いしだあゆみの三大名曲

ブルーライト・ヨコハマ    (橋本淳 作詞 、筒美京平 作曲 昭和44年)

昭和44年に歌謡界を一斉風靡した名曲です。
当時のテレビではまだスタンドマイクで、いしだあゆみは、付けまつげをしたような目をパッチリと開き、まさに若さいっぱいに楽しく歌っている顔がテレビの画面にアップで映っていたのが思い出されます。

あなたならどうする  (なかにし礼 作詞 、筒美京平 作曲 昭和45年)   

♪捨てられてしまったの 紙くずみたいに♪で始まるこの歌は、なかにし礼の作詞です。彼が正に全盛期の頃で、日常生活の題材や、特に女の心境ををうまく詞にのせて、作曲家、歌手とのコンビにも恵まれてヒット曲を量産ししていました。
♪あなたなーら どうする♪のところが2重唱で、悲痛な叫びのように歌っているところが印象的です。

砂漠のような東京で     (橋本淳 作詞 、中村泰士 作曲 昭和46年)

イントロや間奏で使われている たて笛が、さみしそうな感じを出していて印象的です。
いしだあゆみが、しっとりと歌っているのも一味あります。

<選考経過>

 ブルーライト・ヨコハマと同じ頃の歌ですが、下記もいいと思います。

  「今日からあなたと」・・・すてきな恋人と出会えて、今日からあなたと楽しく
                 生きていけるという喜びがあふれている歌です。
                         (橋本淳 作詞 、筒美京平 作曲

歌手別三大名曲に戻る

 Topに戻る