1998年・9月の日記
9/2 好きなモノと嫌いなモノ 9/3 税金還元作戦in図書館 9/6 デジカメ買ったっす〜 9/10 カゼひきました(爆) 9/13 ワイン、チキン&アンケート 9/14 ポケモンきいろ 9/19 シンクロした思考の(以下略) 9/20 ニセド○? 9/25 どーするよオレ 9/26 どーするよオレ(ちょっと続き) 9/27 ごはんとおやつ 9/29 やられたぜ!!TMJ
9/29 やられたぜ!!TMJ 某チャットで取り上げられてたこのページ→「T.M.J」ぜひクリックしてみるべし。 ただし、少々時間がかかりますので、おヒマな時にどうぞ。
9/27 ごはんとおやつ 最近暗い話が多かったので(爆)普通の話。 私は見ての通りのマニヤな音楽好きなのですが、その中でも好きな物がいろいろあって、 それぞれ違うスタンスで好きです。 以前(1月頃)にそれらについて、好きさの度合いを「家族と恋人」にたとえて書きましたが、 どうもココロの中でいまいち納得がいかなかったのでまた考えてました。 そしてたどりついた新しい結論が「ごはんとおやつ」説です。 ごはん→自分の中では普段それほどパッとしないが、 やっぱり生きていく上でとても必要なもの。 おやつ→ひたすら大好きで常に追求している。 種類はいろいろ食べるけど、 ごはんよりおやつのほうが美味しいと思う(<笑) たとえば実は私はムーンライダーズを今はそんなに聴いてないです(爆) あんまり聴いてて楽しい音楽じゃないし。 でも、音楽を必要としている時(疲れてる時とか多い)に絶対聴きたいのが 「ごはん」的な音楽です。カーネーションもそうです。 それでスパイラルはどっちかというと自分にとって「おやつ」的音楽です。 こんなページ作っちゃうくらいミーハー(死語)だし、個人個人にも興味あります。 でもマジメにミニコミ作ったくらいなのできっと「定番のおやつ」な感じなのでしょう。 そしてなぜスパイラルは「ごはん」じゃないかというと、 個人的に、疲れてる時にはあんまり聴きたくないのです(泣)好きなんだけど。 人によって「ごはん命!!」な人もいるし、「おやつなんてキライ」な人もいるし 「おやつしか食べなーい」という人もいると思うのでコレは誰にでもあてはまるわけじゃ ないですが。 でも「おやつしか食べなーい」派の聴き方の人、多そう・・・今の音楽状況って(爆) P.S.完全に余談ですが、 おおひなたごう著『おやつ』(少年チャンピオンコミックス)面白いですヨ(^^) 400円(定価)分は楽しめます。おやつ神様がスキ(笑)
9/26 どーするよオレ(ちょっと続き) 状況はナニも変わってないが(爆)とりあえず友達に相談したので少し落ち着きました。 でも結局決めるのは私なのでしばらく考えてみます。1週間ほど・・・(はあ。) しかし身体的症状がちょっと出てるので困ったなあ(トホホ)胃が少しヘンです。治ったと思ったのに〜 本気で相談相手待つ!!<ここで言われても・・・ ところで弱音をページでアレするといつもメール等くれる方がいらっしゃるのですが、 短いナニでもとてもキモチ的に助かってます。ありがとう某さん!!(泣) オレダメ人間だけど「みすてないでね〜」<(C)永野のりこ そーいえば「(仕事が多くて)気持ちに余裕がとれなかったんです〜」 て言ったらまた余計注意されたんだよ〜<怒り再発。 「そんなの言い訳」って言われたよ。 それからはさらにもうナニも言えなかったさ(泣) その後でぶっ倒れたような・・・気が・・・これが原因だなあこりゃ(爆) ・・・そりゃ言い訳だけどさ(爆)結局は。 それなら同じ気持ちでオレはアンタが余裕なく許せんよ!!(爆)ちくしょ〜(怒)
9/25 どーするよオレ いやー、私会社やめるかも、って感じです(泣) どうも先輩(26歳OL歴8年)と合わないんですよう〜。 今日は特に月末で忙しいっていうのもあったんですが、その上途中で さらに仕事が入っちゃったんです。忙しくてその、次の仕事の準備まで 時間も頭も回らなかったんですが、それで注意されて、そのまま お説教になってしまいました。 説教の内容は、「そりゃ私(ななしの)が悪くてすみません(泣)」 ってことなんですが、オイそこまで言うかい?!って言い方をされて むちゃへこんでます(泣)具体的に書くと更にへこむので書けません(泣) 自分の悪さをバクロするのも気が進まないし。 私の前にもその先輩の下に入った人が3人ほどやめてるそうなのです(<伝聞形)が、 (しかもそのうちの一人はある日突然来なくなったとか・・・) その理由もよく分かるよ・・・って感じです。でも仕事ができるので その人には誰も注意しないんですけどね。フー(ため息) ところでこの話にはオチがありまして、オイラ説教中にぶっ倒れちゃった んですよう(爆)いやー、自分でも倒れるとは思ってなかったです(--; そんな風に倒れたこと今まで1・2回位しか無かったですし。 (身体的にも精神的にも)疲れてたからなんでしょうが、 きっと相手はもっとビックリしたんだろうなあ(爆) でもコレで月曜日からは怒られることもなく・・・ということも 無いんだろうけど(爆)そんなモンです。 勤めて半年経ちましたが、どうもダメです・・・。うーん。 (他にも色々あるんだが、全部その先輩がらみである。ダメじゃん) やめるのは悔しいけど、次の場所(いま不況だから難しいだろうけど) が良いとは限らないけど、合わない今の先輩と一緒に仕事しても、 これ以上私は伸びないのでは?(=ダメなのでは?) と思ったりします。胃もちょっと悪くしたし。うーん。ムズかしいです。 とりあえず土日でまた考えます(泣) 社会人の友達ってほとんどいないので相談する人がいないのが タイヘンです(泣)誰かなにか答えてくれんかのう。とほほ 基本的にココではグチとか泣き言はあんまり書かないようにしている のですが(一応ね)、どうしても行き詰まっているので書いてみました。 だからといってナニも解決されてないのがアレだ(爆) 今日はテレホタイムにチャットするぞ!!とか考えてましたが、 疲れたのでもう寝ます。ちぇー(泣)
9/20 ニセド○?
前にもらった友達からの旅行みやげです。 銀杏の殻細工です。お祭りの屋台で売ってたそうです・・・。 ・・・なんか、こう、ねえ?!(笑)
9/19 シンクロした思考の(以下略) 先日、カーネーションのライブに行きました。ライブは楽しくて 面白くて(笑)よかったのですが、その帰りの話です。 友達Kちゃん(asやかさん)と夜10時半頃に栄(名古屋の繁華街)を 歩いてました。もう帰るつもりだったのですが、 名古屋の夜は早いので、地下鉄の入口(&出口)は閉められている場所 が多いのです。ちょうど初めにのぞいた入口は閉まってたので、 「どこの入口なら空いてるかねえ〜」とか喋りながら 空いてる出口を探してたのですが。 しばらく歩くと、次にあった入口から人が出てくるのが見えました。 私 「人が出てきたからあの出口から入れるね!」 Kちゃん「人が出てきたからあの出口から入れるね!」 同時にまったく同じことを口走った私とKちゃんでした!!(笑) その後で2人で大笑いでした。 うーんさすが8年の付き合いだけあるね(笑)
9/14 ポケモンきいろ ポケットモンスター・ピカチュウバージョン(黄色)が発売になりました。 ポケモンは既にプレイ&クリアしたので買う気は無かったのですが、 ポケモン狂いの妹(ハタチ)が買ったので見ました。 ・・・ごっっつかわええっっっっっ!!!!! (余りのかわいさに死ぬオレ様) ピカチュウバージョンは今までとどのように違うのかというと、 いままでの3バージョンでは鳴き声がただの電子音だったのですが、 ピカバージョンではあのアニメの声で「ぴかちゅう!」って鳴くんです〜 あーん(もうこれだけでおなか一杯だよオレわ) それと初めからピカチュウと一緒に旅ができるんです。 (いままでのバージョンでは途中で「ほかく」しないといけなかった) ピカチュウが主人公のうしろからしっぽフリフリついてくるし、 もうモーレツかわいいです(ハート) ・・・そんな訳で翌日には私もゲットしてしまいましたよ(爆)トホホ。 ほかにもいろいろ細かいところが違うので、ポケモン好き、さらに ピカチュウ好きなら、かならず「ゲットだぜ!」 P.S.スーハミ(<あわさま風)につなげてカラー画面でプレイすると さらにかわいいよ・・・ウフフ。
9/13 ワイン、チキン&アンケート ミニコミ誌作った時に買ってくれたのがきっかけで友達になった モリさん(非・ネット人)がスクーデリア2ndアルバムに関する アンケートを集めてる、ということで私もネット上で協力させてもらう ことになりました。 というわけで質問はこちらにあります。回答フォームもありますが、 できればメールで直接回答ほしいです〜(^^; 回答フォームだとちょっと集計上でめんどうなのです・・・ ココロやさしいあなたの参加待ってます(^^) よろしく〜 P.S.受付終了しました〜ありがとうございました。 12月頃に結果を載せたいと思います。お待ち下さいね。
9/10 カゼひきました(爆) タイトルの通りです・・・この前からどうも体調悪くて、 どうもおかしいな〜と思ってたらカゼひいたです(爆) 先週急に涼しくなった日があって、その時にひいたらしいです・・・。 夏バテして疲れてたせいもあるんですけど。 ちなみに先週、研修で大阪に行ってた友人Kさんは 名古屋に帰ってきたら周りみんなカゼひいてて「?」と思ったそうな。 (大阪は涼しくなってなかったらしいです) しかしこのカゼのせいで2日も会社休んじゃって(病院も行ったよ) 明日からこわいよ〜(泣)仕事もたまってるだろーなあ・・・ とほほ。すんません。<ここで謝ってもナニだが。
9/6 デジカメ買ったっす〜 周りの人でデジカメ持ってる人が増えてて楽しそうなので 「いいなあ」と物欲魔人のオレ様は思いさっそくネット サーフして価格をチェキしたがメガピクセルの製品など 物欲魔人のくせに貧乏なオレ様に買える訳などないので やっぱりいつものように型落ちを狙ってみたらどうやら 某友人Kさんの持っていたカシオのデジカメが安いとい うをの知ってさっそくネットの通販でQV−200が2 万円というソレを買うことにしたがその前に一応名古屋 の浅草にして下北沢で更に秋葉原な場所である大須に行 って米兵といってもアメリカ兵でなくこめひょうと読む リサイクルショップというか要するに中古品屋をチェッ クするとそこでQV−200中古未使用品が15000 円で売っていたので速攻ゲットしてやっぱり自分の足で 確かめるのがグッドだと思う今日この頃なオレ様であった。 ・・・以上、最近お気に入りの「スタパ斎藤」的な文を 目指してみましたが結構ムズかしいですねえ(爆) デジカメも増えたことだし、うちのページの制作環境 (という名のうちのパソコン紹介・・・)のページを 作ってみました。
9/3 税金還元作戦in図書館 私は本をよく読みますがCDやマンガや雑誌もたくさん買うのでいつも ビンボウです。(トホホ) だからせめて本にかけるお金を「図書館で借りる」ことによって浮かそう と心がけてます。私の住んでいる名古屋市の図書館はリクエストした本を必ず(といって いい程)購入してくれるよい図書館なので活用してます。 リクエストには少々時間がかかるので、読むのは遅くなりますが、 一度に、多いときには3000円、少ないときでも500円はかかる本代 がゼロになるのは非常に大きいです。 先週借りた本を例として、いくら浮くのか考えてみましょう。 (しかしなんかハズかしい本のリストだなあ(爆) 『コンピュータの宇宙誌』紀田順一郎・荒俣弘(2000円) 『PCパラダイス』須崎一成(800円) 『ちほう・の・じだい』梶尾真治(620円) 『トンデモ美少年の世界』唐沢俊一(438円) 『こころの癒し方』町沢静夫(1300円) 計:5158円 月3回図書館に行くとして、→ 約15000円/1ヶ月 約15000円×12ヶ月 → 一年で約18万円の得!!!!! うーん実際計算してみるとスゴイですね。 コレならiMac一台買えますね!!!(笑) 本代がタダになる上、たくさん払っている税金を少しでも取り戻せる のでトクした気分になれる「図書館の利用」オススメです。
9/2 好きなモノと嫌いなモノ 嫌いな物を「これ嫌いなの〜」と平然と言える人が 私はあんまりスキじゃないです。 何か理由があって「嫌い」ならまあ仕方ないな〜と思うし、 感覚の違いもあるので自分の好きなものを必ずしも皆に認めて ほしいとは思いません。(そりゃ、多くの人に気に入ってもらえた方が 嬉しいけど。だからこのページでもいろんなモノを勧めてるのだ) 何がイヤなのかというと、意味もなく嫌われたり、よく知らないくせに 「キラ〜イ」なんて言い放たれるのがイヤなんです・・・。 批評もなく意地みたいにむやみに感情的に嫌われちゃうのが特にダメです(泣) どうしてソレが嫌いなのかというと、結局、 「自分が好きなモノ」をけなされる=自分がけなされているように感じる からだと思います。 だから、特に理由もなくキライだと言われた時に、 「自分は(どんなに努力しても)理由もなく嫌われるんだ・・・」と 感じてしまって特に暗い気分になるのでしょう。 まあ、生きて生活している限り、嫌いなモノや苦手なモノがたくさん あるのは仕方ないでしょう(オレも嫌いなもの多いです。爆) でもソレをハッキリ言っちゃうのはなんだかな〜と思います。 そういう人は自分の好きなモノについてけなされたらどう思うの でしょうか。・・・そんなこと考えてない???(爆) やっぱり自分がされてイヤなことは他人にもしないのが世の中の基本 じゃないのかなあ〜と思ったりします。 でも自分ではソレに気づかないで迷惑かけたりしてるかも・・・ と考えるとキリないですが(−−;その節はすみません(弱気)
ななしの日記に戻る 日記についてのご意見:ご感想ください→ gonta@lares.dti.ne.jp 掲示板に書き込んでもらってもうれしいです(^^)