■プッシュ青山陽一の頁■ このページは個人的にミュージシャン青山陽一氏をプッシュするサイトです。ミーハー的視点です… (last update:2001/07/28) 1.青山ファンになるまでの長い道のり 2.1999年の私的ベストアルバム3枚から:青山陽一『so far,so close』 3.2000/01/23 インストアライブ@タワーレコード名古屋パルコ店 4.2000/03/10 インストアライブ@HMV名古屋生活創庫 5.2000/04/04 青山陽一ライブ@名古屋クラブクアトロ 6.2000/05/26「Live Demagogue」@名古屋ELL(青山陽一出演) 7.2000/09/09 鈴木博文インストアライヴ(ゲスト:青山陽一)@タワーレコード近鉄名古屋店 8.2001/06/21 「Bugcity 2001 Tour」@名古屋クラブクアトロ 9.2001/06/22 インストアライブ@HMV名古屋生活創庫店 10.2001/07/08 インストアライブ@タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 |
<こんなカッコウ。
演奏した曲(うろ覚え)は全部で6曲。
曲目(順不同)
「FRIDAY RIDER」「発覚」「DOUBLE TONGUE」「SO FAR,SO CLOSE」「STARLAB」「HIDEAWAY」
生演奏ははじめて聴いたのですが、上手かったです!特にハズしてるところはなかったような。
(他にハズしまくりのアーティストを見てるから余計そう思うのかも…)
「DOUBLE TONGUE」では途中でピック(黒色だった)を落としてしまい
「ピック、拾います」と自ら言って拾って再開していました。
演奏が終わって写真を取ってた人(私もカメラを持ってました)がいたのを見た青山さん、
いきなり両手でピースのポーズを!ビックリ。(しかしピースの瞬間は撮れず。ザンネン)
その後サイン会。整理券はなくて、シングルを持った(買った)人が並んでサインという形でした。
ちょうど私が前にいたので一番最初(ヒー恐れ多いわ)にサインしていただきました。
「ポスターにサイン」とのことでしたが
私は持っていった『so far,so close』(去年度の私の個人的なベスト盤でアル)にサインして頂きました。
「ポスターにもサインします?」と訊かれたので「そんな、いいです〜」と言おうとしたが
その前に青山さんはスラスラとペンを走らせていて
緊張で頭アウアウ状態(@_@)<こんなんだ。の私が気がついた時には目の前にサインが2つ…
あああー!!スミマセン(−−;超反省。
サインをして貰っていた人たちは30人ほど?いたような。
そしてソレを見守るファンの皆さん(自分含む)
サイン会終了後にいっしょに写真をとってもらってる方がいたので
私も思いきって写真を録っていただきました(うーん大胆…)カメラ持ってってよかったよー。
でも、ミュージシャンは演奏してるときがやっぱり一番かっこいいよね。と改めて思ったライブでした。
パッと見はごくフツーの兄ちゃんだけど、演奏してるときはこう、特別なオーラがね(笑)
ギター弾いてるときの青山さんが一番ステキでした(^^)
<青山さんにいただいたサイン(さてジャケットのどこでしょう)
(2000/01/24)