朱智神社 京都府京田辺市天王高ヶ峰 式内社(山城国綴喜郡 朱智神社)
旧・郷社
現在の祭神 迦爾米雷王命
[配祀] 建速須佐之男命・天照国照彦火明命
本地 薬師如来

「山城綴喜郡誌」

朱智神社[LINK]

郷社 朱智神社 延喜式内
 祭神 迦爾米雷王
  配祀 素盞嗚命
綴喜郡普賢寺大字天王小字高ヶ峰にあり。 旧、朱智大宝天王と称せり。 開化帝の皇子彦坐命の子、山代の大筒城真若王の子、迦爾米雷王を祭る、息長帯比売命(神功皇后)の祖父なり。 素盞嗚命を配祀す。 勧請剏立の年記詳ならす。
社記曰、人皇第十七代仁徳天皇六十九年辛巳三月庚午、大筒城真若王、迦爾米雷命二座相殿、 其後人皇二十九代開化天皇元年丙辰、息長朱智広足連、奉天王号云々。
社記曰、文武天皇の御宇大宝元年八月十八日甲辰、天殊晴明、空中無一点雲、朝日光於朱智天王封彊三国嶽、自空中、一神乗自布上、降臨杉樹下、 郡司息長兼理、直登攀山頭一覧之、白髪翁在石上、吉日我是素盞嗚神也、為擁護皇統延長国家安寧来此、造祠可乗我神乎、忽然隠不現矣、 息長兼理蒙神告、建於峯頭宮殿、奉号三国天王亦号大宝天王、 以後経七箇年、此神遷座大和国山辺郡波多横山(今畑天王社是也)、 桓武天皇御宇延暦十二年癸酉、以大宝天王合祭朱智天皇同殿、 其後弘法大師来当社、彫刻薬師仏日月二菩薩、十二神将、四天王等建於社側神宮寺安置之、為本地矣、 大師以素戔嗚尊、配天竺国牛頭神、更称牛頭天王、是以素戔嗚尊称牛頭天王始也、 清和天皇貞観十一年己丑、依詔以大宝天王遷座洛東愛宕郡八坂郷感神院側荒町(一旧記金幣に写し、御輿とゝもに平安の京へ移し奉しとも云へり)、 同十八年復遷座感神院之時、亦依例以朱智社之榊移感神院(今祇園社也)