脊振神社 佐賀県神埼市脊振町服巻 旧・郷社
現在の祭神 市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命
本地 弁才天

「肥前古跡縁起」

背振山

背振山極楽東門寺、乙護法善神は天竺国の主、徳善大王十五番の王子也、 神通自在の人にて在し、龍馬に乗り虚空をかけり東方に去り給ひ、此国の鬼門当山に飛付給ふ、 時に彼龍馬背振て空に向ていなゝく事三度、此瑞相を本として、即山の名を背振山と申すとかや、 徳善大王の御后は弁財天の化身にしてぞ座しける、 御夫婦王子の別を悲しみ給ひ、釈尊十八代の祖師龍樹菩薩に向て王子の行衛を尋ねさせ給ふに、龍樹の曰、是より東、日本扶桑の国の西に当て肥前の国背振山に垂跡し給ふて、衆生利益の大願をみてしめ給ふと答へ給へり、 其時大王夫婦龍樹の神力に乗じて刹那の間に此国に飛付給ひ各神とぞ現し給ふ、 本地は不動明王、上宮は弁財天なりき、 東西に陰陽二つの池在り、護法善神の乗り給ひし龍馬石と成りて侍り、 抑此山は神功皇后蒙古退治の御時、九州に五壇法座を構へ天神地祇を祈り給ふ、其中壇是也
脊振不動明王社は脊振神社境内に鎮座