御崎神社 岡山県総社久米 旧・村社
現在の祭神 吉備武彦命
本地 毘沙門天

「備中誌」(加陽郡 巻之四)

御崎名神叢祠[LINK]

御崎名神叢祠
秀雄云、吉備津彦命御園十二神の其一社と云。 吉備津宮縁起云、吉備冠者大命に降参し以一将命を守護し奉り、又一将をして賞罰を加へしめ、今の良御崎是也と云々。 又宮内本願寺古記云、御崎本地毘沙門。 又加陽為徳記云、良御前ハ温羅〈吉備冠者〉弟王丹と云ハを良御崎と云よし。 又集成志云、吉田切紙ニ吉備津宮御同体と有。 吉備津彦命武功を崇め、丑寅御崎大明神といはひ奉る、今に賞罰明か也云々。 かゝれバ祭神一定ならず。 此社の側に毘沙門の像有、即ち本地仏にや。 古作にして半体焼損しぬ、永禄に新山焼亡の時損せしにや。 焼損せしハ延原土佐守が領地を没収せし頃此社も焼亡せしといふ。 此時焼損せしにて新山焼亡の時も同しきにや。 往古より社領寄附の社なりしが、天正中宇喜多の領地と成、其臣延原土佐守日蓮にて近郷の寺社領悉く没収す。 到此時社頭炎焼せりされど、神体ハ恙なくて、今に別社に神宮司と崇め奉る也〈俗説に此祟りにて土佐守盲目と成けると云〉。
本社〈八尺四方〉、幣殿〈八尺計〉、拝殿〈一間半壱半〉、末社 毘沙門天〈即半体焼損し給ふ〉、神宮寺〈一間四方〉享保十二年改帳ニ出昔別当寺ニて其跡形ばかり、隨神門〈一間ニ二間〉元文六年三月造立之、荒神社〈三尺四方〉、鐘堂〈八尺四方〉、御崎社〈一尺ニ一尺五六寸〉、社僧 宮持山西方寺、神主石井氏、禰宜惣左衛門。