淡嶋神社 和歌山県和歌山市加太 式内論社(紀伊国名草郡 加太神社)
旧・郷社
現在の祭神 少彦名命・大己貴命
[配祀] 息長足姫命(神功皇后)
本地 虚空蔵菩薩

「葛嶺雑記」

伽陀浦[LINK]

迎の坊より東山手に弁才天社。 南山手に八幡宮・花皿井・薬師堂・金剛童子・錫杖井。 西浜手に粟島明神本地の虚空蔵堂。

葛城嶺中鎮護仏神附本地[LINK]

法起 不動 釈迦 文殊 勢至 普賢 地蔵 弥勒 正観音 蔵王 如意輪 十一面 不空羂索 薬師 宝幢 弥陀 大日 虚空蔵 千手 大黒 大威徳 弁才天 倶利迦 深蛇 四天王 摩利支 五大尊 妙見 毘沙門
七童子 八大龍王 若一王子 吉祥天 金峰社
八王子(千手) 熊野 八幡(弥陀) 丹生(弁天) 白髭(多聞) 神明(大日) 春日(弥勒) 九頭龍(十一面) 白山(十一面) 父恩(如意輪) 一言主(不動) 粟嶋(虚空) 山王(ヲンゴロダヤソハカ) 磐舟(不動) 祇園(薬師)

「武江年表」巻之五

明和三年 丙戌

同[七月]二日より、浅草寺境内にて、紀州加太淡島大明神本地虚空蔵菩薩開帳。

「大和・紀伊 寺院神社大事典」

淡嶋神社

 加太の西方海岸部にある。 紀州加太淡嶋神社とも称し、法人名は神道淡嶋教淡嶋神社。 旧・郷社。 祭神は少彦名命・大己貴命で、相殿に息長足姫命を祀る。 紀州志略(大阪府立中之島図書館蔵)には、社家の説として 「粟島神者天照大神之女、住吉明神妻、而本地虚空蔵也」 と記す。 中世の記録には粟島大明神とも記され(正平22年3月2日「清原重政田地寄進状」)、現在一般には「アワシマさん」で親しまれている。 また江戸時代には加太神社とも称されており(続風土記)、「延喜式」神名帳の名草郡「加太神社」に比定される。