第八企画:これもオフ会というのだろうか?パート2



怒涛のオフ会も終了し、ほっと一安心していた火曜日。
仕事をしている私の元に一通のメールが…。
 
今日の夕方6時くらいかな?持界風さんと最後の晩餐します。
場所はまだ決めていませんがドルフィンだとおもいます♪
電ちゃん、まってるよぉーーー♪
 
メールの差出人は、トンネルの大嫌いな人からでした。
何?今日だと!今日は大事な会議が…
 
仕方がないので、必ず顔を出すから待っててねとだけメールを返し、ひたすら仕事をしておりました。
そして、仕事が終ったのでタクシーに乗ってドルフィンに向おうとした時、私の耳元である声がしたのです。
 
ええんか?タクシーに乗って?電話した方がええんちゃう?
 
こういう声が聞こえた時は、声に従う事にしております。
昔、この声を無視して、免許証不携帯、速度60キロ超で見事に90日の免停を食らった事がありますので…。
 
早速、まこさんに電話すると、「今六甲道。六甲道までおいで」との事。
タクシーに乗らなくてよかった…。
私はタクシー乗り場からJR神戸駅へと向い、タイミングよく来た電車に飛び乗りました。
(駆込み乗車は危険ですので、おやめください)
 
目的地の六甲道駅に到着。到着したら電話するという事だったので、電話しようと思ったのですが、ふと空腹だという事に気付きました。
コンビニで何か買おうかとも思ったんですが、待たせていたら悪いのそのまま電話。
 
「じゃあ、すぐ行くから」という返事。
待ち合わせ場所には「タコ焼き」屋さんが…。
しかし、人の車でソースの匂いをさせながら、一人タコ焼き食べるのもどうかと思い、タコ焼きの購入を諦めました。
 
そうしている間にらんちゃんの車が到着。
「どうも〜」と元気よくご挨拶。(挨拶は大切です)
 
らんちゃん、まこさん、持界風さんからも「お疲れ!」と元気に挨拶が返ってきました。(よいよい)
持界風さんから「電ちゃん、ごはんは?」と聞かれたので「まだ」と答えると、「ほら〜、だから言うたやん」とイントネーションのおかしい関西弁で他の二人に訴えました。
さすが持界風さん、私の為に「お持ち返り」を提案して頂けたんですね?私はその気持ちだけで十分でございます。
 
「電ちゃん、持界風さん言うたらな、『この食べカス持っていこう』って言うねんで」とらんちゃん。
 
凸(▼▼メ
一瞬でも感謝した私がバカでした。
その後は、空腹の私を前に「そばメシは美味かった」だの、「スジコンは最高」だのと私の唾液線を刺激する話ばかり。
そんな事言うてるから、目的の店を通りすぎて芦屋まで行ってまうねん。
 
目的の店、ビアン・ジュエに到着。
この店の1階はケーキ屋さんなので、そこで饅頭とみたらし団子を購入(なぜケーキ屋に?)。
他の皆さんはプリンとか、アイスをご購入。
私は兎に角お腹が空いていたので、みたらしを店先にパクパク…。
らんちゃんに「変や!」と言われながらも、パクパク…。
 
店に入って(この店に来たのはまだ2回目)、いきなり常連さんが使うであろうソファーに我が物顔で腰掛け、写真を見ながらわいのわいのと大騒ぎ。
ビアン・ジュエの皆さん申し訳ありません。
 
休憩も終り、いざテーブルへ…。
私は仕事帰りの手ぶらなので、愛棒なしの状態。
すると持界風さんが、「キューなら売るほどあるで〜」と言わんばかりに(実際に言ったわけではない)、私に「JOSS-WEST使う?」と差し出してくれました。
なんとまあ、高級な…。「これが嫌なら他にもあるけど…」
 
トンでもございません!
 
十分でございます。というわけで、持界風さんと5先のセットマッチ。
 
C級にハンディはないの?
 
と小さく言ってみたけど、らんちゃんの「男にハンディはない!」の一言で却下。
 
すると1−5であっさりと負けてしまいました。
私には過ぎたキューだった様です。JOSS-WEST様。もう少しヘタッピにも使い易いキューをお願いします。m(._.)m
 
2セット目は、らんちゃんのパープルハートのサウス様を拝借。
これは、らんちゃんと初めて会った日に突かせてもらって以来、お気に入りの逸品。
 
まあ、持界風さんのお遊びもあって、5−4でなんとか2セット目は私が頂きました。
 
ここでメンバーを入替えて、私はらんちゃんとセットマッチ。持界風さんはまこさんとセットマッチ。
 
私にはハンディないの?
 
と店中に響くまこさんの訴えに、
 
だから、男にハンディはないって!
 
とらんちゃんの一言。
見事である。
 
私はらんちゃんと突くのに、らんちゃんのサウス様を奪ったまま。(このまま奪い去りたい…)
実はらんちゃんとセットマッチをするのはこの日が初めてではありません。
T’s名古屋オフで実は2回対戦しております。
トーナメントの2回戦と、決勝(私は負け組みからの勝ちあがり)の2回。
どちらも、ボコボコにされています。
しかも、トーナメントではハンディに1ゲームもらっているのに、はっきり言って関係なく負けました。
 
この日もあれよあれよと言う間に2セットを献上。
 
やはり勝てないのか?
 
そう思い天を仰いだ瞬間。
あの声が聞こえたのです。
 
大丈夫や。まかしとき。もう一発いったらんかい!
 
ここはやはり声に従うしかありません。
そして、奇跡は起こったのです。
 
5−0
 
思わずホワイトボードのところに行き、「タコ倍?」とらんちゃんに聞いてしまいました。
もう2度とらんちゃんとセットマッチをする事はありません。
次は絶対にタコられます。折角いい気分で終る事ができたのですから、2度とセットマッチなんかするものか!
 
そして時間も時間でしたので、キューをしまう事に…。
その時です。
 
どわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと!
 
悲鳴とも海獣の雄叫びとも判断できない声が響いたのは…。
そう持界風さんのキューにインレイが一つ増えていたのです。(世間では傷と呼ぶ)
不幸な事故です。
しかし、もう元には戻りません。
残念ですが、諦めてもらいましょう。
 
この後、らんちゃんが持界風さんをホテルに、まこさんを自宅に送り、最後に私を送ってくれている途中の出来事でした。
仁川学院という学校の横を走っている時です。「何かおかしい」というらんちゃんの声と、スローダウンするらんちゃんの愛車。
無常に点灯するガスメータ。
 
そう、ガス欠です。
何とか、阪神競馬場の横までは走ったのですが、ここでまさに「糸冬」。
 
(・_・?)→( ̄□ ̄;)→( ;゚Д゚)の順番です
 
仕方ないのでJAFを呼ぶ事に…。
実はこの場所、私の家まで歩いて10分もかからないところ。
しかも、みたらし団子しか食べていないので、空腹のまま。
 
大丈夫や。JAFも呼んだし、放っておいても死にゃせんわ
 
あの声か?いや、違う。何が違うかというと声の色が違う。
この声には耳を貸してはならない。
という事で、近くのコンビニでパンとコーヒーを購入し、ささやかな夕食。
 
らんちゃんと話をしながら、待つ事40分。
到着です。颯爽とあの車がやってきました。
普段、「だっせ〜」と言っていたあの車がなんとかっこよく見えた事か…。
 
ここでガソリンを10リットルほど入れてもらいました。
ここで皆さんにお知らせ。
JAFでは会員と会員以外では非常に金額が異なってきます。
ちなみにこのらんちゃんの場合、会員価格ですとガソリン代の1,100円(1リットルあたり110円)ですが、会員以外ですと約9,000円になるそうです。
(会員以外の価格を正確に聞けなかったのは、らんちゃんが会員価格を支払ったところしか目撃していないから…)
 
車に乗っている方、是非JAFに入会を検討しましょう。
いつ何が起こるかわかりません。転ばぬ先の杖です。
 
そして、再び快調に走り出して1分もかからずに我が家に到着。
 
「あれ?すぐそばやったんや」とおどろいた様子のらんちゃん。
でも、送ってもらっておいて見捨てるわけにもいきませんからね。
 
後日、持界風さんから鮭トバとイカの燻製を送ってもらう事になりました。
 
ほんま、あんたええ人や〜。声を大にして言わせてもらいまっさ。
 
実はこの日にも京都土産と神戸土産をもらったんですが、関西人に京都と神戸の土産をどうしろと?
でも、まあ美味しく頂きました。ありがとうございます。
 
本当は、この日の話をサイトにアップするつもりはありませんでした。
でも、アップする事にしました。何故かって?
 
書いとけって。大丈夫やから…。書いた方がええって…
 
ほら、あの声が…
※私はタチの悪い宗教にハマっているわけではありません
 
▲Go Menu
▼Go Next