狭山八幡神社 埼玉県狭山市入間川3丁目  
現在の祭神 応神天皇
[配祀] 天照皇大神・春日大神
本地 阿弥陀如来

「入間川八幡神社縁起」

又新田の八幡宮と申す。 光厳院の朝正慶二年癸酉の年五月、新田左中将源義貞いまだ小太郎と号せし時。 鎌倉の執権北條相模守高時を攻撃せんが為、上野国より軍を起し、鎌倉表へ発向ありしに、北條家の諸大将久米川へ出張して封陣の砌義貞護身の本尊たりし八幡大菩薩の像を。当寺へ奉納有て、今般の戦功を祈り給ひけるに。日を歴ずして敵軍を伐靡け、佳声を万天に挙給ひしにより。築地の内御所台に宮柱ふとしき立て。件の尊像を改め迂させ、御供料の免田を寄せらる。 辱くも人皇応神天神御落飾の玉躰にして。右に軍扇を握り左に念珠を持せ給ふの正像、是則安阿弥陀仏の作なり。 村家挙て新田の八幡宮と祝ひ祭れり。 相殿は天照皇太神宮、春日大明神、末社は高良稲荷の両社、惣門に閽神是を矢大臣将と云。
[中略]
抑八幡大菩薩は本朝皇家の宗廟、文武弓箭の守護神にして、魔軍降伏怨敵退散の稜威を示され。 本地阿弥陀如来は西方極楽浄土の本主、慈悲三昧衆生済度の誓願、垂迹といひ本地といひ、八相成道和光同塵の利益、かれこれ以ておろかならず、抑くべし貴ふし。