太良嶽神社 佐賀県藤津郡太良町多良 旧・村社
現在の祭神 瓊瓊杵尊・五十猛命・大山祇神
[合祀] 素盞嗚尊 <荒穂神社>・豊玉姫命 <川上神社>
本地 千手観音・阿弥陀如来・釈迦如来

「肥前古跡縁起」

太郎嶽

太郎嶽大権現は天竺摩訶陀国の大王の神霊也、 本地千手観音、弥陀、釈迦三身一体の垂迹にして和銅年中の草創也、 南より西に当たり四つの山有り、 四面の民と云、是は四面大菩薩常に影向し給ふ霊地也、 其頭に弁財天、其下に仏ノ辻と云所有、 此処は大権現来朝の御時降臨有りけれども殺生の浦近くにて不浄の穢風を忌給ひ 此の太郎嶽の上宮に上らせ給ひぬ

「大村藩御村記」

多羅山大権現

夫多羅山大権現者、大村家鎮護之宗廟而、鎮座于玖嶋城鬼門、池田山北所祭之神、 天竺摩訶陀国神霊・本地弥陀・釈迦・観音三身一体之垂迹也、 神宮寺号多羅山宝円寺、 万治三(庚子)年大村因幡守藤原純長再興之、
[中略]
社伝曰、当社上古在郡嶽之嶺、和銅年間大僧正行基所草創也、 此嶽至険峻而、去麓三里余其高秀衆山、 故号太郎嶽、神称太郎山大権現云々、 云遺縦今尚存于山嶺、 宝円寺寺記曰、 人皇四十三代元明天皇御宇、和銅年間大僧正行基巡廻筑紫、 経過松原浦海浜之時、視奇異影現波間、 行基合掌礼拝而、指覓之其影飛至郡嶽嶺慕跡往見之、 弥陀・釈迦・観音之三尊光明赫奕而、現峨々高巌之間、 行基驚歎、是天竺摩訶陀国之神霊也、 則建神廟於此山嶺、安置此三尊而、奉称太郎山大権現、 今所安置多羅山上宮之多羅山大権現之神体、是也云々