松尾大社 京都府京都市西京区嵐山宮町 式内社(山城国葛野郡 松尾神社二座〈並名神大 月次相嘗新嘗〉)
二十二社
旧・官幣大社
現在の祭神 大山咋神・中津嶋姫命
本地
大山咋神毘婆尸仏釈迦如来
中津嶋姫命十一面観音

「二十二社并本地」

伊勢(聖観音)。
八幡(釈迦)。
賀茂(御祖社釈迦)。
松尾(釈迦)
平野(一殿大日。二殿聖観音。三殿地蔵。四殿不動)。
稲荷(下社大宮如意輪。命婦文殊。田中不動。中社千手。上社十一面)。
春日(一殿不空羂索観音。二殿薬師。三殿地蔵。四殿十一面)。
中七社。
大原野(同春日)。
大神(大日。聖観音)。
石上(十一面。文殊。不動)。
大和(一宮弥勒。二宮薬師。三宮聖観音)。
広瀬(大宮聖観音)。
龍田(釈迦三尊)。
住吉(一神薬師。二神阿弥陀。三神大日。四神聖観音)。
下八社。
日吉(大宮釈迦。二宮薬師)。
梅宮(一殿如意輪。二殿聖観音。三殿不空羂索。四殿信相)。
吉田(同春日)。
広田(一殿聖観音。二殿阿弥陀。三殿高貴徳王大菩薩。四殿阿弥陀。五殿薬師)。
祇園(天王薬師。波利女十一面。八大王子。八字文殊)。
北野(十一面)。
丹生(薬師)。
貴布禰(不動)。
 已上二十二社。
 前伯三位仰吉田宮神主注之。

「諸社根元記」

松尾[LINK]

松尾社 二座
[中略]
御本地(一本云毘婆尸仏)。
大山咋神(釈迦) 市杵嶋姫(十一面)

「類聚既験抄」

松尾(本地毘婆沙仏)。

「諸社禁忌」

松尾(神主秦頼康注之)。
本地。 本社(毘婆尸仏曰)
。 月読。櫟谷(不動)。

「本朝神仙伝」

沙門日蔵[LINK]

嘗て松尾社に詣で、その本覚を知らんと欲す。 三七日夜、練り行ひ念誦す。 竟る日に及び、雷電霹靂、暴風澍雨、日西沓冥なり。 一老父有り、来りて日蔵を叱し、兼ねて草を薙ぐ。 而して風御殿の戸を振るひ、数十百歳飜る。 日蔵耳を属して居る。 殿中に声有りて曰く、毘婆尸仏と。 日蔵これを驚き見る。 すなはちこれ前の老父なり。

「瀬戸神社 —海の守護神—」

資料翻刻

③神明納受法花事 【称名寺聖教330函87】
松尾大明神と申は本地者ビバシ仏過去七仏の随一也  垂迹者位正一位預官幣に給ふ

「仏像図彙」

三十番神

松尾大明神(十三日)

山州葛野郡
大宝元年社を立つ
大山咋神と号す
本地毘婆尸仏
[図]