NIC再挑戦/まだダメ2

相変わらずネットワークの設定ができない。というより、NIC自体が認識されていないようである。こうなってくると普通の入門書などではらちがあかないので、入門書に出ていたJF文書を読みにいくことにした。


貧弱なNE2000クローン

JF文書のEthernet-HOWTOによると、NE2000クローンは星の数ほどあるが、問題のあるカードも少なくないと記述されている。ただ、解決不能の場合ばかりではなく、各種設定を工夫すれば使用可能になるケースも多いとのことである。

また、NE2000クローンを認識するために、自動検査されるアドレスは次のとおりらしい(文書の日付けが1995.11.28なので、手持ちのカーネルとの食い違いもあるかもしれないが)。

0x300
0x280
0x320
0x340
0x360

従って、文書の読み取り方に間違いがなければ、現在設定している240は捜しに来てもらえない場所ということになる。また、各I/Oポートアドレスで危険なリストも書かれている。

設定可能アドレス

以前の記録を見てみると、NIC付属のISAユーティリティで設定可能なアドレスにも制限があった。さらに、Windows95が使用しているアドレスも調べてみる。

以上を表にまとめると次のようになり、280、300、340以外は問題ありとなる。

アドレス Linux自動検査 危険なアドレス ISAユーティリティ
設定可能アドレス
Windows95上
使用アドレス
判定
240 × (現在のNE2000) ×
280
2C0 × ×
300 ×
SCSIコントローラ等
320 ×
AHA1542
×
ATC931 Plug-N-Play MPU-401
×
340
360 ×
パラレルポート(378)
セカンドIDEコントローラ
セカンドFDDコントローラ
×
ECPプリンタポート(LPT1)
スタンダードIDE/ESDIハードディスクコントローラ
×

IRQ使用状況

また、ここでIRQについてもWindows95から見ておくと、次の状況であった。

5 : アキ
9 : 現在のNE2000
10 : ATC931 Plug-N-Play Sound System
11 : Tekram DC-390F/U PCI Adapter
12 : Power Window T64V

さらに以前の記録では、「ISA ユーティリティでNE2000をIRQ10にして、Windows上でも手動設定でIRQ10にした」とある。確かに、設定は自動設定ではないく(というより自動設定のチェックボックス自体選択不可能)。しかし、現在の設定はIRQ9であり、その後、設定を変えたかどうかは、記憶が定かでない。


ブートオプション

さらにJF文書には、LILOの起動時オプションとして、

LILO: linux ether=9,0x240,eth0

などと記述すると、IRQ9、アドレス0x240でEthernetの設定を指定できるとある。が、これもダメ。

LILO: linux ether=10,0x240,eth0

ともしてみるが、これもダメ。

NICユーティリティ

NIC付属のユーティリティで、IRQ=9(そのままだった)、I/Oポートアドレス=280に設定し直して、起動してみる。

しかし、これもダメ。ifconfig -aと入力してもeth0は無い。Windows95は上手くいくのに。


ったく、もう.......

最初に戻る