花垣神社 三重県伊賀市予野 旧・村社
現在の祭神 武甕槌命・経津主命・天児屋根命・姫大神
[合祀] 乎美弥神 <乎美弥神社>・大日孁貴命 <神明神社>・五男三女神 <八柱神社>・誉田別命(応神天皇) <八幡神社>・安閑天皇 <金峯神社>・木花咲夜姫命 <桜木神社>・宇迦能御魂神 <稲荷神社>・八衢比古神・八衢比売神・久那戸神 <三柱神社>・建速須佐之男命 <津島神社>・市杵嶋姫命 <池辺神社>・菅原道真 <菅原神社>・大山祇神 <山神社>・火産霊神 <秋葉神社>・三筒男神 <住吉神社>・大物主神 <金刀比羅神社>
本地
春日明神釈迦如来・薬師如来・地蔵菩薩・観世音菩薩・文殊菩薩
九頭明神(乎美弥神)十一面観音

「三重県神社誌」第三巻

村社 三郷神社[LINK]

「伊水温故」
 春日社 同村同所 ○(予野村寺場手)
本社五神相殿、釈薬地観文の五神也 一條之院御宇寛弘元年に南京より勧請 文殊一座は後世に鎮守(神事十一月一日)
摂社、天照太神、牛頭天王、夷三郎、蔵王、 石灯籠一基藤堂采女元則寄進依為氏社也
宮坊は池辺寺 本尊不動(春日作) 上ノ万福寺下
 弁才天の池の辺りに有に依りて寺号とす
池辺明神 同所
 弁才天を池中に祭る也
[中略]
「伊水温故」
桂村
九頭明神 村氏神
伊弉諾尊にて本地十一面観音 泰澄上人加州白山の天嶺へ登山之時池の面に九頭の龍に化して顕玉ふ像也 九頭明神といふ時は手力雄の命なり
明治41年、三郷神社と改称。 大正13年、花垣神社と改称