竹駒神社 宮城県岩沼市稲荷町 旧・県社
現在の祭神 倉稲魂神
[配祀] 保食神・稚産霊神
本地 十一面観音

「風土記資料書上」

一、寺
 宝窟山
 吉村公享保三年御奉納当山縁起ニ相見得候通、依童子入宝窟因縁名之候。
 竹駒寺
 是又縁起之通、依童子乗竹馬因縁名之候。
 宝珠院
 宝珠ハ依明神之神宝名之候。
[中略]
一、社
 是又縁起相見る通候。
一、当社明神正一位之御神位享保拾九年先住証応代頂戴仕候。
一、本地仏 十一面観音
[中略]
一、同山境内有堂社左之通。
 一、十一面観音堂 竹駒明神本地仏之故に致安置之候。
 一、命婦堂 京都稲荷山内ニ有之故致勧請之。
 一、弘法大師堂 右同断
 一、八幡宮 往古より有来る末社之由申伝候得共、年久志義故慥成因縁不相知。
 一、雷神宮 右同断。但、請雨等之節は近村之者共明神同然今以致祈誓候。
 一、鐘楼 右鐘有銘之候。
  但、当時相掛候鐘は古内主膳願主に而氏子共志相加鋳直申候。
 一、鳥井 弐基 但壱基は木、壱基は石に候。左右の鳥井には銘有之候。
 一、神号額三ヶ所に相掛候。
  一、吉村公御真筆 拝殿之内に相懸候。
  一、京都持明院殿御真筆 拝殿之外軒下に相懸候。
  一、江戸赤井文治郎得水筆 木の鳥井に懸之候。