雑記 |
〜2004.08.31〜 本戦での買い逃しの保険としてかけてあった某エロゲ通販物件着弾。 |
〜2004.08.30〜 定期通院。買ったもの:例によって自分のエサだの魚のエサだの。あと、やってもいないギャルゲのフィギュア付きムックとか。 どうも最近このテのブツへの耐性が低くなっている気が。 あと、衝動的にちょっと高めの高級中華店のお持ち帰り用杏仁豆腐も購入。別にそのやってもいないギャルゲの赤毛の羽の生えた縞ぱんヒロインの好物だから、という訳でもなく。 お味の方はと言うと、これがまた決して不味い訳ではないのだけど、どうも近所の中華屋で食べたヤツの方が美味かった気がしてちょっぴり複雑気分。 |
〜2004.08.29〜 ワンフェス。 朝起きてから、前夜に内容の整理をしてハイベッドの枕元に置いておいたデジカメスマートメディアが無くなっていることに気が付く。 ・・・腐海の底同様の自室から、切手サイズの小さな部品が短時間で見つかるわけも無く、すっぱり諦めて会社から借用していた別のデジカメを急遽持ち出すことに。 ちなみに買ったばかりの三脚は案の定常用バッグに収納できなかったので、昔から使っていた年代モノの重いヤツを持ってゆくことに。 とまぁ、出発前にいろいろあったわけですが、どうにか余裕を持って駅に到着したと思ったら、今度はカタログを忘れたことに気が付き慌てて取って返して、結局相方との待ち合わせ時間ギリギリの電車に乗るハメに。 今回はいつもの面子のうち、自動車を出してくれる人が代理購入依頼を残して英国海軍視察ツアーに出ているので電車移動でございます。いつもはベンツで送迎だというのに・・・。 今回も相変わらず一般入場者は隣の駅まで続く長蛇の列。しかもよりによってそんな日に限ってやや暴風雨チックな天候だし、相方はビル風で傘をぶっ壊されるしで。 ようやく入場できたと思ったらこれまたお目当てのディーラーさんの新作は完売。例によって前回分の落穂拾い&食玩とかカプセルトイ収集とかに走ったり、たまたま出品されていたジャンク扱いの新品未開封HDD を初期不良を危惧しつつ買ったり、あるいは萌えフィギュアのぱんてぃら写真をバッテリー残量を気にしながら撮りまくったり。 結局三脚は使うこともなく、単なる重石と化しておりました。 顔見知りのディーラーさんによれば、今回は前回と違って企業系ではなく皆真っ先に一般ディーラーさんに向かってきたらしく、ただでさえ人気のそのディーラーさんは開場して間もなくあっという間に完売だったそうで。毎回ワンフェスは動向が読めないとこぼしておられました。 そんなこんなで一通り堪能した後に近所のホテルのレストラン街で遅めの昼食を。 連れの某氏らをかつて連れて行ったことがあるのですが、その某氏が仕事の合間に地方出身の会社の後輩の女の子を連れて行ったら、 「どんな素敵な人に教えてもらったんですかぁ?」 と、いたく感動されたそうで。 そりゃもう馬鹿笑いしましたよ、語尾に拡大カラーフォントで(核爆)とか付けたいくらいに。 ちなみに私はそのレストランをこれまたヲタ仲魔の某氏に教えてもらって、彼もまたロリ趣味持ちな某氏に教わったとかで。 “素敵な人”の芋蔓無限連鎖に思いをめぐらせそしてまた爆笑。 食事は買いたいものがろくに買えなかった腹いせに、ちょっと豪華にポルチーニとオマールのパスタと大盤振る舞い。ヤマドリタケと海ザリガニとか言っちゃうととたんに有り難味が薄れるけど。 ところがこれが隣席の腐女子がパカスカ煙草吹かしてくれやがったおかげで味は半減。厭味ったらしく 「あー、ヤニ臭ぇ」 と連発しても聞きゃしねぇ。場を弁えない喫煙者に対するどす黒い殺戮衝動が腹の底で渦巻くランチタイムとなってしまいました。 帰宅してから腐海の底をサルベージ。途中で発掘された懐かしのエロマンガを読みふけったりしつつどうにかスマメの発掘に成功。ついでにこれまた行方不明だったモバイルPC セットも無事確保。 |
〜2004.08.28〜 暑い休日は冷房の吹き出し口を占拠しながらグッタリするに限りますな。 この夏はこんな休日ばっかり。 |
〜2004.08.27〜 世話焼きの幼馴染は別の男によって既に調教済みだったんですよアキハバラ。 今日の買い物:『オーガストFANBOX 』、『Lost Life 』。あと、ドラマCD『秋桜の空に』。 そいや『D.C.S.V 』はよっぽど出荷本数を絞ったのか夕方には新品を全く店頭で見かけず、中古コーナーで10800\ だかで未開封品が飾られているのを見たっきりでした。 出来のほうは全く期待できないだろうので、今更予約までして買うものじゃないということでスルーしてましたが、そのかわりガシャポン人形は買ってみたり。 アニメ版っぽいお顔の出来はちょっとヘボいんですが、おぱんつの塗りが原作PC 版に準拠していて笑いました。そりゃもうピンクだったり青と白のボーダーだったり黒だったり。 ただ、原型製作が複数人いるらしくって、プロポーションに微妙な差があるのはどうかなぁ、と。 なんでロボ後輩だけケツがでかいんだ!? プロ仕様の店によって何気なく鮮魚コーナーを覗いたら、ナイルパーチの冷凍フィレがそこそこ安価に売っていてびっくり。 アフリカ屈指の巨大フィッシュ・イーターが75\/100g ってのが泣けてきます。 |
〜2004.08.25〜 朝から晩までみっちりお仕事・・・のフリしてちょこっとこのテキストを書いてみたり。 それにしても終わらねぇ。 |
〜2004.08.24〜 『はにはに』原作未プレイの者には予想の斜め上を行く衝撃の展開がはじまりつつあるような。これが“ワールドもの”と呼ばれる理由なのか。 そして唐突に始まる幼馴染と転校生を巡る主人公の恋の行方は?まぁ、従妹は完全に脱落してますが、正直なところコッチをメインに普通に学園恋愛モノとしてお話を進めてもいいんじゃないかという気もしますが、その辺は見終わってから。えぇ、さんざっぱら言われているのは承知の上で。 『Wind 』。前回の海辺での奇襲攻撃からからどことなく意識しちゃってギクシャクっぽい主人公と幼馴染。今回も波状攻撃とばかりに幼馴染のアタックが続くわけですが、千年巫女の登場により3P に突入、ここでも自爆気味な幼馴染。表情の変化の演技とか結構細かいんですが今回は作画がヘボでした。 さて、予告を見る限り次回からはコッチも視聴者置いてけぼりの超展開になりそう。 |
〜2004.08.23〜 量販カメラ店でめずらしくもカメラ部品を買ってしまいました。ワンフェス用に三脚。 一脚でも良かったんですが三脚のほうが安かったもので。 これで手ブレともおさらばできるといいのですが、いかんせんかさばってカバンに収納できそうに無いのが頭痛の種。 |
〜2004.08.22〜 かくして夏のまんがまつり代理購入分無事ゲト。毎度毎度感謝であります。 参加人数は少ないけれど恒例サイコロ転がしも。本日は新ゲームということで当然のようにLv.1からの弱々スタート。戦闘も雑魚さえ自分よりLv が2も上方に違ってるし、そこに加えて出目の運不運もあって、もう体の2/3は治療魔法によって再生してもらった肉体なんじゃないかというくらいにダメージ受けまくり。ついでにいい感じで致命的失敗を繰り出すいつものパターンにも陥るし。出鼻はやはり苦労します。 なんか久々のセッションのせいか些細なことがツボに嵌って終始笑いっぱなしの一泊二日。 |
〜2004.08.21〜 西方より某氏が襲来、昼前に到着した彼のひとりぼっちで寂しいコールを放置したまま日の傾きかけた頃に彼の待つアキハバラへ。 いえ、今夜使うつもりだったモバイルセットが行方不明になってしまい、昨晩から明け方まで探していて寝不足でして。結局見つからかったのですが。どうもすみません。 かくして三々五々集まったエロゲ仲魔さん達と例によって喫茶店(ベローチェVELOCE。よく俺が言い間違えるドルチェdolce はCooRie のアニメ版D.C. のヴォーカルアルバムのタイトル)でだべったり、三日目の東1/4ホールさながらに混雑するとらのあなでの皆さんの散財っぷりを眺めたりしつつ自分も散財:『水夏 DVD 通常版』。今度出るXP 対応版のSA+ で改悪される前に押さえようと思い。少なくとも一人のCV の変更は確定的だし。いつやるかはともかく。 そんなこんなで夕飯食ったり買い過ぎ氏の獲物を皆で検閲したりして夜は更けて、彼らと別れた後に今度は代理購入をお願いした夏の獲物を回収するべく某センセイ宅へ移動。 慌てて始発駅から間違えて各駅停車に乗ったら、途中駅で乗り継ぎなしであっさり急行電車に抜かれて鬱。 |
〜2004.08.20〜 今日も出ますよアキハバラ。まずは駅前のラジ館の海洋堂にてワンフェスのカタログを・・・って、気がつきゃ財布の中には3000\ ありませんよ? とりあえず買うものは買ったのですが、おかげでせっかく見つけた購入意思のあるエロゲの安売り品が買えなかったり。 さらに、購入予定だった熱中症の疑いのあるAthlonXP-M マシン用のチップセット用ヒートシンクもそれこそ歩き回って探した挙句、帰りがけに最後に回った本命の千石電商にて缶コーヒー約一本分の値段でゲト。PC ショップで普通に買ったら1/10 エロゲ分の出費でしたよ。 それでも結局帰りがけにアイスキャンデー詰め合わせパックを買ってしまって、財布の中は帰宅する頃には缶コーヒー一本買えない程の惨状に。 |
〜2004.08.19〜 衝動的散財:復刻版SEGA SATURN コントロールパッド(USB)。マク用部品なんておそらく初めて買ったんじゃあなかろうか。これでようやくIF/SEGA ISA の呪縛から開放されます。 とはいってもゲームパッド使うようなモンなぞまずやり込みゃせんのですが。 ただ、このUSB SATURN PAD、L1/L2 ボタンがオリジナルより若干硬いんですよね。このへんが拘りを持つうるさい方々にどう評価されるか。 もうひとつ散財:『イノセントカラーズ 〜Canvas2 Fan Disc〜 』、『Canvas2 サントラ』。 FC 会員の西方の某氏にお願いして通信販売してもらってあったものが月曜日に到着、昨日代金を振り込んで無事支払い完了。 夏の企業ブースでは買うことすらままならなかったモノだったし、一般販売が決定したといっても確実に入手できるとは限らないので非常に助かりました。感謝。 あとは熱帯魚の照明の蛍光管を久しぶりに交換。 |
〜2004.08.18〜 祭りも終わってボチボチと仕事が始まるわけですが、通勤途中のJR の電車内でKOTOKO 女史のアルバムの社内吊広告を見たときは、現実社会に復帰したつもりでも未だにコミケモードから復帰できていない気がしましたよ。 帰りに熱帯魚店に立ち寄って20W 型18W PG-II とかエサとか。そしてスーパーでアイスキャンデー等を購入、今日も今日とて溶けないようにと一山超えて15分の道のりを汗だくで帰還。 |
〜2004.08.17〜 『はにはに』。チンタラやっているようでも一応は各サブキャラクターのフラグ潰しは着々と進行中。かくしてスク水イベント発生中に金髪ツインテール玉砕。 そんなさ中でもさりげなく伏線は張ってあったり。 『Wind 』。いやもう八方美人の主人公にないがしろにされて、切羽詰ったヒロインの問い詰めゲージがガンガン上昇、そして なんというか、一方的に思いつめている女は怖い。この声、この容姿で幼馴染だからいいようなものの、そうでなかったら(いや現状でも)間違いなくヤバいと思いますよ、えぇ。 こちらもポチポチと伏線エピソードは織り込んでいるけど、全編が終わった後でも多分気づかれないだろうなぁ。 暑さのあまりについ魔が差してコンビニでアイスの代わりにフローズンカクテルなど買ってみる。 アルコール度数4% の上に凍っているのであんまり酒っぽくないですな。それ以前に高価すぎ。 某所から萌えエロ系3D ベンチマーク(α版)を落としてあったのを今更実行。 Athlon XP-M 2500+@3200/RADEON 9500PRO は言うまでもなく、Mobile AthlonXP 2200+@1000/RADEON 9600 であってもそれなりには動くけど、数値を見る限りやっぱりRADEON 9500PRO とはいえ、もはや優位性は少ないという事実を突きつけられてしまいました。 ・・・ベンチの為だけに9800PRO だのX800 ですか。 |
〜2004.08.16〜 アフターなつのまんがまつり。 さすがに起き掛けは体か重くて難儀しましたが、気付けのリポG かっ食らたり食事を作って食い終わったりする頃にはどうにか動けるようになりました。 そこでリハビリがてらにちょいとこの前買った田砂を洗うだけのつもりが、そのまま水替え→水草とか流木とかアイテム取り出し→ついでに魚の取り出し→更に既設の大磯砂の除去→そのまんま水槽丸洗い→結局再セットアップ・・・と済ましてしまいました。 ・・・あー、思い出した。昨日まるあらい行けなかったな、そいや。 さて、それはそれとして。今までの大磯メインの底砂と違って、目の細かい砂だとCorydoras の挙動が生き生きしているような気がします。semi long nose のC.imitator やLong Nose arcatus、C.seussiは今まで以上に吻先を砂に突っ込んで索餌しているし、short nose 連中も砂を口に含んで鰓穴から吐き出したりしております。 もうちょい砂粒が細かければ、他の小型種にもいい感じなんでしょうが、いかんせん今度は底床のメンテが大変になりそうなのでちょいと思案中。 ところでこの田砂って、なんか産業用の濾過器用の砂に見えて仕方が無いんですが。 |
〜2004.08.15〜 まんがまつり最終日。今日はうって変わって昨年を思わせる冷たい雨でございます。 とりあえず傘を用意していきましたが、それでも外行列ではやっぱり濡れてしまいました。しかし、獲物は死守したつもり。 思わぬ計算外の事態として、保冷バッグに入れた冷凍スポーツドリンクが全く溶けないのにはちょっと驚いたり困ったり。それほど渇きが切羽詰った状態にならなかったのが救いだったのですが。 さて、今回の3日目はどことなく今までとサークルさんの配置が微妙に変わっていて苦労しました。今までシャッター前だったところが壁際の館の隅になって、しかも列を流すであろう非常扉も開場後もしばらく閉じっぱなしだったとか(事前に混対スタッフと打ち合わせしていればなんてことはないと思うのですが)、これまた大行列確定の新進気鋭サークルさんが角でもなんでもない壁配置だったせいで行き場を失った列が館内でとぐろを巻いていたり(出遅れたせいもあっておかげで買えず)、もっと凄いのは人気原画家氏のサークルがぽつねん。と島中に配置されていたりとか(これは流石に出入り口シャッター脇に移動していましたが)。 そうかとおもえばシャッター前の大行列サークルが昼頃行ったらガラガラで楽勝で買えたりとか、いつもはある冊数制限が無くなっていたりとか、今回はどうにも動向が読み難くかったですよ。 西の方は午後から覗いたけれど、今日はのんびりしていましたか。ここでポツポツと同人サントラ買ったりゲーム買ったり。 閉会間際には知人のブースでぐったりしておりましたが、某氏が自分が行くつもりですっかり失念していたサークルさんの既刊を持ってきて、そこで初めて買い逃しに気づき、慌てて駆けつけたときにはもう帰り支度を始めているわ新刊は完売だわでもうガックリ。 ・・・といった残念っぷりをいささかオーバーに嘆いてみたら、 「そんなあなたのような方の為にデッドストックがあるんですよ」 と最後の一冊を譲っていただきました。真に感謝であります。この一冊はまさに家宝となるでしょう。 そういや今回は でもね、はっしー絵柄変わりすぎ。 閉会後は撤収を手伝った後にアキハバラ。これまたエロゲ仲魔さんたちと集合して獲物のお披露目だのしつつお茶したり、散会後の残党でメシ食ったり。 仏蘭西亭にて閉店間際までグダグダした後に、帰路に就くべくSEGA 前の横断歩道を渡ったところでナニやら爆音が。 ピン!ときて振り返れば、かの水月ワゴンとまじかる☆ガルウィング7が中央通を神田方面に疾走しておりますよ。走っているところは初めて見た。 最後の最後にいいモン見せてもらいました、えぇ。 |
〜2004.08.14〜 本日もまんがまつりに参戦。今日はもっぱら買い専、しかも非エロにシフトしつつ、企業戦士にもなってみたり。 行ってみて理解できたのですが、企業ブースでトップクラスの行列を作った儲御用達ブランドが、昨日東ホールからスロープをゆっくりと上り下りするのが見て取れるほど長く並ぶのか、その理由がちょっとだけわかりましたよ。 とにかく流れが遅い。バケツ一杯の素麺を一本ずつ丁寧につるつるゆっくり味わいながら啜る感じ、とでもいうべきスピード。そりゃあ売り物のメニューが多彩では進みが遅いのもむべなるかな。 隣接するこれまた儲を抱えるブランドさんは、恒例の通販が土壇場でバタバタしていたにもかかわらず、品数が少ない上に数量限定セット売りのおかげかさして列が伸びないのとは対照的でした。 これはスタッフの練度も関係しているであろうので一概には言えないんでしょうけども。 あと、今が旬かあるいは下り坂のブランドかという比較は置いておくとして。 かくして昼頃には一通りの戦果を収めてアキハバラエロゲ仲魔さん達と合流、本土に脱出してアキバへ赴くのでした。 案の定というかやっぱりというかアキバでも散財:『隣月』、『Summerラディッシュバケーション!! 1.1 』、『同2.0 』、そして『魔界天使ジブリール』ビジュアルファンブック。 『隣月』はweb での評判に加えて、市場では初回版が品薄だと聞いていたところに目の前にあったのでつい。 『サマラディン』は恒例のイベント限定的売りの物件ですが、今までのシリーズもどれもやってないんだよな、実は。 ジブリBFV は欲しかったけど売り切れだったソフトバンク謹製触手抱き枕カバーの絵柄とか、股間を直撃した販促ポスターの絵柄が載っていたのでつい。 これも積みっぱなんですが、触手が大活躍するのはBAD END ルートがメインでもっぱらエロは和姦ばかりというので躊躇しちょるんですよ、えぇ。 |
〜2004.08.13〜 まんがまつり初日。恒例の友人サークルのお手伝い。暑いさなかに足を運んでくださった皆様、真にありがとうございます。 そして、これまた暑い最中に苦行の企業スペースの行列に参加してアイテムをゲットしてきてくださった方々にも最大級の賛辞と感謝の意を。 さて、毎回外で最後尾誘導をしております関係で、この夏の熱中症には十分な対策が必要だと思い、今回は秘策を練りましたよ。 凍らせたペットボトルのスポーツドリンク(1/2希釈)を持ち込むのはいつもどおりですが、今年は更に昨日仕込んだ保冷バッグで低温を維持しようという作戦でございます。 結果はまずまずの成功でした。どうしても嵩張るのが難点ですがこれは致し方ありますまい。 そして、もとより汗かきなので長いタオルで鉢巻をして、おまけに100\ショップでバスタオルと称して売っていた実質スポーツタオルみたいなものを首に巻いて発汗対策も。 ただ、それでもなんかもの凄く辛そうに見えたらしくて、見知らぬお客さんに冷却パックを貰ってしまい恐縮しきり。見ていないでしょうけどどうもありがとうございました。 昨日の仮死マシンを起動したら、とりあえず普通に起ち上がりましたがやっぱり暫くすると固まってPCI デバイスが認識不能に。 やっぱり熱さのせいなのだろうか。サウスチップにヒートシンクが付いていなかったような気がするので今度買ってきますか。 |
〜2004.08.12〜 盆だというのに何故か働いています。それでもどうにか仕事をちゃっちゃか終わらせアキハバラ。 回収をくらったはずなのに、たいして中古価格が上がったわけでもなく、一部では未だに新品が並べられているラムネを眺めつつ今日の買い物:『大人になる呪文』2巻、CD、DVD メディア、ネックストラップ付ボールペン、そして100均ペットボトル用保冷バッグ。大半が明日以降に入用なものばかり。 そうそう、メッセサンオーの前にこの時期になるとヲタ系画像掲示板を賑わす、噂のみずかべペイント仕様の軽ワゴンが止まっていて衆目を集めておりました。 こちらもついつい野次馬根性で見学に。皆が競って記念撮影しているリアビューは確かに強烈だけど、前から見ると意外と大人しめに見えなくもないということを確認。 それでも要所要所には“I've”だの“水月”だのといったワンポイントの 興奮冷め遣らぬまま、帰りには帰宅路線ルートを変更して熱帯魚店にて網とかエアチューブとか雑誌とか。 ついでにスーパーでアイスも買って、溶けるのを気にしつつ15分かけて一山超えて汗だくで帰宅。 久しぶりにAthlonXP-M 2500+@3200 マシンを起動、DVD を焼いたら終了後トレーを吐き出したままフリーズ。 再起動後にPCI デバイスを一切認識しなくなってしまって唖然呆然。明日は早いので熱暴走だと信じて寝ることにします。 |
〜2004.08.11〜 『はにはに』。 どうでもいいけど園芸部後輩のロリ声を聞いた後に『ヴァルキリー』を起動してフレイア様の卑語連発を拝聴したりすると笑えます。南おねえさん万歳。 ところで、謎の人影という伏線らしきモノはちゃんと回収されるんでしょうか。 『Wind 』。 ポニテ心臓病持ちと主人公の急接近、焦る問い詰め幼馴染はツインテールに変化して猛攻を仕掛けるもいまいち効いていない模様。その幼馴染も好物のタコヤキの前では色気より食い気に走ってるし。 そいうや巨乳眼鏡と妹の誕生会で、これでもかとばかりに伏線アピールしまくってましたな。 今日の買い物:性能的に気に入っているブツの在庫が無くて、仕方が無いので安物のステレオイヤホンを。 現在使っているヤツは大きすぎて、携帯貨物の量が制限されうる夏のまんがまつりには不向きと考えて。 さすがに安価なだけあって、高音は伸びないわ低音はつぶれるわ。イコライジングの調整が不十分なせいもあるのだろうけど。 もっとも、主な使用デバイスがMP3 プレイヤーなので音質云々を問うのはナンセンスといえばナンセンス。 |
〜2004.08.10〜 手違いでなつのまんがまつりお手伝い券を送ってもらうことに失敗。 止む無く仕事帰りに出撃某センセイ宅。 ・・・のはいいんだけど、あわてて乗り継いだせいで、南口に出るつもりが生まれて初めて新宿駅新南口に出てしまって現場が把握できずにパニクったり。 |
〜2004.08.09〜 記録的猛暑だというのに、立秋を過ぎたとたんに鳴きだす濡縁の下の蟋蟀の律儀さよ。 |
〜2004.08.08〜 車で買出しに出るという親に代理購入を依頼した水槽の水替え/再セット用の大き目のバケツがよりにもよって25L級もあって辟易。 白菜が丸々5個くらい漬け込めそう。 |
〜2004.08.07〜 例によって暑いので自室で冷房にあたりながらプチ引き篭もり状態。 |
〜2004.08.06〜 アキハバラ・・・には出ないでまっすぐ帰って熱帯魚店へ。ここで買い物:田砂6kg 、他エサとか小物とか。 何も考えずに砂を買ったのはいいけれど、一山超えてこれを徒歩で持ち帰るのは盆の予行演習には持って来いとはいえ流石にそれ以前に負荷が大きすぎるので、止む無く懇意の店主にお願いして配達してもらうことに。 軽くなった分スーパーでしこたま買い物してしまい、結局は身軽とは言えない状態で帰宅。 |
〜2004.08.05〜 なつのまんがまつりに備えてバスタオルと称して100\均一で売られていたスポーツタオルとか、自分のエサとか。 |
〜2004.08.04〜 朝から夜間までどっぷり仕事。合間にこれを作ろうとするも思わぬ邪魔が入ってエディターも動かせないハメに。 かくして当サイトは順調に更新されないのでありました。 |
〜2004.08.03〜 アニメ『はにはに』。 本人には内緒であとでこっそり準備したパーティ会場でびっくりさせるという、恒例のお誕生日話。 正妻(?)の幼馴染も同席しているのに、集合写真で擬似ツーショットを強請る赤毛さんの我侭は、誕生日ならではってことなんですかね。 アニメ『Wind 』。心臓病の発作持ちが倒れた次のシーンで全速力でかけっこしているのはどうしたものかと。いや、メガネ妹の“能力”である程度抑えられてなおかつインターバルもあるとはいえ。 このへん、雨の中一つの傘に二人で入っていたせいで、主人公の片方の肩だけ濡れていた描写とか出来ているだけに残念。 そして心臓病持ちと主人公の急接近に焦燥感ありありの幼馴染の視線が痛いというか、怖い。 ラスト、誰も見ていないのに演舞を披露しつつ空間から刀を取り出す巫女装束の雑貨屋の娘というシチュ、原作知らない視聴者には何が何だかでしょうな。 まぁ、見たまんまです、えぇ。 |
〜2004.08.02〜 『涼宮ハルヒの消失』購入、そして読了。今までの既刊はこの一編の前振りだったんじゃないかというシリーズ屈指の出来との評判どおりの快作。 やっぱりドキュソハルヒも理屈っぽい古泉もほとんど出番が無くて、ダウナー系長門が萌え小動物系読書少女として出ずっぱり、主人公の妹も初のヴィジュアルお披露目だったりするせいもあるのでしょうが、何より今まで巻き起こる騒動に対して主人公が何をするでもなく、どことなく斜に構えているうちに他のメンバーによって事態が収束していたのと打って変わって、主人公が明確に目的意識を持ち、考えて行動しているのが小気味よいのです。 惜しむらくは同じ作者の別シリーズの、これまた出来の良い巻とネタ的に被りまくる点ですか。 それにしてもこの作者って、時間移動ネタが好きなのかも。 |
〜2004.08.01〜 なんかコミケの企業ブース絡みでの出費が多そう。 あ、世間一般で言うところの超大作、話題作はクソ面倒そうなので完全スルー。 ★ 8/13 イノセントカラーズ 〜Canvas2 Fan DIsc〜 【F&C 】 とりあえずFC 通販委託済み。毎度お世話になっています。 ★ 8/13 Summerラディッシュバケーション!! 1.1 【Overflow 】 イベント期間限定販売タイトル。しかし、1.1だの2だの、 ★ 8/13 Summerラディッシュバケーション!! 2 【Overflow 】 ・・・USB じゃああるまいし。 ★ 8/13 HUE CLASSICS 【Colors 】 コミケ先行販売。『縛鎖』の旧パケだけ猛烈に欲しい。 ★ 8/27 オーガストファンBOX 【オーガスト 】 そいやここのタイトル一本もやってない・・・。 ★ 8/27 D.C. S.V. 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜 【Circus 】 いくらなんでもこりゃあないでしょ。 ★ 8/27 LostLife 〜だけどきみにつたえたいこと〜 【OVER ALL 】 『ONE 』のオマージュ作品のそのまたオマージュ作品・・・な予感が。 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです |