白髭神社 神奈川県小田原市小船 旧・郷社
現在の祭神 猿田彦命
本地 地蔵菩薩

「新編相模国風土記稿」巻之三十七
(村里部 足柄下郡巻之十六)

前川村

白髭社

当村及羽根尾村・小竹村・沼代村内字明ヶ沢等の鎮守なり、 祭神猿田彦命、(実応作、木座像、長九寸五分) 本地仏地蔵、(行基作、木立像、長一尺八寸) 縁起一巻あり、 (其略に、行基行脚の時、有縁の霊地たるにより、地蔵を彫刻して、一堂に安置す、 其後実応なるものあり、初は伊勢の神官にて、玉串某と云、 仏門に入り回国の路次、偶此堂に信宿して、白髭の霊夢を蒙り、神体を彫刻し、社宇を造立す、是当社鎮座の始なり)
[中略]
例祭年々九月九日、中村原の内字五三原と云所に、神輿を居て神事あり、 又正月三ヶ日及八日に、流鏑馬等の式を行ふ、 幣殿・拝殿あり、 石鳥居に中村社の三字を扁す、(関思恭の筆)
△神木松 囲み七尺三寸、
△末社 山神 神明 疱瘡神
△鐘楼 鐘は安永八年の鋳造なり、
△別当能引寺 旅神山清宝院と号す、本山修験、(小田原玉滝坊触下)[中略]本尊不動