氷川神社 東京都港区元麻布1丁目 旧・郷社
現在の祭神 素盞嗚命・日本武尊
本地 十一面観音

「御府内備考続編」巻之十二

氷川社(麻布本村町)

元地之儀は、宮村町続当時増上寺下屋敷之地所に而、くら闇坂上に有之候処、右下屋敷に相成候節、万治年中当地え引地に相成候、 尤旧地之儀者大社に而、麻布惣鎮守に有之故、宮村町と相唱候地名も起り、且鳥居有之候辺を鳥居坂と唱来り候由申伝候、
○本社(二間半四方) 幣殿(二間四方) 拝殿(二間、三間)
  祭神 日本武尊(木像) 本地仏 十一面観音(木立像、丈五尺、弘法大師作と云)
  相殿 宇賀神(石像、丈五寸、弘法大師作) 愛染明王(木坐像) 不動明王(木立像)
[中略]
○祭礼定日九月十七日に御座候、天明年中願済に而、当時八月十七日に御座候、
[中略]
○末社
  石鍾馗(丈三尺余)
  稲荷明神(神躰幣束、安永年中建立)
  庚申(石丈三尺余、延宝之二字彫付有之、其余文字不知)
   右三社続き祠に御座候、庚申元当社之前に有之候処其後社地え引移申候、
  疱瘡神祠(神躰幣、天明年中建立、願主村井氏)
  住吉玉津島合社
   神躰札
[中略]
○別当徳乗院
[中略]
○文明年中太田道灌武州一宮の氷川明神を勧請となり、 当社旧地は麻布切通しなり、今増上寺退隠の地となる、 社地二千坪余なりし、(再校江戸砂子)