八幡神社 鹿児島県薩摩郡さつま町湯田 旧・村社
現在の祭神 応神天皇・仁徳天皇・玉依比売命・神功皇后
[配祀] 島津金吾歳久公
本地 普賢菩薩・文殊菩薩・地蔵菩薩・龍樹菩薩

「三国名勝図会」巻之十八

八幡若宮[LINK]

湯田村にあり。 奉祀玉依姫、応神天皇、神功皇后、武内宿禰(普賢、文殊、地蔵、龍樹を本地とす。普賢の背に若宮御宝前、沙弥妙阿、貞和三年、六月七日と記す。此外神鏡十二、及び木像八躯、或は縉紳、或は沙門等なり)。 寿永年中、鎌倉鶴岡より勧請し、祁塔院の総鎮守とせり。 文明三年、辛卯、仲冬、再興の棟札あり。 内陣に太刀、鎧、其外武器等を蔵む。 正祭九月二十五日。 社前二王門外、千台川に、神輿浜殿下りの式あり。 怒猊猛威をふるひ、前導し、雲竜青蛇を青赤白にて画たる旗二流に、水火神の二面を掛たるを捧げ、社人は宝剣二振を奉して、神輿の左右に扈従し、或は幣を持もあり、或は楽を奏ずるもあり。 是日詣人甚多く、門外には市店を構へ、男女群集す。 座主清浄院、祠官種子田某。
[中略]
○金輿山真蓮寺清浄院 当社の右傍に在り。 即ち当社の別当なり。 坊津真言宗一乗院の末にて、本尊不動明王。