当ページの更新記録です。根性なしなので、いつ更新するかわかりません。
こいつも限界来てるなと感じ取った方は、メールで叱咤激励してやってください。

叱咤激励する もどる

5月23日
■いよいよ明日から沖縄石垣島にスキューバダイビングしに行ってきます。5日間のロングタイムバケイチョン……いやいや仕事です。行く前にこれ勉強しといて、と分厚いマニュアルを渡されたけど……全然読んでないっす。ああ…キンチョー!! ぶじ帰還できるのか、はたまた海の藻屑になるのやら。戻れたら更新再開します。


6月20日
■おおっ! いつのまにやらカウンタ4万突破! しかし、更新頻度が遅くてHPの盛り上がりにかけるためか、「カウンタ4万ゲットしましたー!!」という快活なメールも来たらず、そのせいで自分自身4万突破したことを知らず……という地味なハメに。ともかく、見てくださってるみなさん、ありがとうございました。トップページのデザインも飽きてきたので、カウンタ5万行く前には変更したいと思いますのことよ。

■さて、みなさんご周知の通りかと思いますが……全日本プロレスが大変なことになってしまいました!! 20年以上プロレスを見続けているおいらとしては、これはもうドイツ合体、ソ連解体以上の大事件です。しいていえば…モーニング娘。が全員男だったと言われるくらいの衝撃でしょうか。以前から全日本の行く末を危惧していたおいらは、内々では「全日本はエンターテイメント企業としてまちがっている」と口をすっぱくして言っていたのですが、そんな一民間人の口がいくらすっぱくなろうが関係ないわけで、分裂という結末をむかえてしまいました。テレビ放映も打ち切りという信じられない事態になりました。おいらは全日はまちがっているという感がぬぐえないので、三沢派を応援していくつもりですが、今一番頭を悩ませているのが『新団体の名称は何になるか』です。三沢代表は『ノア』という仮称を考えているようですが、これはよくない。意味不明だ。希望としては『全日本プロレス』という名前を踏襲してほしい。分裂はしたが血統は続いているというイメージの名称にしてほしい。そこで考えました。『金日本プロレス』。これだ!


6月9日
■J団3巻とデジモン2巻はお買いあげいただきましたでしょうか。今なら手に入ります。売れきれると、いつ増刷されるかわかんないからね。

■5日(月)にジャンプの連載表彰式が、オープンしたばかりの東京ドームホテルで行われ、J団も連載150回記念で呼ばれました。……が、授賞式の時間に大遅刻!! 作家の先生方を待たせてしまい、到着したとたん、編集のみなさんに突っ込まれまくりました。しかも授賞式すでに終了!! と思ったら、J団のために、わざわざパーティー途中で授賞式第2部をやってもらったりして、はあまったく面目ないことであります。しかし、こち亀の秋本先生やROOKIESの森田先生やヒカルの碁の小畑先生や、みんな先生方は貫禄あります。もうおいら、緊張しまくり!

■さまざまな理由により、スキューバダイビングをすることになりました。人生、なにが起こるかわからないものです。無事にすむわけがないので、おいおいこのへんの情報は公開していこうと思います。


6月2日
本日発売でございます!!(しつこいっつーの!!)

■というわけで、いよいよ発売。『デジモンアドベンチャーVテイマー01 第2巻』&『ハガキ戦士ジャンプ団 第3巻』!! 隣に並んでいる『ヒカルの碁』……ではなく、『シャーマンキング』……でもなく、デジモンとJ団をよろしくお願いしたいと、かように思う次第でございます。ていうか、全部買ってくれ。

■ジャンプ団3巻の方は本誌でさんざん宣伝してるので、デジモンの宣伝をばひとつ。2巻には、『C’monデジモン』という、97年の赤マルジャンプに載った作品が掲載されています。これはおいらが初めて漫画家のやぶのてんや氏と組んだ作品であり、初めて長編マンガの原作を書いた作品です。だいたい45ページくらいの作品なのですが、プロットが担当編集の方になかなかOKをもらえず、5本分くらい作りました。OKが出て原作を書き始めた後も、分量の勝手がわからず、大長編を書いてしまい、やぶてん君に「井沢さん、これ100ページ越えますよ」と言われてしまったりしたのでした。そんな汗と涙と鼻水の結晶、今となってはかなり照れくさいのだが、そんな作品も読めるデジモン第2巻! ぜひともよろしゅ〜に〜。


5月25日
■ま、あの、トップページのイラストを変えてみたりしました。そんだけですけどね。

■昨日、車やらバイクやらの話を書いたら、早速アホの…ちがった、フリーライターの高橋君からメールが来ました。彼はバイク雑誌に原稿を書いていてワールドGPの取材という名目で海外に行ったりしている、まあなんというか、腐れ外道なわけですが、CBR900RRというマシンを持っているらしいです。おいらはその昔、CBR400RRがすごくほしくて、ほしくて、ほしくて、お金がなくて買えなかったのですが、400すっとばして900かい!! いつか事故るでしょう。というか、それオレに売れ! 5万くらいで! 事故る前に!


5月24日
■人と車の話をしていたら猛烈にほしくなった→でも免許持ってない→教習所に行くことを決意→もう免許取った気になり、インターネットで車の販売ページをチェックしまくる→購入車決定!→さらに調べてみると、車両価格の他、保険やら税金やら駐車代やらえらい騒ぎで維持できないことが判明→やっぱ男はバイクだよな…と自らをなぐさめ、バイクを購入することを決意→Yahoo!のオークションで、ほしいバイクが安く売っているのを発見→入札→競り負ける→やっぱ男は仕事だよ、仕事…と自らをなぐさめる→原稿用紙を購入。

■というような、ここ数日でした。車が紙になってしまった…。でもみんなよく車持ってるよなー。なんで世の中にはあんなに車が走ってるの。どーやって維持してるのさ? プンプン。


5月19日
■風邪がシャレにならんくらいどんどん進行してます。早めのパブロン飲んでもちっとも良くなりません。頭がボーッとしてると、いろいろなこと考えちゃいます。『早めのパブロン』って、効果が早く現れるのだろうか。それとも風邪のひきはじめの早めに飲むといいということなのだろうか。そもそもパブロンってどういう意味なのだろうか。毛糸洗いに自信が持てるのだろうか。それはアクロンだろうか。天才なんだろうか。それはバカボンだろうか。………。

■真っ白なラフ用紙を前に、気づくとそんなことを考えています。頭が痛かろうが、鼻水出ようが、しめきりはやってくるよ。


5月18日
■案の定、風邪ひいたーーーっ!! うおーーーーーっ(泣)!! 鼻かみっぱなしでつらいのう。数日前に、駅までの自転車が爽快なんて書いたけど、それどこじゃねえ! 頭ガンガンするっつーの!! 菊池桃子どころか、椎名林檎の曲が流れてくるっつーの!!

■数日前に雑記帳の『深夜のショートメール2』をアップ。と思ったら、早速、本気(マジ)な恋愛相談がメールで届きました。いいのか、それは壊れたナビゲーターに道を聞いているようなもんだぞ。返事はもう少ししたら書くからね。

■本日『デジモンアドベンチャーVテイマー01』第2巻の色校が上がってきたので、チェック。やっぱり、やぶのてんや氏のマンガをまとめて読むと、かなり面白いです。やぶてん君、関係者の皆さん、ありがとうございました。連載前に赤マルジャンプに載った読み切りマンガ『C’mon デジモン』も特別収録。お得な内容なので、ぜひとも6月2日は、書店で購入してくださいませ。あ、J団3巻も忘れずにね。


5月13日
■昨日、会社帰りに友達と会い、なんかやたらと話が盛り上がってそのまま今日の昼の11時まで話し込んでしまった。バカやのう。家に帰り、バタンと倒れて寝たら、外は大雨。寒くて体調ボロボロ。う〜、やばいな。風邪ひきたくないな。


5月11日
■えー、子供インターネット相談室のネタをコツコツ追加してるわけなのですが、今日指摘をされて気づきました。『秋葉原にはなんで電気店が多いの?』の中の、サトームセンの歌がまちがってた!! オノデンとごっちゃになってた!! そのため、いまいちギャグ成立せず、という悲しい結果に……。でもねー、秋葉原にしばらくいると、うるさくて頭ん中ゴチャゴチャになっちゃうよねえ。ネタの方は修正しときました。

■だんだん暖かくなってきましたねー。おいら、通勤のために毎日駅までの道を自転車で走っているのですが、気持ちいいですねー。けやきの並木道を通るんだけど、風で緑の葉っぱが散るその木洩れ日の中を走るってのはなんかこう、昨今の暗い事件などを忘れて、思わず頭の中に菊池桃子の『卒業』が流れてくるね。これで仕事がなきゃ、もっと気持ちいいんだけどなー。


5月6日
■ゴールデンウィーク中になんとか更新しようと思い、雑記帳と子供インターネット相談室をアップしました。相談室はほぼ1年ぶりの更新。うひー。でもあちゃらに載ったおかげで、質問ジャンジャン増えてます。追いつかねー。ネタ、考えなきゃね。

■ところで桜庭がホイスに勝ちましたなー。しかも、マスクで登場したり、ホイスの胴着を脱がしにかかったり、エンターテイメントしてくれた上での勝利。もう感動です。昨日、友だちに借りたリングスの田村・ヘンゾ戦のビデオも見ました。田村、UWFのテーマで入場しての勝利。もう感動どころじゃないです。打ち震えました。プロレスが消してしまったUWF。だけど、バーリトゥードという本物の黒船がやってきたとき、プロレスラーは誰ひとり勝てなかった。その黒船の最強部隊グレイシー一族を連破したのが、UWFの遺伝子を継ぐ田村と桜庭だった。いやもうドラマチックすぎるわ。あとは船木にヒクソンを倒してもらえば、UWFというものが完結するような気がいたします。かなりマニアックな内容になってしまいましたが、今日はこの辺で。


4月28日
■どーも、ごぶさたです!! 4月も終わろうとしてるのに、今年初めての更新です(笑)!! もう『いざわほーむぺーじ』は終わったのかと思ってるみなさん、まだまだですよ〜〜!!

■どーしてまた突如更新したのかというとですね、このページのワンコーナーである『子供インターネット相談室』が、りくるーと出版の『ISIZEあちゃら』で紹介されちゃったからです。しかも堂々と「相談ページ」に載っています! ちなみに一緒に紹介されているページはというとですね、『インターネット福祉相談』さん、『秋山法律事務所』さん、『インターネット医科大学』さん、などがあります。いいのか、あちゃら?

■実はISIZEのページは、おいらも毎日見ております。情報量が多くて、ニュースチェックには欠かせません。といっても一番のお気に入りは『掲示板じゃま〜る』。こないだここで、デジカメを買ったばかりです。そんなページにまさか載ることになるとは思いませんでしたねえ。しかも全然更新してなかったから、申し訳ないです。ま、これを契機に、博士となんで君にもまたがんばってもらいましょう。


12月29日
■Vジャンプ4月号の『デジモンアドベンチャー』原作を書き終え、年内最後の大きな山は越えました。雑多な仕事は残っているけど、とりあえず一安心。年賀状を書きはじめなきゃね。

■今年を清算する作業をボチボチはじめました。その第1弾として、『1999バカデミー賞』をアップ。これは今年おいらが見た映画の中で笑ったシーンを思い出してまとめてみたものです(今年度上映作品に限る)。ランキングを見て興味を持った映画があれば、ぜひビデオなど借りてみてお正月にでも見てください。きっとホットな気分になれるでしょう……たぶん。


12月22日
■えーと4ヶ月ぶりにホームページを更新するにあたり、どんな挨拶から始めようかいろいろと考えていました。ま、つまり言い訳を考えてたんですけどね。そんなこんなでいろいろ考えたものをネタにまとめてみました。たぶん、こんな書き出しで始めたら、みんなビックリするだろうなあと思っていたものです。でも結局、普通に再開しちゃいましたね。

■部屋を片付けていたらCD屋のチケットが2500円分出てきたので、ひさしぶりにCDを買うことにしました。何ヶ月ぶりだろか。最後に買ったのはサムシングエルスのラストチャンスだったろうか(キャー、テレビッ子)。よくおぼえてないけど。マライヤ・キャリーもセリーヌ・ディオンも新譜を出したし、クリスティーナ・アギレラもほしいし、シックスペンス・ナン・ザ・リッチャーもほしいし、女性ポップファンのおいらは悩みに悩んだ末、ゆずならまちがいないだろうと思い、『ゆずえん』を買いました(どこが女性ポップやねん)。まちがいなかった。よかったー。


12月21日
■トップページの下の方にちょこっと情報を追加しました。


12月20日
■あ…あの……、ごめんなさい………………。4ヶ月ぶりになっちゃった。許してね、うひょ。(今、ペコちゃんみたいな顔してます)

■まあ、いろいろあったんだけど、今年の後半戦はA・RA・SHIだったー。きつかったー。ひさしぶりに自分のページを見たら、カウンタが30000超えてました。こんなふがいないおいらを見続けたくれた皆さん、本当にありがとう。そしてメリー・クリスマス(なんじゃそりゃ)。

■更新作業もひさびさなので、ホームページ作成ソフトの使い方をカコーンと忘れてたよ。まあ、とりあえず肩ならしということでボチボチ行きますよー。

■おいらのページが、英知出版の『お薦めホームページ』とかいう本に載ってるらしいのですが、どなたか知ってますか? あるいはその本から飛んで来た人いらっしゃいますか? 書店で本を見たことがないので気になっています。情報求ム!

■4ヶ月もいじってないせいで、リンクが狂いまくってます。ボチボチ改造してくよー。でも、ソフトの使い方、また勉強しなおさないとねっ! メールの返事もボチボチ送ってくよー。やることいっぱいだー。山は高いけど、がんばるぞー。やったるJ!(うわぁ……)