三島神社 東京都台東区寿4丁目 旧・村社
現在の祭神 大山祇命
[配祀] 身島姫命・和足彦命・上津姫命・下津姫命
本地 薬師如来

「御府内備考続編」巻之二十一

三嶋明神社(浅草三嶋西蔵院前)

○本社(土蔵造、二間四方) 供殿(二間四方) 拝殿(間口三間、奥行二間)
  神体幣 随身(丈ニ尺五寸)
  相殿十一面観世音(木像、長九寸) 弁財天(木像長八寸)
[中略]
○末社 稲荷宮二社(一者石稲荷と号、一者紙出稲荷と号)
[中略]
○別当園明山宝福寺西蔵院 新義真言宗 足立郡元木村吉祥院末(寺在豊嶋郡金杉村)
  以上乙酉書上。
○水稲荷の西なり、西蔵院の持とす、祭神は大山祇命なり、 当社はむかし上野の麓にありしか。元禄のころ此地に移さるといへり、
○縁起にいふ、延久二年五月、武州豊嶋郡領主江川団左衛門安経と云人下谷金杉根岸村に三嶋を祭、本地薬師仏を造立、金杉鎮守とす、 宝永中台命に因りて浅草へ遷さる、 祭事五月十五日九月十五日なり、 (改撰江戸志)