御香宮神社 京都府京都市伏見区御香宮門前町 旧・府社
現在の祭神 神功皇后
[配祀] 仲哀天皇・応神天皇・宇倍大神・滝祭大神・高良大神・莵道稚郎子・白菊大神・河上大神
本地
中御前神功皇后阿弥陀如来
仲哀天皇大勢至菩薩
応神天皇観世音菩薩
東三社武内阿弥陀如来
滝祭神大勢至菩薩弁才天
豊姫観世音菩薩
西三社高良大日如来
宇礼久礼弥勒菩薩
白菊薬師如来

「御香宮縁起」

大明神伏見御遷座之事

抑御香宮御示現者、仁王五十六代清和天皇の御代貞観四年壬午九月九日に御来現也。 山城国伊都郡伏見郷石井の庄に、白菊の老翁と云人あり。 庭前に菊を植て□と愛し、後園に椎樹を求め神と崇事年久し。 今当社において白菊大明神と祝奉るなり。 然に其の椎樹の下にかうはしき水、一夜に涌出て、郡内庄園に匂ひわたれり。 諸人あやしみ、此水をなむるに甘露のことし。 椎樹の上には、鳩のことくなる金色の狂鳥来て詔をさへつる。 又三木左近将監親吉か娘に神移いまして御託宣有。 此由を叡聞に達し奉れは、忝も天子此処に御幸有て神託をきこしめし給ふ。 御託云、
往古諸仏、法身大士、和光同塵、生遍済度、利生化神、吾大多羅志女也、王法栄耀、国土守護神と為也、石清水八幡の跡を留来と宣云々。
[中略]
明神の昔を申奉れは、十五代の聖主神功皇后にておはします。 神亀元年に筑前国香椎宮に移り、其後一百三拾余年を経て、当所に迹を垂給ふ。 此明神とは、三韓征伐の明王、四夷退伏の神将、鎮護国家の宝廟、集願満足の処據なり

九社御位職之次第

東三社乾珠満珠(白珠青珠)(滝祭神号)勢至(弁才天)
中宮武内大明神本地阿弥陀
西豊姫(皇后御姉)観音
中御前仲哀天皇本地勢至
中宮神功皇后本地阿弥陀
西応神天皇本地観音
西三社宇礼久礼(応神御子若宮八幡) 弥勒
中宮高良大明神 本地大日
西白菊大明神(白菊老翁)薬師