雑記 |
〜2008.04.30〜 今シーズン初の夏日でして、4月だというのに電車のエアコンが稼動しております。 花粉はすっかりシーズンのピークを過ぎた筈なのに、昨日今日と絶賛くしゃみ鼻水鼻づまり中。 今日になっていよいよ喉が痛くなってきて、今更ながら季節の変わり目の風邪をくらったんじゃないかということに気がつく。 今シーズンはきっついのに罹患しなかったからと油断しておりました。 つか、コミケットスペシャルのときと似たような状態でして、相変わらず進歩がないというか。 昨日買ったホンビノスガイを、殻についた三番瀬の泥をよく歯ブラシでかき落としてから酒蒸しにしてみた。 ちょっと歯応えがあるけれど、苦味やえぐみは感じられず、懸念された砂も噛んでいなかったので食べやすく。殻は厚くて歩留まりはイマイチですが。 総じて国産ハマグリと比較すれば、値段の割には美味しい部類の貝かと。 ただ、砂出しにと入れておいた塩水の濃度が高かったせいか、肝心のスープが塩辛くて飲めなかったのは失敗。 あと、風邪のせいで鼻に抜ける匂いがさっぱりわからなくて、風味がよくわからなかったのも痛い。 それ以前に食事の味がわからないから食欲もいまいち。 |
〜2008.04.29〜 天気もいいのでなんとなくアキハバラ方面へ。 買ったもの:エロゲ雑誌とか。アキバはホコ天でしたが、噂どおり“路上ライブ・パフォーマンス禁止”のプラカードを持ったパトロール隊が練り歩いておりまして、その後ろを北校の制服のコスプレイヤーがこっそりくっついていってVサインをしつつ写真に納まっていたり、そうかと思えばいきなりホイッスルが鳴って何かと思えば自転車を漕いでいる人間に警官が降りて押せと警告していたりで、なかなか殺伐とした光景でありました。 あとはなんとなくSocket AM2 のM/B がもう一枚欲しいなぁなどと思いつつ、とりあえず目星はつけつつスルー。 更にアメ横まで遠征。怪しげな中華食材店の店頭でヤバげな臭豆腐をみつけましたが、持って帰れば間違いなく異臭騒ぎになると思ってこれまたスルー。 そして魚屋でねんがんのホンビノスガイがてんこもりで500\だったのでつい購入。 家に帰って貝を砂出しさせるべく食塩水に漬けてみましたが、濃度が合わないのかなかなか口を開けずこっちも閉口。 |
〜2008.04.28〜 休みだというのに臨時通院。あとは久しぶりにジーンズを買ったりとか食い物とかの買い物を少々。 |
〜2008.04.27〜 COMIC 1☆2 に一般参加。開場してからゆっくり参加したのですが、開場後20分でも一般入場列が入りきれておりません。 どうにか入場すればそこはまさしくコミケ3日目の光景そのもの。サークルのジャンルも面子も混雑具合も。入場してからはお目当てのサークルに適当に並んだり、島中をうろついたり、サークル参加の知人友人に挨拶したり。 本日は買い手及びスタッフの知人友人に全く会いませんでした。ちょっと珍しいかも。 そんな混雑も13:00を過ぎる頃には大手サークルが完売になったりしたのか一段落。こちらも2ホール分の会場内を何週もして歩き疲れてしまい、閉会前に撤収。 帰りは大井町で蕎麦を手繰った後に、東急の新型6000系に乗って一山越えた私鉄駅で下車、疲れているはずなのにスーパーで買い物をして帰宅。 |
〜2008.04.26〜 貴重な完全オフの休日。 タイムリープぶーとべんちVer.1.03 を動かしてみる。キャラが1名なので軽く動きます。これがオプションの“紐水着”だったりするとなお軽い。しかし、紐水着姿でビームサーベルだのネギだの振り回しつつ、屋敷の中で歌って踊る姿はかなりシュール。 |
〜2008.04.25〜 今日も出ますよアキハバラ。 買ったもの:『タイムリープぶーとべんちVer.1.03 』とかとか。 他に都内のプロ仕様のお店で安いと思って買った野菜が、自宅近所で半額以下で売られているのを見て卒倒しそうになったり。 |
〜2008.04.24〜 なんか最近、夜中に起きて寝付けない→ウトウトしても夢見が悪くてすぐ目が覚める、もしくはすっきり起きられない といった夜が続いているような。 ・・・呪詛? |
〜2008.04.23〜 ここのところ通勤路線がよく遅れて、遅延証明コレクションが増える一方。 |
〜2008.04.22〜 楽勝の展開を予想していたお仕事が急遽修羅場モードで涙目に。 夜、自宅のすぐ近くにサイレンを鳴らした緊急車両が集結。どうやら火災らしいが火の手は見えず。 やがて消防署員からアナウンスが。 「有毒ガスの発生の可能性があるので付近に近づかないでください」 ついに硫化水素がキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!!? ・・・とか思ったら幸い小火だったらしく、懸念された有毒ガスの発生も無く一安心ということで一件落着。 対岸の火事かと思っていたことを、危うく目の当たりにするところでした。 |
〜2008.04.21〜 おかげさまで寝付けずに睡眠不足気味で出勤ですよ。 |
〜2008.04.20〜 都合10時間くらい寝ていたような。 疲れが溜まっているのかもしれん。 |
〜2008.04.19〜 スネイル水槽の定期換水くらいしか記憶にない休日。 |
〜2008.04.18〜 本日も春の嵐。例によって駅の近くには壊れた傘の吹き溜まりが。 『ざまぁねぇぜ』などと心の中で毒づいていたら、目的地の駅から出るときになって自分の傘も骨折しやがりまして、帰りにエキナカで新調する羽目に。 新調といっても色も形も全く同じユニクロ折り畳み傘590\ ですが。 そんな具合なのでアキバはスルーで。 |
〜2008.04.17〜 公園の桜の根元をチラチラと覗いてはいますが、今年はまだMorchella esculenta の発生は確認できず。 朝方、いつもの乗換駅で当駅始発電車が不自然な位置で停止しているのを横目で見つつ、反対側に停まった各駅停車へ乗り込む。案の定、後続電車が動かないので時間調整で遅れまくりで各駅停車とは思えぬ混雑ぶり。 こりゃあイカンと後続の急行電車に乗り換える気でいましたが、乗換駅では新社会人ラッシュと相まって確実に乗り込めないと判断、途中の急行停車駅で降りて比較的空いているうちに急行に乗り継ぎ、もみくちゃにされながらもどうにか事なきを得ました。遅延証明をもらいつつも遅刻せずギリギリセーフ。 |
〜2008.04.16〜 所要でホムセンに行った。最近流行りの混ぜると死ねる薬品とかが普通に売られていて、こうも簡単にあの世逝きへのセットが1式揃うと思うとなんか複雑なような。 流石に入浴剤の代用品の農薬は棚の最上段に置いてあって簡単には取れないようになっていましたが、これは本来の用途でも使い勝手が悪いので、単にニーズが少ないせいかも。 |
〜2008.04.15〜 替え玉一回無料の豚骨ラーメンを久々に食す。原材料費等の値上げが続いて苦しかろうのによくサービスが続くなぁなどと思っていたら、ちゃっかり煮タマゴがオプションになっておりました。 |
〜2008.04.14〜 めだか館プラケに住まうホルンさん達に一時バケツに移動していただいて、吊るしてある産卵箱をシェイクして堆積物を除去し、産卵箱をはずした後にプラケに残った古い水をベランダのプランターにぶちまける。 ケースが小さいとこういう思い切ったことが出来ます。それこそ丸洗いだってお手軽に可能。 そうやっていままで手入れをしていなかったベランダのプランターやら植木鉢に、換水時の古い水をせっせと撒き続けたおかげか、この春になって蘭やらツツジやらの花が咲くようになりました。そりゃ多少は液肥も混ぜたりしましたが、総じて水槽の水は栄養塩類が豊富であることを実感させられたような。 |
〜2008.04.13〜 Envy24 S/B をVIA 萌えマシンに挿してみる。 以前装着していたドライバ情報が残っていたせいか、ハードウェアウィザードが起動することも無くあっさり認識。もちろんちゃんと音も出ますが、これはもう完全にネタマシンなので実用性とかは考えずに。 |
〜2008.04.12〜 ホルンスネイルを卸した熱帯魚店へ買い物に。店主が律儀に水草を食害すると説明するせいか、売れ行きはイマイチな模様。通販サイトでの堅調な売れ行きからすると潜在的な需要はあるようですが、やはり宣伝しないといかんのかも。 さて、そのホルンスネイル共に晩のおかずの帆立貝の刺身を与えてみたら、しっかり食っておりますよ。 流石にもう驚きもせず、ただ水の汚ればかりが気になってプチ後悔。 |
〜2008.04.11〜 当初行く気は無かったものの、ベンチマークソフトの発売情報を聞きつけ急遽参上アキハバラ。 買ったもの:『タイムリープブートベンチVer.1.02』、あと、店頭のジャンクの箱の中から見つけたVIA VT1721 Envy24 HT-S チップ搭載S/B とか。 |
〜2008.04.10〜 痛恨のミス。小豆サイズの稚貝の移動に失敗したらしく、落ちた個体が数匹。 いずれも他の貝においしく頂かれてしまって無駄はありませんでしたが。 |
〜2008.04.09〜 換水ついでに産卵箱(大)のある程度育った稚貝を小型プラケに移動させ、産卵箱(小)の卵から孵った稚貝をシフト。 空いた産卵箱(小)には月曜日に採れた卵塊を収納。これ以上殖やしてどうするのか考えもせず。 |
〜2008.04.08〜 昨夜からの風雨は春の嵐になりまして、盛りを過ぎた桜には花散らしの雨と相成りました。 道のあちこちには桜色の花びらの吹き溜まりができていたのですが、通勤途中の駅の近くにはぶっ壊れたビニール傘の吹き溜まりが出来ていて、改めて春の嵐の脅威を見せ付けられたり。 |
〜2008.04.07〜 最近複数の筋から“太った”だの“浮腫んだ”だのと指適されて内心穏やかでなく。 あー、右脚の捻挫以降速力が落ちたからかねぇ。 少し食う量を減らさねば・・・とか心にも無いことを一瞬思ったり。 メインプラケースのホルンの産卵を確認。 |
〜2008.04.06〜 昨日の反動でほぼ一日グッタリと。 食欲旺盛な若いホルンスネイルに、メインタンクから毟った緑藻類を少しずつ与えると何時の間にかモソモソと食うのだけれど、野菜屑よりはやや食いが悪い気が。これは大型個体になると顕著で、大きくなるともう殆ど手をつけない状態に。 更に明らかに硬くて不味そうなミクロソリウムに緑藻が絡まった状態で、緑藻のみ食ってくれることを期待して与えるとミクロソリウムばかり齧られたり、酷いときには両方きれいさっぱり無くなったりで、ミクロソリウムだけ残してはくれない模様。かくしてやっぱりというか、苔取としてはあまりに役立たずという結論に。 |
〜2008.04.05〜 土曜出勤。頑張りすぎて脚の筋肉をまた傷めたり。 父親が新装なった近所のカメラ量販店にてデジカメを新調。 |
〜2008.04.04〜 代休。 メインタンクのEHEIM 2213 濾材洗浄。ついでに増えて大きくなったホルンを幾許か選別して熱帯魚店に。 流石に卸し第二段ともなると有難味が薄れるのか、小売水槽に水合わせも無しにダイレクトにボチョボチョ投入されてちょっと不憫に。そんな扱いでもけっこう平気ですが。 ついでに濾過バクテリアの素と生餌を購入。他には晩の食材と頼まれ物の米10kg を買って、散り始めた桜を眺めつつ帰宅。 居間の隅から2年モノのカップ麺が発掘されまして。もう蓋なんか減圧下に置かれたように微妙に膨らんでいるわ、中身のかやくは変色しているわといった悲惨な状況でしたが、幸い別梱包だったのでかやくは廃棄して麺とスープのみで食ってみることに。 普通に食えたけど、我乍ら相変わらずけち臭いというか無謀というか。 |
〜2008.04.02〜 仕事で上野界隈をウロウロと。ミッション完了後、地元住民に名物だと教えてもらった稲荷寿司屋を探して右往左往。 途中で東京地下鉄浅草線の車両基地に繋がる踏み切りを見つけたりしつつ、どうにか購入。 時間も早いのでそのまま徒歩でアキハバラ。ギャルゲ雑誌を買って早めに帰宅。 |
〜2008.04.01〜 昨年度末の昨日に終了していなければならなかった仕事が今日まで延びたうえ、実は不具合を抱えていることに気が付いたのは終わった後のこと。 まあ、通常は問題ないので様子見ということにして早めに帰宅したら、別の仕事場の不具合の連絡があって今さっき帰ってきた道をまた夜間出撃。 結局帰ってこれたのは日付が変わる前でもうぐったり。 ★ ここまで伸びるとむしろ興味が。 ★ 4/25 ファンタジカル 【ユニゾンシフトクレア 】 あー、外注? ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです |