雑記 |
〜2008.05.31〜 なんか薄ら寒い陽気が続きますが、暑がりな自分にとってはむしろ好都合。 |
〜2008.05.30〜 散歩がてらにアキハバラ。雑誌とか投げ売りカードリーダとか買った後、自宅付近で焼き鳥買って帰宅。 |
〜2008.05.29〜 今日は目玉タイトルの発売日だっけな、そういや。今日明日のエロゲはスルーの方向で。 |
〜2008.05.28〜 ポイント散財:玄人志向 RH2600PRO-E256HW/HS ファンレスビデオカード。 この前新装したカメラ量販店で見つけておいたものを本日身請け。 ショーケースにあった見本と商品のパッケで表示価格が違っていたので、安い方の価格であることを確認した上で、更にポイントをブッ込んで半額近くにして購入。 清算時にレジのおねーさんがあまりの箱の軽さにびびっておりましたが、そこは大型とはいえ軽量アルミヒートシンクのなせる業であろうと、そのときは気にも留めていなかったんですよ。むしろBIOS を弄ってクロックを下げて発熱量を下げられるか、とか、HDMI 出力可能ならそれなりのディスプレイを用意しないといかんのか、とか、そんな前向きなことばかり考えながら足取り軽く帰宅。 さて、メインマシンは実は昨晩から内蔵USB カードリーダーを見失っていたので、ピンの確認がてら、珍しくその日のうちに早速取り付けようかと思い立ちまして、逸る心を抑えつつパッケをあけて吃驚中身がない。 そりゃあ軽いわけだね。入っていたのはカード及び各種部品が入っていた袋とDVI /アナログ変換コネクタのみ。 なんかショーケースの見本品として展示してあったメインのビデオカードとドライバCD 、取説及びTV 出力コネクタ類がまるごとごっそりと抜け落ちていらっしゃる。 取り敢えず店に電話連絡。展示見本はメーカーからの借用品なので売れないとかで、結局メーカーか他店舗から取り寄せということになって、順調なら来週以降に入荷するそうな。 つか、展示見本品の箱くらいバックヤードにしまっておけよビッ○カメラ。 |
〜2008.05.27〜 早めに出かけて早めに帰宅。夕方寝落ちしてしまったからきっと寝着きが悪くて明日の朝は苦しそう。 右手を猫にしこたま噛まれて出血。食い込んだ牙の傷跡を見て、小型とはいえ純粋な肉食獣だということを文字通り痛感。 |
〜2008.05.26〜 定期通院。今日から投薬量が隔日周期に半減。とはいっても病状が回復しているからではなく、大して効いてもいないのに副作用が少なくない薬を飲むこともないだろうという後ろ向きな方針転換により。 本人はたいして困っていないので減薬は歓迎。 診察が終わってからは病院近くのデパートで食い物を買ったり、新装なったカメラ量販店にてファンレスビデオカードを見ながら考え込んだり。 ディスプレイはいくつか候補を見繕ったものの、CRT に一時的に対処療法を施したら少しは病状が改善されたので、まだ現行機で引っ張るかも。 |
〜2008.05.25〜 最近容態が安定していたと思われたCRT ディスプレイの不調具合が、ここにきてまた悪化傾向に。 時々ブラックアウトしたり画面にノイズっぽくチラつきが出たり、なんか以前より酷くなっているような気が。 来月早々にも新型を買わねばならんのかも。 |
〜2008.05.24〜 どうにも頭がうっとおしくなって散髪に出撃。いつもは平日に行くせいか、さほど混雑していることはないのに、本日は曇天の土曜ということでひっきりなしに客がくる。一応予約制なので待たずに切って貰えましたが。 帰りはスーパーでちょこちょこ買い物をして、雨が降り出す直前に帰宅。 |
〜2008.05.23〜 暑くてポロシャツの色が変わる位汗をかきながら月末恒例アキハバラ。本日の回収物件:『夏色カナタ』。他予約とか。 本日も箱○が速攻で修理完了した某氏と接触、あれやこれやとランデブー、色々お世話になりました。 途中で立ち寄ったパーツショップで見つけた特売のHD 3870 ファンレスモデルに心惹かれる。 丁度、メインマシンのCPU を2.4GHz に載せ替えたのに、タイムリープぶーとべんちのスコアがVer1.02 ではわずか2FPS という数字を叩き出したのが悔しいと思っていたところ。 ただ、ファンレスモデルではあるものの、TDP45W のX2 4850e 搭載マシンに、そんな爆熱グラフィックボードを付けるのもナンセンスと想い躊躇。 ※私信:祖父で騒いでいた出来がヤバいユニシフゲーのフィギュア。 |
〜2008.05.22〜 東京都下の山奥まで遠出。JR 東日本が誇る最新鋭の通勤電車E233 系が、6両編成で単線区間にも配備されているのかと驚くが、中央線直通の兼ね合いがあるから仕方ないのかも。しかし乗降ドアの開閉は常時手動操作ときたもんだ。 さて、出先の楽勝のはずのお仕事は案の定延長モードに。また、他所では自分が2日前に手がけたブツがトラブッたとの報告もあって泣きそうに。 結局トラブルは自分のせいではなかったらしく一安心。そして帰りは遅くなりながらも東京都内まで車で送ってもらって楽に帰宅。 |
〜2008.05.21〜 公園で小学校中学年の男女数人が水風船を投げ合って遊んでおりまして。 それがだんだんとエスカレートして、男のガキ共は薄手の白いT シャツを着た一人の女の子を集中攻撃。シャツがすっかり濡れてぴっちりと肌に張り付いて女の子は涙目に。そして目撃したこちらもドギマギに。 それにしても、なんという |
〜2008.05.20〜 ベランダに居座るよく馴れた野良猫がベランダ用のサンダルの上に座っているのですが、それが履物を温めているかのように見えなくも無い。あたかも木下藤吉郎の故事に倣ったかのように。 猫なのに猿というのも妙な話で。 |
〜2008.05.19〜 右脇腹痛は朝方には快方へ。何をしたわけでもないのに。 某氏の中国上海土産の怪しげなパッケージのチョコチップクッキーを頂く。 このご時勢に中国製の輸入食品ですが。 ところが、これがココアバターが効いていてかなり美味い。ただ、日本では使用が認められていない添加物が入っているかとかは一切不明。むしろ怖くて調べられん。 |
〜2008.05.18〜 メインマシンのCPU をAthlon X2 Be2350 から、この前買ったAthlon X2 4850e に換装。 ただし、動作クロックはM/B のBIOS 上で200x12MHz に設定し、本来の2.5GHz ではなく2.4GHz 駆動に。これでCrystalCPUID のMultiplier Management でMid/Max 時の周波数を1.6/2.4GHz に設定すれば、Socket AM2 Athlon の仕様によりDDR800 のメインメモリが中/高負荷時にはちゃんと400MHz のフルスピ−ドで動作するって寸法。体感できるほどではないけれど、あくまで精神衛生上の問題として。 換装ついでにマシン内部を軽く清掃しましたが、吸気口のメッシュとCPU クーラーのヒートシンクにこびり付いた埃の多さに閉口。 ホルン水槽の白濁はすっかり回復。 |
〜2008.05.17〜 恒例静岡ホビーショー(にかこつけた静岡食い倒れツアー)に行ってきました。 今回は不参加の新婚の某氏の結婚式をネタにしつつ、まずは焼津のアクアス焼津内の新ツナコープにて海産物をこれでもかと購入し、続いて2F の寿司屋でマグロ丼を堪能。 その後、旧焼津港とかつてのツナコープはどうなったのかと見に行ってみたら、港湾設備は撤去済みでしたが、旧ツナコープはさっき食った寿司屋より安価で繁盛している海鮮食堂と化しておりました。 来年へのリベンジを誓いつつ一般道で焼津から静岡市内へ。途中の用宗街道(県道416号線)は海岸の断崖絶壁の中腹30m 程にに細々とへばりつくようなワインディング。頭上からの落石も怖ければ崖下へのダイブも怖い。しかも街路灯が見当たらないので、夜のドライブはきっと命がけだろうかと。なんか崖下の海岸線に張り出した、最近新設した道路のすぐ近くには、崖崩れで崩壊した旧道の形跡も残っていやがって恐怖感が更に倍増。 前回はホビーショーが終わってから行ったものの、時間切れで満足に見られなかった田宮本社を先に見学しようとしたら、駐車場は満杯で行列が出来ていらっしゃる。 仕方がないのでそのままホビーショーへ。毎度の内容ですが、キャラものは各社マクロスをメインにして、ガンダムは何故かザクをプッシュ。ちょうど新作はお休み中だし仕方がないのかも。 蒸し暑い会場内で一般モデラーサークルさんの作例を眺めて、知人に挨拶を済ませた後に今回のプチ目玉:ホビーショー初展示の陸自89式装甲戦闘車・・・を運搬してきたらしいトレーラーを激写。 ホビーショー会場のツインメッセを離れて、タミヤ本社に再び見学を敢行。時間切れ間際でしたが、去年の分と合わせれば、ざーっと一通りは見渡すことが出来ました。 結局今年は曇天で富士川SA 付近で富士山を眺めることもままならず、足柄SA で夕飯を食って降り出した雨の中帰宅。 あと何故か右肩甲骨下から脇腹にかけて、肉離れしたような激痛が。心当たりが全く無いのに。 前半戦中の復帰が懸念されそうな雰囲気。 |
〜2008.05.16〜 外気温がそれほど高いわけでもないのに何故か汗まみれ。いや、何故かではなく早足で歩き回ったせい。 ホルンスネイルにプレコタブを与えると、高確率で水が濁るような。なんか食いが悪いらしく、食い残しが水質悪化に繋がる模様。 そこへ生野菜屑をこれでもかと与えたものだから、飼育水はまるでカルピスウォーター状態。 慌てて9/10程換水したけれどまだ濁っているし。濾過バクテリアの投入でどこまで持ち直すか。 |
〜2008.05.15〜 一週間ぶりの好天ということでアキハバラ。 カードで決済:Athlon X2 4850e 。これでTDP45W の省電力CPU が我が家での最高クロックのCPU になってしまいました。 とはいっても、どうせ最高クロックは2.4GHz に設定してメモリクロックを800MHz にする気でありますが。 ついでにM/B のBIOS もF5 からF6 に更新。Phenom にも対応できるけれどまだ要らない。 |
〜2008.05.14〜 昨日の疲れが残って身体が重い。 昼食のレバニラ炒めとタフマンで喝入れしてどうにかこうにか。 帰りにいつもの熱帯魚店に。雑談中に店主が六一○−ハップ愛用者であることを知る。 流石に当たり前ですが正規の使い方のみで、裏技というか危険な使用方法は全く知らなかった様子。それにしても、このご時勢にそんな商品名出されたもので、一瞬リアクションに困りました。 |
〜2008.05.13〜 南関東は三月の陽気だというのに、信州は汗ばむ好天。それでも日が陰ると山の空気は冷たいのですが。 お土産にアスパラだのキノコだの地酒だの満載して帰京。 |
〜2008.05.12〜 台風接近の南関東から逃れるように北信州まで出張ですよ。 相変わらず徒歩圏内にコンビニがなかったり、四方を山に囲まれ5F 以上の建築物が見当たらなかったりと、日本の原風景のような田舎っぷりが素敵。空気も美味いし。 出張先の宿でも『クロポ』起動。別キャラルートの続きを始めようとしたけれど、気がついたら分岐直前のセーブポイントから夜々ルートのバカップル描写をもう一度堪能していたり。つくづく常習性が強くて本当に危ないクスリのよう。 これではいかんと本筋に戻りましたが、夜々が出てくる度にそっちの行動やら言動が気になって気になって。 決して攻略できないとは分かっていても、好意丸出しの台詞が出てくるとやっぱり悶絶したり。 |
〜2008.05.11〜 『Clover Point 』よるよること小鳥遊 夜々ルートクリア。 シチュエーションとしては、ドラマや少女マンガではそれほど珍しくはないお話ですが、ことエロゲとなると業界の倫理規定によりかつては殆どなかった生き別れの兄妹の恋愛という筋立て。そこに“魔法”っぽいギミックが絡んでいますが、これは後半の山場への仕掛け(及び夜々の好意の動機付けの伏線)みたいなもので、最終的な事態の収拾は主人公主体で当人同士が一応解決してED になります。 とはいえ、好き同士なんだから・・・とお気楽に終わるのではなく、二人が決して祝福されない、そして平坦ではない未来を共に歩むというちょっぴりほろ苦い、ある意味でリアリティのある終わり方というのも珍しいかも。そしてそれをエピローグで描くのも。 ゲーム本編は単独シナリオに乗れば濡れ場が多めのキャラ萌えゲーなんですが、こと夜々の萌え描写に関しては、周囲の目を一切憚らないストレートな好意のぶつけ具合がたまりません。 プレイしていて頬の筋肉が緩みっぱなし。1クリックごとに“みる”様の舌足らずなロリボイス付の台詞でとろけます。強烈な多幸感に包まれ、あたかも極上のクスリをキめているかのよう。脳内麻薬なんですけれど。 血縁が発覚して、主人公が心身共に結ばれてしまった二人の関係に思い悩む後半は一転してお話は重くなりますが、それでも夜々のラブラブは止まりません。兄妹であることに悩み、以前の恋人関係を考え直そうという主人公に対してそうはさせじと夜這いを仕掛けて“既成事実”だの“虚偽の妊娠発言”だのと、萌えどころか空恐ろしい台詞を吐いて更にヒートアップ。重い話といっても所々にコメディタッチな台詞回しがあったりするので口当たりは悪くなく。シナリオは『ローデビル!』で注目を集めたJ・さいろー氏。定番だけれどもツボを押さえた萌えシチュ描写や、ところどころに張り巡らされた小さな伏線とかは流石。つくづくシナリオテキストの重要さを認識させられます。更に声優さんの名演技とBGM やエフェクトが加わって、より盛り上がると。 クライマックスがビジュアルによる演出よりも、台詞主体の説明調になってしまったのが惜しまれるし、このシチュエーションならいっそ“魔法”は無しでもいけたんじゃないかとも思いましたが、“魔法”に関してはオールクリアしてからということで取り敢えず保留。 一応、全員攻略する気ではいますが、一番最初にメインヒロインたる夜々を終えてしまうと、夜々シナリオの為に用意されたとしか思えない“魔法”の存在意義が気になったり、それ以前に他キャラに食指が動かなくて困ります。プレイするなら夜々ルートは最後、これは重要。 メーカーは残念ながら突然解散してしまいましたが、各ミラーサイトで中盤までの萌えポイントがしっかり収まっている体験版はまだダウンロードできますので、「お兄ちゃん」と呼ばれたい全ての未プレイエロゲーマーは是非。 |
〜2008.05.10〜 “天気が崩れると古傷が疼く”とはよく言われるけれど、確かに左足の捻挫の痕の具合が悪くなるような気が。 |
〜2008.05.09〜 某編集氏の約2ヶ月遅れの誕生祝いでアキハバラ。ご本人たっての希望で新しいデイパック購入の足しに幾許か出させていただく。 あとは気になるM/B を物色したり、『クロポ』の通常版の新品の在庫を今更見つけて悔しがったり。 |
〜2008.05.08〜 連休疲れで早々と寝たのに、未明の地震で起こされてやや寝不足気味。 |
〜2008.05.07〜 『クロポ』の小鳥遊 夜々ルートのベタベタバカップル兄妹描写にどっぷり浸って、夜中に一人でディスプレイの前でにやけっぱなし。 ただ、不具合というほどでもないけれど、デートイベントと共通ルートでのイベントとの整合性とか、初詣のSE 等に不自然さが。 よるよるのかわいさの前では些細なことですが、開発ブランドが存在しない今となってはどうにもならず。 おかげで今日も寝不足気味で出勤ですよ。 本日初めて東海道線仕様のE233系3000番台に乗車。そろそろロングシート車は見慣れつつある新型通勤車両ですが、それでも中央/京浜東北線には存在しない近郊型セミクロスシートの内装や、二階建てグリーン車はやはり新鮮。ドア上のワイドサイズのデュアル液晶ディスプレイはオミットされてるとか、ドアに寒冷地用の手動ボタンが実装されているとかの発見も。 |
〜2008.05.06〜 自分には非が無いのにやたらと酷い目に遭わされたダイスキャンプ3日目。先のCOMIC1☆2 で代理購入をお願いしておいた本を頂いて撤収。 そして帰ってみれば、親が俺から見事に感染したと思われる風邪で臥せっているわ、自分の左の白目が結膜下出血を起こして真っ赤になるわで。見た目のインパクトは大きいけれど、例によって自覚症状は全く無し。放っておくしか。 |
〜2008.05.05〜 早くもよるよる分が切れてきたので、出先で体験版をDL して空き時間でモバイルクロポ。 |
〜2008.05.04〜 おかげですっかり寝不足。よるよるかわいいよよるよる。 昼ごろ起きだし、すっきりしない頭のまま水槽の換水を。 ついでに大食らいのスネイル用に、2〜3日分の生き餌にとベランダなんちゃってビオトープで二冬を越したアマゾンフロッグピットをこれでもかと浮かべてみた。 ・・・水槽に入れたとたんにみるみる食われて即日完売な雰囲気。 そののちにあたふたとダイスキャンプへ。 |
〜2008.05.02〜 というわけで昨日に引き続き本日も緊急出撃アキハバラ。残念ながら新品は見つけられなかったので止む無く中古にて購入:『Clover Point 』。ト○ーダーよりソ○マップの方が安かったのでそこで。他PC 雑誌も。 自宅にて早速開封。本編は流石に開封してありましたが特典のサントラは未開封、おまけに通販の発送票が個人名記載のまんま残っていましたよ。それぐらいチェックしたとき処分しようよソ○マップ。 |
〜2008.05.01〜 このシーズンに食らうとやはり夏風邪なんだろうか。 いまいち体調が優れないまま出勤。微妙に身体はだるいし微熱もありそう。 このままではいかんと、いっちょ気合を入れる為に得意のスタミナ炭酸飲料と栄養ドリンク剤のチャンポン服用をしてみる。 ドリンク剤は常備してあったリポG(微妙に賞味期限切れ)で。そして炭酸飲料はコンビニで調達したRedBull 。なんかこれ、そこいらのドリンク剤より高いんですけど。 275\ もするならそれなりにクるだろうと早速キメてみた。10分かそこいらで身体が熱くなって変な汗まで出てきましたよ。清涼飲料水扱いなのに一体ナニが入っているんだRedBull 。そして火照った体のその勢いでアキハバラ。 ギャルゲ雑誌とか買いそびれていたDMC とかひまチャきVFB とか購入後、戦場のヴァルキュリア廃人と化している某氏と久しぶりに接触。彼のご好意によって『ななついろドロップス』の眼鏡っ娘のポスターを有難く拝領。毎度毎度、誠にありがとうございます。 その後、彼の予約エロゲの回収に付き合ったり、とっても気になっているけれど未入手な『Clover Point 』の在庫状況と中古価格を確認。まー、すぐに無くなる事もあるまいと、とりあえずブツは手に持ってみたけれどそのままスルー。 そして帰宅してから突然の“開発ブランド解散のお知らせ”を知って愕然。あのまま買っておけばよかったと激しく後悔。 品薄になる前に、それこそ明日にでも確保しに行かねば。 ★ 5/23 夏空カナタ 【ゆずソフト 】 取り敢えず押さえてはおきます。 ★ “劣化版綾波レイ”の“長門有希”にインスパイヤされたっぽい新ヒロインが、これまた綾波に感化されたようなルックスのジブリールシリーズに参戦ですか。もうなにがなんだか。 ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです |