序章

私はいかにしてメガネくんを愛するようになったか

(update:98/01/23)
1.はじめに 突然ですが、あなたはメガネ好きですか?私はスキです(笑) と言っても、実際自分でかけるのはあまり好きじゃありません。じゃまだし。 自分でかけるのではなく「メガネをかけている人」が大好きなんです!! どうして「メガネをかけている人」が好きなのか。 その原因を自分なりによく考えてみました。
2.メガネは「知性」の象徴であるのだ 現在はそれほどでもありませんが、 昔から「目が悪くなる」原因は「勉強のしすぎにある」と言われています。 字がたくさん書かれた教科書/参考書/ノートなどを見過ぎて目が悪くなってしまうのです。 その結果、頭が良くなるかわりに、人は視力を低下させてしまうのですね。 で、「頭のいい人」は視力を補うために「メガネをかける」んですね!! 公式:(よく勉強する×本の読み過ぎ)             =視力の低下 で、+メガネをかける 結果:「頭の良い人はメガネ着用率が高い」

3.漫画における“お約束” 2で述べたように、頭のいい人のメガネ着用率は高いです。 憎むべき(笑)「コンタクト」なるものも普及していますが… どちらにしても「頭のいい人は視力が悪いひとが多い」ということは 本当のことだと思われます。 この公式が、よく用いられるのが「漫画」です。 「漫画」は記号(「セリフ」も「絵」も「記号」です)から成り立っています。 限られたスペースの中で描かれる漫画はその中で最大限の情報を表現しなけれ ばなりません。それゆえ、漫画には「お約束」というものが存在します。 「お約束」というのは、たとえば(^^;←このマークにおける「;」です。 漫画でいう「汗」マークですね。このマークがついているキャラクターは、 その時「照れ」や「恐縮」や「あきれ」の感情をもっています。 実際の人間は照れる時に汗をかいたりはしません。でも「汗マーク」を見ると 漫画の読み手は無意識的に「このキャラは照れているのだな」「このキャラは あきれているのだな」ということを感じ取ります。
4.“メガネキャラ”のお約束 話がちょいそれましたが。「漫画」でいう「メガネ」のお約束は、 「頭がいいキャラクター」です。 限られた情報を使った漫画では記号の“例外”というものは基本的に 存在しません。誰にでも(少なくとも、漫画文化を持った日本人の読み手に) 通じる一般的な記号が使われます。 それゆえ、「頭がいいひとは目が悪い」という常識(?)から、 「メガネ」は「頭のいい人の視力を矯正する小道具」として使われ、 その結果、「頭のいい人を表すならメガネをかけたキャラクターを使う」と 漫画の“お約束”の中で設定されているのです! あなたの知っている「メガネのキャラクター」を いくつかあげてみてください!!ほぼ、この法則があてはまるのでは ないでしょうか?!(あてはまらないキャラクターもいるが・・・) 漫画でなく、あなたの周りにいるひとでもメガネをかけたひとは頭がいい 人が多くありませんか? 注:現実は漫画ほど単純ではありませんので、メガネの人のなかには テレビの見すぎ・TVゲームのやりすぎ・漫画の読み過ぎ(笑)によって 目が悪くなるおばかちゃんも多いです。(苦笑・オレもだよ・・・
4.頭がいい人が好き 私は昔から「頭のいい人」が好きです(^^;
5.結論 ・メガネは知性の象徴である。   ・メガネをかけた人(キャラクター)は頭がよい。   ・頭がいいひとが好きだ!   イコール、 メガネキャラが好きだ!! となるわけです(笑) なんかむちゃくちゃな論理展開ですが、 これでOK!!(苦笑)

メガネくんライフ入口へ  メールはこちらへ→gonta@lares.dti.ne.jp