.17〜

 用が無いのでアキバ行きは見送り。たまにはこんなこともあります。


〜2003.10.16〜

 『ヤミ帽』視聴。お話はやっぱり訳がわかりませんが、とりあえず作画がエロいので良し。作画の崩れが縁の切れ目とも。
 チャイナドレスのスリットも裂けんばかりの、脚を使った格闘戦による見えそうで見えないギリギリズムを堪能しましたが、それでも出来れば1回位はチラとでも見せて欲しかったのですよ。せっかくのUHF なのに。


〜2003.10.15〜

 電車に乗っていても分かる震度4の揺れのおかげで、自室の積みゲのパケが文字通り雪崩を起こしてえらいことに。

 そして、自宅の冷蔵庫とトースターが新調されたのと前後して、トイレのウォッシュレットが不調になってしまい閉口。


〜2003.10.14〜

 アニメ『君望』2話目。今回もOP はテロップのみ。果たしてOP テーマは流れるのか、それ以前に某氏にイベントで買ってきてもらったOP マキシシングルを俺は一体何処に埋めてしまったのか?などと思いつつ見ていれば、ヲドヲドヒロインの首の太さとか、江ノ電くさい背景の割にはSE が関東には少ないクマゼミの鳴き声ばかりとかに違和感を覚えたり・・・。
 まぁ、本筋には関係ないどうでもいいことではあるのですが。
 それよりなにより未遂に終わったエチシーンはともかく、“付き合っているわけではないけど親しい女の子に、せがまれて指輪を買ってあげたらいつのまにか左手の薬指に嵌めていた”シチュにまた遭遇しちまったことにちょっと驚いたり。
 アッチは義理とはいえ妹なせいか一応困惑していたけど、コッチの主人公は付き合っている彼女を待ちぼうけさせた挙句にその事はスルーですよ。
 この主人公君、A パートでも彼女をほったらかして先の女友達としけこんだりして、既に優柔不断なヘタレの片鱗を垣間見せてくれております。
 そして放置が元となって衝撃の暗転、ゲームで言うところの第一章終了といったところで初めてED としてメインテーマが流れるという構成にはちょっとびびりましたわ。原作まんまらしいですが。
 これでも原作派は不満タラタラだそうで。

 一ヶ月位後になって、アニメ版を原作と比較してあれこれ叩きはじめたら笑ってください。

 そして昼になって、乗っていた電車の路線で人身事故。線路脇の血染めのウエスやら担架が生々しく。なにもアレの放映した日に遭遇しなくてもいいんじゃないかと思うけど、自動車事故で無かっただけ・・・。


 『ドクロちゃん』2巻読了。出来は1巻と大して代わらないと思うけど、個人的にはそろそろ読むのが辛くなってきました。


 水槽の換水、EHEIM2213 の濾材洗浄。次回あたりの交換を検討。


〜2003.10.13〜

 豪雨と季節はずれの蒸し暑さの中サイコロ転がし。
 で、ここで使おうと思った肝心のPHS 端末は、繋がることは繋がるけれどえっれェ不安定で、しかも受信できるのが2F の南側の窓際だけという有様で。


 『学校〜3』読了。1、2巻にあった冗長な戦闘シーンが今回は無く、あくまでキャラクター中心のお話だったせいか、じつはそれなりに普通に読めてしまいました。
 相変わらず説明的だったり、回りくどい言い回しの長セリフとかはありますが、時間つぶしには十分使えたかと。


〜2003.10.12〜

 アニメ『ダカポ』。ずばり“総集編”というタイトルそのまんまの内容で、新規部分は殆ど無し。あるのは野郎キャラ二人の解説ばかりという素敵仕様でありました。
 まぁ、杉並のハイテンショントークが殆ど全てで、なんかそのおかげで実は結構笑って許せてしまったり。
 原作じゃあ“(危険すぎるほど)やんちゃ”なイメージはあっても、あそこまでヘンな方向に壊れてはいなんですが>杉並

 今回はかのC パートは無かったけど、次回からは何事も無かったかのようにまた企画モノが始まるんだろうか。
 そしてED は2回目の“うたまるえかき唄”。・・・って、またエロゲソングかよ。


 てっきり今年も幕張メッセかと思っていたら、実は有明で開催されていた『プラモデル・ラジコンショー』に行ってきましたが、今回も取り立てて目を引くものはありませんでしたな。
 もしかして規模が縮小されたのだろうか?

 今やヲタクの聖地と化してしまったお馴染みの有明開催ということで、西ではエロゲイベント、東では腐女子メインの同人誌即売会が平行して行われていました。道理で敷地内における小デブ遭遇率が妙に高くておかしいとは思っていましたが。

 まぁ、それはともかく。大手ではバンダイが目立つ場所で派手に人目を集めてはいたけれど、一番の目玉がSEED ではなくPG RX-78 GP01/Fb つーのも寂しいんじゃないかと。これもまたノートパソコン並みの大きなパケですので、購入予定の方々は覚悟されたし。
 その他タミヤはディテールアップパーツ込みの再販AFV とか、ハセガワはマクロス頼みだったりとか、どうにも明るい材料が見当たらない気が。

 お布施代わりのお買い物:タイガー501重戦車大隊ピンバッジ (タイタック)。もしかしてこれもタイガース優勝便乗グッズなのだろうか?


〜2003.10.11〜

 CH-S202C/TD PHS 端末の通信テスト。
 自宅では最大64Kbps で接続を確認しましたが、微妙に田舎である肝心の出先で果たして上手くいくかどうかは不明。


〜2003.10.10〜

 史上最弱が最も最も最も最も恐ろしいィ---------ッ!アキハバラ。

 で、買ったのは『恋人LOVERS』では無く『ふたごえっち』。いくらアニメーションしようとも、畸形巨乳よりは将来性のある微乳に走ったわけで。しかもふたりですし。
 つーか今年最大の話題作とはいえ、ここまで舐められたらそりゃ購入意欲も萎えますがな。
 その他アソビットの一周年記念ワゴンセールがあまりにしょぼいので、悔し紛れに祖父のワゴンで『Parallel Harmony 』やら、その他一般漫画等も買ってみたり。

 珍しく金曜夕方のアキハバラに現れたらしい某氏と入れ替わるように、ちゃっちゃっと用件を済ませてとっとと帰還・・・ではなく、地元の量販店で散財:CH-S202C/TD PHS 端末。
 契約は月々980\で発信先が3箇所のみ限定接続の従量加算式で。緊急避難的には十分ですが、果たして肝心の出先で使えるかどうかは試してみないとわからないというのがもどかしい。


 『装甲騎兵ボトムズ4 』読了。TV シリーズのノベライズもついに最終巻。やっぱりこれも基本的に中身はTV シリーズまんまですが、放映当時は語られなかった些細な疑問の回答が一箇所だけ提示されています。ここは要チェック。しかし、もっとも重大かつ素朴な疑問の回答は結局スルーでがっかり。
 それ以外は例によってドッグキャリアーでクエントの地下を駆け抜けるが如くのスピード展開。戦闘シーンとかの描写を期待すると肩透かしを食らいます。
 結局は映像を見ていた側が追体験するファンムックみたいなものですので、砂モグラのステーキが美味そうに見えるようなクエント人傭兵とか、最終話のワイズマンやロッチナの物真似が出来るような異能者なら楽しめるかと。


〜2003.10.09〜

 例によって原作は積みっぱなしな『ヤミと帽子と本の旅人』第一回放映を視聴。
 エロゲ原作とは思えない(失礼)豪華なスタッフ陣による凝った演出と美麗でえろえろな作画に惚れ惚れしますが、いかんせんどうにもこうにも基本設定の説明も無いままにちゃっちゃと進行しやがって視聴者置いてけぼり過ぎ。
 いや、見ている側に想像の余地を残すのと説明不足とは別物であるとつくづく認識させられましたですよ。

 あとメインスポンサーのCM 攻勢がウザ過ぎ。


 今日の買い物:『学校を出よう3』『撲殺天使ドクロちゃん2』『装甲騎兵ボトムズ4〜クエント編〜』。我ながらよくわからん組み合わせかも。いずれもお手軽な読み物であることに違いはないのですが。


〜2003.10.08〜

 常用マシンが挙動不審。といっても画像ビュワーがうまく起動しなかったり、ファイルの詳細表示が出来なかったりといった程度ですが。
 なんにしてもOS 再インストは避けたいけど無理っぽい・・・。


〜2003.10.07〜

 TV アニメ『君が望む永遠』視聴。
 一話限定でしょうがOP/ED/予告無しのドラマ重視の大胆な構成、高レベルな作画、ちょいと凝ったカメラワーク・・・と、良作っぽさをアピールはしてましたが、いかんせんどうにも個人的にヲドヲドしたヒロインってのは苦手なもんで。
 加えて中の人の演技も微妙に思えるし。
 お互いにすれ違ったり歩み寄ったりする青臭い心理描写は生々しくっていいんじゃないかと思いますが、これって別にアニメでなくても表現できるんじゃないかと思わないことも。
 まぁ、ヘタな実写ドラマになんかしたらそれこそ暴動モンでしょうけど。
 それにしても、なんでとりたてて特徴もなさそうなこの主人公は、あんなにもヒロインに想われているのかイマイチわからんのですが。幼い頃から親身になってくれた義理の兄だとか、小さい頃虐められてるのを助けてくれた幼馴染だったとかでもあるまいし。
 ・・・やっぱりイケメンなのかくそぅ!?

 未だに原作(積みっ放し)でいうところの第一章が終わってなさそうなので、キング・オブ・ヘタレの異名を持つ主人公の本領が発揮されるであろう、波乱万丈の今後の展開にチョイ期待といったところ。

 そして噂に聞く看護婦さんEND で終わるのならば神認定。


〜2003.10.06〜

 10/10発売予定の『ふたごえっち』WEB 体験版は終了済み。で、プレイしてみるとなんか妙にエロシーンが薄い気が。
 いたずらレベルで実は寸止めじゃないか!?という疑念が拭えません。
 つるぺた双子モノである故、よもや『はじるす』を意識していないわけではありますまいが、先達の長所短所をきちんと踏まえて“シナリオ途中で開通式、あとはED に向けてひたすらやりまくり”な展開ならばヨシ。声は許容範囲内、グラフィックは可愛らしいしシステムも概ね良好っぽいので、あとは抜きゲとしてのシチュの充実だけですよ。
 もちろんCD-ROM 体験版も配布開始予定35分前から並んでゲット済みですが、当日体調不良だったのはそのせいだったのかも。


 職場の小さいプリンタがお亡くなりになったので、急遽代替品を購入しに量販店まで。
 雨の中のこのこ出かけてみれば平日だというのに売り場は店員が捕まえられないくらいの混雑で、止む無くレジで指示された型式を言ってキメ打ちで購入。
 サービスポイントはさりげなく自分のものに。そうでもなければやっとれんわ。


〜2003.10.05〜

 『ダカポ』。本編はサブタイトルから後輩メインかと思いきや、実は原作ゲームでの義妹の最凶レベルのイベント連発だったり。
 ゲーム的には好感度のパラメータは急上昇しているが決定的なフラグではない・・・のだけど、最大のライバルたる従姉の出番が声だけだったりするところを見ると、なんかこのままだと義妹ルート確定っぽいですな。
 すると今後の展開が原作に沿うのであれば、よっぽどアレンジしない限り鬱だわ修羅場だわの連発で、せっかく調子が出てきた今までのノリが一遍にフイになる可能性が。
 義妹は従姉ルートでの微妙な黒さに萌えるんだけどなぁ。
 C パート。なんか下手糞なグラビアアイドルのPV を見ているかのような、例によって中身がこれっぽっちも無い意味不明なお話。
 それにしてもカツオノエボシはともかく、ヒョウモンダコ(巨大すぎ)だのアンボイナガイだのがゴロゴロしているあたり、ロケ地は結構南の太平洋側っぽいですな。
 つーか、ただでさえ天然通り越して知障呼ばわりされているような、そんな危なっかしい人を一人で危険生物がうようよしている海に行かせるなと。

 そして次回のサブタイトルが“総集編”ですか。投げ槍にも程がある・・・。


 昼からチンタラ池袋。レヴォなんですが今回は寄生先が参加申し込みし忘れたということで宙ぶらりん。
 ちょこちょこと落穂を拾ったり、知人友人と会ったり会えなかったり。


〜2003.10.04〜

 昨日帰宅してからちょいと仮眠。日付が変わる頃起きだしてそのまま一晩中起きていて朝方就寝。そして夕方暗くなる頃にまた起きだすというダメ人間生活を満喫。


〜2003.10.03〜

 なんとはなしにアキハバラ。特に買う予定のものは無いけれど、例によって体験版漁りなど。
 ところが途中で妙に出力が上がらなくなったというか、血圧が下がっているような気がして焦る。
 血糖値でも下がったのかと思い、珍しくも塩辛いラーメンなんか食ってみたけど体調はイマイチなので早々に帰還。
 それにしても、某頑固なラーメン屋のスープは塩味ばかりが尖がっていて今ひとつ旨みを感じないなぁ。


〜2003.10.02〜

 安価で高速なモバイル通信手段を探していますが、AirH" とPHS とFOMA くらいしか思いつかないし、どれも一長一短があるしで。
 出先でも繋がっていたいとは、どうやら本格的にネット依存症っぽいです。


〜2003.10.01〜

 仕事の途中でアキハバラ。ちょいと出費:雑誌及び『Kissing!! 』。同業の某氏がやたらと誉めているので気になって。


 『朝比奈みくる涼宮ハルヒの溜息』読了。
 んー、本来完結しているお話の続編ということで、それなりの出来というか1巻のフォローばかりでしたな。
 ともかく、古泉の説明に代表されるように、どうあっても作者は小難しい理屈を展開しないと気が済まない模様で。
 まぁ、傍若無人なハルヒが終盤主人公に怒られて、その後部室で・・・の萌え描写が良かったというのには同意しますが。

 例によって暇潰し程度になら十分な出来かと。



 ★ 10/10 10/31 11/07 12/05に延期 カラフルBOX  【SoundTail

 今月出たらちょっと驚く、かも。・・・ほらやっぱり。

 ★ 10/10 ふたごえっち  【ホチキス

 非常にはじるすくさいけど別のゲームです。しかし、ブランドは違うとはいえあの会社のブツだというのが・・・。

 ★ 10/17 ビッグマグナム張本先生  【 ビタミン

 バカっぽいタイトルに笑ったけど、主人公の顔はやっぱりあんな感じなんだろうか。

 ★ 10/24 アキバ系彼女  【G.J?

 原画はあの佐野俊英氏と素晴らしいんですが、なんかイタそう。

 ★ 10/24 あゆみちゃんLABO  【天津堂

 これも地道に延期しまくってますな。

 ★ 10/24 緋の月  【みるくそふと

 激戦の9/26から逃げてきたのは正解だと思います。そいや『風ノ唄』は『スク水ノ唄』共々やってなかったなぁ。

 ★ 10/31 11/07に延期 夏色☆こみゅにけ〜しょん♪  【テリオス

 時既に晩秋。

 ★ 10/31 星空ぷらねっと 〜夢箱〜  【 ディーオー

 最近商売の仕方が某曲芸っぽいと評判ですが。

 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです