雑記 |
〜2009.11.30〜 定期通院プラス整形外科外来通院。二科掛け持ち診療だと時間がかかること。 なんか、持病のデータが26日付で物凄く上がっていてちょっと笑う。そりゃあもう健常者に近いレベル。 つか、今までこの病気で検査して以来初めて見るような数字ですがな。怪我とか感染症によるこの結果だとすれば、やっぱり人間の防御機能って凄いや。 ついでに頓服薬も本日を持って処方無しに。 続いて整形外科へ。内科には長いこと通院しているけれど、整形外科の外来診察室は初めて入るのでちょっと新鮮。待合室には人工関節の見本とかもあって、運が悪ければ自分も持病の薬の副作用でお世話になっていたかもしれないと思い、しげしげと眺めたり。 入院中の担当医は本日は休診ということで、代理の医師の診察とのこと。散々待たされた挙句にようやく呼ばれて傷を見せる。 傷の方は殆ど塞がっているとか。血液検査の結果、炎症反応もちょこっと残ってはいるけれど、入院中に比べれば微々たるもので、確実に快方に向かっていると。今後は患部を清潔にする為に積極的に洗浄してください、とのことで一応治療完了。 駅前のユニクロで買い物をして福引券を貰ったものの、結局参加賞のポケットティッシュを懐に忍ばせつつ帰宅。在庫の古めのパンを昼飯にして午後から出勤。 |
〜2009.11.29〜 原チャリに乗って散髪に。帰宅してヘルメットを脱いだら出川哲郎みたいな髪型になっていた。 原付ですが、オイルポンプが不調でして、それに合わせたキャブセッティングのせいか、アイドル時の回転数が妙に高い。2st でアクセル開けずにアイドリングふかしまくりは、環境に悪いわ第一燃費が悪いわといいこと無しなのでアイドリングストップ運転を。ただし、バッテリーが上がっているのでセルモーターが使えず、始動のたびにキックペダルを蹴る羽目に。 入院で懲りたおかげで、PDA 気分で常備化可能なネトブが気になって仕方が無い。かくして駅前のカメラ量販店で1kg を切る質量のものを物色。実質VAIO Pか工人舎 PM の二択か。 などと考えつつも、買ったものは単4エネループ2本。最近すっかりへたれてきたシリコンオーディオ用。微妙に値段が上がっていたけれど、充電回数が増えた新型ということで納得。 在宅でたまった仕事の報告書をやっつけ仕上げ。本当に時間は有り余っていただけに、PC 持ち込んで入院出来なかったのがつくづく悔やまれる。 ホルン水槽久々に換水。流石に小さな個体は残念ながらいくつか落ちていたみたいですが、大型個体は概ね生存。ただし、持ってみると張り付く力も弱弱しいし、なんか軽くなっている。 直前まで餌をたっぷりやって肥えていたのが幸いして、絶食に耐えられたのかも。 立て直しには時間が掛かりそう。 |
〜2009.11.28〜 休んだ分を取り返すように、土曜も出勤ですよ。 でも、お昼に出現アキハバラ。予約していた『しろくまベルスターズ』が延期になっていたことを知らずに。 仕方が無いので雑誌とか。いつの間にかソフマップ本館は一部配置換えがされていて、家電コーナーは廃止。ここで電気釜を買ったのはレアだったか。 ついでに急な入院で携帯電話への充電がままならなかったとか、常備品として社用携帯にデータリンクケーブルも欲しいと思い、USB−FORMA データリンク兼充電ケーブルとUSB-AC100V 変換アダプタをセットで購入。 で、コンビニ袋にぶら下げて持ち帰るのもなんだと思い、メッセの前で荷物を降ろして荷造りをしようと思ったら背後から男性二人組に声をかけられる。って、私服警官とな!? アキバ名物職務質問キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!! 噂には聞いていたけれどとうとう俺にも。ああもうこれから仕事に行くのにめんどくせぇ。 ともあれ、やましいところは何も無いので、一応協力的に振舞ってみる。はいはいわかっていますよお勤めご苦労様です的な態度を滲ませつつ。 二人組みのうち、いかついオッサンは歩道側を警戒しつつ、それよりは若そうな、一見人当たりのよさげな現西武の工藤投手似の警官があれこれ調べる役のよう。どうやら大きなバッグを背負っていたので なんか、よく見たら自分らよりもオッサンだし、ちょっと声を掛けたのは失敗っぽいけれど、仕方が無いから義務的に身体検査しときましょうか、的な雰囲気が彼らから伝わってきてちょっと笑う。 これから仕事に行く旨をきちんと伝えたうえで、一番危なそうだけれども銃刀法には引っかからないであろう、バッグの中に忍ばせた小バッグの中の刃渡り3p に満たない錆びたカッターナイフとか、その他箸にも棒にもかからないようなガラクタを見せて終了。手柄にならなくて残念でした。昨日なら工具類を結構むき出しで持ち歩いていたのにねぇ。 つか、エロゲとか持ってなくて良かった。摘発対象ではないけれど。 データリンク/充電ケーブルキットは無事稼動。案外かさばらないので常時携行確定。 |
〜2009.11.27〜 退院翌日だというのにもうお仕事。相変わらず上半身が強張るというか、鎖骨を中心として右肩あたりが痛いのよ。そこへバッグのスリングが肩に食い込んで痛い事。 でも足回りは傷以外はさほど錆びているようでもなく、順調に歩けますよ。 リハビリがてら調子に乗って歩いていたら、傷口から変な汁が出てきて焦る。まぁ、出血ではないのでヨシ。 ついでに怪我をした現場も再確認。よくよく見れば釘ではなく、撤去された古い万年塀の基礎が崩れて、尖った鉄筋がむき出しになっていた。 余計性質が悪いわ。 |
〜2009.11.26〜 朝方採血し昼前に主治医が回診に。データ的にはまだ炎症反応は正常値ではないけれど、ゆっくりと減少傾向にあると思われます、ということで昼を過ぎて無事退院。 TV カードは計算しやすいようにきっちり3時間分を残して清算。残高150\ でした。もともとTV はあんまり見ないほうだけど、流石に状況が状況だけに少しはつけていたせいか。その他荷物は短期入院を見越して、さして持ち込んでもいなかったので、以前のように季節をまたいだ衣類を宅配便で、なんてことはなく背嚢に目一杯詰め込んで、昼飯を食べてから退院手続きを。かくしてミニノートが買える金額をカード払いで清算。 入院時は寒中の冷え込みだったせいでコートを着込んできたけれど、今日は小春日和で暑いったら。 汗をかきつつ大きな荷物を背負って、タクシーも使わず仕事場と電話しながら歩いていたら、10分ほどでいつの間にか駅到着。結構普通に歩けるものですな。 お土産に駅ビルでシウマイを買って、電車で帰宅。帰ったはいいけれど、上半身、特に右肩周りと左手首がやたら痛い。更には呼吸もままならないらしく、時々しゃっくりのような呼吸をするわ、その際膨らんだ肋骨周辺の筋肉が痛いわで。おかしいな、たしか右足釘挫創で入院した筈なのに。 恐る恐る水槽を見れば、とりあえず落ちた大型個体は見当たらず、腐乱死体がてんこ盛り、なんて事態は避けられた模様。 自室の水槽で蟲毒を作るなんて嫌すぎるもんな。 魚にも貝にも約一週間ぶりの給餌。 |
〜2009.11.25〜 傷も塞がったということで、傷口のガーゼと包帯は除去。そして売店で湯桶を買ってきて久々に全身シャワー。もちろん点滴ルートは保護の上。 ところがこれまた点滴ルートが詰まったようで、ヘパリン入れても通りゃあしねぇ。 止む無くまた左腕にルート確保。今までの右腕はそうでもなかったのに、今度はちょっと痛かった。施術する研修医の力量に拠るところが大きいのだろうな。 |
〜2009.11.24〜 採血したけれど検査結果はイマイチの模様。どうやら炎症反応がまだ下がっていないので、念のためもう少し入院して抗生剤の点滴投与を続ける、とのこと。 という内容を消灯後の寝入り端に回診してくださった担当医に説明される。夜遅くまでお疲れ様です。 あと、微熱が続くので脇の下に氷枕は継続。この寒いのに。 休みが明けたので入院手続きを。どうも保証人が同居人で同一電話番号だと無効だとのことで、一人暮らしの愚弟にメールを出して保証人に仕立て上げる要請を。かくして入院手続きの前に退院、という目論見が崩れ去って残念。 |
〜2009.11.23〜 せっかくの休日ですが相も変わらず病室で点滴生活でございます。隣の競技場の明かりが眩しいこと。 あまりに動かないせいか体はすっかりセーフモード、腹は空くけれど猛烈な空腹感とか、アレが食いたいコレも食いたいという強烈な欲求が起こりません。淡白な病院食もおかずが多めなせいか、あるいはゆっくりよく噛んで頂いているせいか、白米を食べきるとおかずを持て余したりして、入院前には考えられない老人状態に。人間、馴れるもんだね。 ただし、これが常食ではなく、糖尿患者向けのカロリー制限食だと事態は変わっていたかも。 傷は大分塞がったので包帯は外すことに。ただし、炎症反応は正常値を遥かに超えたままなので抗生剤の点滴は継続。そしてまた車椅子から踵歩きに変更。 夜のニュースで紅白の出場歌手を発表していました。こぶしをまわしたアニソンを聞いたお茶の間の反応やいかに。 ネットから隔絶された生活を余儀なくされているわけですが、今日もどこかで炎上騒ぎが起きているのかなぁ、などと思っていたらリアルで炎上していたとは。謹んでお見舞い申し上げます。 |
〜2009.11.22〜 外は寒いようですが病院内はそんなことはなく。周りは重傷患者が多いせいか見舞い客もひっきりなしなのですが、こちとらすぐに出るつもりだし、大袈裟にしたく無いのでひっそりと入院しているおかげでヒマなもんですよ。 ルートを左手首から右上腕に挿し換え。痛かった左手首が開放されて次の点滴の前までに晴れ晴れとシャワーに。と思ったら微熱があるので洗髪のみに。でもまぁ、やらないよりまし。 ただし、寝返りもままならず妙に強張った姿勢をとり続けていたせいか、左肩から先があちこち痛いったら。 あと、傷口の消毒も。化膿を避けるために敢えて縫合はしなかったそうですが、念の為膿を溜めないように傷口を開いてガーゼを差し込まれてしまい悶絶。思わず悲鳴をあげちまったですよ。 |
〜2009.11.21〜 とりあえず親に来てもらって着替えと軍資金を借用。あと、靴だと何かと不便なので院内スリッパも調達。スネイルだの魚だのの世話は老齢の親にはちょい難しく、また、ノーパソも付属品を含めて汚部屋と化した自室から持ち出してもらうのは困難ということで諦めることに。一時帰宅でもできればいいけれど無理っぽい。 旅行用の小瓶に入ったシャンプーとボディソープを売店で購入し、軽くシャワー。もちろん患部と点滴ルートは保護の上。 で、シャワーに入る前に男性看護師に力任せにビニールで患部をテーピングしてもらったおかげで、思いっきりうっ血しちゃいましたが。足なんか傷口が痛くて踵立ちも出来ないありさま。よっぽど介護をお願いしようかと思ったくらい。結局また車椅子のお世話に。 腕は腕で紫斑が出来るし、ルートの傷口は傷むしで。 それでも、食って寝た分だけ傷が治ってゆくのは実感。 床頭台に備え付けられた小型AQUOS を見ようとするとチャンネルが勝手に切り替わる現象が多発。機械的故障かはたまたオカルトかとも一瞬思いましたが、これは6人部屋で皆が同時に同じ型のTV を見ているせいで、リモコンからの信号が干渉するせいかと。 よく見れば本体リモコンセンサーにシールを貼った跡があり、以前の患者さんも同様の現象に悩まされたことを知る。 医療用仮止めテープを自分の腕からちょっとだけ千切り、受光部に貼り付けてからは干渉トラブルはなくなりました。 |
〜2009.11.20〜 明けて翌朝。朝飯食って暫くして整形外科病棟に入院。回りは足骨折とか糖尿による片足壊疽切断とか脊椎に損傷がある患者さんとか、なんか重傷っぽい人たちばっかりですよ。俺の右足釘挫創では申し訳無いくらい。てか、ここしかベッドが空いていなかったのかも。入院時にバーコード付リストバンドを付けられる。これで患者の治療管理を行うようになったらしいけれど、成る程ハイテクだけど首輪を付けられた気分でもある。 患部の具合はというと、右足の裏、第4、5指の付け根付近に深さ2mm 程の傷、足の裏のぶ厚い脂肪層で止まって、血管も神経も筋肉組織も傷つけてはいなかったとか。ただ、多少破片が残っていたので洗浄、摘出したと。まあ、思ったよりは傷は浅かったんですが、刺さったモノがモノだけに大事をとったと。実際指が動かせないし結構腫れているし、切開洗浄しなかったらもっと腫れていたでしょう、とのこと。 謎の金属棒が刺さって苦しむあたり、なんか寄生獣の後藤さんを思い出してしまった。 そんなわけで昨日の今日で傷が痛くて歩ける状態ではなく、トイレ等は車椅子頼りの生活に。生きている左足を使って、そのまま車椅子バスケでもしそうな勢いで病棟内を走り回る。 午後、試してみたらどうにか踵歩きが出来るようなので1階の売店まで早速お出かけ。20時間1000\ のTV 視聴カード、歯磨き粉、レポート用紙、ペットボトル等買い込んでみる。 今回は短期決戦が予想されるのでそれほど腰を据えてはいないものの、それでも最低限の装備はしておかないと。 16年以上前に2週間の予定で結局3ヶ月間、ひとつ上の病棟に入院していましたが、それに比べれば気が楽。 何しろそのときは、病気の自覚症状も無いまま行動制限食事制限歯磨き入浴散髪禁止という、まさに軟禁状態でしたから。 むしろ、痛いほうが入院しているという実感があるというもの。とはいえ、痛すぎるのも困るけれどもね。 麻酔の切れた傷はやっぱり痛みます。氷枕で冷やしつつ、相変わらず16:00、22:00、04:00、10:00の6時間毎に点滴打ちながらの半寝たきり状態に。点滴等の投薬管理は最近はバーコードリーダー機能付の業務用Cassiopea を使っているんですな。 急な出来事でPC を持ってこなかったので、時間つぶしが出来ないのは痛い。おまけに携帯のAC アダプタも持ってこなかったので、指定の場所で使うとき以外は、いちいち電源を落として省エネモードに。 そういえば前入院したときは携帯電話なんてなかったな。今は表向き病室以外の指定された場所以外での使用は禁じられているけれど、皆病床で充電しながら頻繁にメールのやりとりしていますよ。まぁ、身動きとれない方々ばかりだから病院側も黙認状態なようで。 夕方、ER から事務方のおっさんがやってきて入院手続きの書類を渡される。こんなこともあろうかと三文判は常備しているので、適当にでっち上げることに。 |
〜2009.11.19〜 仕事も終わろうかという頃、歩いていたら右足に鈍痛が。見れば今さっき踏み込んだ草むらに、錆びた釘らしきモノが逆さまに顔を出していらっしゃる。どうやらこれを踏んづけたらしい。 軽く消毒をした後に出血したまま車を運転して帰社、びっこ引きつつ早退して医者に行くことにする。何しろ持病もあるし、ましてや草むらの古釘なんて死亡フラグモンですよ。 で、調べたら自宅近くの街医者が休診日ということで、今年の正月にお世話になった、行きつけの大病院の年中無休のER に再度お世話になることに。 軽い気持ちで訪ねたのですが、診療が始まるや否や早速抗生剤の点滴だわ、破傷風のワクチン注射だわと結構な騒ぎに。この辺は想定の範囲内でしたが、切開手術して患部を洗浄、そののち数日間の入院と聞いてちょっと驚く。 しかも麻酔に当たっては万が一の事故を考慮して、当事者以外に関係者の同意が必要とのこと。さしあたって局所麻酔は歯科医の抜歯と同じもので前例があるということで、一刻を争うので自身の同意だけで手術開始、親が来てから事後承諾という形に。 これがまた、傷より麻酔の注射のほうが痛いでやがんの。麻酔が効いた後は、なんとなくサクサクと切り開いたり、生理食塩水やらポビドンヨード液で洗われたりする感触を薄らぼんやり感じはしましたが、痛むことは無く。 今宵はさしあたってER に入院。 親に売店横の自販機で晩飯を買ってきてくれるよう頼んだら、見事に迷子になった模様。それでもどうにか買ってきてもらったホットドッグと焼きおにぎりを詰め込んで、夜勤用に用意してあった歯ブラシで歯を磨いて就寝。 ところがこれがなかなかキツイ。場所はER なので心電図/心拍数/血圧のセンサーが体につきっぱなし。左手首には点滴ルートが刺さりっぱなしで6時間毎に抗生剤の投与。具体的には22:00 に打った後は明け方の04:00 ですよ。寝入り端に起こされるし、血液凝固防止の為に点滴後に打たれるヘパリンが血管を通る感覚が不快だしで。おまけに点滴ルートの留置された針のあたりが結構痛いところへきて、いよいよ麻酔の切れた患部も痛み出す。しかも持病のおかげで鎮痛剤に制約があるおかげでマイルドなものしか使えず、たいして効いた気がしない。 それでもどうにかウトウトとし始めたら、隣のベッドから話し声がして覚醒。お隣のおばあちゃんが微妙に痴呆の症状が出てきているらしく、自分のおかれた状況がさっぱり理解できずに看護師さんを困らせていらっしゃる。おまけに計測器のアラーム音は耳につくしで。一番参ったのはER の当直医のパソコンのキーボードの打鍵音。なんかもう、親の仇か格ゲーかといわんばかりの勢いでバシバシ叩きまくる。そのうちキーボードか自身の指を壊すんじゃあるまいか、ってな具合で。 かくして入院初日の夜は更ける。 |
〜2009.11.18〜 王将ギョーザを試食券を活用して購入。 |
〜2009.11.17〜 早朝出勤してみっちりお仕事。 |
〜2009.11.16〜 今までは見るだけだった山手線100周年記念復刻版チョコ電に初めて乗ったけれど、内装は普通なのね。 仕事が早めに終わったものの、取引先との打ち合わせと称した付き合いで、結局帰りは遅くなるいつものパターン。 |
〜2009.11.15〜 換水したりゴロゴロしたり。 |
〜2009.11.14〜 散歩がてら熱帯魚店で餌とか雑誌とか、スーパーで買出しやらおでん買ったりやら。 |
〜2009.11.13〜 13日の金曜日だよアキハバラ。とはいってもさして買うものも無く、ほぼ時間調整の為だけに一瞬滞在しただけ。 季節はずれの嵐のおかげで折りたたみ傘を半壊させつつ、今年一杯で退職する同僚を労うべく、神田へ移動。 同僚氏と待ち合わせ、開店以来気になっていたホロホロ鳥スープのラーメン店とやらへ入って軽く会食。 おつまみは悪くないけれど、肝心のラーメンは未だ発展途上といった感じ。塩ラーメンを食ったけれど、なんかどこかで食べたラーメンに似ているような。帰ってから調べたらガンコラーメンの系列らしい。あぁ、なるほど言われてみれば蔵前橋通りのラーメン屋で食べた味に近いような。 現状では、これだったら靖国通りに面したラーメン屋の塩ラーメンの方に魅力を感じます。 同僚氏と別れた後は、近所のスーパーで食い物とか、処分品の安物ジャンパーとか購入。 |
〜2009.11.12〜 少し冷える陽気ですが、乗り換えダッシュを連発していたら、明らかに不審なほど汗かいていたり。 風邪に注意せねば。 |
〜2009.11.11〜 なんか都心部にやたら警官が多いと思ったら、やれ在位20周年だの来日だのとイベント続きなせいか。 ホムセンで財布用にステンのリングとか購入。 |
〜2009.11.10〜 晩飯を食いすぎて腹が痛い。 それでもめげずに、仕事が捌けてからネトブのオプションパーツを漁りに再度量販店へ。で、買ったものはネトブ用のカバー兼袋。今度は実物持ち込んで現物合わせで決めたので間違いは無く。 |
〜2009.11.09〜 本日のお買い物:3ピンAC アダプタ用2ピン変換コネクタプラグ。S12 付属のAC ケーブルが馬鹿みたいに太いので、少しでも携行し易くするべく。おかげで大分マシになったけれど、それでもプラグ付属のアース線が邪魔。どうせ結線しないし、いっそ切ってしまうか思案中。 それよりもネトブの青歯がマウスを見失い、再認識出来なくなっちまって微妙に困惑中。 |
〜200.11.08〜 午前中からクリーニング店へ出かけてお使いしたり、近所のスーパーで買い物したり。 S12 、いろいろと常用アプリをブチ込んでいますが、後は関連付け等の作業と、外観のアクセサリの追加で一段落しそう。 あ、ちょい面倒な無線LAN の設定があった…。 一段落ついでにうぃんどみるのハチべんちを動かしてみた。56000 台というガッタガタのスコア。まあ、想定の範囲内ですが、デフォルト設定でアスペクト比が非固定なので焦った。こいつはVGA のプロパティで固定に設定。これでモバイルエロゲもフルスクリーンプレイですよ。 …動けば、ね。 |
〜2009.11.07〜 S12 用に買った液晶保護シート、12.1 インチ用ということでしたがワイドサイズには非対応という、やっぱりなオチが。 買いなおすか…。 一山超えたディスカウントスーパーまで買出しに出たのはいいものの、金が足りなくて急遽手数料を払ってまで銀行で引き出しを。安売りスーパーに出かけた意味がまるで無し。 夜、地元近辺がTV で特集されていた。半数以上の店舗のシャッターが降りたままの商店街を、実に上手くそうでないように見せていて、流石はプロだと感心。 |
〜2009.11.06〜 御徒町を徘徊。食材とか衝動的に財布とか。そののち徒歩でアキハバラ。 雑誌とか買って帰宅。 |
〜2009.11.05〜 行きつけのラーメン屋が臨時休業ということで、昼食は某大手流通系ショップで弁当を買って食す。 安上がりだけれど物足りない、そんな気分。 出張の後始末は無事解決したけれど、書類の整理は帰ってから自宅でやる羽目に。 今日の買い物:ウォーキングシューズ用靴クリーム。今までは記憶に頼っていたせいで微妙に色合いの違うものを買ってしまい、悔しい思いをしていたけれど、本日は現物を履いて色比較をしながら購入。おかげで大分近い色合いのものを買えたと思う。 つか、色が特殊すぎ>Rainwaker |
〜2009.11.04〜 早朝出勤。朝一番でポストを覗いたら、某パソコン魔神様から御神託ならぬ誕生日プレゼントが。 一見、入っていた封筒の大きさがリテールメモリサイズだったので、期待に胸を膨らませつつ開けてみれば、入っていたのは千歳飴ならぬ中年飴でした。リアル七五三以来の千歳飴・・・。 どうもありがとうございます。 仕事帰りに家電量販店に寄り道。つい買ったモノ:S12 向けにBluetooth マウス、液晶保護シート、ノートパソコンカバー。オマケで発生ポイントを使ってマウス用にエネループ乾電池も。 マウスはUSB ポートを塞がないし、せっかく本体が内蔵しているので使ってみたかったから。あとはツルピカ液晶をなんとかしたかったので保護シート、本体にカバーが付属していなかったから別売りカバーと。結局、本体が安くても追加購入が多いな。 マウスは説明書どおりの操作であっさり認識。これはこれで重宝しそう。液晶シートはまだ使わず。そして本体カバーは、サイズがぴったりすぎて無理に突っ込まないと肝心のS12 が入らず、下手をするとジッパーで本体に傷が付き兼ねないという、本末転倒なことに。 安物を買うから・・・。 |
〜2009.11.03〜 S12 調教、相変わらず継続中ですが、いまいちモチベーションがあがらないのは、現行使用機種のLavie が壊れたわけではないというのが大きい。 まぁ、暇つぶし感覚でチマチマやります。 |
〜2009.11.02〜 昨日から一転して急に冷え込んできたり。 出張時にとんでもないポカをやらかしたことが発覚して右往左往。 会社マシンのHDD がいよいよ不調。異音がしたかと思ったら突然OS が固まってしまったので、止む無く再起動。直後起動HDD を見失なう。こりゃいよいよお陀仏かと、別HDD を繋げようと分解したりケーブルを再接続したりしていたら、何事も無かったように逝ったと思ったメインの起動ドライブからあっさり起動。 実は交換用HDD を買った直後におニューのマシンの購入話が確定しまして、結局現行機は中身を入れ替えずに延命させることに。 |
〜2009.11.01〜 なんか11月だというのに夏日だと。 Idepad S12 にIDE/USB 変換アダプタを咬ませたDVD-RW を接続しながら、相変わらず自分好みにいじくる休日。各種ベンチやモバイルエロゲの検証はもうちょっと先。 微妙に出費が嵩みそうな予感。エロゲ以外で。 ★ 東映のミニスカ変身特撮ヒロインを連想したとて誰が責められようか。 ★ FD なのに延期か。 |