戸榛名神社 群馬県高崎市神戸 『上野国神名帳』所載社(群馬西郡 従五位 榛名大取明神)
旧・村社
現在の祭神 埴山姫命・火産霊神・速須佐之男命・源満行
本地 地蔵菩薩

「神道集」巻第八

上野国那波八郎大明神事

昔は宮内判官宗光、今は大納言右大将殿と申すは、国の為に父たり、人民の為に母たり、大蛇の為に知識たり。 故に人の喜びや積みけん。 その後神と顕れて、多胡郡の鎮守辛科大明神と申すは、京家の宗光これなり。
野粟御前と申すは、尾幡姫これなり。
白鞍大明神と申して、男体・女体在す。 これまた尾幡の権守宗岡夫婦の御事なり。
八郎大明神の御父、群馬大夫満行は神と顕れ、群馬郡の内長野庄に、満行権現とて、満行ミツユキ権現とも読めたり。 今の戸榛名と申すは即ちこれなり
同じく母御前も神と顕れたまひて、男体・女体在す。 その母御前と申すは、今の白雲衣権現これなり。
戸榛名は本地は地蔵菩薩なり
白雲衣権現は本地は虚空蔵菩薩なり。
八郎大明神とは本地は薬王菩薩なり。
辛科大明神は本地は文殊なり。
野粟御前は本地は普賢菩薩なり。
白鞍大明神と申すは、男体は本地は不動明王これなり、女体は本地は毘沙門天王これなり。

「辛科大明神縁起」

宮内判官宗光大納言右大将と申は、国のためには父たり、夫婦のためには母たり、大蛇のためには善知識たり。 故に人の悦やつもりけん。 其後神とあらはれて、多胡の庄の鎮守辛科大明神と申は京家の宗光の事也。
白倉の明神と申は男躰・女躰御座ありける。 是又小幡権之守宗綱夫婦の御事なり。
八郎の大明神之父群馬之大夫満行も神と顕れ、群馬之郡長野の郷に満行権現とて、今の戸榛名と申則是也
御前も神と顕れ波己曽大明神と顕れ、同脇宮拾弐宮是也。 本地は千手観音、末社七社是也。 去間高田八ヶ村と名付。
戸榛名本地地蔵菩薩
八郎大明神本地薬王菩薩也。
辛科大明神本地文殊の化身。
御前本地普現[普賢]菩薩。
白倉の明神男躰は本地不動明王、女躰は本地毘沙門天王也。