両児神社(五座八幡宮) 岡山県倉敷市松島 旧・村社
現在の祭神 伊邪那岐大神・伊邪那美大神・天照大神・月夜見大神・品陀和気命(応神天皇)
本地 釈迦如来・薬師如来・胎蔵大日如来・観世音菩薩・阿弥陀如来

「備中誌」(都宇郡 巻之三)

松島八幡宮[LINK]

松島八幡宮 中ノ庄惣鎮守五社一宇の御神とす。 祭神は、応神、神功、仲哀、天照、春日。 或は云、応神、神功、仁徳、玉依姫、武内。 又云、神人説二子神の像五柱を、諾冊、応神、仲哀、仁徳、五坐也と云々。
[中略]
応神天皇の御代より十継に当らせ給ふ天皇の御時に当りて、神霊郷民に詫して曰、朕は童形の昔、此地より海を渡りて紀の路に趣きし誉田天皇の霊魂なりと神詫有しより、当郷擁護の神天照太神天児屋根命に合せ祭り、 其後また神有て、吾は仲哀天皇并神功皇后なりと神詫有ければ、夫より五柱の神を合せ祭りて、五座八幡宮と崇敬し奉る。
[中略]
本社〈一間ニ一間中〉、幣殿〈二間方〉、前殿〈三間半〉、随身門、石鳥居。
古へは天台宗大円坊といへる有て社僧也しが、寛文七年備前国仏法破却の時廃せられて、還俗して神職と成。 三浦氏と成後、有故家断絶す。
古老云、伝へに本地釈迦、薬師、胎蔵、観音、阿弥陀を以て五社とすると云。