TOP  BBS   リンク  散財INDEX

   

雑記
 


〜2005.07.31〜

 おまけに軽く冷房病な気がしないでも。



〜2005.07.30〜

 なんか疲れているのか寝てばかり。



〜2005.07.29〜

 購入予定物件が悉く延期になってしまってアキハバラに出る理由がなくなりました。



〜2005.07.28〜

 現行ノートのバッテリーリフレッシュ実施。旧型機は確実に売却先が決定してから。



〜2005.07.27〜

 関東直撃の予報が一転、大きく東寄りにそれて房総半島の端っこに上陸して、結局そのまま太平洋上に抜けた肩透かし気味の台風一過のおかげで暑いの何のって。



〜2005.07.26〜

 台風の余波で視界が悪い土砂降りの中、高速道路を走るのは心臓に悪いと。

 女性専用車両が使用路線に昨日から登場、本日乗ってみる。よりによって俺が使うJR 線との乗換口の最寄の車両がソレ専用のハコなので、乗り換え時の駆け込みダッシュに影響しそう。
 それよりも女性専用車両は比較的空いているのに、すぐ隣の車両が男ばっかりで混んでいて暑苦しいやらむさ苦しいやら。



〜2005.07.25〜

 定期通院。とりあえず自覚は無いし、痛くも痒くもないけれど症状は相変わらず一向に好転せず。
 このままでは埒があかないので、残された数少ない治療法のひとつを試してみようということで次週ちょっと検査を。

 オーダーを出す際、主治医が操作する病院の端末の検索機能がヘボいせいか、検索ワードに検査名が微妙に引っかからなくって予約票がなかなか出来ずに苦笑。



〜2005.07.24〜

 玄関先に捨てられたっぽい、大きさにしてラット程の仔猫が一匹。
 あまりに早く親から離すと総じて短命なんだがなぁ。



〜2005.07.23〜

 なつのまんがまつりのCD-ROM 版カタログを求めて、散歩気分でアキハバラ。
 本日はこの前買った靴の試運転も兼ねて、東京駅から歩いて出撃。
 微妙に蒸し暑い中を余裕で歩き倒して、無事カタログを購入し、ついでに気まぐれでZALMAN 謹製ヒートシンクも。
 チップセット用ヒートシンクといえば、新製品のこれも気にはなったけれど、ファンレスM/B を持っているのに無意味と思い踏みとどまる。

 さて、帰りも東京駅から電車に乗ろうと歩いていたら、神田あたりで降りたシャッターが音をたてるわ電線が揺れるわ、そういえばなんか地面が揺れているような気がしないでも。
 区役所の防災無線では大きな地震だと言っていたけれど、この時点では実感は沸かず。
 そうこうしているうちに大手町に到着したら、なんかビルのエレベータはもとより地下鉄もJR も止まっているとかで。

 しょうがないので復旧待ちがてら更に南下。途中の新橋手前あたりで東海道新幹線は動いているのを確認したので、最悪でも品川まで出ればなんとかなると思いつつ。

 一向に来ないバスやら長蛇の列のタクシー待ちを横目で見ながら新橋に出ても、JR 東の在来線は復旧の見込みは未だに立たないとか。
 結局品川まで踏破しましたよ。流石に田町あたりでいい加減バテましたがどうにかこうにか。おかげで本日の歩行距離は多分10km 位。
 品川駅はJR の復旧待ちの人でごった返していましたが、幸い京浜急行は動いているようなのでパスネットで並ばず入場。
 そのまま始発の快速特急に座って、2100系のシーメンス独特のVVVF インバータ起動音を聞きながら足の疲れを一時癒したり。途中で混雑する普通電車に乗り換えて、結局は立ちっぱなしになりましたがどうにか帰宅。その頃には最寄のJR 線はようやく復旧して動き始めていましたとさ。

 新品の靴の慣らしのはずがとんだ本運用に。ま、立ち往生した電車内で缶詰になるよりはマシですよ。
 それよりも電池交換した腕時計の防水機能が失われて、汗のせいかガラスの内側に軽く結露したのがプチショック。

 そして自室は案の定、それなりに悲惨な現場と化しておりました、はい。



〜2005.07.22〜

 なつのまんがまつりCD-ROM カタログ特典の下見を兼ねてアキハバラ。
 せっかく来たのでやっぱり買い物:チップセットファン向けに4cm ファン。ファンレス厨のくせになんでこういうものを買うかなぁ、俺。

 さてさて、いつもの時間になっても御馴染み某買い過ぎ氏は現れず、本日はキャンセルかと思って駅前の本屋でうだうだしていたら、その某買い過ぎ氏から着信、遅ればせながら合流することに。

 “絵はいいけれど中身は全く期待していないCG 集だと割り切っています”

 とかいいつつ、例によって地雷臭のプンプンするタイトルを含めて結局本日発売のタイトルを総なめにした後、次の定期爆撃目標の同人誌ショップとらのあなへ。
 ここでも4階に到着するなりひょいひょいとそれなりの数を買っていますが、貴方先週も結構買っていませんでしたか?という突っ込みは野暮というもの。
 今週は真っ先に委託されたばっかりのいもむや本舗の新刊をゲットし、その他のモノもそれなりに中身を確認しつつチョイスしていらっしゃるようで。
 いもむや本舗は今日店頭に並ぶことを知っていて、それ目当てで買いに来たそうな。
 先週はそんな調子で偽MIDI 泥の会の本を買っていましたな。

 ここで先週から彼がスルーしているbolze. の新刊を冗談めかして薦めてみたら、少なくとも先週には在庫があったにもかかわらず実は全くのノーマークだった模様。

 “いや、これなら既に購入済ですよ?”

 とか鼻でせせら笑われることを期待していたのに。

 なんでも初出がサンクリという時点でアンテナに引っかからなかったらしく、更に先週は偽MIDI 泥の会の新刊しか眼中に無かったせいか、完全に見落としていたらしいですな。
 そんなこんなで、この時点で7700P 程貯め込んだポイントカードを彼は華麗に財布に仕舞い込みつつ、今度は一階下の同人ソフトフロアへ。

 ここでも何やら探し物をしていますが見つからない模様。どうやら先ほどメッセサンオー同人館で見かけて、ちょっと気になった同人ソフトを探していらっしゃる様子。
 どうもとらのあなには置いていないみたいで、結局ここでもいくつかのタイトルを購入してから中央通り反対側のメッセ同人館に舞い戻ったり。あー、俺もパーツ選ぶときによくやります。複数店舗の移動と商品の見比べは往々にして価格と在庫の有無によりますが。

 彼は以前渡り損ねたトラウマかはたまた荷物が多いせいか、中央通りのダッシュ横断にちょぴり躊躇しつつメッセに到着してみれば、はたして気になる物件はあるにはあったけれど、“改めて見てみればそんなにむきになって探すほどのものではないような気が…”とかいいつつも、“やっぱりせっかく来たんだから”と買ってしまうあたりが買い過ぎ氏たる所以ですか。



〜2005.07.21〜

 工事による迂回箇所がひとつあっただけで、あっとういうまに都内で迷子に。



〜2005.07.20〜

 バカみたいに早い時間に仕事を終いにして、スイッチ付コンセント買ったり食い物買ったり。



〜2005.07.19〜

 止まった腕時計の電池交換及びウォーキングシューズの購入。靴は実に250GB 級HDD 並みの金額ですが、半年以上前に同じものを買ったときは、これが200GB 級HDD 並だったわけだから確実にHDD の方は値下がりしていると。



〜2005.07.18〜

 なんかもっと前だったんじゃないかと思いながらなんとなくの梅雨明け宣言。
 そして、せっかくの休みに何もしない至高の贅沢を本日も堪能。



〜2005.07.17〜

 食う寝るPC の素敵過ぎる怠惰な一日。



〜2005.07.16〜

 暑いので遠出する気にもなれず、近場の市内のとらのあなでなつのまんがまつりの聖典をゲット。ついでにオマケにつられてPOP な画集も。このコンボはヲタクさんの本日のデフォルトパターンっぽかったです。なんか珍しくここの店舗のレジ前に行列が出来ているし。
 しかし、今年も例によって確実に人一人くらいは殺れそうな厚みですな。やっぱり分割しないと持ち歩くのは困難かと。

 あとは帰りがけに親不知の裏まで磨けそうな歯ブラシとか、マンゴープリンとか、その他食い物等々。
 ついでにこの前見かけて半分売約済みみたいなものだったダーター・テトラを身請け。目視で4匹だと思っていたら実は5匹いて、全部お買い上げでちょっぴり(経済的)ショック。
 地味なダボハゼみたいな色彩の、全長3cm 程の小魚が一匹1/10エロゲ\ですから。



〜2005.07.15〜

 蒸し暑いさなかにアキハバラ。今日も今日とてM/B を吟味したり在庫確認をしつつ本日のお買い上げ:『_summer 』。恒例GPB の発売記念イベントは人多過ぎの為参加できず。
 そうこうするうちいつもの某買い過ぎの人と合流。先週は発売本数が少なかったので出てこないと思って早々に引き上げたとかで。

 で、例によって彼の豪快な買いっぷりを眺めていたらつられてワゴン散財:『プロジェクトSEX 集団妊娠 〜アスリートを孕ませろ!〜 』、『ポチタマ』。
 前者は完全にネタ。後者も半ばネタ物件のデコゲーですが、声だけならどんぶりめし5杯はイケそうなんだよなぁ。

 あとは買いそびれていた『ぴすぴす』サントラを改めて購入し、なつのまんがまつり直前だというのに同人誌をバカスカ買いまくってメロンブックスのスタンプシートを満了にする某氏の使いっぷりにちょっと萌えてみたり。



〜2005.07.14〜

 KT800PRO 搭載M/B を持っていてもいいような気がしてきました。
 RAID はオンボードのPromise を殺してPCI にSilicon image 、GbE は蟹を潰してVIA でイケるんじゃないかと。

 それにしてもKT800PRO だとX2 がデュアルコアと認識されて、KT890 だとシングルコアとしか認識されないとはどういうことよ?



〜2005.07.13〜

 ユニクロ謹製の既存のディバックが、汗とほつれとファスナーの故障により今後の使用が困難と判断。以降は予備にするとして。
 新たに昨日とは別の量販店にて、モバイルPC バッグとして売られていたディバックを購入。
 一回り大きくなって収納性も向上。ついでに重量増加も必至。



〜2005.07.12〜

 量販カメラ店にてディバックの物色を。いまいち気に入らない&高価過ぎということで本日はスルー。
 帰りがけに近所の熱帯魚店で自分好みの小魚を見かけてクラクラするけれど、入荷したてで検疫期間をみて本日はスルー。
 店主は俺が買うのを完全に見越していますが、次回来るまでに果たして売れ残るかどうか。



〜2005.07.10〜

 友人から前夜にTEL。何事かと思えば

 「明日新潟に行かないか?」

 …あまりに急な申し出に暫し呆然。
 なんでも高速道路を降りずに、最小料金で関東〜中部地方をぐるっと回ってこれないかトライしてみたいとかで。
 幸か不幸か、こういったイベント時の道連れもう一人の面子が所要で不参加となり、このツアーは不発。
 その代わり、旨い蕎麦でも食いに行きましょうかという話になって茨城方面へドライブとあいなりまして。
 途中、筑波山の麓で赤福みたいな団子とか、ナンプラーやタイ米等、妙にアジアンテイストな品揃えが豊富な地元野菜の直売所で、おばちゃんのセールストークを聞きながら野菜や果物を買い込んだりして、ドライバー氏のおぼろげな記憶を頼りに無事目的の蕎麦屋に到着。
 ここで手打ちの田舎風蕎麦を盛りで二枚美味しく平らげ、後は帰るだけかと思いきや、

 「まっすぐ帰るんじゃつまらないから」

 と、急遽太平洋側の鹿島に出ることに。
 かくして高速を通らず、ひたすら田舎道を行き、途中の道の駅で休憩しつつカシマサッカースタジアムまで。
 確かに大きいけれど、実際の規模は近所の日産スタジアムの方が大きいんだよな。

 日も傾く頃にアントラーズのショップを冷やかしてから帰路に。
 大きな湖のほとりや、単調な田舎町を抜けたら、今度はひたすらほぼ自動車専用道路みたいな利根川沿いをトコトコ走り、やがて渋滞の千葉県内へ。
 利根川はでかいね。流石に中国原産のハクレンが国内で唯一自然繁殖出来る大河。側道からして多摩堤通りの比ではない規模ですよ。
 やがて利根川沿いから街中に入り、我孫子や柏、松戸といった聞き覚えはあるけれど行ったことの無い街を通り抜けて、暗くなる頃にやっとこさ都内へ。
 都内のほうが千葉より道路が空いていてちょっと不思議感覚。

 本日の戦利品:スイカ、新ジャガ、エリンギ、カボチャ、桃、団子、納豆等々。まるで野菜の買出し。
 あと、途中の玉造町で新撰組ブームに便乗したちょっとした町興しイベントが行われていたのですが、茨城で新撰組?と、どちらかというと三多摩地区の方に意識が寄っていたのでピンときませんでした。
 そういえば芹沢鴨らは元水戸藩士でしたな。後日粛清されちゃうけど。



〜2005.07.09〜

 本日も涼しいのを幸いに寝てばかり。
 HOBYBOX から秋桜ドラマCD 全品購入特典のお返しが到着。



〜2005.07.08〜

 本日もアキハバラ。
 SYBA のIDE →S-ATA 変換アダプタが再入荷していたので、電源コネクタ共々購入。
 その他真夏に備えて冷麺とか。

 なつのまんがまつりカタログは来週発売。どこで買おうか・・・。



〜2005.07.06〜

  なついている野良猫が外で煩く鳴くので何かと思って見てみれば、捕獲した小鼠をお土産のつもりか見せびらかしに来ていたと。
  いや、こればっかりは気持ちだけ受け取っておきたいかと。



〜2005.07.05〜

 多忙につきフル稼働。



〜2005.07.03〜

 心身共に疲れていたのか、涼しいのを幸いに寝てばかり。



〜2005.07.02〜

 いい加減鬱陶しさも限界に達し、原チャリに乗って散髪へ。
 帰りに餌だの食材だのを購入し、アイスキャンデーが溶けるのを気にしながらガスチャージしつつ、あたふた帰宅。



〜2005.07.01〜

 今日も今日とてアキハバラ。

 予約ついでに久々にエロゲのデモディスクを貰う為に、時間調整もかねてメッセの別館に。
 待ち時間の間、狭いフロアにヲタさんがぎっしり詰め込まれ、目にクるほど異臭が篭ってますが頑張って確保。未だに風呂に入らないでアキバにくるヲタがいることを確認してげんなり。
 こりゃあ今から盆のアリアケが楽しみだ。

 その他本日買ったもの:各種エロゲ雑誌、S-ATA →IDE 変換アダプタSERILLEL2、テレカ目当てで移植コンシューマゲー、及びソレ繋がりであんずに続いて“ファンタゆず”。後は桃と花梨とココナツがあれば
 S-ATA →IDE 変換アダプタはAbit 製。Silicon Image のチップが載っているものが欲しかったのだけど、定番のSYBA のヤツは単品で全く見かけなかったので次点でこれを。
 一回見かけておきながら、ちょっと色気を出してより安価なSYBA 製のものを探したせいで、後で改めて最初に見かけた遠くのショップまで出直す羽目に。おかげで途中で合流した買い過ぎの某氏を付き合わせてしまって申し訳ないこと。
 

 帰宅したらいきなりZAWARD からZAV02-ATI1 Rev.2 の改良品ZAV02-ATI1 Rev.2A が送られていて驚く。
 確かに不具合品を掴まされて交換を申請はしていたけれど、まさか手持ちのブツの返品も無しに新品が送られてくるとは。
 ちなみに送り状には不具合品はそっちで処分してくれ、みたいなことが書かれていたけれど、これって処分費をケチったのかしらん。
 

 夏のまんがまつりに向けて節制中のはず。

 ★ 7/01 平成粘菌劇場 えろ茸   【Crowd

 バカっぽいタイトルには惹かれるけれど、粘菌と茸は別物ですよ。


 ★ 7/15 _summer   【HOOK

 前作も前々作も例によって積みっ放し。


 ★ 7/298/26に延期 狂い咲きヴァージンロード   【Colors

 突如発表になったかと思ったらいつの間にか延期されていた、やっつけ感がプンプン漂うタイトルですがさて。


 ★ 7/298/5に延期 さくらむすび   【CUFFS

 水月コンビのこれを買わずして何を買うのかと。☆の人のロリ嗜好はより加速しているけど。


 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです