TOP  BBS   リンク  散財INDEX

   

雑記
 


〜2007.05.31〜

 昨日、リアルでサイハイソックス+デニムミニなどという、コスプレさながらの着こなしの女性を通勤途中に目撃。
 萌えファッションもついにここまで市民権を得たかと感慨無量。



〜2007.05.30〜

 小雨降る中、とぼとぼと二駅先から歩き倒して買い物をしつつ帰還。
 なんやかんやで食い物とか小物とかどっちゃりと、他アトロペルソナートゥスII っぽいCorydras sp. *2とか。
 こんな日に限ってPC 用小鞄で出かけたものだから、帰りは持ちきれない荷物で一杯一杯、腕が痛いったら。



〜2007.05.29〜

 夕方の商店街で見切り品のブドウが1パック100\。二つ買ったところで傷みを指摘したら都合3パックくれました。そんなに売り切りたかったのか。
 しかし、あまりの捨て値っぷりに元値の880\というのもどこまで信じてよいものやら。



〜2007.05.28〜

 定期通院。久しぶりに行ってみればシステムが微妙に変わっていてちょいと戸惑う。
 正面口に再外来受付機なるモノが据え付けられていて、診察券を差し込むと診察オーダーが表示され、受付番号を記した紙切れを出され、その番号表示に沿って診察されるとか。
 ところが俺はいつも二輪駐車場のある救急外来口から入るので気が付かず、おまけに主治医の内科医は別科の外来予約に気を取られていたらしく、肝心の自分の内科外来予約を入れていなかったという。
 初っ端から新システムに蹴躓いております。

 終わってから少々高めのカツオやらナニやら買って、値上がりしたガソリンを原チャリに給油して帰宅。
 帰ったところで、処方箋を受け取らなかったことに気が付いて徒歩で一山超えて薬局まで出かけたり、帰ったところでまたまた買い忘れに気が付いて薬味の青葱を買いに出かけたり。



〜2007.05.27〜

 茹でたアスパラガスがうめェ。

 昨日に引き続き、夏の準備として食堂の扇風機を分解清掃。



〜2007.05.26〜

 暑くなることを見越してエアコンのフィルター掃除を。
 乾かしている間に、ベランダのプラケで増えすぎたLimnobium laevigatum を適当に間引いて手土産とし、熱帯魚店へ赴いて買い物したり、スーパー等で買出しをしたり。



〜2007.05.25〜

 久しぶりにやっちまった感がアリアリのアキハバラ。

 本日の触雷散財物件:『桃華月憚』。他予約とか。

 何気なくチチブ電気の脇の自販機を見たら、珍しく客もおらず品切れでもなかったので、何かと話題らしい蒟蒻ラーメン缶をネタ買いしてみる。
 出てきたブツは、さすがに回転が速いのか、温まりきれずに生温いんですけど。
 ところで自販機が手持ちの札を食ってくれなくて悪戦苦闘しているうちに、どこからともなく湧いて出た多数のギャラリーに周囲をみるみる囲まれてプチパニック。
 

 『人類は衰退しました』読了。
 なんというか、悲観的状況ではあるけれどどこか牧歌的な、ある意味理想的な終末観の世界のお話。
 人類の文明はすっかり衰退し、人口も1億を切って、代わりに台頭してきた謎の生命体“妖精”とのコミュニケーションを描いているんですが、1巻にして未だ序盤の前フリといった感じでして。
 あと、導入部の前半はともかく、後半はちと散漫な気も。
 いくつか伏線っぽいネタも見受けられるので、次回以降に期待したいけれど、どう考えても痛快娯楽アクションってな雰囲気では無く、このままダラダラ続きそう。個人的には、無害なおとぎ話のようでいてものすごく暗い展開になることを希望。



〜2007.05.24〜

 ここ数日で左脹脛及びアキレス腱にすっかりダメージが。直接の原因は不明ですが、恐らくは過積載で無茶な歩き方をしてきたツケであろうかと。
 とりあえず歩けますが、自重しないともっと悪化しそう。

 本日の買い物:マンガの他『人類は衰退しました』。



〜2007.05.22〜

 午前中は近所の仕事場まで原チャリで参上、昼を自宅で済ませて午後は東京まで出かけてまた仕事という、微妙にラテン系っぽい勤務形態をとったり。



〜2007.05.21〜

 アスパラガスを購入し、余ったサクラエビと炒めてみた。
 あっさりシンプル塩味ですが、白ワインを切らしていてもう一味足りない風味。



〜2007.05.20〜

 昨日買ったお土産を食す。
 サクラエビは刺身で。ヒゲが気になるけれど甘くて美味。
 カツオは一日経った分風味が落ちましたが、まぁこれもヨシ。しかし一番の収穫は500\くらいのキハダマグロのトロ。これが筋もなく水っぽくもなく、舌に乗せると甘い脂がとろりと口中に広がってなんともいえず美味。
 この値段でこの味なら!と家族中で好評ですよ。
 惜しむらくは在庫が少ないということで一皿しか買えなかったことですか。



〜2007.05.19〜

 毎年恒例、静岡食い倒れツァーホビーショウに行ってまいりました。
 今年の催行人員は4人。各員の集合場所の最大公約数に、毎年のトラブルに備えて早めに出かけたのはいいのですが、こういうときに限って、箱根の山で雨雲とすれ違ったくらいでトラブルらしいトラブルに遭遇することもなく順調に進行してしまったり。
 仕方がないので途中であちこち寄り道をしたりして、昼食までの時間調整をしつつお昼はいつもと違う寿司店にて。

 ひととおり腹が満ちたところでいつもの焼津漁港に立ち寄ったら、今まで買い物をしていたツナコープが移転だとかで。
 あぁ、やっぱりアクシデントはつきものなのだなぁなどと思いつつもさほど遠くない新・ツナコープにてバカスカ買い物。途中で立ち寄った観光客向けの市場がお値段高めだったせいでセーブしていたものが、ここにきて一気にリミッター解除。

 物欲と食欲を満たした後に、それでもいつもより早い時間帯ということで一般道経由で静岡ツインメッセへ。
 いつものように老若男女、世代も性別も問わないお祭り状態でごったがえす会場内を、一般モデラーの作例を眺めたり企業ブースで買い物したり新商品の説明に聞き入ったり。
 “バンダイ”のスコープドッグは、ガンプラのテクノロジーの応用でかなりの出来な予感。エッチングパーツ付の方がギルガメス文字のテンプレとかミッションディスクとかのお遊びが効いていてそそられるけれど、4000\以上する通常版の更に3000\増しという金額に納得がいくかどうか。

 そんなこんなでひととおり見学後は、一名を静岡駅で降ろして田宮本社ショールームへ。
 開いている時間に来れたのは初めてでしたが、流石に全部見る前に閉場時間ということで、全館制覇は次回以降の宿題ということに。

 帰りは一般道ながら信号の少ないバイパスを多用しつつ、箱根越えあたりで高速に。途中下車して昨年夕食をいただいた小料理店へ。
 ここで珍しくもワインなど軽くいただいていい気分に。
 店主こだわりの酒と創作料理の酒肴、試さないわけにはいきませんもの。
 最後は近所の中華ファミリーレストランにて清算しつつお茶。
 機会があればまたやりましょう。>関係各位



〜2007.05.18〜

 買うものも無いし、行ったら行ったで何かしら買ってしまいそうだしで、明日に備えてアキバ行きは自粛。



〜2007.05.15〜

 毎年毎年、椎の木に花が咲く頃になると鼻炎症状が出まくりやがる。
 目には来ないけれど鼻粘膜がやられるわくしゃみ・鼻水が止まらないわ。
 なんかの花粉カシラ?



〜2007.05.14〜

 ※EHEIM 2213 濾材洗浄。



〜2007.05.13〜

 今年度上半期最後であろうのに、一人だけグダグダのずぶずぶな状況になっておりますが。



〜2007.05.12〜

 恐らく今年度上半期最後であろうサイコロ転がしへ。



〜2007.05.11〜

 アキバへも行かずちゃっちゃと帰宅。
 原チャリ税納付。



〜2007.05.10〜

 日帰り出張で信濃路まで。
 行きは好天に恵まれましたが、昼から一転土砂降りの雷雨に。
 空は夕方のように暗いうえに、時折視界に稲妻が見えたり、フロントガラスをビー玉〜パチンコ玉大の雹が叩きつけたりの豪雨で前が見えない中、必死に高速道路を走ってきましたよ。

 それでもお土産:野沢菜漬けとか。
 帰ったら疲れ果てたのか、メシと風呂の後に早々に沈没。



〜2007.05.09〜

 暑くて寝不足気味。

 熱帯魚店で安くなった新着の小型美種にクラクラしながらも雑誌とエサを。
 ついでに今年度初の自宅向け箱入りアイスキャンデー購入。



〜2007.05.08〜

 自宅の近所で仕事があったので、天気が良いのをいいことに優雅に原チャリで御出勤。
 とはいえ、速度が出ないビンテージ一歩手前の車故、国道ではちょっぴりスリルが。



〜2007.05.06〜

 〆にいつもの牛丼チェーン店にて夕食を。これまたいつものように豚汁納豆定食を食して帰路の電車に乗り込めば、携帯に気付かぬうちに不在着信履歴と何通かのメールの着信が。
 発信元は愚弟、内容は家族焼肉パーティ開催と終了のお知らせだったり。

 やるせない思いを抱えつつしょんぼり帰宅。



〜2007.05.05〜

 激辛カレーといえども、火を通さないと微妙に雑菌が繁殖してしまう、そんな妙に高い気温の中、今日も黙々とダイス振り。



〜2007.05.04〜

 某妻帯者氏が1歳7ヶ月の愛娘のお披露目に某センセ宅へ。
 中年オヤジの群れに最初は戸惑う娘さんでしたが、慣れてくると打ち捨てられた空ペットボトルで遊んだり、音楽に合わせて踊ったり。
 調子に乗ってきたら今度は俺のノーパソのキーボードをぺちぺち叩きやがりますよ。
 そのたびに悲鳴を上げていたら娘さん大喜び。このあたりの腹黒さは親子で血は争えないものが。

 あと、某Y 田君が絡むとやたらと泣くのが印象的。というか、小児の本能は恐ろしいというか。



〜2007.05.03〜

 某センセイ宅へ恒例のサイコロ合宿へ。



〜2007.05.02〜

 本日もお仕事ですが、適当に参上して早々に切り上げたり。



〜2007.05.01〜

 GW 期間中なのに絶賛お仕事中。
 買ったもの:DMC 3巻。
 

 延期やらナニやらでそれなりに目玉が出来たような。

 ★ 5/25 6/29に延期 聖炎天使エレアノール  【SAGA PLANETS

 絵柄にいまいちエロさに欠けてる気がしないでも。


 ★ 5/25 桃華月憚 〜顔のない月II〜 豪華版 【ROOT

 結局やっぱり顔月なわけで。


 ★ 5/25 風輪奸山  【ルネ

 今が旬のネタ。


 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです