小野神社 長野県塩尻市北小野 信濃国二宮
旧・県社
現在の祭神
小野神社建御名方命
摂社・御射山社建御名方命
本地
小野明神薬師如来
御射山社虚空蔵菩薩

「日本の神々 神社と聖地 9 美濃・飛騨・信濃」

小野神社(赤羽篤)

 小野盆地の中央よりやや北寄りの通称「頼母の森」のなかに、矢彦神社(別項)と並んでその北側に鎮座し、古くから「小野宮」「小野大明神宮」などと呼ばれ、また矢彦神社とともに「小野南北大明神」とも称して信濃国二の宮と崇められてきた。 祭神は健御名方命で、境内に八幡宮・胸肩社・子安社・稲荷社・剣社・水神社・天満宮などの摂社がある。 社伝によると、健御名方命は信濃に入国し、諏訪に入ろうとしたが洩矢神がいたので入れず、しばらく小野の地に留まってこの地方の統治にあたったことにより、ここに祀られたという。
[中略]
 正徳三年(1713)の記録によると、本社や摂社のほかに本地堂の薬師堂・鐘楼・観音堂・十王堂・地蔵堂などがあり、本地仏は薬師如来で、奥社御射山社の本地仏は虚空蔵菩薩であったという。