TOP  BBS   リンク  散財INDEX

   

雑記
 

〜2007.10.31〜

 ホルンスネイルの卵塊をプラケに隔離しておいたら、白ゴマサイズの稚貝がわらわら湧きまして。
 目下水草、野菜屑、茹でホウレンソウ等を与えているけれど、換水が面倒そう。

 帰りに近くの熱帯魚店へ。里子に出したホルンスネイル達は未だ売れ残り。ただ、某写真家集団主宰の某氏が雑誌の特集用にと希望されたので譲ったとか。
 そんなことなら一言行ってくれれば老成個体から卵塊、孵化直後の稚貝まで用意できたのにと悔やんだり。


〜2007.10.30〜

 同僚にお願いしていた信濃出張土産を回収し、鞄を膨らませて自宅近くの職場まで。
 とはいってもJR で160\+バス程の距離とそこそこの距離なんですが、早めに終えたのをいいことに徒歩で帰宅。

 帰宅後に代理通販着弾:某妻帯者氏のPC 改修用のM/B
Foxconn 6150BK8MC-KRSH 。これに自宅で浮いているAthlon64X2 3800+ を乗せて一台でっち上げてしまおうという作戦。

 ただし、長距離踏破のおかげで流石に疲弊しまくって、POST 画面を見ることも無く夜は早めに爆沈。


〜2007.10.29〜

 有給。なんか水槽の水替えと食事以外は寝ていたような。


〜2007.10.28〜

 何をしたのか記憶に残らないほどリラックスした休日。


〜2007.10.27〜

 昨日歩きすぎてハッスルしすぎたせいか、強烈に腰が痛い。
 痛いながらもKubuntu をK8U-X に入れて遊んでみるけれど、なんかUbuntu のGNOME に馴れたせいか、KDE が微妙に使いづらい気が。


〜2007.10.26〜

 尋常でない速さで仕事を終えてアキハバラ。
 買ったもの:『
タイムリープぶーとべんち(SP Ver.)』(電波ソング付き)、雑誌、予約、『真・燐月』。
 調子こいていたら、補填していなかった財布の中の軍資金があわや底をつきそうになっていたので止む無く引き揚げ。


〜2007.10.25〜

 本当なら信濃出張だったのですが、都合がつかなくて俺は別件へ。
 そしてその仕事がトラブっって右往左往。


〜2007.10.24〜

 そしてまた今年も齢を重ねるわけで。
 思いがけず小金が入ってちょっぴり潤う。


〜2007.10.23〜

 有給をとって午前中に免許更新を。
 サクッと終わって時間も早いし、市のメインターミナル駅からいっちょ歩こうかということで、二駅分を踏破し、ついでに近場の商店街に寄ってあれこれ買い物。

 帰宅してから頂きモノの酢湯麺の残りを食す。
 ところが添付の固形スープの残りを紛失してしまい、オリジナルの味が再現不可に。ならばと代わりにコンソメスープの顆粒の素を使用し、ついでだからとスープの風味付けに日本酒を少々足したりと、風味を壊さない程度に自己流アレンジを。


〜2007.10.22〜

 自宅の近場に仕事に行くのにわざわざ早出だこんにゃろう。

 誕生日のお祝いに頂いた“老卿の酢湯麺”なるラーメンを作って頂く。
 箱の中には二人分の麺とスープ、圧倒的な量の生ワカメ、ついで刻んだタマネギ。
 あとは付け合せにメンマ少々と辣油とラード、そして何故か市販の固形スープの素が。
 初めて食べるモノ故、とりあえず箱の裏の説明どおりに作ってみた。細い饂飩みたいな白い麺はストレートでツルツルシコシコ。見た目よりは腰があってけっこう歯ごたえが。
 スープは酸味が効いてあっさりさっぱり。付け合せのタマネギの食感がサクサクと心地よく、大量のワカメがヘルシーっぽく。
 肉類が一切無いのもあっさり感に貢献しております。

 タマネギもワカメも好きだし、麺類には隠し味で酢をよく入れるので気に入りましたよ。まぁ、これには酢は隠すどころかどばどば入っていますが。

 ラーメンはこってり派という人には向かないけれど、飲酒後の〆には良く合いそう。あと、くれぐれも辣油の入れすぎには注意を。


〜2007.10.21〜

 一足早く皆に聖誕祭を祝って頂く。
 ここ数年で一番豪華な聖誕祭でした。子供の頃は必ず作ってもらっていた好物の鶏の唐揚げもいっぱい頂いたし、あれやこれやのステキアイテムも頂いたしで。みなさん本当にありがとう。


〜2007.10.20〜

 某センセ宅へ恐らく今年最後のダイスキャンプへ。
 戦闘中に皆で揃いも揃ってファンブルを出して、いつにもましてグダグダな展開。


〜2007.10.19〜

 大事を取ってアキバには寄らずそのまま帰宅。


〜2007.10.18〜

 で、暖かくしすぎて布団を蹴飛ばして寝ていたわけだが。


〜2007.10.17〜

 昨晩対処したせいか、まだ関節痛と倦怠感は残るけれどちっとはマシな体調に。それでも37度台の微熱あり。
 念の為暖かくしてまたまた早めに就寝。


〜2007.10.16〜

 なんか腰とか節々が猛烈に痛いんですが。

 ・・・季節の変わり目で風邪をもらったっぽい。珍しく風邪薬を頓服して、風呂に入ってさっさと就寝。


〜2007.10.15〜

 今日のお買い物:量販店にてUbuntu 関連の解説書とか。

 会社で付き合いのある人を仕事帰りに見舞う。お土産は見舞い品の王道ということで生花とメロン。ただし特売。
 心臓+糖尿+あとリンパ腺になにかありそうな状態という、かなりよろしくない状態ですが、取り敢えずは元気そうなのは救い。

 でも、彼は自分と3歳しか年齢が違わないんだよなぁ。不摂生な食生活とか喫煙とか、生活習慣の違いは あれど、自分にもあながち無縁ではないのかも。
 ま、今のところ一病息災で事無きを得ていますが。


〜2007.10.14〜

 何をしたのか覚えていないほどダラダラ過ごす休日。
 至高の贅沢。
 たしか、この頃にEHEIM 2213 の濾材洗浄をしたような気が


〜2007.10.13〜

 休みにしては早めに起き出して、買い物に行ったりとか。


〜2007.10.12〜

 ジャンク漁りだアキハバラ。本日のお買い物:ジャンクのMillennium G200(8MB AGP)、『
ALICE?ぱれーど 〜二人のアリスと不思議の乙女たち〜』、他晩飯とか。


〜2007.10.11〜

 腕時計を電波時計に替えてから、正確な時間をいつでも秒単位で知ることが出来るようになり、なんとなく気持ちにゆとりが出来たような。


〜2007.10.10〜

 取引先に昼飯を奢って頂く。
 のはいいんだけれど、会話が続かなくて針の筵状態、味なんかわかりゃあしねぇ。
 それでも人一倍のお代わりは欠かさず。


〜2007.10.09〜

 雨が降ると気温が低めでも微妙に蒸し暑く感じる暑がりな自分。


〜2007.10.08〜

 コンデンサ交換M/B を使ってUbuntu をインストール。ネットワーク関係でイマイチうまくいかんので、流石に書物でも入手して調べたほうがいいかも。

 それより四目並べでどうしても勝てません。
 つくづくパズルにも弱いということを自覚させられたり。


〜2007.10.07〜

 積みパーツの山を崩したら、持っていたことさえ忘れかけていたi815 M/B が512MB 分のSDRAM と一緒に発掘されてちょっぴり歓喜。
 ところがよくよく見れば、CPU 回りの2本のコンデンサが御懐妊していらっしゃるので急遽出撃アキハバラ。

 ちなみに珍しくもほぼ手ぶらの超軽量仕様。おかげで足取りが軽いこと。気分はパジャマソルティック。

 日曜にアキバに出るのは久しぶり。中央通りがホコ天だったなんて忘れていましたよ。
 人混みを縫うようにしてまずはガード下でお目当てのコンデンサを無事ゲット。

 ついでだからと会社の同僚の土産に缶カレーうどんと、安売りの
ANDY SAMURAI MASTER を。本当はファンなしのジャンク扱いのバルク品を狙ったのですが、市価の半額以下ということで売切れ。しかたなく特売で3000\しないパッケージ品を買って帰宅。使い道もないのに。
 帰宅後、妊娠コンデンサの代わりに新品の国産コンデンサをハンダ付け。いまのところ無事に動いております。

 晩はこの前買ったキノコを使った炊き込みご飯を。釜飯の素を入れすぎて塩辛くなってしまい、ホンシメジの旨味もマツタケの香りもどこかへ散逸。
 炊き込み御飯を食らった後、飛ばしすぎた反動で疲れ果て早々に沈没。


〜2007.10.06〜

 昨日買ったパーツを一式揃えて動作チェック。変態の誉れ高いASRock 仕込みのお嬢さんチップセット Sis M/B に癇癪持ちのSpitFire Duron 、VGA は千年王国の古の王女G450DH(ただしVRAM16MB の貧乳)とまぁ、見事に属性の揃ったラインナップだこと。
 アロシステム系列だとSocket462M/B はジャンク扱いで3k\〜からあるので、CPU クーラーの安いものを探せば今ならSocket462 環境だとMicroATX M/B、CPU、クーラーで5k\ 以下で揃えられることになります。今更な構成ですが。
 さて、どうにか組み上げ各パーツに火を入れたら無事動作することを確認。Linux サーバーをでっち上げるくらいには丁度いい部品が揃いましたな。

 散歩ついでに一山越えてスーパーで買い物。奮発してマツタケなぞ。北米産の小降りの幼菌が5本で900\と微妙なお値段。まぁ、幼菌なら虫食いの確率も下がるだろうという読みもあり。
 ついでに熱帯魚店にも顔を出して生餌とか。里子に出したホルンスネイルは2匹売れたそうで。店では今更ながら餌の食いっぷりに驚いていたけれど、水草位で驚かれてもなぁ。
 ヤツらの恐さは野菜屑や死魚を食ったときに初めてわかると思うぞ。


〜2007.10.05〜

 パーツ漁りに二日連続出撃アキハバラ。まずは途中のデパート地下でホンシメジ等をゲット。これは後日予定しているキノコご飯の具材。

 アキバに到着すると、駅前から素っ頓狂な演説が聞こえてくると思ったら、某唯一神の街宣カーが。
 演説自体は録音らしく、御本人は運転席にて支持者(?)と何やらにこやかに談笑されていたのが印象的。
 気を取り直して、最初にこの前C3 800MHz 等を買ったワゴンの店へ。C3 は影も形も残ってはいませんでしたが、より実用性が高そうで、より値段の安いDuron 850MHz はまだゴロゴロと残っておりまして。他に枯れ果てたMillenniumG450 16MB DH がこれまた牛丼並2杯分位の価格で売っていたのを見つけてDuron と併せて思わず確保。

 続いて中古店にて新品のSis チップセット搭載Socket462 MicroATX M/B が処分価格で売っていたのでこれも。現行サーバーマシンにI/O パネルが合いそうなのと、GeodeNX 対応ということなんですが、良く見ればやっぱりリアのI/O の形状は微妙に違うのに気がついたのは支払った後。

 気を取り直して本命の格安VGA 探しに。狙いはRAGE Mobilty 搭載のヤツだったんですが、ついこの前までどこにでもあると思っていたものが今見ると何処にもありゃあしねぇ。
 他にはRADEON9600 が9250 より安かったりしましたが、モニタ用にそんな御大層で熱そうなチップは要らんだろうということでパス。ま、G450 も入手できたことだし今後に期待。

 他にはBIOS 用ボタン電池とかソケットドライバとか。ソケットドライバはSocket370/462 のCPU クーラーの留め具の爪を掛けたり外したりするのに非常に便利なもので。これをP−III/AthlonXP 全盛時代に買っておけば、滑ってM/B を傷つけやしないかとヒヤヒヤしながらマイナスドライバで爪をこじることも無かったろうに等と悔やまれる逸品。

 最後はまたしてもストレージ散財の160GB HDD等買ってフラフラ帰宅。


〜2007.10.04〜

 なんとなく散歩がてらにアキハバラ。
 買ったもの:雑誌、USB コネクタ。本当は格安のモニタ用VGA も欲しかったのですが、目ぼしいモノが無かったのでパス。

 ソフマップにサラリと『
初音ミク』が置いてありましたが、使いこなせるわけも無いのでスルー。

 今日はこんなもんで勘弁しておきます。


〜2007.10.03〜

 手持ちの安物SDRAM 512MB のチップの刻印をしげしげと眺めたら、かの”スーパーマンマーク”が。
 糞メモリの代名詞M&S ブランドだと知って今更ながら涙目に。



〜2007.10.02〜

 職場に持ち込んだへっぽこスペックの旧自作マシンに、使い古しの30GB HDD を持ち込んで繋げて、Ubuntu7.04 をインストール。
 Sis チップセットのSpitFire Duron という、ちょっとマイナー寄りな構成だったので少々不安だったのですが、普通にあっさり動いてしまい拍子抜け。
 ドライバをインストールしてネットワーク上のプリンタにも触れましたが、肝心のファイル共有とかはまだまだ研究途中。

 流石に初心者向けだけあってGUI で普通に操作できるけれど、管理者権限であれこれいじり辛くてカスタマイズが面倒なので、判っている上級者にはかえってやりにくそう。
 常用するにはそれなりに弄くらないと。



〜2007.10.01〜

 メインマシンで実行していた巨大掲示板専用ブラウザがエラーを吐きやがったので急に不安になり、この前安物PC6400 DDR2 SDRAM を取り付けたこともあってmemtest86+ を出かける前に実行。そのまま定期通院。自身の体の具合の診断結果の方は相変わらず。

 終わってから気晴らしに散財:チタンケースのソーラー電波腕時計、発生したポイントで雑誌とチップクーラー用熱伝導シール、他M/B のBIOS 用ボタン電池とか食い物とか。

 その後行きつけの散髪屋へ。近所の商店街の変貌ぶりとかでひととおり盛り上がった後、美味いラーメン屋の話題になり、この近所に豚骨の美味い店があるというので、小腹も空いていたところへきて床屋の店主の薦めもあって行ってみる事に。
 昼も過ぎたというのに10席ほどのカウンター席は満席ということからして、小さいながらもそれなりの繁盛店であることは推察できました。店の前で並んでいる間にスタンダードなラーメンを注文して、席が空いたところで間もなく注文の品が。
 豚骨スープといっても博多風ではなく、豚骨醤油で脂こってり海苔バリバリのいわゆる横浜家系。ちょいと想像と違っていたけれど、味のほうはまぁまぁかと。一杯550\と単価がリーズナブルなのは結構。

 腹が膨れたところで原チャリの後輪の空気圧をチェックしてもらってから帰宅。memtest86+ はとりあえずノーエラーで一安心。
 

 なんか妙に汁物件が多くね?


 ★ 10/12 ALICE?ぱれーど 〜二人のアリスと不思議の乙女たち〜  【ユニゾンシフトブロッサム

 新進気鋭の伊東雑音センセイに期待!


 ★ 10/26 1/25に延期 Garden  【CUFFS

 これも絵買い。


 ★ 10/26 真・燐月  【セレン

 しかしこれといい、


 ★ 10/26 うちの妹のばあい純愛版  【EGO

 これといい、純愛リメイクは流行なのか?



 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです