TOP  BBS   リンク  散財INDEX

   

雑記
 

〜2007.12.31〜

 前日早めに沈没して、夜中の3時頃起き出してカタログチェックシートの印刷、そして仮眠後出撃という慌ただしいスケジュールの大晦日。ふゆのまんがまつり最終日、野郎にとってのメーンイベントでございます。

 今回も東1〜6、西1,2とほぼ制覇。前回の教訓を生かして殺人的牛歩サークルは後回しとしたせいか中堅処はほぼ買えて満足でしたが、壁サークルさんはあまりの混雑でスルーして買えなかった所多数。

 でもまぁ、壁を後回しにして島中を早めに回ったおかげで、古参アニメーター氏の初の成年向け本を買ってサインして頂けたり、握手までしてもらったりとそれはそれで有意義ではありましたが。

 そして今回もいろんな人々にいろいろお世話になりました、感謝。

 今年のネタ傾向はやはり初音ミクですか。オリジナルがイメージのみで、やりようによってはどうにでも話を膨らませるという、作家の力量が問われる素材ですが、残念ながらそれ程初音ミク本を買っていないのでどうにも判断しかねます。

 終了後は、本日のベースキャンプたる委託先の撤収を手伝った後にバスで東京駅まで移動、いつもの癖で神田某所の集合場所に徒歩で参上し、今年最後のオフ会。
 そこで伺ったお話。アキバの某ショップに俺の劣化コピーっぽい人物がいる模様。
 体格はやや劣るものの雰囲気や口調がクリソツで、業務PC の壁紙がエロゲキャラ、ディスプレイの上にアニメ/エロゲキャラのフィギュアを飾り、ケータイの着メロが“らき☆すた”主題歌だとかで。
 確かに趣味が近いっちゃあ近いけれど、決定的に違ったのは俺の着メロは“はじるす”ということ。これを言ったら皆さん一様に引いていましたが。

 そんなこんなで22:00頃散会し、これまたいつもの癖で東京駅まで徒歩で移動し、三日フル参戦の蓄積疲労ダメージを引きずりながらフラフラと帰宅。年越しソバ食いながら除夜の鐘と港の汽笛を聞きつつ年越しと相成りました。

 それではみなさんよいお年を。


〜2007.12.30〜

 ふゆのまんがまつり二日目。いつもなら適当に企業とか回って早々に撤収し、明日に備える日なんですが、今回は友人サークルの委託先のお手伝いということで朝から参戦。
 とはいいつつも、委託先サークルさんの混雑具合を見ながら途中で抜けさせてもらって、やっぱり企業戦士にジョブチェンジ。今回は買うものを絞るつもりだったのですが、空いているところはとことん空いていて、並ばずに買えたりして結局はそこそこの買い物に。

 一時間程の企業めぐりが終わった後に再び委託先でお手伝いに復帰しましたが、ホモメインの日に壁とはいえ西館の机半分スペース、おまけに看板が間に合わなくて目立てないというハンデ付。まるで駒場スタの浦和戦にやってきた横浜FC サポの気分。
 売り物は商業作家さんメインの豪華執筆陣によるものだったんですが、いかんせん主たる購買層はすぐ頭上の西館屋上で血眼になっているであろう為か無風状態でした。外は天気予報が外れて強風の土砂降りだったというのに。

 結局まったりしつつも終了までに目標は達成した模様。
 そのままなし崩し的に明日の委託先に余った販売物を移送したりして設営準備を手伝い、とっぷりと日の暮れた頃に帰宅。二日目もフル参戦したのは三日制になって初めての体験でしたよ。

 帰る途中で頼まれ物の安売りの酒を買ったり、今年最後の熱帯魚店での買い物をしたりと。
 熱帯魚店で買った雑誌に、ウチから里子に出したホルンスネイルがプロの見事なテクで写真になって掲載されておりました。
 残念ながら個体自体はそれほど・・・な成長具合なんですが、写真自体は綺麗でして、このあたりやはりプロならではなんだなぁと感心したり、もっとマトモな個体を出せばよかったなどと後悔したり。


〜2007.12.29〜

 ふゆのまんがまつり初日。  明け方近くに猛烈な雨が降って徹夜組ざまぁ!とか思いつつも、肝心の本戦でも止まなかったらどうしようかとも。開場時には上がってくれて何より。
 例によって本日は友人サークルのお手伝い。そこそこ暖かくなると聞いてそんなに厚着はしてこなかったのですが、一回こっきりのサークルスタッフコートの防寒性能がしっかりしていてもう汗だく。午後から晴れると聞いたんですが結局一日中曇り空でしたな。

 皆さんお足元の悪い中のご来場まことにありがとうございます。そして恒例、代理購入してきてくださった方々にも最大限の感謝を。

 帰りは某センセイらと夕メシ食ったり明日の朝飯を仕込んだり。新富町付近で別れてJR 線に乗るべく、一日中立ちっぱなしだったのもおかまいなし有楽町まで徒歩移動。
 自宅付近の駅に降りたら小雨に降られて、傘を差すのが面倒なので半濡れで帰宅。降雨が昼でなくて良かったと前向きに考えます。


〜2007.12.28〜

 ふゆのまんがまつりの前の貴重な休日。
 午後から天候が荒れるという予報なので、ちょいと早起きして午前中に熱帯魚店で餌と雑誌を買い納め。
 続いて正月の煮付け用のガンモドキを買いに、子供の頃からの馴染みの個人商店を訪ねたら店主が病気で休業だとか。
 店主も高齢だし再開は難しいかと。あの店のふっくらしたガンモがもう食えないかも、と思うとちょっと寂しいものが。
 さりとて年に一度のハレの日に、スーパーのガンモというのも味気ない。
 というわけで、一度も買ったことの無い線路を渡った側にあるもう一軒を訪ねてみれば、店主夫妻はご高齢ながらも元気に営業中、ただし出来上がりはあと一時間ほどだとかで。実はこの店、小学校の同級生(♀)の実家。
 学校の授業で豆乳を持ってきてくれたことがあるのですが、他の級友が不味いと言っていたのをがっつきの俺は美味い美味いと飲み干して、ちょっぴり好感度を上げたような気がしないでも。しかしその後何が起こることもなく現在に至ると。
 というわけで味は知らない訳ではないのですが、家から遠かったせいか買い物をすることも無く。

 午後から改めてガンモドキ購入。腰の曲がったおばさんが丁寧に包んでくれて、待たせたお詫びか油揚げを一枚おまけしていただき好印象。

 ちなみに元同級生の今現在は聞いてはいませんが、店頭からちらりと見えた、居間の壁に貼られた小さな子供の描いた絵から察するに、結婚して幸せに暮らしているんじゃないかと勝手に妄想。

 ガンモの味は、実直そうな店主の作ったものらしくしっかりした歯ごたえがありながらふんわりともしていて美味でしたよ。そしてちょっぴりノスタルジックな味も。
 

 メインマシンに昨日買ったRadeon HD2400 を取り付けてみる。当たり前ですがオンボグラフィックス用のドライバー、Catalyst 7.3 では認識されず。続いて
OmegaDriver も試してみるも、いくつかバージョンを変えたりしましたがやっぱり跳ねられる始末。
 いよいよダメかと思いつつも、検索しまくってようやく見つけたコレでどうにか認識できました。作者の方に感謝であります。

 しかし、これでメインマシンはWin2000 なのにRAM 4GB 搭載してドライバ非サポートのHD2400 を載せるという、ある意味変態じみた構成に。

 さて、無事動くようになったHD2400 ですが、低発熱というわりにはヒートシンクに触ると結構熱い。触っていられるのはせいぜい2〜3秒が限界といったところか。しかも求めていないとは言うものの、3D 性能もタイムリープぶーとべんちでオンボの690G とスコアが1しか変わらんときた。
 おまけに690G にシェアされているメモリ帯域も、オンボグラフィックを殺していないと開放されない模様。

 ・・・飽きたら外すかも。


〜2007.12.27〜

 仕事納めということで繰り出せアキハバラ。
 まだコミケはありますが、とりあえず本日がヲタ的買い納めということで買ったもの:エロゲ・ギャルゲ・PC 各雑誌、安くなった2GB のUSB メモリ、同じく型落ちで値下がりした
SAPPHIRE Radeon HD 2400PRO 256MB DDR2 PCIE
 今更ロースペックの2400 にしてどうするのかという突っ込みもありましょうが、そこそこ低発熱らしいし性能的にもオンボードグラフィックよりはマシであろうので気の迷いで。単に最近のグラフィックボードを買っていなかったから、というのもありますが。
 そういやHD シリーズはドライバがWindows 2000 に対応していなかったような気がしたけれど、まあ、なんとかなるでしょ。


〜2007.12.26〜

 仕事の合間にこっそりとカタログチェック。どうせ自宅じゃ集中してやらないし。


〜2007.12.25〜

 有給。でも結局在宅で残務整理の続きとか。殆ど休んだ気がしねぇ。

 そして、クリスマスということでもないのですが、無性にピザが食いたくなってデリバリー。


〜2007.12.24〜

 今日は天皇誕生日の振り替え休日!というわけで何故かショートケーキ食ったり、ローストチキン齧ったり。
 今年は歯の詰め物が取れるということも無く無事食えました。
 ちなみに、“ディスプレイの向こうの嫁との記念撮影”は一瞬やろうかと思ったけれど、後で猛烈に後悔しそうなのと面倒だったので止めておきました。


〜2007.12.23〜

 冬コミ共同購入リストを某センセイに送った後、渋々自宅で残務整理を。


〜2007.12.22〜

 金欠なので引き篭もり状態。
 いい加減マジにヤバいのでカタログチェックをしようかと思っていたら、昨日のうちに会社から残務整理のデータが送られてきて一気に涙目に。
 ま、仕事は週明け提出でも間に合うので、カタログチェックを優先させましたがね。


〜2007.12.21〜

 今日も今日とてアキハバラ。
 買ったもの:とりあえず『
妹スク』。他に買うべきものがあるんじゃないかというのは置いといて。


〜2007.12.20〜

 帰りにエサとか熱帯魚専門誌とか購入。今年もクリスマスイルミネーションを競うように懲りまくる隣同士の2軒の御宅を眺めつつ帰宅。
 あと、コンビニおでんが安売りセールだと思って買いに行けば、セールは昨日のうちに終了だった、とか。


〜2007.12.19〜

 ワイルドエノキタケを見つけましたが、食うには小さいわ量は無いわ、おまけにちょっぴり乾燥していたので食味もたいしたことなかろうということでスルー。


〜2007.12.18〜

 例によって博多天神ラーメンを食って早めに帰宅する途中、東海道線で湘南色のE233 系を目撃。
 多分試運転だか回送だかだったんでしょうが、珍しいものを見た様な。
 でも、じきにお馴染みになるんだろうな。


〜2007.12.17〜

 退職間近なお世話になった会社の人に、遅ればせながらのお歳暮みたいなものを帰りに購入。
 以前送ったら彼の幼い孫がたいそう気に入って、最後の一個を親が食ったら猛烈に怒ったという横浜名物
有明のハーバーを。


〜2007.12.16〜

 食っては寝てのいつもどおりの怠惰な休日。


〜2007.12.15〜

 本命のショップの特典付が早々に完売食らったショックを引きずりつつ、CD-ROM 版まんがまつりカタログはアキバにて入手。
 そして今月購入予定に入れておきながら、シチュがイマイチ合わなさそうということと、ここ最近続く同ブランドのタイトルの発売直後の価格暴落を恐れてスルーした
タイトルが、今回に限ってモザ抜けで回収になってしまったと知って涙目に。


〜2007.12.14〜

 倹約しましょうアキハバラ。
 買ったもの:マンガ『SBR 』、『
ナギサの』、あとはジャンクで見つけたRADEON 9200 、そして、ねんがんのKAMA Bay Amp をてにいれたぞ!

 メーンイベント。本日は無理を言って都合をあわせていただき、某買い過ぎ国家元首氏と久しぶりに会談。
 いろいろ無茶を言って申し訳ありませんでした。

 と、その国家元首氏と落ち合う前、本日購入したタイトルの発売イベントとやらがありまして、18:00 の回にさほど並ばずに入れそうだったので時間調整のつもりで参加。神通力が切れたのか参加者はやや寂しい数でしたが。
 座席も無く床に直に座ったポジションは・・・最前列の真ん中かぶりつきですよ。いい年をしてエロゲイベントで恥ずかしいったら。金髪の兄やんやら小太りのメイングラフィッカーさんが1m と離れていない距離でトークしておりますよ。
 まぁ、滅多にない経験ということで、記念に紙袋とスタンプ貰って早々に離脱。

 その後某国家元首氏とめでたく合流、そのまま手近なタン焼き屋にて夕食と懇談。
 その席で不要になったというA8V-E とSocket939版Athlon64X2 3800+ 、及びDDR-SDRAM 1GB を無償で譲っていただく。
 あまりの太っ腹ぶりにひたすら驚き、そして感謝感激であります。
 ちなみに代替機のCPU はBE2400 だそうで。たいしてスペックは変わらんのにTDP だけで買い換えるその財力と発想に感服。いや、ジサカーとしては分からんでもないんですが。

 例によって使い道は今後考えます。どうもありがとうございました。


〜2007.12.13〜

 帰りの電車がいつもより混んでいる。そして乗換駅では人があふれんばかりにすし詰めでホームになかなかたどり着けない。
 何かと思えば“日産スタジアムでトヨタ主催のカップ戦を争う三菱自動車”の蹴球の試合だったんですね。


〜2007.12.12〜

 23区内で初めて野生の狸を目撃。
 ただし、疥癬で毛が抜けまくって見るも痛々しい姿でしたが。


〜2007.12.11〜

 雑誌の発売日でもあるので寄り道して熱帯魚店へ。
 ところが肝心の雑誌は今月に限って入荷が遅れているとかで、結局生餌をちょっぴり買って無駄足気味に帰宅。


〜2007.12.10〜

 昨日の今日なので早めに撤収。帰りに好物の串焼きでも買おうかと思って、わざわざ遠回りしたのに目当てのお店はシャッターが閉まっておりまして。
 仕方がないので次点のお店によってみれば、開いてはいたけれどただいま仕込みの真っ最中。
 そのまま諦めて帰宅しても良かったのですが、結局串焼きの魅力には抗えず、頭の中が串焼きモード発動中もあって、寒風吹きすさぶ中未練がましく待ち。

 かくして買ったはいいけれど、店の親父を急かしたせいか焼きたては中が若干生焼けでした。
 豚の半生食っちまったですよ、ええ。
 残りはオーブンでじっくり再加熱してから美味しく頂きました。


〜2007.12.09〜

 休日出勤なのです。

 帰りに寄り道アキハバラ。AKB48 の入場待ちの行列をドンキ前で眺めつつ買ったもの:C73 カタログとかDMC 4巻とか。
 あと、店頭POP にて『しょっぱい出来』とまで揶揄されたミニUSB クリスマスツリーが、以前見たカメラ量販店の約2/3以下の値段だったので縁起物としてこれも。

 RADEON HD2xxx シリーズが結構いい感じに値下がりしていましたが、メインマシンのWeb とかエロゲ程度の負荷を考えるとあまり意味も無く、第一ケース内に大きなカードを挿してエアロフローを乱すのも躊躇われるのでとりあえず保留で。

 朝、この前買った4GB 分のメモリにMemtest86 を仕掛けてから出かけたのですが、帰ってきたら流石に4GB もあるとチェックに時間がかかるらしく8周程しか進んでいません。幸い画面が真っ赤になることも無く一安心。


〜2007.12.08〜

 今更『
真・燐月』を開封してみましたが抱き枕籤ははずれ。

 ホルンスネイルの投げ込みフィルター(水作ミニにパワーハウス・ハードタイプを詰めた特製品)のエアの出が不調なので、換水ついでに分解清掃。
 あけてびっくり、エアの出口がヘドロ様の謎のゲル状物質でべっとりと。
 濾材の中に巣食うレッドラムズをつまみ出しながらきれいにしたら、どうにかエア吐出も復旧。


〜2007.12.07〜

 代休とって自宅でうだうだ。
 うだうだついでにメインマシンのM/B GA-MA69G-S3H のBIOS を更新。F5 になってPhenom 対応になったらしいけれど、体感的に変化は感じられず。


〜2007.12.06〜

 雑誌とか買って早々に帰宅。
 NHK の夕方のニュースを見ていたら、『アニメで町興し』という話題で某さいたまの商工会が取り上げられていて悶絶。
 ブレーンとしてその方面のヲタが就いていたのね、アレ。キャラチョイスやグッズ展開が絶妙な訳だ。


〜2007.12.05〜

 最近そこそこ冷え込むせいかやたらと眠い。
 そして気がつけば布団の中で寝落ちして、妙な時間に起き出して睡眠サイクルがガッタガタに。

 あと、寒くなると脂質が恋しいのか無闇にチョコレートが食べたくなる。かくしてハナマサの安売りチョコをボリボリと貪り食らう今日この頃でございます。


〜2007.12.04〜

 遅めの昼食は博多天神で豚骨ラーメンを替え玉したりしつつ、物凄い早さで仕事撤収。  帰りにDQN ホーテに立ち寄って肌着とか食品とか安物の靴とか。
 自宅近くでも青物とかパックのコーヒーとか買いこんで、例によって過積載気味でフラフラしながら帰投。


〜2007.12.03〜

 今シーズン初めて鶏肉と白菜のクリーム煮を作成。



〜2007.12.02〜

 金曜に買った2GB のメモリ2本をメインマシンに組み込んでみる。
 わかっちゃあいたけれど32bit OS の仕様で約3.5GB 分しか認識されないのはやはり悔しいものが。しかもその3.5GB 分から更にUMA のメモリ帯域をシェアした分が引かれてちょっぴり涙目。
 おまけに、体感的に腰が抜けるほど速くなったとかはあまり感じないと来たもんだ。
 いっそ全容量を認識させるために64bit OS とかVista とかの導入を一瞬考えちゃったんですが、すぐに気の迷いということで認識を改めたり。

 でも、オンボビデオに食われた分を取り返すため、そこそこな速度のファンレスビデオカードの導入くらいは考えなくもない、かも。



〜2007.12.01〜

 せっかくの休日だというのに、ランプのコネクタが腐食して使い物にならなくなった台所の蛍光灯を、ギトギトの油脂まみれになりがら交換。
 

 どうせ積むので全部は買いません。


 ★ 12/14 娘姉妹  【RUNE Team TwinTail

 気になるのは絵面だけ。


 ★ 12/14 Sweet Home 〜Hなお姉さんは好きですか?〜  【CODEPINK

 実用性高そう。


 ★ 12/14 2/29に延期ToHeart2 AnotherDays  【リーフ

 やっぱり菜々子のグラフィックが引っかかったんだろうか?


 ★ 12/14 ナギサの  【コットンソフト

 なんかタルそうですがとりあえず。


 ★ 12/21 妹に! スク水着せたら脱がさないっ!  【はむはむソフト

 オフィシャルサイトのこだわりっぷりとタイトルのセンスのギャップに悶絶。



 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです