八幡神社 埼玉県比企郡小川町大塚 旧・郷社
現在の祭神 誉田別尊(応神天皇)・保食命
[合祀] 大山咋命・天照皇大神・豊受大神
本地 阿弥陀如来

「新編武蔵風土記稿」巻之百九十三
(比企郡之八)

大塚村

八幡社

当社は建治二年(或は建武元年と云、大梅寺の伝に梅皇子永仁三年薨すと見ゆれば、建治ならざること明けし) 後深草院第三の皇子、梅皇子の霊を祀れり、 本地は弥陀にて、円径五寸許なる古銅の華鬘の中央に彫れり、此華鬘は則彼皇子の守仏なりしと云、 一説に梅皇子は守邦親王の庶子なりしと、 いづれもうけ難き説なり、 猶下に載る大梅寺の條合せ見るべし、 慶安二年社領十石余の御朱印を賜ふ、 例祭は九月十九日なり、
別当梅岑寺 本山派修験、男衾郡板井村長命寺の配下なり、梅香山と号す