建部大社 滋賀県大津市神領1丁目 式内社(近江国栗太郡 建部神社〈名神大〉)
近江国一宮
旧・官幣大社
現在の祭神
本殿日本武尊
[配祀] 天明玉命
権殿大己貴命
本地 薬師如来 薬師如来・阿弥陀如来・観世音菩薩 阿弥陀如来

「弓座記録」

夫江州一之宮建部大明神者、豊葦原之一の宮に而、 実名者天日一尊、亦者天明玉命、亦者大己貴尊奉申者也、
又一社之御神者、三大士明王と奉号也、 此縁起者南都東大寺記に曰く、有大師、 薬師・弥陀・観音、以此三大士建部之為御本地仏也、是行基菩薩之自作也、
辱も人皇六代、孝安天皇三十四(壬戌)、於当国神崎郡千草嶽天降之神也、 其後景行天皇四十六年(丙辰)四月(庚午)日、 以建部稲依別王命、於同郡建部郷、創建宮殿、依而□神又建部大明神と奉号也

「仏像図彙」

三十番神

建部大明神(二十六日)

江州滋賀郡
本地弥陀
[図]

清水善三「本地仏像の成立 神道関係彫刻の分類」

(3) 調査作品目録

A 本地仏像
  1. 京都市上醍醐寺清滝宮本地仏如意輪観音坐像(11~12世紀)
  2. 京都府田辺町甘南備神社本地仏薬師坐像(10世紀)
  3. 亀岡市出雲神社本地仏薬師坐像(10世紀)
  4. 京都府丹波町新宮寺熊野神社十二所権現本地仏十二躯(12世紀)
  5. 京都府北桑田郡西乗寺(八幡宮)本地仏十一面・阿弥陀・薬師像(13~14世紀)
  6. 滋賀県大日堂(飯道神社)本地仏薬師坐像(10世紀)
  7. 滋賀県大岡寺(椿神社)本地仏薬師坐像(9~10世紀)
  8. 滋賀県建部神社本地仏薬師坐像(11~12世紀)
  9. 滋賀県聖衆来迎寺(愛宕神社)本地仏地蔵菩薩(元徳2年、1330、仏師院芸作)。
  10. 三重県神宮寺(現耕三寺)本地仏釈迦(あるいは薬師か。10世紀)

「中世諸国一宮制の基礎的研究」

近江国

Ⅰ 一宮

1 建部神社。
5 祭神は日本武尊。 ただし、『大日本国一宮記』などには「大己貴命」「三輪一体」、『兼熈番神註』には一説として「天明玉命」とする説が見える。 本地仏は薬師・弥陀・観音。
6 神宮寺が所在し、本地として薬師・弥陀・観音を安置している。