雷電神社 埼玉県幸手市中4丁目  
現在の祭神 別雷神
[合祀] 倉稲魂神・菅原道真
本地 観世音菩薩・不動明王・薬師如来

「新編武蔵風土記稿」巻之三十五
(葛飾郡之十六)

幸手宿

雷電社

宿の鎮守なり、 宝持寺の持、 神体は長七寸余黄金を以て作る像なり、 故に盗難を慮りて今は宝持寺に置き、本地観音、不動、薬師の三体のみを安せり、 相伝ふ、垂仁天皇十年に、一日天地振動雷鳴し、彼像田中に下れり、 依て其所に社を建て土人田宮と呼しより、後此辺の庄名となれりと、 又宝持寺享保十五年の記に、当社は伊弉諾尊の御子八雷神の内、第六烈雷の自現なるよし、村民瀬兵衛が妻に託宣ありと云々、 神体甚古色に見ゆ、村老或は古厨子の裏に天平某年鎮守と記せしを見しものありと云、 今其厨子は破れて再造し、古厨子は伝へず、

宝持寺

小名浪寄にあり、禅宗曹洞派、近江国石雲院末、金龍山と称す、 本尊釈迦を安す、 又前にいふ雷電の神体を置り