日本語redhat Linux5.2インストール

Turbo Linuxの再インストールをしてみて、また色々気になること、特にMN128の自動接続について参考本から、DNSあるいは/etc/hostsファイルを設定する必要がありそうなのが分かった。しかし、このあたりの実験は、redhatをインストールしてそこで行うことにする。と言うか早くインストールをしたいのだ。


インストール開始

ブータブルCD-ROMなので、電源を投入して即CD-ROM挿入すればインストーラが起動する。楽チン。

|インストールタイプ|ワークステーション、サーバはディスクのパーティションを自動的に削除されるというので、カスタムを選択。

|インストールするコンポーネント|全てを選択。インストール状況を見ると、910MBにもなっている。

マウスは手動設定になる。一般的なマウス(シリアル)を選択。ちなみに、Microsoft compatible (serial)がある。

ネットワーク

|TCP/IPの設定|

|ネットワークの設定|

サービス

今回はデフォルトのまま了解。

サービス redhat Linux Turbo Linux Vine Linux
amd × ○→×(Step3)
apmd
arpwatch ×
atalk ○→×(Step2)
atd
autofs × × ×
bootparamd × ○→×(Step3) ×
canna
crond
dhcpd
gated × ×
gpm ×
httpd
inet
innd × ×
jserver ○→×(Step2)
kerneld
keytable
linuxconf
lpd
mars-nwe × ×
mcserv ×
named ○→×(Step1) ×
netplan ○→×(Step3)
network
nfs
nfsfs
pcmcia
portmap
postgresql ×
ppxp
random
routed × ×
rusersd × × ×
rwalld × ×
rwhod × × ×
sendmail ○→×(Step0) ×
skkserv
smb ×
snmpd × ×
sound
squid × ×
sshd
syslog
tltime
xntpd × ×
ypbind × × ×
yppasswdd × × ×
ypserv × × ×
local

MN128はまた自動接続

インストールを完了して再起動。おお、今回はMN128が自動接続しないぞ、と思っていたら、最後のログイン画面の表示と同時にやはり接続が発生。トリガパケットは、

ウィンドウマネージャはWindow Maker

こんな感じ。Vine Linuxと基本的に同じ。しかし、Gimpを起動するとTipsが表示されるが、ボタン等は日本語だが、肝心のTipsの文章は英語のままだ。

MN128ハングアップ

ついでにNetscapeも起動してみる。が、エラーが出て外に接続できない。これは、デフォルトゲートウェイを、自動表示された192.168.0.254としたのがまずいんだろうな。

次にMN128のアドレス192.168.0.1を入力してみる。が、何か一瞬自動接続されて直ぐ切断されるような動きをして、何も返って来ない。別のWin95マシンからもアクセスしてみるが、何も返って来ない。Win95でpingもやってみるが、これもダメ。

さらに、アナログポートに接続している電話の受話器を上げてみるが、これも反応無し。あ〜あ、おかしくなった。

仕方がないので、MN128の電源を一旦落として再投入。Win95からのアクセスも、電話もOKになった。何だったんだろう、おおコワ。

senmail, inndはStop

control-panel/Network ConfigurationでNetwork Configuratorを起動し、ルーティングのゲートウェイを192.168.0.1に変更する。

control-panel/Runlevel EditorでSYSV Runlevel Managerを起動し、Runlevel3のsendmailをStartからStopに変更。

control-panel/Runlevel EditorでSYSV Runlevel Managerを起動し、Runlevel3のinndをStartからStopに変更。

ネームサーバの動作確認

Turbo Linuxのガイド本に、DNSについて書いてある部分があり、ネームサーバの動作確認方法が示されているので、実行してみる。

一応/etc/hostsも見てみる。

何か根本的におかしなことをやっている気がしてきた。


最初に戻る