< ニューヨークの地図 >
今回の旅行での行き先を赤字でしめしてあります。
マンハッタン島の西、ハドソン河の対岸はニュージャージー州、
ロングアイランド島の北、Long Island Sound の対岸はコネチカット州になります。
我々の行動範囲は二つの島(マンハッタンとロングアイランド)だけでした。
ということは、北アメリカ大陸には近づいたけど足は踏み入れなかったことになります。
青字はニューヨーク主要部の地区名です。
「Manhattan」
は勿論マンハッタン島、その北東コネチカット州に接するのが
「The Bronx」
つぎにロングアイランドで、西から
「Brooklyn」 「Queens」 「Nassau」 「Suffolk」
となります。
最後の「Suffolk 地区」
は島の東半分以上を占め、私の行き先はほとんどこの地区にあったようです。
桜井さんの家がある GreenLawn
や KuraBarn のある Huntington 、それから
GreenLawn の北の港町 Northport 、南にある Commack の町には
楽器屋 Gitar Center や会員制スーパー
Costco があって、
巨大なアウトレット Tanger Outlet が
ある Riverhead もこの地区にあります。
「Queens 地区」には
La Guarrdia ・ JFK の空港があり、
その中ほどにある Jamaica の町は鉄道の分岐点ですが、名前の通りジャマイカ出身者が
多いそうです。
さて、いよいよマンハッタンです。
マンハッタンの私達の行動範囲は、この地図で見ると、セントラル・パークの西側に集中してます。
パークの北側のハーレム地区には一歩も入らなかったので、後から考えると残念でなりません。
昔と違ってハーレムも安全になってきたそうです。
危険な場所は大まかに言うと、海(川?)に面した公園だそうです。
「西側では12番街の西 "River Side Park" には入らない方が良い」と忠告されました。